東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークタワー東雲【契約者専用】Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. パークタワー東雲【契約者専用】Part4
契約済みさん [更新日時] 2014-06-20 14:31:10

パークタワー東雲契約者専用掲示板です。
有益な情報交換をしていきましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/407397/

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分 、東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.37平米~90.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

竣工時期:平成26年01月中旬竣工予定
入居時期:平成26年03月下旬入居予定

【物件情報を追加しました 2014.3.18 管理担当】


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
パークタワー東雲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-03-18 00:05:10

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー東雲口コミ掲示板・評判

  1. 81 入居済みさん

    MRでキッチンの収納内の写真撮られた方、載せて頂けませんか。
    無印を利用してとてもきれいに収納されていた記憶があり参考にしたいのですが撮り忘れてしまいました。

  2. 82 契約済みさん

    駐車場のバーは最初、木がぶつかっていましたしね。慌ててカギの引き渡しの頃に切っていましたよ。
    駐車場もバー入って車寄せで荷物下ろしたりしていると入庫できなくなってしまうんですね。また入口のバーまで行ってかざさなけらばいけないのはまぬけですよね。何とかならないものかな。

  3. 83 契約済みさん

    セキュリティに関わることなので詳細は書きませんが、エレベーターカゴ内に書いてある、来訪者の入館についての内容はあれは恒久的なのでしょうか?それとも一斉入居期間の暫定対応でしょうか?どなたか確認された方いましたら教えていただけると助かります。
    あれじゃ面倒で仕方ないですよね。
    契約時にもらっていた黄色い仕様書の内容と異なっているので暫定だといいのですが…

  4. 84 入居済みさん

    ブラックカード、有効期限が2014/3/31までですね。
    使えないまま終わってしまいそう…。

  5. 85 入居前さん

    4/1以降、新しいカードが発行されないのでしょうか?

  6. 86 契約済みさん

    引っ越しのダンボールは捨てないでと書いてあったはずなのに、私のフロアではすでに引っ越し用ダンボールが捨てられてました。
    全くすすいでないビンもそのまま捨ててあってちょっと不安になりました。
    こうゆうのは最初が肝心なのできちんとルールを表示したほうがいいですよね。

  7. 87

    新しいカードも確か26日辺りに郵送で送られてくるそうです。

  8. 88 入居済みさん

    引越しのダンボールですがコンシアージュさんに聞くと各階のダンボールと書いたところに出して下さいと言われましたが違うのでしょうか?
    あと1階のカフェ、好きなドーナツ屋さんが入っていて、しかも3月中は一律200円だそうです。
    かなりお得で嬉しいです^_^

  9. 89 契約済みさん

    カフェやパンいかがでした?個人的にはもっと美味しいのを期待してました。
    パスタやチャーハンまだ食べてないので食べられた方感想お願いします。

  10. 90 入居済みさん

    パスタもチャーハンも残念な味でした、、、。
    スーパーの冷食の方がはるかにマシです。
    なんとかならないものか、、、

  11. 91 匿名さん

    >61
    >62

    21日にマンションに行ってきましたが、
    エレベーター降りて、北西角を通るとき、
    ゴォ~という風切り音と、鉄扉がガタガタガタガタする音が
    半端なかったです。

    タワーマンションって、どこもこんな感じなのでしょうか??

  12. 92 契約済みさん

    パスタ、正直マズイです(笑)
    コーヒー、カップに半分です(泣)

  13. 93 入居前さん

    キーの反応、弱いですねー。ケース越しにかざしても反応してくれないと不便です。ちなみにかざす場所は間違えてないです。原理はわからないのですが、もう少し反応良くできないか意見してみたいと思います。

  14. 94 契約済みさん

    ミニショップ、最初で様子見なのか分かりませんがパンやパスタはイマイチですよね。
    パスタはスーパーで売ってる安いパスタソースかけただけって感じだし、パンは普通のホテルの朝食のほうが美味しいぐらいです。
    あとサービス面でも接客業初めてって感じで雑でした。

    個人的には24時間の自販機のほうがありがたいのですが…(笑)

  15. 95 契約済みさん

    UCOMでインターネット接続するときのIDやパスワードいつもらいましたか?

  16. 96 入居済みさん

    UCOMのパスワードはSICやシューズボックス内の壁に設置されている白い箱の中に
    wifiルーターがあるのでその裏側に書いてありましたよ。
    コンシアージュで聞いたらwifiで使うには各戸でルーターを用意してくれって
    言われまして、そんなはず無いのになぁと。
    コンシェルジュさんもうちょっと勉強して欲しいです(笑)
    そういえば、共用部のwifiはどうするんだろう。

  17. 97 契約済みさん

    96さん教えていただきありがとうございます!とても助かりました!

  18. 98 契約済みさん

    共用部のWifi使うためにUCOMへの登録が必要なの忘れてた…
    書類が無いなーと探してたら入居手続き会の時にもらってましたね(笑)
    書類たくさんあって何か見逃してそうです。

  19. 99 契約済みさん

    マンションの中の店舗が美味しいわけがないです(笑)数年後なくなっているでしょうねー

  20. 100 契約済みさん

    カフェ維持費出してるのは住民なので美味しくない方が、なくす時きっぱり意見がまとまっていいかもしれないですね(笑)

  21. 101 契約済みさん

    お店はなぜあんなに営業時間が短いんですかね?

    平日は昼過ぎから夕方だし休日は13時には閉まるなんて(笑)
    利用者の利便性は無視ですかね。


    あれだったらなくして他の自販機などの方が全然いいですね。理事会に提案しましょう。


    エレベーターのセキュリティの感度も何とかしたいですね。ちゃんとしたとこに当てても感度が悪いです。

  22. 102 契約済みさん

    エレベーターは許容人数の割に狭いですね。
    タッチの部分は開けておかないといけないし、奥の人が途中階で降りるときにかなり出づらい。
    ベビーカーは2台は無理ですね。
    全戸入居したあとの朝は大変そうです。

    >101さん
    玄関鍵でのタッチの場合、キーヘッドの先端部分(リング付けるところ)をリーダーの円の中心に当てる(接触するぐらい近く)とすぐに反応しませんか?
    おそらく受電部分が小さいのでシビアなのだと思います。

  23. 103 契約済みさん

    EVが混雑している時にはベビーカーは折りたたむくらいの配慮をして欲しいですね。
    特に朝方の通勤時は少しでも多くの人をEVに乗せてあげたいので。
    混雑時のバスや電車と同様かと思います。
    お子さんをお持ちのご家庭の大変さはお察ししますが、
    今の子育て世代の方々のベビーカーの使い方には少なからず配慮が足りないように感じるのも事実です。

  24. 104 契約済みさん

    一緒に乗ったご夫婦はちゃんと畳まれていましたよ。あたかも配慮がないような決めつけの書き込みはやめましょう。

  25. 105 契約済みさん

    >104
    「決めつけて」書いてはいませんよ。「配慮が足りないように感じる」と書いています。
    よく読んでください。
    しかしながら、私は配慮が足りない人が多いと常日頃から感じています。
    MSのEVに限らず・・・
    ラッシュ時の電車、混雑時のバス、デパート等の優先表示の無いEV・・・等
    配慮されている方がいるのは認めますが、
    配慮が足りない方が多いと感じている人の方が正直なところ多いと思いますよ。
    ベビーカーを使用している人は真剣に考えて欲しいと思います。
    混雑しているスーパーやデパートの中でもはっきり言って邪魔です!

  26. 106 入居済みさん

    >ベビーカーは2台
    と当然のように書いている人は、そのまま悪びれもせずに乗ってくるんだろうな~。
    朝は困るな。
    折りたたんで乗れるのであれば俺も乗せて欲しい。

  27. 107 契約済みさん

    ベビーカーを畳めとか無理ですよ…荷物に子供にベビーカーを持てと?
    夫婦で乗る時なら可能ですが。

  28. 108 契約済みさん

    まぁお互いに少しずつ配慮して、相手の立場も理解し合えば自然とうまく行くと思います。
    ベビーカーの人は、通勤時間帯など明らかに混雑するときは非常用エレベーターを使うとかというのも一つですね。
    ベビーカーじゃない人もなるべく詰めてみなさん乗れるようにするとか。
    同じマンションに住むんですから仲良くやっていきましょう。

  29. 109 契約済みさん

    >107
    それではベビーカーを使うときは夫婦で乗ってください。

    混んでるEVでベビーカーははっきり言って邪魔です。
    途中階からベビーカーのせいで乗れなかったら私は文句言います。
    もちろん朝方の混雑時はお互い詰め合いますし配慮し合いますが、
    ベビーカーをたたまない人には配慮するつもりも譲るつもりも一切ありません。
    (混雑している時だけの話です。)

    私は休日のデパート等でも、混雑しているEVに当然のようにベビーカーを畳まないで乗ろうとする人は、
    躊躇なく直ぐにドアを閉めます。
    それくらい嫌です。


  30. 110 契約済みさん

    少なくとも、デパートとかのバリアフリーの考え方は、ベビーカーの人が乗ろうとしていてら、すでに乗っている健常者の人には、降りて譲ってもらうよう、お願いする方向です。(そう言う仕事をやっているものです)
    公共交通機関とデパートのEVとマンションのEVを一緒にするのは、ちょっと違うような気がします。

  31. 111 契約済みさん

    自分勝手な意見ですね(笑)

  32. 112 契約済みさん

    ベビーカーの話題は荒らしかな??

  33. 113 契約済みさん

    心にゆとりがない人が多いですね…。

  34. 114 契約済みさん

    いやいや。。マンション内で会う方々は、みんないい感じの方が多いいですよ。自然に挨拶してたりお隣ともわざわざご挨拶に行く行かないなどもなく挨拶出来たのでこれからの生活が楽しみです。

  35. 115 契約済みさん

    すぐ「荒らし」とか言うの止めませんか?

  36. 116 契約済みさん

    ベビーカーはバリアフリーとは関係ない。

  37. 117 契約済みさん

    >ラッシュ時の電車、混雑時のバス、デパート等の優先表示の無いEV

    ここはあなたのストレスの捌け口ではありませんし、あなたの日常感じている配慮の欠如をマンションに勝手に結びつけて一人で憤慨していても仕方ないと思います。早く穏やかな日々を送れるようになるといいですね。

  38. 118 契約済みさん

    109さんの感じはやや厳しい意見ですが少なくとも109さんのように思っている方もいらっしゃる、ということを頭の隅にでも入れておけばよいのではないでしょうか。
    ベビーカーだけでなく、音の問題や子供のしつけ、ゴミ捨てなども含め他人に迷惑をかけない心がけが大切だと思います。

  39. 119 入居前さん

    ベビーカーの件はここに書かずに、もしそういう方がいたら本人に直接言うか、朝のラッシュ時には畳むなどの決まりにするよう、管理組合に提案すればよいのではないでしょうか。起きていないことをネガティブに想定して、外部サイトで懸念を書いてもあまり意味がないように思います。私も、ベビーカーに足を牽かれたりしましたから、言いたくなる気持ちもわかりますけれども。

  40. 120 契約済みさん

    サカイは社員しか使わないって言ってた気がしますが、明らかにバイトぽいのいますよね?派遣じゃなくて直接契約ってだけの意味なのでしょうか。そのバイトくん、台車を3台ぐらい抱えてEVに乗り込むとき、養生がないところ含めガンガンぶつけてました。慣れないことしないでほしい。

  41. 121 住民でない人さん

    ここは子供の躾もできなさそうなのが多そうだな。
    117みたいな自己中が母親じゃ期待出来ないな。
    子育てしてるんだから少々大目に見るのが当然でしょ!ってか。

  42. 122 入居予定さん

    これから入居しますが、ベビーカーの話題を読んで、
    乳児を育てている親としては気をつけなければいけないな、と思う反面、
    赤ちゃん、子連れに対して冷たい反応の方が多いのかな、と少し
    ショックにも思いました。

  43. 123 入居済みさん

    育児経験済みの私から見ても、最近は配慮が足りない母親が多いのは感じます。
    そこのけそこのけ赤様が通る~と言わんばかりのベビーカーでの突進。
    少子化の時代に貴重な妊婦なの。大事にしてよ。座らせてよとでも言いたげに、電車で座っている人の目線の高さにキーホルダーをぶらさげる。嫌気がさす人が多いのもわかります。

    どうかお子さんのために自己責任で危機回避をして下さい。
    混んでる状況は避けて遠慮して下さい。
    他人に配慮を期待するのは図々しいというものです。

  44. 124 入居前さん

    122さん

    実際のマンション内は和やかなものです。プレイルームもにぎやかですし、とくに失礼な親御さんも、親御さんに冷たい態度をとる住人も見かけませんよ。少なからず愉快目的で書いている部外者はいると思われますので、ショックを受けなくても平気だと思います。お引っ越し、楽しみですね。

  45. 125 入居前さん

    ベビーカーでこんなにヤイヤイ言う人がいると思うと残念です。確かにエレベーターは狭かったですが…。
    私のところの子供は大きくなって必要ないのですが、子供が小さい時は折り畳むなんて大変でしょう。子供を持った経験がない方なのでしょうか。重ね重ね残念です。

  46. 126 入居前さん

    125
    子供を持った経験があれば何でも許されるの?
    混んでいてもベビーカー畳まないのが当然なんだ。
    自分の傲慢さを子育て経験の有る無しに転嫁するなんて凄いな。
    大変だって畳むのが常識!!
    昔の母親はベビーカーなんて使わなかった。
    123さんの意見に賛同。
    最近の子育て母親は他人に甘えすぎ。
    それと入り口や通路でのママ友集会とかも止めてくれよ。
    今は引っ越したばかりだから無いだろうけど、女は必ず仲間を作りたがるからな。話題に挙がるのも時間の問題だな。

  47. 127 契約済みさん

    122
    子連れに冷たいのではありません。勘違いしないように。
    常識を持っていれば周りも助けてくれますよ。
    ただ、最近は子育てしていれば何でも許されると思っている勘違い両親が多すぎるだけです。

  48. 128 契約済みさん

    ところで、大きな方のエレベーターって、何かルールってあるんでしたっけ?
    内覧会の時に聞いたら「引越し時等、もちろん使ってもいいけど、基本的には普段は小さい方を使って下さい」って言われたような気がするのですが。

  49. 129 契約済みさん

    日経アーキテクチュアの最新号3/25号(減災住宅特集)にパークタワー東雲の記事が約4ページに渡ってでています。表紙も。
    契約された方なら、だいたい想像つくと思いますが、「震災以降、集合住宅(PTS)でも災害対応を考慮しています」的な内容です。


    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/books/na/20140317/655437/

  50. 130 契約済みさん

    >123
    >少子化の時代に貴重な妊婦なの。大事にしてよ。座らせてよとでも言いたげに、
    >電車で座っている人の目線の高さにキーホルダーをぶらさげる。嫌気がさす人が多いのもわかります。

    スルーすべきだと思いますが、123さんに引きますね。妊娠してればお腹を大事にして人の出入りが多く混みやすい扉の前より席の前に立つべきでしょう。
    立てば、キーホルダーがちょうど見えますよね。キーホルダーは万一倒れた時に妊娠してることを分かった上で処置してもらうためなど、身を守るためのものではないですか。
    マンションに関係ない勝手な嫌悪感に驚愕です。とにかく世の中こんなこと思っている人ばかりではないので、妊娠されているかたを過度に不安にさせるのは辞めて欲しいです。

  51. 131 入居前さん

    ここ数日、マンションに何の関係もないベビーカーの嫌な話題で自作自演して険悪な雰囲気を演出する部外者がいますが、まったく迷惑です。一部、反論されている本当の入居者の方もいるかもしれませんが、入居日を心待ちにしている契約者もいることを考えてください。投稿するなら建設的な楽しい話題にしてください。
    荒らしにスルーできないなら掲示板は見ないべきです。

  52. 132 契約済みさん

    ベビーカーについてウダウダ言ってるような奴は自己中だから…そういう奴に限ってエレベーター並ばないで割り込んでるかも。

  53. 133 契約済みさん

    >131
    規則を守っている限り投稿内容は自由。
    自分の意見としてベビーカーは折りたたむべきと書いているのがどうしていけないのか?
    もちろん反論自由。
    マンションと関係ない話題や誹謗中傷ではないのだから、あなたが書き込み内容を云々言える立場ではない。
    それよりも勝手な部外者認定の方こそ止めた方が良いのでは?
    世の中楽しい話題ばかりではないよ。
    あなたこそ、この話題でイライラするのであれば掲示板を見ない方がよろしいのではないでしょうか?

    >132
    ベビーカーを折りたたまない奴も自己中。

  54. 134 契約済みさん

    妊娠中の方が不安になるのは気の毒ですね。
    妊婦や子持ちに関わらずマナーの悪い人はいくらでもいるのになと思います。
    以前から思っていましたが、ここには偏屈な人がいるようですね。
    ベビーカー、上りは譲ってから乗ればいいですね。下りは混むなら途中下車することにします。非常用も使います。

  55. 135 契約済みさん

    ってゆーか、ベビーカー使ってエレベーター乗らなきゃいけなくなるって分かってるくせに高層階買うのが謎。

  56. 136 契約済みさん

    >61
    >62
    >91
    北西角の風、鉄扉の音すごいですね。以前住んでいたタワマンは台風時でも外廊下は静かでした。
    構造がよくないみたいですね。

  57. 137 契約済みさん

    ベビーカー問題は、メディアでもたまに、同じような議論がされますけど、いろいろ意見ありますよね。
    (なので、たしかに、すぐに荒らし認定は、ちょっとどうかと)

    かと言って、ここの議論で、あるべきマナー等の答えが出るわけでもないだろうし、とりあえずは、
    そういう課題(後の組合での検討事項等)があることが分かったってことでどうなんでしょうか?



  58. 138 引越前さん

    70C高層ですが、確かに風凄いです。
    部屋の中までは聞こえないし、実害としては玄関扉を開けるのが重いくらいですが。

    風呂場を強で換気した場合にベッドルームの窓が鳴るのが気になります。
    弱なら聞こえないくらいに小さくなるので、弱で朝まで回してます。

  59. 139 契約済みさん

    ベビーカー論争、プラウドスレでも同じ様な流れを見た気がします。

  60. 141 契約済みさん

    北の扉部分、風が抜けるようになってるから仕方ないですね。ここはキチンと塞いでしまえばいいのにと思います。他にボイドはありますし。

  61. 142 匿名さん

    無線LANルーターは各戸に標準設置されており、
    無線LANルーターへの接続情報はルータに書かれていて、
    その情報を使えばそのままインターネットが無線LANで使えるのでしょうか?
    無線LANルーターは具体的にどこに設置されてるのでしょう??

  62. 143 入居済みさん

    使えますよ。収納場所は部屋ごとに違うみたいですが白いBOXの中に隠れてます!

  63. 144 契約済みさん

    ライブラリルーム、スタディルーム、キッズルームなどの共有施設に人がいない時でも電気やエアコンつけっぱなしになってるようでもったいない気がします。
    毎日だと電気代も馬鹿にならないと思うので、最後に出る人が消すシステムになるといいと思います。

  64. 145 契約済みさん

    >144さん
    そう思います。管理費等よりも環境負荷をなるべく削減したいですね。
    今後の課題だと思います。
    >137さん
    その通りだと思います。
    >134さん
    自分が荷物持ちますから遠慮なく乗っていて下さい。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  65. 146 契約済みさん

    そもそもはエレベーターが十分に広ければいいのですけどね。細長くて使いづらいエレベーターにしたデベの責任もあるよね。
    一番そうゆう事情に精通してるべきなのに。

  66. 147 入居済

    たくさんのベビーカーやお子さんを拝見しますが、親御さんみなさん全然マナーは悪くないですし、
    手の空いてる方がエレベーターの開くボタンを押して、お先にどうぞ。っていう光景を
    毎回見ますし、これから入居される皆さんは何も不安になる必要なんてないですよ!
    マナーの悪い人は今のところ見たことありません。

    昔の母親は…今の母親は…って言うより、お互いの気遣いの問題ですよね。
    畳んでなくともベビーカーが邪魔にならないように気遣っていたり、すれ違う時などに、すみません。って
    おっしゃるお母さん方を見て、マナーが悪い!なんてことは思わないですよ。
    街中では時々、とっても偉そうだったり、子供の躾をしていない人を見かけますが
    ここでは見ませんよ。
    いつか自分たちの老後の面倒を見てもらわねばなのですから、
    皆で育てるくらいのつもりで、暖かく見守れたらいいですね。

  67. 148 匿名

    北西の風、そんなにすごいんですか?
    北西ってダストステーションの辺りですよね?
    ゴミ捨ての際、特に風が気になったことはないので…
    北西角のお宅のお話でしょうか??

  68. 149 契約済みさん

    先日、風が強かった日があったでしょう。その時の事だと思うよ。

  69. 150 契約済みさん

    >148さん
    先週の風が強かった日にゴミを捨てに行ったら、ガチャガチャと金属音が聞こえていましたよ。

  70. 151 入居済みさん

    つかぬ事をお伺いしますが、入居済のみなさんまだ暖房や床暖つけてらっしゃいますか?

  71. 152 契約済みさん

    同じ構造の北東側は強風でガタガタしなかったのでしょうか?
    私は北西側ですが避難扉のところは多少ガタガタしてました。扉の気密性が甘い感じですね。

  72. 153 契約済みさん

    >151さん
    床暖房、エアコン使っています。
    今まではガスの床暖房だったのですが、以前より効きが悪い気がします。。電気だからでしょうか?

    >152さん
    北東側は音はしていなかった様な気がします。

  73. 154 入居済みさん

    数字でも分かってはいましたが改めて天井はホント高いですね〜
    特にキッチン天井が2.5mあるのはかなり気持ちいいです。ただ上の棚は全く届きませんが(笑)
    三次元的に広いっていうのはいいですね。

  74. 157 契約済みさん

    白金の杜やPT新川崎など不具合があると聞くとPT東雲も大丈夫ですかね?
    なんか心配になってきてしまいました。でも信用するしかないですよね。

  75. 158 契約済みさん

    夜中の荒らしの書き込みは相変わらずですね。

    >154さん

    同じく、天井がすっきりと高くてほんとうに気持ちいいですね〜!

  76. 159 契約済みさん

    鹿島に続き大成まで。。
    まぁ、うちはシミケンで、無事竣工して良かった。
    一応、共有します。

    http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/building/?id=6111372

  77. 161 契約済みさん

    >159
    新川崎は三井×清水ですけどね、、、。

  78. 162 契約済みさん

    そうなんですよね。

    まさかパークタワー新川崎も…とは。でも早く見つけたみたいなので直しができそうですね。
    どこのマンションも似たようなことはおきるのかなとちょっと不安になりました。

    東雲もちゃんと問題なく竣工したかどうかなんて我々にはわからないから信じるしかないですもんね。

  79. 163 入居済みさん


    週末、引っ越し後、近所のすき家にいきました。店内にはゴミがたくさん落ちて、前の客の器もそのままがたくさん。。いらっしゃいませもなく、牛丼なのに、5分以上待たされ、他の客もポカーン状態でした。。
    「2回目はないなぁ。。」でした。
    どこか、おいしいお店ありますか?

  80. 164 契約済みさん

    ニュースの物件の手抜き施工も、ある意味、東日本大震災の影響かもしれませんね。
    東北の復興の為、職人さんや技術者の人手不足、建材の不足が問題になっています。
    一昔前に、バブル時の建築で、後々強度不足が見つかって問題になりましたが、ちょっと似ているような気がします。


    確かに、竣工図や工事写真は、チェックしたいところです。
    例えば、管理組合を通じて、情報の開示を求め、第三者(他の大手設計事務所等)にチェックをお願いするという
    方法はあるような気がします。

  81. 165 匿名さん

    キャナルコートの中にある、野菜なども販売しているカフェバーがおすすめ。

  82. 166 入居済みさん

    カフェ部分は改装中ですよ。
    豊洲にあるカフェハウスが入るとか。

  83. 167 匿名

    荷物の片付けの最中、重いものを落としてしまい、床が数箇所へこんでしまいました…
    住むうちに少しずつ傷むのは承知の上ですが、入居当日に
    自分のうっかりミスで付けた傷は、見るたびにショックで…

    どなたか、こうするとうまく補修できるというのをご存知ではないでしょうか?
    こんなことで業者を頼むのもなぁと。

  84. 168 契約済みさん

    なんか、住みにくいマンションだなぁ

  85. 169 契約済みさん

    ここも突貫工事だったから、施工ミスが心配だなぁ…

  86. 170 入居前さん

    ちょっと前に、バスタブと壁の隙間について、聞かれた方がいらっしゃいましたが、
    その後、どうされたでしょうか?


    我が家も現状のお風呂は、隙間がシーリングされていたので、今回は、「あれっ??」と思いました。
    調べてみると、市販材でシーリングする方法もあるようですが、保障の面では、ちょっと心配です。

  87. 172 入居済みさん

    >166
    カフェハウスの情報は本当ですか?
    いまいち美味しいお店が近くにないので、本当なら嬉しいですね。

  88. 173 匿名さん

    イオンの中にコメダ珈琲あるよ。
    ところで、イオンは袋は有料だからマイバックを持ってくべし。

    他には808CAFE。http://news.mynavi.jp/news/2014/02/11/040/

    それにSHIPSのカフェもある。

  89. 174 契約済みさん

    妬んで紛れ込んでる部外者がいるようですが、みなさんの引越が完了したら三井のパークタワー東雲専用の「居住者フォーラム」でなんでも意見交換ができるのでこちらも用無しになりますね。自称住人の方も書き込めないですしね。

  90. 175 入居前さん

    シャワーの勢いが弱いのと、シャワー温度の上下がお風呂場ではできないんですよね?ちょっと使いづらいなあ。間違っているかもなので説明書読みますが、、、。こういう細かい部分はさすがにチェックしていなかった。

  91. 176 入居済みさん

    >175さん
    私もシャワーの水圧に関しては入居後に使用して気づいたところ。お湯と水でも差があるし…
    早速三井には指摘としてあげておきました。
    対応の可否は回答待ちですが…

  92. 177 契約済みさん

    当然できますよ(笑)取説をお読みください。シャワー水圧が低い場合の対処法も書いてあります。

  93. 178 入居済みさん

    >177さん
    うわー、できるんですね!?良かった!今時それはそうですよね~。まさかと思って慌ててしまい、キッチンまで戻って温度を上げたうっかり者です。シャワーの水圧に関してもCKしてみます。ありがとうございました!

  94. 179 引越前さん

    >167

    火災保険の「破汚損」が使える場合がありますよ

  95. 180 契約済みさん

    父親と一緒にいた子供がキックボードに乗ったままエントランスホールとかエレベーターに乗り込んでた。
    あとエレベーター内の案内の紙にはすでに落書きもあるし、玄関前にベビーカーなど大きな荷物置いてる家もあるし、何だかなぁ…

  96. by 管理担当

  • スムログに「パークタワー東雲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸