注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
物件比較中さん [更新日時] 2025-02-17 18:41:44

セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。

■セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/

[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 15501 周辺住民さん 2024/11/04 07:34:58

    ハイムは天井高取れる方の住宅なんじゃないの

  2. 15502 匿名さん 2024/11/04 08:03:09

    最初は測定機器の精度がどうだとか言ってたのにね。

  3. 15503 匿名さん 2024/11/04 08:04:51

    そもそも正しい値かわかんないからプロに頼めってずっと言ってる。すごいね。連投の謎粘着。

  4. 15504 匿名さん 2024/11/04 08:14:59

    1000超えは普通だろ?1000超えたぞって相談してきてる奴に、なんでわざわざプロに頼ませる必要があるんだよ

  5. 15505 口コミ知りたいさん 2024/11/04 08:15:19

    新発売のSwitch BotのCO2センサーで1000ppm超えてたって報告が2件?あっただけなのに、何でこの人って首つっこんで来てしょうもない擁護を繰り返すんだろうね。
    普通の住宅の書斎や寝室ではよくある数値だからたまにドア開けた方が良いよ、ってコメントするだけで良いのにさ。ちょっと異常だよ。
    厚労省の基準が1000以下だから健康に問題ないとか、電車内も高いとか、必死に封じ込めようと暴走しすぎ。

  6. 15506 匿名さん 2024/11/04 08:18:07

    気になるならプロに頼んで調べるなり調整してもらうしかないと思うけど。二酸化炭素自分で測って聞いてきたから誤差もあるし1000超えたぐらいでは何も問題ないと思うけど、異常に気にしてるならプロしかないでしょ。

  7. 15507 匿名さん 2024/11/04 08:19:20

    異常に騒ぎたててるのはあなただよね。問題ないけど気になるなら見てもらえばって話を意味不明に騒ぎたててるじゃん。

  8. 15508 匿名さん 2024/11/04 08:20:24

    見てもらうほどでないと思うから、対処方法も書いた。なにが気に食わないんだ?

  9. 15509 匿名さん 2024/11/04 08:22:46

    報告者は別に異常に気にしてはいなさそうだったけど。
    異常に反応してる人はいるけど。

    15400がまともなこと書いてるよ。対処法だけ言えば良いのに、たぶん敵から攻撃されてるような気持になっちゃってるんだろうな。ハイムが好きすぎて。

  10. 15510 匿名さん 2024/11/04 08:28:03

    元々書いた人はそこまで問題にしてる感じなかったのに、謎に擁護してキレるから大事に

  11. 15511 匿名さん 2024/11/04 08:28:05

    意味がわからない。どういう思考回路してんだ。ハイム上げも何もしてないでしょ。

  12. 15512 通りがかりさん 2024/11/04 08:32:31

    >>15487 マンコミュファンさん
    やはりよく知らずに書いてるね
    ハイムだとフィルターの買い替えは5年おきが推奨されてる

  13. 15513 通りがかりさん 2024/11/04 08:35:15

    擁護という単語を書くのは荒らししかいないので単に無視すればよろしい
    反応レスも荒らしが書いてることがあるのでやはり無視一択
    相手せず事実だけを淡々と書くだけでそのうちいなくなる

  14. 15514 匿名さん 2024/11/04 08:53:52

    >>15513 通りがかりさん
    質問者がいたかどうかも怪しいわほんと。
    荒らし目的で書き込んで、最初からこう荒らそうと決めてかかってんじゃないのかな。

  15. 15515 名無しさん 2024/11/04 09:05:57

    事の発端はこれだね

    なんか換気の話してて
    >>15375がこう書いて

    >>15385が二酸化炭素計買ったのが始まり

  16. 15516 匿名さん 2024/11/04 09:19:21

    >>15515 名無しさん
    流れ的に本物だと思ってアドバイスしたんだけどねえ。

  17. 15517 通りがかりさん 2024/11/04 09:22:42

    どうせ例の人だから放置で。

  18. 15518 名無し 2024/11/04 09:58:47

    >>15512 通りがかりさん
    ハイム1種換気エアーファクトリー
    ガラリの排気口フィルターは1年目安で470円数ヵ所
    大元の吸気口フィルターは5年で47,450円
    プラス毎月電気代2,000円


    ハイム3種換気
    吸気口の丸いフィルター(170円)×部屋数
    排気口それぞれの換気扇フィルター無し



  19. 15519 匿名さん 2024/11/04 10:45:53

    排気口のフィルターないから掃除大変だぞ。
    ものすごく汚れる。換気を気にしないなら問題ないだろうけど。
    電気代はプラス2000はないな。
    そもそも三種換気の電気代がタダではないし、全館空調をする人なら光熱費で回収も出来る。

    エアリーなしで一種換気だけ入れるとメリット薄れるから、三種でもいいと思うぞ。
    ハイムで建てるならエアリーと一種換気は入れた方がいいと思うけど、床の温かさや空気清浄機能いらないとか、熱交換されてない空気が入ってきてもいいと考えるなら三種でいい。

  20. 15520 評判気になるさん 2024/11/04 11:25:01

    >>15516 匿名さん
    アドバイスに全然なってないのがな

  21. 15521 匿名さん 2024/11/04 11:32:33

    反論されるとすぐ例の人とか荒らしとか言うから荒れるんだろ
    ほんとに迷惑な住人

  22. 15522 匿名さん 2024/11/04 11:47:51

    ハイムの社員なのか施主なのか知らんけど、ちょっとでもネガティブな情報は許せないんだろ

  23. 15523 名無しさん 2024/11/04 12:35:37

    >>15519 匿名さん
    エアーファクトリーの電気代は、今年一番安い月でこんなもん
    2,000円下回ることはない
    他のメーカーはしらないけどハイムの3種換気の電気代って排気の換気扇以外に何がかかるの?
    ハイムは3種換気は自然吸気だからモーターない
    排気はトイレ、風呂場、台所の換気扇のみ
    上記は3つは1種換気でも使うわけで電気代としては1種でも3種でもほぼ同じ
    その3つにフィルターが無いのも同じ
    1種換気の場合はその3つに床ガラリも掃除しなければならない

    1. エアーファクトリーの電気代は、今年一番安...
  24. 15524 匿名さん 2024/11/04 12:49:32

    >>15523 名無しさん
    三種でも同じ電気代ってことはないと思うし、熱交換考えたらプラス2000はないでしょ。エアリーなしでも。

  25. 15525 名無しさん 2024/11/04 13:07:34

    >>15524 匿名さん
    1種換気の方が電気代ははるかに高いだろ
    フィルターも含めたらコスパ悪すぎ

    熱交換分は数値化出来ないからわからないけど
    冬時期以外に電気代月2,000円以上の費用対効果は無いと思う
    極論止めてエアリー付けた方が暖かい

    まぁ~二酸化炭素とか言われたら終わりだけど笑

  26. 15526 名無しさん 2024/11/04 13:24:15

    >>15525 名無しさん
    フィルターを含めたら赤字だな。
    通年電気代が黒字か赤字は地域やエアリーの設定温度によるだろうな。

    さっきも書いたけど、熱交換された風が入るとか空気清浄機能いらないなら3種でいい。あとハイムの場合は換気は一種が確実だろうな。

  27. 15527 通りがかりさん 2024/11/05 01:31:49

    ハイムの施主がそんな端金で右往左往するわけもないからな。
    何らかの理由でどうしてもエアリー入れたくない人ぐらいでしょう3種採用した人は。
    そもそもハイムの第3種がモーターなしとか大嘘だよな

  28. 15528 名無し 2024/11/05 04:27:17

    >>15527 通りがかりさん
    モーター無いよ
    最近のはしらないけど2年前に建てたうちは
    プッシュ式の自然吸気
    寒いから閉じっぱなし
    そもそも3種換気ってモーター無くて安いのが売りだろ
    モーターあってダクトレスの換気採用出来たらそれが良かったよ
    最近ダクトレスのいっぱい売ってるけどハイムは非採用
    後付け出来るようになったのかどうか営業にでも聞いてみるよ

  29. 15529 検討板ユーザーさん 2024/11/05 04:37:42

    これ今違うのか?

    1. これ今違うのか?
  30. 15530 匿名さん 2024/11/05 05:11:59

    知識ないのに擁護するから突っ込まれまくるんだよ

  31. 15531 マンション掲示板さん 2024/11/05 05:32:39

    >>15530 匿名さん
    『ハイムの第3種がモーターなしとか大嘘だよな』とか自信持って書くんだもの
    明確な証拠と導入歴とかわかってるんじゃないの?

  32. 15532 ご近所さん 2024/11/05 05:48:30

    建築基準法で居室は1時間に0.5回以上、居室以外は1時間に0.3回以上の換気回数を確保できる設備の設置が義務付けられています。
    三種換気は、すきま風のように外の冷たい空気をそのまま取り入れ続けているのと同じようなもの。
    その分、冷暖房費がかかるし、何よりも不快かと…。
    だから個人的には断然一種換気の方が良いと考えます。
    まあ、沖縄のような気候なら三種換気でも良いかも。
    住んでいる地域や考え方は人それぞれではないでしょうか。


    あるシミュレーションによると…
    冬の時期、外部の気温が0℃・湿度が70%で家の室温20℃・湿度40%だとして、
    第一種換気を回している家と第三種換気を回している家は1時間後どのような変化があるのか
    第一種換気は熱交換しているので、1時間後の変化は室温18℃・湿度38%だったそうです。
    第三種換気は1時間後、室温10℃・湿度55%だったそうです。
    室温が10℃も下がっているので、冬の快適性でいうと、第一種換気が良いですよね。

    夏はどうなのかというと、外部の気温は35℃・湿度55%で、冷房を稼働していて室温26℃・湿度50%だとして
    1時間後の変化を見ると一種交換型の家は室温が26℃→26.9℃・湿度は50%→60%となりました。
    第三種換気の家は26℃→30.5℃、湿度は50%→55%になったそうです。
    冬ほどの変化はないけど、快適性が全然違うと思いませんか。

  33. 15533 匿名さん 2024/11/05 07:35:20

    全館空調が快適なのは実感するけど、一種だから快適って感じることはないかな

  34. 15534 通りがかりさん 2024/11/05 07:53:45

    モーターと言うかファンなし換気システムなんて第4種だろうにわけのわからないやつが湧いてるのか
    それとも換気扇はモーター駆動でなく人力で回してる筋肉家族なのかな?

  35. 15535 口コミ知りたいさん 2024/11/05 07:56:02

    >>15533 匿名さん
    たいていは湿度で気がつく
    季節によるけどね

  36. 15536 評判気になるさん 2024/11/05 07:59:24

    横からだけど、15523は
    「他のメーカーはしらないけどハイムの3種換気の電気代って排気の換気扇以外に何がかかるの?
    ハイムは3種換気は自然吸気だからモーターない
    排気はトイレ、風呂場、台所の換気扇のみ」
    って書いてて、あくまで吸気にモーターがないって書いてあるんだから、3種で間違ってないでしょ
    排気には換気扇使ってることも分かってるみたいだし

  37. 15537 通りがガリさん 2024/11/05 08:02:13

    >>15528 名無し
    君が真っ先に聞かないといけないのは24時間換気の使い方だろ
    プッシュ式を閉じてようが穴は開いてて法律で決められた換気量は確保されてるし
    間違いだらけで同居家族が不憫すぎる

  38. 15538 e戸建てファンさん 2024/11/05 08:03:43

    >>15536 評判気になるさん

    第三種の家ではトイレや風呂場などの換気扇をつけっぱなしにはしないからな
    なぜモーターなしと言い張るのか理解不能

  39. 15539 匿名さん 2024/11/05 08:14:05

    何が気に食わないのか、よく分からん
    またアンチ活動だと勝手に思って燃えてる感じ?

  40. 15540 通りがガリさん 2024/11/05 08:14:46

    ハイムの第一種だと吸気と排気で1つのモジュールだし、
    電気代が!!というほどの金額差でもない
    年換算8000円のフィルター代入れても年間でたかだか数万でしょ?
    実際に花粉のない家の中は快適だし価値があるね

  41. 15541 匿名さん 2024/11/05 08:20:32

    マンション住まいは第三種しか知らないのも当然なので話にうまく乗れない模様

  42. 15542 匿名さん 2024/11/05 08:50:59

    人の家を馬鹿にするから嫌われてるんじゃないのかなこの人

  43. 15543 匿名さん 2024/11/05 09:19:47

    アンチをはじめとしてめちゃくちゃなこと言いすぎだろ。他の人もツッコミ入ってるけど、排気を換気扇の上に吸気に機械を使ったらそれはもう一種換気だろ笑
    一種換気と熱交換はセットが多いからごっちゃになってるのかもしれないけど。
    普通は三種換気の家はトイレやお風呂の換気扇はつけっぱなしにしないといけないと思うぞ…。絶対ではないが一般的な三種換気はそうなってる。

    ハイムの一種換気は三種換気と比較すれば暖かいのは事実で、じゃあ三種換気だと暮らせないほど寒いわけでもない。好きな方導入すればいい。
    もしかして、全部荒らしが書いてる?

  44. 15544 匿名さん 2024/11/05 09:24:49

    荒らしなんてむしろなんでも擁護してるやつの方

  45. 15545 通りがかりさん 2024/11/05 09:26:45

    >>15538 e戸建てファンさん
    少なくとも設計上は「つけっぱなし」の設定なんだよ
    お風呂の換気扇が24時間換気モードになってて、それをオフにしないように言われる(このあたりは時期によって異なるかも)
    設計上はこの浴室換気扇の24時間運転と、機械なしの吸気口で空気循環しますよねっていうのが第3種の住宅の基本的な考え方

  46. 15546 匿名さん 2024/11/05 09:41:17

    >>15545 通りがかりさん
    そう。いくつか切ってはいけない換気扇があり、それと機械なしの吸気口がセット。
    もちろん違う設定の三種換気もあるけど、ハイムではそうだろうね。

  47. 15547 匿名さん 2024/11/05 12:36:21

    今日も擁護頑張ってるみたいだね
    俺は換気全然分からないけど

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (2件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      通りがかりさん2024-07-22 22:35:53
      >>14692 マンコミュファンさん

      14646です
      インテリア、外構、エコキュート、諸費用除いて
      かつ税抜きで45坪5000万でしょうか……?
      上記のいずれかでも含んでたら私よりだいぶ安いですね……
      1. 0%
      2. 0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    バウス板橋大山
    カーサソサエティ本駒込

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    [PR] 東京都の物件

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

     

    セキスイハイムの実例