注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
物件比較中さん [更新日時] 2025-02-16 18:22:09

セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。

■セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/

[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 15401 匿名さん

    このところヘーベルスレにいるのか例の人でしょ

  2. 15402 通りがかりさん

    とにかく構って欲しそうなのが例の人

  3. 15403 匿名さん

    ハイムへのコメントに対して、過敏にも程があるよな

  4. 15404 匿名さん

    例の人の特徴。
    いつも暇なので平日の昼でも関係なく、荒らしだしたらずっと投稿。自作自演の連投だからバレバレ。大手をひたすら荒らしてる。手口バレてるから無駄なんだよね。過剰に荒らしてんのは誰なんだか。

    空気循環で困ってる人はいるかもしれないからまじめに書いておくと、狭い室内なら1000ppmに到達することはよくある。健康には1000ppm程度じゃ全く問題ないよ。極端に上がってずっとそれが続く場合はファミエスに調整してもらえばいい。
    空気循環が機能してるかどうかはそもそも二酸化炭素濃度だけでわかるものでもないし、二酸化炭素計の設置位置や機器の個体差で全く違うから異常な値がでない限り気にしてもしょうがない。どうしても気になるならドアを開けるか空気動かしてやれば不具合は出ないよ。そちらに力を注ぐほうがいい。

  5. 15405 名無し

    >>15404 匿名さん
    この人はコピペの人でしょ
    運営に消される人

  6. 15406 匿名さん

    全く根拠ないこと言ってるしな
    自演とか例の人、が口癖

  7. 15407 通りがかりさん

    >>15404 匿名さん
    後半は有益なんだから、そっちだけ書けばよいのに
    普通に話題に参加してる人もいるのに、いちいち例の人だなんだと言って話題止めるから疎まれる
    後半だけなら歓迎されると思うよ

  8. 15408 匿名さん

    そうそう。だから絡まれるし、穏やかだったのに荒れるんだよね。

  9. 15409 匿名さん

    荒らすやつが悪いと思います。

  10. 15410 ご近所さん

    >>15404?
    健康には1000ppm程度じゃ全く問題ないよ。
    は言い過ぎではないでしょうか。。

    高濃度のCO2は人体に有害なため、厚生労働省による建築物環境衛生管理基準にて基準濃度が設定されています。
    屋内におけるCO2の基準濃度は1,000ppm(0.1%)以下で、CO2が1,000ppmを上回ると人体に悪影響を及ぼす可能性が高くなるため、環境改善が必要です。

    https://www.teramoto.co.jp/columns/20535/

    通常の大気中におけるCO2濃度は360ppm程度といわれており、安全基準の基準濃度として設定されている1,000ppmでも、人によっては不快感を覚えることも。
    3,000ppm程度で大半の人の心身に異常が起こり、脈拍異常や眠気、集中力の低下といった症状が表れるリスクがあります。
    4,000~6,000ppm程度になると頭痛やめまい、吐き気、倦怠感を覚えやすくなり、中には過呼吸に陥るケースもあるでしょう。

  11. 15411 匿名さん

    人数や大きさによるけど、換気システムをつけて締め切った室内は二酸化炭素濃度が上昇して一般的に1000ppm前後になる。それぐらいで設計してるし、締め切った部屋の当たり前の数値だから1000前後じゃ全く問題ない。倍や3倍なら影響はあるかもしれないけど、人が多いとそんな環境もザラよ。寝室ひとりでは珍しい数値だけどね。

    塩は8グラム以下にしましょう程度の話。おおげさに書いてるだけ。10グラム取ろうが大差はありません。その他の要因の方を気をつけましょう。

  12. 15412 匿名さん

    二酸化炭素を測らなければよいだけ

  13. 15413 口コミ知りたいさん

    >>15409 匿名さん

    荒らしじゃないのに過剰に反応するから荒れるだけ

  14. 15414 匿名さん

    >>15411 匿名さん
    1000ppm前後になるくらいに設計してるって発言と、健康に全く問題ないって発言は、ソースか何かがあるの?
    あと、満員電車とかをイメージしてるのかな?何時間も過ごすわけでもないし、やっぱり例えが変だと思うけど。

  15. 15415 匿名さん

    厚生労働省の基準や建築基準法(一般家庭にはそこまで求められてはないが)の基準が1000ppm以下。当然それに合わせて設計するよね。学校設置基準は1500ppmだったと思うよ。それで健康に被害があったら大問題だと思うけど。

    実際には1000ppm超える環境なんてザラだから。そういう環境がずっと続けば作業効率なんかは落ちる可能性はあるけど、もう健康オタクで気にしないといられず病気になりそうな人でなければなんも問題ないよ。実験では作業に影響出たとしても毎日それで過ごしてて影響あるかの実証でもないしな。アンデスの高地の人間も酸素薄いけど健康だぞ。慣れてるから。急に行くと調子悪くなるけどな。それと一緒。

    満員電車とかじゃなくても1000ppmなんて普通の建物でもいくらでも超えるよ。そんな驚くような値じゃないから。局所なら尚更。

  16. 15416 匿名さん

    アンデスは生まれたときからずっと住んでるわけだから、部屋の問題とは全然違うだろ

  17. 15417 匿名さん

    移り住んでも順応するが?
    高地に行ったら心拍増えましたと健康に害があるのは別物って話だ。

  18. 15418 マンション掲示板さん

    >>15415 匿名さん
    荒らすのが目的だから反論しても意味ないよ

  19. 15419 匿名さん

    体調崩しながらやがて順応するから問題ないってかw
    例えが下手

  20. 15420 匿名さん

    高地はさあ、気圧が低くて血管拡張するとかなんとかで長寿になるし健康に良い報告が多いんだよ。急にのぼると体調崩すけどね。だから二酸化炭素濃度の有害性が大したことないってのをアンデスに例えるのは全くの見当違い。

    二酸化炭素の濃度が上がると健康に良くないってのは分かり切ってるんだから、例えるなら高地みたいな無害な場所ではなくてインドや中国みたいな空気汚染された国とかにしないと。
    多少空気の汚れた国に旅行に行ってもただちに害は無いだろ?っつってね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

 

セキスイハイムの実例