東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークタワー東雲【契約者専用】Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. パークタワー東雲【契約者専用】Part4
契約済みさん [更新日時] 2014-06-20 14:31:10

パークタワー東雲契約者専用掲示板です。
有益な情報交換をしていきましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/407397/

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分 、東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.37平米~90.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

竣工時期:平成26年01月中旬竣工予定
入居時期:平成26年03月下旬入居予定

【物件情報を追加しました 2014.3.18 管理担当】


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
パークタワー東雲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-03-18 00:05:10

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー東雲口コミ掲示板・評判

  1. 441 契約済みさん

    今日も風強いですね。北西側なのですがEV降りて吹き抜け中央は穏やかなのは束の間、家に入る直前で暴風が向かってくるのに萎えます…
    これは1年中しょっちゅうなのでしょうかねー。北東側はそこまで激しくなさそうなのは単にたまたま風向きだけの理由なんでしょうか。

  2. 442 匿名さん

    >441

    入居したばかりの今のうちに、北西側の改善をお願いしましょう!

  3. 443 入居済みさん

    内覧会の後で強風対策をお願いしましたが、三井さんには無理って言われました。。。
    他に誰も指摘してないそうで。

    実際に住んでみると風は想像以上に凄いよね。
    台風の時はもっと悲惨かも。

    もう一度改善要望挙げた方がいいかな。

  4. 444 マンション住民さん

    同じく北西です。
    確かに今夜もヒドい風の音ですね。
    ただ、改善って現実的にどうにかできるものなんでしょうか?
    非常口の通路を塞いでしまうとかですかね?

  5. 445 契約済みさん

    非常扉上部の空間がかなり空いているので、そこを天井まで塞げばかなり風は抑えられると思うのですが。扉下部も若干隙間はありますけど。工事費自己負担でも対策お願いしたいぐらいです。
    内覧時期に写真が載っていましたが、やはり北西側の廊下への雪の吹き込み量が異常でしたし、今後も気になりますね。
    台風の時だったら玄関にたどり着けなさそうです(笑)

  6. 446 入居済みさん

    管理費と修繕積立費の引き落としっていつから始まるのか忘れてしまいました。どなたか情報ありましたらお願いいたします。

  7. 447 契約済みさん

    私は北西ではありませんがやはり改善要求すべきだと思います。

    構造上予測しなければいけない義務があると思いますし、仮に完成後に気がついた点があれば三井が責任持つべきでしょう。
    湾岸地域で風の流れをアピールしているマンションなんだからこれくらい予測できないのはナンセンスだなぁと思います。

    これを北西の方々だけの問題にしないで住民みんなで訴えていけるといいですね。

    私もロビーにいるスタッフの方に話します。

  8. 448 入居前さん

    予測は、していると思いますよ。
    販売するのに「風が強いです」とネガティブなことは書きにくいので、
    「(気の持ちようで)そよ風が抜けます」的な表現にしているんだと思います。

    建築における風の予測は、難しいです。
    なので、普通は、風洞実験とかするんだけど、やってない可能性もあるかな。

  9. 449 入居済みさん

    管理費等は、人によって日にちが違うかもしれませんが、うちは4月から(指定日)と認識して、指定の口座に入金しましたよ

  10. 450 入居済みさん

    北東内角ですが、確かにそこまで激しくはありません。お隣がタワーマンションなのでうまく風避けになっているのかもしれませんね。昨日はガラスがかなりガタガタしましたが。何にせよベランダガーデニングは無理そうです。
    北西の問題は確かにマンション全体の問題です。私も指摘します。
    あと、タッチレスキーの反応の悪さも指摘しました。パスモみたいにケースのままかざせないのは不便過ぎです。←は個人の感覚かもしれませんが、タッチレスのはずがタッチしても反応しないことも度々。とくに数人が連続使用した場合に多くないですか?

  11. 451 入居済みさん

    今日は風が穏やかな気がします。
    それとも夕方になってくると風が出てくるのでしょうか?うちは東の高層ですが風も高速も静かです。

  12. 452 契約済みさん

    >450さん
    もしPASMO/Suicaお持ちでしたらキー登録してしまうのもありかと思います。
    住戸キーよりは反応はだいぶマシになります。
    (多少離れてても反応します)

  13. 453 契約済みさん

    そもそもパンフなど事前でのエコボイドの説明ではソラテラス/ソラプラザからの風だけだったので、購入者としては北側の空洞はあまり意識してなかったですよね。
    もちろん図面とかMR再現などである程度予測はできたかもしれませんが。
    1/50模型だと北側の上部にはほとんど空間はなかったんですけど模型はあてにならないですもんね。

  14. 454 入居前さん

    >452さん
    という事はキー(の電波?)が悪いという事なんですかね。

  15. 455 契約済みさん

    非接触ICの構造上、リーダー部から給電や電波を受ける必要がありますが、カードのようなタイプに比べてキーヘッドが小さいので認識しづらいのはしょうがないですね。認証速度も関係あると思いますが。

  16. 456 入居済みさん

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  17. 457 入居済みさん

    鍵はPASMOを使えば良いのでは?
    うちはエレベーターではPASMOを使ってます。

  18. 458 引越前さん

    今更引越しネタで恐縮すが、これから、サカイと契約です。

    2トンロング1台で4月の平日って、いくらが妥当なのでしょうか?
    3月は繁忙期で高いとのことで、早く引越ししたいのを我慢して4月にしたのですが、思ったほど安くならず。

    Webで普通に調べると5万以下が出てくるのですが、2倍を超える金額を提示されています。
    タワーだから仕方ないのでしょうか?

    指定業者以外を選ぶと不都合ありますか?

  19. 459 入居前さん

    参考までに、我が家は、明日引越ですが、現住所2箇所から、それぞれ2トンロングで、計15万円です。
    平日にしては、10万円?は、ちょっと高いような気がします。
    大手にしても、せいぜい8万円ぐらいでは。

  20. 460 入居前さん

    459です。
    でも、現住所によりますよね。ちなみに、うちは、それぞれ都内からの引越です。

  21. 461 引越前さん

    459さんありがとうございます。

    現住所は、徒歩10分の距離からです。
    見積もりは12万です。
    やっぱりかなり高いですね。

    再度交渉してみます。

  22. 462 入居済みさん

    時間にもよります。昼の時間だと他のお客さんを入れられないので必然的に高くなります

  23. 463 引越前さん

    ダックが安いですよ。

  24. 464 契約済みさん

    サカイで、23区内から3月下旬平日2トンロングで10万でした。
    最初20万ちょいの見積もりでしたが交渉し、さらに洗濯機配管は自分でやることにして10万です。
    エアコン、照明は無しです。保険は付けました。
    距離はたしか100km以内なら差はないようですね。

  25. 465 匿名さん

    東京電力との契約タイプ(プラン?)ってどのように決まるのでしょうか?
    契約時に何もプランを聞かれなかったのですが。。

  26. 466 入居済みさん

    こんな時間にエントランスホールで大声で叫ぶ親子集団…

  27. 467 入居済みさん

    パークタワーは全戸、電化上手というプランになってるようですよ。

  28. 469 契約済みさん

    そういえば東側からはディズニーランドの花火は見えるのでしょうか?
    見えたとしても、東側のソラプラザはその時間には閉鎖されてる気がしますが…

  29. 470 入居済みさん

    徒歩数分ののとこからサカイで3月下旬に2トンロングで引っ越しました。10万弱でしたが、「ぶっちゃけ4月上旬過ぎまで待っていただけるなら5万円台まで下がります」と言っていました。がんばって交渉されてみてください。

  30. 471 入居済みさん

    >469さん
    見えますよ~。
    ただ、住戸によってはお隣に隠れてしまうかもしれません。

  31. 472 契約済み

    北西側の風は異常です。販売上説明を皆さんが受けていないなら三井に対応を求めるべきですよね!

  32. 473 契約済みさん

    私も異常だと思います。

    三井の担当者には毎日あそこに立って判断してもらいたいですね。


    お年寄りや子どもは強風にあおられることもあると思いますし大きい荷物が飛ばされてケガでもしたらどうするんですかね。

    私は北西ではありませんが強く訴えていきます。

  33. 474 入居済みさん

    37階の南側の家が、外廊下に物を置きまくってます。凄い神経してますよね。マナーもくそもない。

  34. 475 入居済みさん

    やっぱりみなさん北西の風の件は気になってるんですね。北西だけでなく北西寄りを歩く西側の方にも影響ありますもんね。
    東寄りの方も、風が強めの日にゴミ捨ての際にでも北西の通路をチラッと覗いて見ていただければ、これだけ話題になるのが分かっていただけると思います。
    私は北西70Aのタイプですが、強風の日は玄関もリビングも家の中までもゴー(ブォー?)っというかなりの音がしています。

  35. 476 入居済みさん

    北西の風が強いというのはもちろん理解はしていますが、わが家は南の角ですが部屋に窓がある限り風が強ければリビングもどの部屋もゴーっと音がします。防音室ではない訳で。もっと言えば前に住んでいたタワーマンションも同様です。

  36. 477 入居済みさん

    475ではないですが、476さんのとは違うと思います。
    窓に当たってゴーとなるのではないです。
    風が狭いところを通るために、ものすごく吹き抜けていく音が普通のゴー以上になります。

  37. 478 入居済みさん

    確かに販売の時に説明受けてないですね。
    夜、眠れない時があります。

  38. 479 匿名さん

    風が吹き抜ける設計なのだから風の強い日には、
    当たり前のような気がしますが。

  39. 480 入居予定さん

    477さん、違ってないですよ。

  40. 481 入居済みさん

    当たり前の事かも知れませんが
    説明義務はあったはずですね。
    先日まで住んでいたタワーマンションでは
    なかった現象です。

  41. 482 入居済みさん

    475です。
    477さんの言うとおりで、狭いところを風が圧縮されて抜けていく感じでしょうか?
    北寄りの風でも北面でのいわゆる強風時の音と、西面の非常扉を抜ける部分とでは全く音も強さも違います。(これは実際に体験いただかないと分からないと思いますが)
    また、北面サッシュはなんとか開けられるのに対して西面のサッシュは開けられないほどになります。
    70A西面の洋室2側が寝室だったらうるさくて寝られないと思います。

  42. 483 入居中さん

    今日、引っ越し中で、高層階西側です。
    皆さんのおっしゃる北西の風は、夜間でしょうか?

    説明義務と言うより、設計段階では、予見できなかった、もしくは「設計時の検証では、許容範囲の結果が出たんだと思います。

  43. 484 契約済みさん

    クレーマーしか居ない・・・。

  44. 485 入居済みさん

    クレーマーというか悩んで寝られない人には深刻です。
    高いお金払っていく訳ですし。
    該当部屋以外の方はわからないでしょう

  45. 486 入居済みさん

    分からないという方は、ここでわざわざ意見する必要はないのでは。分かる人には深刻なんですよ。我が家は北西ではないですが、強風の日にエレベーター降りて北西側の廊下を通る時には恐怖を感じます。風の強さは仕方ないとしても音がすごいのです。

  46. 487 匿名さん

    むしろそんな限定的なクレームチックな話を、
    ここでしても何も解決しないのでは?

  47. 488 契約済みさん

    もちろん三井のアフターサービスには報告してますよ。
    他の人はどう思っているのか、別フロアはどうなのか(自分のところだけなのか)など、幅広く意見を知りたいために書いているだけだと思いますが。
    たまにいる匿名さんは契約者ではなさそうですね。

  48. 489 契約済みさん

    37階の件、そこより高層のフロアのEVホールから丸見えなんで目立つんですよねー。
    そもそも物置きすぎだろ、と(笑)

  49. 490 入居済みさん

    だったらポータルに書けばいいだけの話。常識のないクレーマーだと言われても仕方ないと思う。

  50. by 管理担当

  • スムログに「パークタワー東雲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸