物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市北区西天満2丁目4番4号 |
交通 |
https://www.sekisuiheim.com/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
-
1699
e戸建てファンさん
あったかハイムなんて強調しないと伝わらないようなメーカーですもんね
中気密中断熱ですよ
-
1700
匿名
みんな!1699はスルーで(笑)根拠の無い誹謗中傷は醜いね^ ^
低レベル!!
-
1701
匿名さん
>>1691 匿名さん
最近の家は補強なかったら石膏ボードで支えるしかないからね。
そんなの簡単に壊れちゃうよ。
-
1702
匿名さん
建てた施主もCMバンバンやってて金額が高いから良いもの使ってるんだと安心しきってる。これなら会社も客もwinwinだね。
よくもまあここまでぼったくり金額が通用するのかと呆れてしまうけど。
-
1703
匿名
>>1702 匿名さん
そうそう。施主が納得すりゃ、それでいいのよ!赤の他人がどうこう言う問題じゃない。
それと、何気にチクッと嫌味入れるバカもな(笑)
-
1704
名無しさん
ぼったくられてるとしても工業製品として同じ工法のハウスメーカーが無い。
価格はハイムの言い値。
高くてもハイムしか無いのなら妥協するしかない。
しかし。。。高くてもその価値は十分にあると思う。安かろう悪かろうで、一生に一度の買い物を失敗し、一生後悔するなら、少々高くてもハイムを選びました。
そもそもどのハウスメーカー、工務店でも、利が無いと家など建ててくれない。多かれ少なかれ、お金を使う時点で、相手に利が出てる。ぼったくられてる。
ハイムにぼったくられても今のところ!!大満足(^^)/
-
1705
匿名
>>1704 名無しさん
そうそう。どんなメーカーも利益が無いと商売にならないじゃん。
仮に、施主に負担させなくても下請けの業者に負担させたりね。必然的に下請け業者はいい加減になる。そういうもんやね!
工務店経営してる友人が坪単価業界最安値を謳ってたメーカーを施工した時嘆いてたよ。
そもそもメーカーはボランティアじゃないからね(笑)
アフターのファミエスがどうだ、間取りの自由度がどうだと鼻っから分かってるし。それも含めてハイムにしたよ!今の所不満なし!!
-
1706
名無しさん
本人が満足ならオッケー!
良い家づくりが出来たってことだ!
-
1707
匿名さん
慈善事業じゃ喰っていけません。持ち家も持てません。経済大国にも成っていません。
-
1708
匿名
^_^ここのみんなは話のわかる方ばかり^_^アンチ以外は(笑)
-
-
1709
匿名さん
間取りの制限(妥協)設備も妥協(種類少ないしランク上げると値段どんどんあがるし)
高くても品質重視でハイムにしたけどそこまで品質はいいと思わない。
引き渡しの際クロスのデコボコや外壁のキズなどあった、ハイムで検査してないのかよ!て思ったが。
さすがに地震には強い?よね、そう思いたい!
-
1710
匿名
>>1709 匿名さん
クロスの凸凹・外壁のキズ。うちも引渡ししてから直しに来てたよ。『気になる部分にマスキングテープ貼っておいてください』って。
うち、2年目の検査時にクロスの隙間(設置してから落ち着いてきたら出てくる)凸凹・廻り縁の隙間も直してもらったよ。もちろん無料。
恐らく、工場出荷時にチェック→施工後チェック→引渡し後に補修。って流れでしょ。
-
1711
匿名さん
うちもクロスの浮き、ヒビ割れとか出てきてる。一冬越したのでそろそろ直しても良いくらいかな。
-
1712
匿名さん
クロスは下地が悪いとかあるみたいよ。大工がクロスエッジの事まで考えずボードを張ってくのが多いとか聞いたことがある。つまり次の工程の事まであまり考えていないからだそうです。
-
1713
匿名さん
リユースハイム当選して今資金計画中です。
思ったよりも金額高くなって施主支給できるものはしたいんですが何が可能ですか?
-
1714
匿名さん
クロスの浮きは、基礎断熱は当初水分が蒸発して結露しやすいのと関係するんですかね
-
1715
名無しさん
>>1714 匿名さん
うちは一冬越したけど、結露は皆無でした。
石膏ボードは収縮しないように思うので、クロス自体、若干収縮するのかな?って思ってます。
初回点検の時は、「まだクロスそんなに浮いてないですね。冬場浮いたり、隙間が出ると思うので、冬越した時に直しましょう」って言われました。
もしかしたら他のハウスメーカーではない事なのかもしれませんが、構造体には影響無さそうなので、あまり気にしてません。
気分的には綺麗に越したことないので、とりあえず直してもらいます。
-
1716
e戸建てファンさん
2年くらい放置した方がいいですよ、クロスは1シーズンくらいでは収縮おさまらないですから、、、1度補習してしまうと2年目の補修は有料だったりするので気をつけて下さいませ
-
1718
匿名さん
-
1719
匿名
>>1716匿名さん
良かった^_^2年点検で補修してもらって(^ ^)
-
1720
名無しさん
>>1716 e戸建てファンさん
なるほど!ありがとうございます!!
確かに夏はまだ体験してないのと、あまり気にならないので、放置しとこかな。。。
-
1721
名無しさん
>>1718 匿名さん
初期の状態では、キレイだったんですがねぇ。。。腕の差ですかね。。。
直す時は腕の良い職人さんだといいなぁ。。。
-
1722
匿名さん
ユニット間取り制限で間取り妥協してまで建てるのはやめた方がいい、皆さん間取り満足でした?
妥協したら後々後悔するよね?
延べ床面積33、34坪くらい予算2500、2600万程度ならハイムは無謀ですかね?
-
1723
匿名さん
-
1724
匿名さん
強度との兼合いで間取りの妥協は有り得ます。
熊本地震で木造だったけどリビング広くしてダメージ受け悔やんでいた施主が取材に応えてました。
-
-
1725
名無しさん
>>1722 匿名さん
予算←ギリイケるかと。太陽光乗っけなければ全然大丈夫だと思います。
僕はリビングを目一杯広くしたかったので、柱は邪魔ですが、間取りは満足してます。
-
1726
匿名
>>1713 匿名さん
おめでとうございます㊗️羨ましいです^_^施主支給。う〜ん。スンマセン(゚∀゚)わからないです。営業さんに聞いてみてくださいませ。
-
1727
匿名
>>1722 匿名さん
どこで建てようが大なり小なりの妥協は必要ですよ!資金が無限にあるのなら絶対に妥協してはいけません(笑)
bjかな?そのモデルならいけるかな????
-
1728
口コミ知りたいさん
セキスイハイムの社員研修は完全なるお遊び。いい加減な社員が多いのでやめといた方がいいとおもいます。
-
1729
匿名さん
-
1730
匿名
>>1729 匿名さん
うちは防犯上、一階の大きめの窓に付けました。
うちはリビングの前の庭にガーデンルームを取り付けよう。なんて意見も出て来てますのでそのような予定が先にあるのならオススメしません。
-
1731
匿名さん
準防とかの地域差があるのだと思いますが、大手でも中小でも掃き出し窓にはシャッターが普通に付いています。付かないのは一条位で少々驚きます。だからその外側にガーデンルームとかを付けている家もある。そもそもガーデンルームは鍵も簡単な物だし、防犯上あまり良くないと聞いたけど?商品にもよるのでしょうか?
-
1732
匿名さん
>>1729 匿名さん
つけられるところは全部に付けましたよ。
よく開閉するところは電動にしておかないと面倒かも。
台風が来たときはなんとなく心強かったですよ。
-
1733
匿名さん
そうですかー
うちは当初プランに付いてなかったんですよ
営業さんからはなくても問題ないと思いますよと言われてます
防犯面では賛否ありますよね
台風が多い地域でもないし、付けなくてもいいかとは思ってるんですが、付けてる方の方が多そうですねー
-
1734
匿名さん
シャッターは地域差がありますね。都内準防地域だと防火ガラス、或いはシャッターがないと許可にならないし、防犯上掃き出し窓には付いているのが普通ですが、埼玉の方へ行ったら同じHMの建物でも付いていなかったです。
聞いてみたら、準防火地域ではないから付ける必要がないし、シャッターが閉まっているとむしろ《不在ですよ》と周囲に知らせているようで、付けない方が良いのですよと説明されました。どのように感じるのかも地域差や個人差もあるのかも。
ただ、台風が多くなくても、最近の台風は大型化していますし、周囲の建物の瓦や植木鉢、或いはベランダのサンダルでも飛ばされると凶器に成り得るとかの実験を見た事があります。強風に飛ばされたサンダルが外壁に刺さったのを見て恐怖に思いました。
また、話は変わりますが、近所で火事があった時、消防署員が家主が不在でしたが窓ガラスを割って室内に入って消火活動をしていました。ボヤで済んだのですが、その後割れたガラスの窓には雨戸が付いていたので帰宅した家主は雨戸を閉めて一件落着でした。雨戸は結構便利かもと思いました。
-
-
1735
名無しさん
>>1729 匿名さん
うちはシャッターは付けませんでした。
台風の時の心配があったのですか、営業に相談すると、防犯ガラスになってるから、強度的には大丈夫との事でした。
前の家でも、年に数回しか閉めなかった事もあり、うちは付けませんでした。
-
1736
匿名さん
確かに、防犯ガラスですと物が飛んできたとしてもヒビが入るくらいですね。
ただ我が家ではその防犯ガラス一枚を交換するのは結構高額なので、シャッターの方が安い!という結論になりました。シャッターですとへこんだり、傷がついたりするわけでしょうけれど、使える限りはあまり気にならないかなと。考え方次第ですかね。
-
1737
匿名さん
うちは一階の引き違い窓と、2階ベランダに出る引き違い窓にシャッターを付けてます。それ以外の窓には付けてません。
-
1738
名無しさん
>>1736 匿名さん
確かに。。。シャッターなら少々凹んだとしても、機能的な問題は無さそうですし、そうそう閉めないですもんね。。。
うちも付けとくんだったかなぁ。。。
-
1739
通りがかりさん
シャッターは全ての窓につけましたが、普段は外出時も使用してません。一度1階庭より泥棒が入り窓ガラスを割って侵入しようと試みた様ですが、防犯2重窓だった為内側のガラスは割れずに鍵を開けて入れず。家族の帰宅と重なり慌てて逃げた様でした。侵入されて鉢合わせになったと考えるとゾッとしますが、やはり特に1階のシャッターは閉めておいた方が安全ですね。
-
1740
名無しさん
-
1741
名無しさん
シャッターつけたら 巻き込むスペースにコウモリが住んで難儀しました
-
1742
名無しさん
私の住んでいるところは、冬に特有の風が吹くためシャッターは全部に付けました。
あと 防犯のためというのもあったのですが。
-
1743
匿名さん
シャッター付きがダサいとは全く思わないけど。むしろシャッターがない家は金がなかったのかな(笑)と。
まあ、天候とか防犯とかの地域差と施主の考え方次第なのでしょうね。ただ、長期間旅行で不在にする時などは、気休めでもシャッターがあったほうが何となく安心。留守を守ってくれる人がいるとかなら、また違うのかもしれないが。
-
1744
匿名
無いよりある方がええやろ!ただの負け惜しみに聞こえるわ(爆笑)
-
-
1745
匿名さん
確かに北欧風とかおしゃれな家はシャッターつけてない家みるし、見た目重視で付けないのは理解できる
ハイムの場合はアルミの四角いサッシだし付いてたからと言って違和感はないと思うけど
電動シャッターならまず進入されないだろうけど、万が一泥棒に入られたら外から見られる心配ないからやりたい放題になっちゃうリスクはある
-
1746
戸建て検討中さん
ダイニングの床下収納が割と目立つところ(ユニットの中央)に配置されているんですが、美観的にどうなんですかね?
気になりますか?
ユニットの中央に配置するなら可動棚2つにできるけど、壁に寄せて配置するなら固定棚1つになるそうです…
-
1747
匿名さん
うちシャッター無しですね。因みに延べ床74坪パルフェ、蓄電あり10.68kソーラー、1階2階快適エアリー、レジデンスタイル仕様です。
防犯はALSOK契約してます。
まあ家は好みですしシャッターのあるなしはどちらでもいいのではないでしょうか…(笑)
-
1748
通りがかりさん
そんなに、見栄張らなんでも(笑)
少し盛っただろ??
羨ましいぞ! 74坪は!
-
1749
匿名さん
-
1750
通りがかりさん
-
1751
口コミ知りたいさん
来週引き渡しです!楽しみです!
-
-
1752
口コミ知りたいさん
うちは64坪の小さいお家です。棟上げに感動
-
-
1753
匿名さん
おめでとうございます☀️
快適エアリー良いですよ~
-
1754
検討者さん
-
-
1755
検討者さん
パナのキラテックとの検討でしたがウチは最終的にレジデンス&ボックスラーメン構造という総合力でハイムさん選択しましたよ
-
1756
匿名さん
レジデンスタイル
すごーく立派ですよね!
大満足です!
-
1757
匿名さん
>>1755 検討者さん
工場見学した?あれ見て俺は候補から外した。仕事ぶりがかなり雑だった。工場生産てのは雨の影響を受けにくいというメリットあるけど仕事が雑なのとあのホワイトウッドに防蟻用の青い液体にジャブジャブの構造材みて、ここは無いなあと感じた。
-
1758
匿名さん
-
1759
名無しさん
1752さん
棟上げおめでとうございます
ハイムなら 小さいけど かなり高いでしょう
すごいですね
-
1760
匿名さん
ラスティックで考えてたけどやっぱりレジデンス良いな…悩む…
-
1761
戸建て検討中さん
-
1762
名無しさん
>>1752 口コミ知りたいさん
すげぇ!!
6000万くらい??以上いったでしょヽ(゚ロ゚;)ノ
土地もメッチャ広そうヽ(゚ロ゚;)ノ
一般人から見たらデカイ家だと思いますよ!?確か全国の平均的な建坪数のデータあったような。。。
-
1763
戸建て検討中さん
>>1762 名無しさん
1752さんは、一般宅より十分大きいことを承知の上で御冗談をおっしゃられているので、マジレスは不要です
それとも1752さんの自演かな?
-
1764
名無しさん
>>1752 口コミ知りたいさん
何気に黄金比はずしてませんね。参考になりました。
-
1765
匿名さん
>>1764
>何気に黄金比はずしてませんね。
黄金比とは何のことですか?
-
1766
通りがかりさん
-
1767
匿名さん
-
1768
匿名さん
40坪位の広さで快適エアリー使ってるご家庭の方
どれくらいのソーラーあげてますか?
-
1769
匿名さん
1768>>うちはSPSなので10.39KW乗っけてます。
-
1770
通りがかりさん
-
1771
検討者さん
>>1768 匿名さん
43坪、6.5KW
365日、24時間、快適エアリー1.2階常時稼動で電気代、売り20万、買い15万です。
-
-
1773
匿名さん
>>1771 検討者さん
ありがとうございます!非常に参考になりました。
-
1774
戸建て検討中さん
>>1773 匿名さん
1771さんは単価42円だから注意
今は30円切ってて10年で回収は難しいから、10kw以上載せた方がいいと思う
-
1775
匿名さん
>>1774 戸建て検討中さん
重ね重ねありがとうございました
-
1776
名無しさん
モデルハウスやカタログのイメージと、実際の建物の落差があり過ぎる。
積水ハウスと同じグループと思って頼むとえらい事になると思います。
実際に建てた家を見る限り、積水グループの超ローコスト住宅って表現がぴったりだと。
あまりの違いにビックリしました。
-
1777
匿名さん
積水ハイムもハウスもどっちも同じ。
基礎ショボいし構造材はホワイトウッド(木造の場合)で華奢でしょ。見せたくない所を全て隠し終えると立派な家だなとなりさすが積水だ、と。どう思う?
-
1778
名無しさん
>>1776 名無しさん
ハウスだろうがハイムだろうが予算削ればモデルハウスより見劣りするのは当たり前。
ローコストで内装にお金かければ見栄えは良くなるでしょ。
それより積水グループ??ってのがよく解らないのだか。ハウスとハイムは全くの別会社だが同じグループなの??
-
1779
匿名さん
元をたどると積水ハウスも積水化学工業
今は別の会社だけどね。
-
1780
名無しさん
>>1777 匿名さん
ハウスは知らないがハイムの基礎がショボいって(笑)
あれ以上基礎ゴツくしてどうすんだ??ビルでも建てるか??
コンクリートの比重知ってるのか??ゴツくすれば良いって話じゃないぞ??地盤への影響も考えろ(笑)
使用してる木材は壁の中だ。壁も張らずに完成しないだろ(笑)
もっと知識増やしてから煽れ(笑)
-
1781
名無しさん
>>1779 匿名さん
なんの為に昔の話してるの??着地点が解らない。
-
1782
匿名さん
-
1783
匿名さん
-
1784
匿名さん
ハイムもそれなりに金かけてるのは立派にみえると思うのは俺だけか?
-
1785
匿名さん
ここも、Sハウスも商品の中に木造住宅は確かにあるが、わざわざ木造選択する人は少ないでしょ。
-
1786
匿名さん
やっぱりフルオプション60坪以上パルフェなんか立派だよね
-
1787
匿名さん
『セキスイハイムでは、阪神・淡路大震災のあと注目されはじめたベタ基礎を標準で採用しています。ベタ基礎には、1cm2あたりで約240kgの重みに耐えられる、24N/mm2の圧縮強度を持つコンクリートを使用。家の荷重を面で支える構造なの で、不同沈下の心配も少なく、また基礎の弱点とも言われている通気孔を設けないため基礎の強度が最大限に高まり、さら に白蟻・湿気の侵入も防げます。防蟻用に土壌に薬品を散布になくてもよいので、環境面でも安心です。』との事です。
基礎強いと言いますが24N/mm2ではやや不安なような気もしますが。個人的には27~30N/mm2は欲しいかなと思います。防蟻用薬品散布で環境面の安全性を謳っていますが工場での構造材が防蟻薬で真っ青な色に染まってるのを目の当たりにして健康面での不安が過りました。ホワイトウッドだから防蟻薬は必須ですし…そこは24時間換気で対応なのでしょう…。外観はいいんですがね。
-
1788
戸建て検討中さん
>>1787 匿名さん
基礎強度は他の大手と比べて特別弱いとは思いませんが、なぜ27~30は必要だと思うんですか?
建築士さんですかね?
-
1789
通りがかりさん
木造でも、きちんとしたとこなら、
24N以上当たり前だと思うけど。
-
1790
匿名さん
木造の大手HMで建てたが基準強度27N/mm2だよ。
実際に流し込まれた生コンの呼び強度は33N/mm2だった。
-
1791
戸建て検討中さん
-
1792
匿名
-
1793
匿名
>>1787 匿名さん
i条の釜に入れて防蟻薬を木材に浸透させて・・・。あれも一緒!時間とともに表面に出てくる。いくら圧かけて中に浸透させたと言ってもね。
i条の構造材なんかグリーンに染まってる。
-
1794
匿名
>>1790 匿名さん
木材なら基礎よりも上物の強度に注目すべきだと思うけど(笑)上物潰れて基礎だけ残ってもね。上物が無事ありきでの基礎じゃない。
別に基礎は大事じゃない!って言ってるわけじゃないよ。木材でも鉄骨でも上物の強度が十分な上での話ね!
-
1796
匿名さん
すごーく快適ですよ~
レジデンスタイルは立派だし
大満足
-
1797
匿名さん
四号特例から木造の耐震は第三者がチェックしないメーカーのいう等級じゃないの。
-
1798
通りがかりさん
木造でも自社で構造計算後、外部に依頼して
きちんと評価する工務店は多くあります。
このポイントだけでも、
優良工務店かの一つの判断基準になります。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)