- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2014-03-25 11:28:19
引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。
以下、異論なしのコピペ---------------------------
高級住宅街戸建て(庭付き・40坪以上・注文住宅) > 都心高級マンション(平均億オーバー) > 普通戸建て(建売含む) > ミニ戸建(20坪とか・3階建) > 普通マンション(75m2の3LDK等) > ミニマンション(60m2未満) > 埋立地の戸建てとマンション
[スレ作成日時]2014-03-17 16:24:04
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART67】
-
705
匿名さん
マンション住人の子供は階段すら満足に使用できない運動神経なんだね。
親に似て運動音痴で不健康な生活を送っているんだろう。
都内は階段だらけなので、外出も出来ないんだろうね。
親子二代に渡りニート生活するのがまんしょんとマンションさんが認定しました。
-
706
匿名さん
>マンションはスプリンクラーがついてるよ
>火災が起きても同じフロアだから助けられるし
スプリンクラーって下の階には水が漏れないようになってるの?
マンション火災は火元の下まで漏水の被害が拡大する。
-
707
匿名さん
戸建の利点の一つは自分の家に愛着が持てることだけど、ペンシルハウスはその点でもマイナス
-
708
匿名さん
-
709
匿名さん
ペンシルハウスにお住まいのお母さん、ペンシルハウスで育児をするのって大変ではありませんか? 私はペンシルハウスで四歳と一歳を育てています。実家の普通の二階建てでは子供の面倒をみながら掃除・洗濯・炊事など基本的な家事は日中普通にできます。もう一つの実家マンションならバルコニーでビニルプールで遊ばせながら隣の部屋で縫い物までできちゃいます。でもワンフロア一部屋しかなくダイニングテーブルも置けない床の生活、洗濯機も廊下ですぐ横は階段、干すのも階段、お風呂も脱衣場の横はすぐ階段、トイレも二階にしかない我が家では日中に育児と家事を両立させるのがとても大変で危険です。ゲートは取り付けられる場所もありますが、上の子にくっついて下の子が出てしまうことがありあまり効果がありません。似た環境にお住まいのお母さん、何か工夫されていることがありましたら教えて下さい。
違反報告
質問日時:2009/07/20 12:50:38
回答数:1
カテゴリ:子育ての悩み
ベストアンサー
グレード
hygdentさん
2歳児を縦長の家で育てています。
もう、家事動線の悪さにうんざりしてます(笑)
「何も出来ないじゃないか~~~!!!」です。
日中の家事と育児の効率的な両立は諦めました。
早く大きくなってくれることを願っている状態です。
全く参考にならない回答ですみません。
私は結局この環境に耐えかね、仕事をパートで再開しました。
家にいて家事が出来ないなら、いる意味がないと思ったからです。
子供ものびのび遊べないし、一時保育ですが保育園に預けたほうが子供にも良いとの判断です。
やりきれない家事は、夫に子供の寝かしつけをやってもらい、その間に済ませます。
また、効率の悪さを夫にアピールし、出来ない部分は夫にやってもらっています。
私一人、この状況で家事をこなすのは不可能だと気づきました。
ゲートはあちこちにつけていますが、階段の落下事故が数回ありました。
ですので、狭いですが同じフロアーのみですごさせるようにしています。
お互い大変ですが、がんばりましょうね。
-
710
匿名さん
>700
すまんな、おれ、マンション住みだわw
おまえはなんだ?ド田舎平屋住まい?あ、ごめん、最強のリスクヘッジ住まい、賃貸さんだったか?
-
711
匿名さん
マンション買って後悔したって言う方いらっしゃいますか?一軒家が良かったとか?待てば良いのがあったとか?
質問日時:2007/05/06 22:19:20お礼:25枚回答数:3カテゴリ:新築
yzkrhrさん
以前、マンションを購入して住んでいたことがあります。
現在は戸建てに住んでいます。
マンションには2度と住みたくありません。
マンションはしょせんは戸建ての代用品です。
上下左右に気を使います。
非常識な人がいたら最悪です。
マンションに住んでいたときに熱帯魚の水槽から水漏れがあり
下の階の人数人に部屋のクリーニング代を払いながら
謝って回ったつらい経験があります。
またマンションは専有部分の間口が狭いため
南向きのバルコニーでも北側の部屋は日が当たらず
風通しも悪いためカビがでやすくなります。
管理費、修繕積み立て費、駐車場料金 ずっと払い続けなければなりません。
値上がりすることはあっても値下がりすることはありません。
住宅ローンを払い終わっても一生払い続けなければなりません。
これらの金銭は当然ながら管理会社の人たちの給料になります。
大規模修繕がある場合は一時金を徴収されることもあります。
金利の安い現在ではこれらの金額を住宅ローンに換算すると
1000万円ぐらいに相当します。
マンションを買っても子供が生まれたり、大きくなって
戸建てに買い換える人はたくさんいます。
マンションの間取は3LDKが中心ですが戸建ては4LDKが中心です。
-
712
匿名さん
ペンシルに住む主婦は大変だな
旦那を傷つけないように我慢してるだけか
-
713
匿名さん
角部屋なりワイドスパンのマンションにすればよかったのに。
-
714
匿名さん
このスレのマンション物件が唯一勝負出来る戸建がペンシル戸建。
通常の戸建ての足下にも及ばない劣悪な住環境同士の言い争いですね。
-
-
715
匿名さん
>771
管理費、修繕費が気になる収入しか無いなら、戸建ても、ろくなもの買えないし、修繕費けちって、20年後、ボロボロだと思う。
-
716
匿名さん
-
717
匿名さん
億以下の物件は、マンションの圧勝でしょう。億以下じゃあ、ろくな戸建て建てられないよ。予算たくさんあるなら、どっちでも良いや。
-
718
匿名さん
>713
ワイドスパンとか聞くと、正直すまんが笑いが込み上げる笑
なんで鰻の寝床が標準になってんだよと笑
戸建ては4方向開口が当たり前なので、ワイドスパンとか聞くと、ああ、マンションさんは大変だなぁ、と同情を禁じえませんね。
-
719
匿名さん
>717
どこが圧勝だよwww
戸建て > マンション > アパート
これが基本形。
-
720
匿名さん
-
721
匿名さん
億以下というか、4000万以下ならマンションの圧勝。
4000万〜7000万は戸建が圧勝。
8000万〜9000万は拮抗。
それ以上なら、資産としてのロスを考えるとマンションは買わない方が良い。
-
722
匿名さん
-
723
匿名さん
通勤45分以内、40坪以上の整形地戸建なら、よほどのことがない限りどんなマンションにも負けることはない
-
724
匿名さん
マンションの長期的資産価値
4500万の普及価格帯物件 40年後500万程度。購入希望者は賃貸よりも安い家に住みたい人(家賃8万として年間100万円。5年以上住めば賃貸より安くなる)
8000万の高級物件 40年後も資産価値を持ち3000万の値が付く。しかし、実は40年で5000万の値落ちで普及価格帯よりもロスが大い。しかも高級物件だけに維持費が高い。
-
725
匿名さん
同価格でマンションが戸建に負ける要素なんてないよ。
-
726
匿名さん
都区部4500万の手頃な土地
基本、物価連動
何年経っても、価値を維持する
貯金のようなもの
-
727
匿名さん
人口減だから土地は資産価値激減ですよ。
よっぽど良い立地じゃない限り。
-
728
匿名さん
>同じ広さなら
>マンション>戸建てだな。
専有面積100㎡超えのマンションなんて全供給戸数の1%程度しかない。
同じ広さという前提はミニ戸以外ありえないからやっぱり戸建て。
-
729
匿名さん
そらそうでしょ。
需要が少ないんだから。
広さはある程度あれば、
立地だったっり、快適性だったり、
大抵の方は、そっちを、
優先してるってことでしょ。
広さ100m2越え優先のマイナーさんは、
1%の物件から選べばいいんだから。
-
-
730
匿名さん
-
731
匿名さん
ワイドスパンのマンションは風通しが悪くカビの大繁殖を誘う物件です。
-
732
匿名さん
つーか、同じ広さだけなら、上下左右を他人と共有しない戸建てが圧勝だろ。
マンションは単身者用のときだけ、戸建てのほうが無駄が多いのでマンションが有効。
-
733
匿名さん
1Fは、カーテンも開けられないので、居室に使うのは不可。
-
734
匿名さん
-
735
匿名さん
>734
下着おじさんが「マンションは暖かい。外気温が低くても下着一枚で充分」と主張。
戸建派が「24時間換気が2時間に一度、室内空気を総入替えする。熱源がないと不可能」と
現在の建築基準法を説明しても、下着おじさんは「最新マンションは換気など必要無い。暖かい」
と主張していました。
よって、最新マンションでもマンションはカビだらけ害虫だらけです。
これはマンションさんが認めた事実ですから、反論は許しません。
-
736
匿名さん
-
737
匿名さん
>>729
>広さはある程度あれば、
>立地だったっり、快適性だったり、
>大抵の方は、そっちを、
>優先してるってことでしょ。
>広さ100m2越え優先のマイナーさんは、
>1%の物件から選べばいいんだから。
狭いマンションは価格を妥協した結果でしょ。
「立地」なら同じ立地で100㎡超えの広い新築物件なら戸建てを選ぶし、
最近の注文戸建ては「快適性」もいい。
マンション派は「安い」を認めたくないから、安物戸建ての3階建て
ペンシルミニ戸と比較したがる。
多分都内の注文戸建て住宅はマンション派と客層が違うんだよ。
-
738
匿名さん
立地のいい100㎡超えの専有面積があるマンションは、希少で競争が激しくてなかなか買えない。
広いマンションの需要がないのではなく、デベが粗利を稼ぐため狭い区画を大量に作るため供給が少ないだけ。
都内の立地のいい場所に普通の広さの家屋を持ちたければ、土地を買って注文住宅を建てるしかない。
城南で育ったが、普通のサラリーマンだと50坪前後の敷地に120㎡程の二階建てが多かった。
地方と違って東京だとこのあたりが庶民の基準でしょう。
-
739
匿名さん
>>711
そもそもマンション→マンションに買い換え。
マンションに住むと、住みたいと思う戸建ては本当に少ない。
特徴が無いものばかり。
-
-
740
匿名さん
>739
???
建築基準内・規制の範囲内であれば、自由だよ
特徴のある住みたいのを設計してもらえば良いと思うけど
マンションこそ、自分好みの広さ外観・設備・間取りが発売されるまで待つしか無いよね
設計内容にどこまで口だせるの?
せめて、断熱・防音仕様、間取り、天井高、玄関ドア、窓ぐらいは自由に指定出来ないと
-
741
匿名さん
739はあくまでマンションと建て売りの比較だろうから注文住宅の話をしてもピンと来ないと思うよ。
-
742
匿名さん
マンションこそ各社内容横並びで特徴ないと言われてんだけどね
ハウスメーカーはバラエティに富んでるよ
倉のある家とか
-
743
匿名さん
馬鹿どもはいつまで結論が出ない戸建とマンション比較してんだよ。
そもそも戸建とマンションなんか近所のスーパーとネットショップを比較してるようなもん。
それぞれメリットデメリットあるわけだし、どっちがいいかは購入者次第。
そんなことも理解せず、ここで戸建はどうだのマンションはどうだの的外れなことばかり。
おめえら全員アホだよ。
-
744
匿名さん
>739
あなたの意見は、そうなのですね。
世間では、住み替えは、
一戸建て → 一戸建て
マンション → 一戸建て
マンション → マンション
一戸建て → マンション
の順で多くなっていて、
マンションに住んでいる人が住み替えるのは、
「マンション→マンション」より、
「マンション→戸建て」の方が多いようです。
一方、戸建てに住んでいる人も、
「戸建て→マンション」より、
「戸建て→戸建て」の方が多いみたいです。
http://suumo.jp/edit/kyotsu/kaikae/110921/
あくまでも世間の人がどう思っているかを書いているだけで、
あなたの意見を否定しているわけではありません。
あしからず。
-
745
匿名さん
>743
休日の朝からアホの相手をしてくれてありがとうございます。ヒマそうですね。
-
746
匿名さん
>743
こういうアホがいるから、このスレが終わらない。
基本的に、戸建てがすべての面で上回る。マンションデベロッパーにみんな洗脳されてるだけ。だってよ、広さで戸建てだと100m2以上からまともで、マンションだと80m2以上からまともだ、とか言うんだぜ?マンションだと狭くてもいいんです、っていうマンデベの洗脳だわ。
戸建よりも狭くていいから安いのが欲しい場合のみ、マンションが有効。でなけりゃ戸建て。それ以外に答えはない。
-
747
匿名さん
>739
× マンションに住むと
◎ マンデベに洗脳されると
-
748
匿名さん
解を求めるにはどんな学問も仮説・仮定・前提を置くのに、このスレはそれらを頑として置かないから一向に解が収束しない。
たまに議論をまとめるために予算を同じにして考えよう、広さを同じに揃えよう、実効面積で揃えよう、地域を揃えよう、駅分数を揃えよう、などと呼びかける者があるがガン無視。結局、遊んでるだけの砂場スレ。そしてそれが存在意義になっている。
-
749
匿名さん
戸建と一括にするのはやめてくれ
狭小三階建と旗竿型は除外
-
-
750
匿名さん
ここで圧勝とか言っても何の意味もないでしょ。
1、価格が同じなら=
2、リセール価格が同じなら=
だとするとリセール価格が低い注文住宅よりは建て売りの方が上かな。
-
751
匿名さん
ここには戸建て並みに広いマンションの住民はこないの?
-
752
匿名さん
>1Fは、カーテンも開けられないので、居室に使うのは不可。
そりゃ建売りミニ戸だろ。
注文住宅なら道路と採光を考えて窓の大きさや位置、ガラスの種類まで変えられるよ。
-
753
匿名さん
マンションと一括にするのはやめてくれ
駅遠、中住戸、一階は除外
-
754
匿名さん
>746
洗脳が恐ろしいほどまでに進んでますね。
それともそう思わないとやってられないなにかを抱えてるの?
-
755
匿名さん
注文でも選べば安いからな
建売のハリボテ住宅買う意味がわからん
-
756
匿名さん
一戸建ての北側は、寒くてかび臭いから居室不可。
1Fは、カーテンも開けれないので開放感ゼロ。
よって、平米数の4分の3は、居室に利用できない。
-
757
匿名さん
区内70㎡駅近
こんな感じがマンションのだいたいのイメージだと思う。ボリュームゾーンというか。
一戸建てのイメージがはっきりしない。
特に価格に大きく影響する立地がいつもウヤムヤ。
都下100㎡バス物件
県150㎡駅徒歩物件
区内100㎡駅徒歩物件3階建て
区内150㎡駅徒歩物件
一戸建ては概ねどういう想定なの?
-
758
匿名さん
70㎡じゃ家族四人だと寿司詰め状態
酸素欠乏症になる
-
759
匿名さん
>だとするとリセール価格が低い注文住宅よりは建て売りの方が上かな。
建売り業者?
普通の注文住宅なら、設計や工事履歴、建材、構造計算や完成検査等一連の記録がある
大手HMの注文住宅のほうが市場価値は高い。
土地代に低価格の家が乗っただけの建売りは、内外装で安普請が一目瞭然。
建築費は注文住宅の半分以下だよ。
-
-
760
匿名さん
ここは業者さんっぽい人も出入りしてるけど価格を念頭において議論をまとめようとする人はいないので
言いたいこと言えばOKですよ。
なんで値段を考慮しないかというと
マンション戸建て関係なくいいものほど値段が高い
でスレが終わっちゃうから
-
761
匿名さん
価格の縛りが無いと空想だろ。購入するならってスレタイで価格が無限だってあほじゃないの?
-
762
匿名さん
>749
旗竿って敷地の形を表してて
建物の姿・形とは関係ないですよ。
ちなみに、似たような敷地、
複数軒で共有して私道にすると、
なんということでしょう。
私道に接する、整形地に
-
763
匿名さん
じゃあたとえば
5000万円で購入するなら?
にしても
1億円で購入するなら?
にしたところで、最寄り駅がどこかによって答えが180度変わってくるしな
細分化するとスレが盛り上がらないし
語りたい予算やエリアがあるならそれをここで自由に語ってもいいし
あるいは年収スレがあるからそっちでやるのもいいかも
-
764
匿名さん
>>757
>一戸建ては概ねどういう想定なの?
23区内城南か城西のターミナル駅まで乗車10分前後の駅から徒歩10分以内。
一種低層住宅地域。マンションが建たないような 建蔽率50、容積率100以下の区域
敷地面積40坪(130平米)以上(地価坪150万から200万程度)
家は注文住宅で二階建て総床面積110平米以上。
サラリーマン世帯だとこんなものでしょうか。
-
765
匿名さん
-
766
匿名さん
>759
土地代の比率が高いって、言いたいんじゃないの。
あるいは、同じ建物代だとすると、
建売の方が、仕様、上でしょ。
いずれにしろ、中古一戸建てで、
個人の思いが強い注文住宅は、他人にとっては
どうでも良いこだわりだから、
寧ろ、避けたい。
-
767
匿名さん
764だったら地価200で40坪8000万と上物で一億越え。
757で区内70平米マンション。6000万位か。
こんな比較で何が楽しいの??
-
768
匿名さん
>763
だから、億以下なら、マンションしか選択肢ない。
億以下で、真面な戸建なんて建たないでしょ。
予算がたくさんあるなら、どっちでも良い物件買えるよ。
-
769
サラリーマンさん
-
770
匿名さん
764
その物件のおおよその価格は?
(価格によって比較対照となるマンションも変わるから)
-
771
匿名さん
>764
坪単価が1割5分増しだけど、緩和措置のある角地34坪と
坪単価が2割引の、間口3mの50坪も入れたいね
-
772
匿名さん
区内や都下だったら一戸建ての方が価格が高い。(区内に少なからずある狭小住宅はこのスレでは除外されるから)
しかし価格の違う物件を比べて楽しいか?
767に同意。
-
773
匿名さん
軽量鉄骨やハウスメーカーの木造なら建物の残存価値もあるけど、建売はスクラップアンドビルドだから買った瞬間にほとんど価値ない
-
774
匿名さん
このスレでボリュームゾーンな1低角地土地35・建物30くらいで山手線外周10分程度だと
戸建ては1.1億くらいが多いな
プラウドシーズン桜新町1.1億
ファインコート南荻窪1.1億
これに見合うマンションとの比較かな
-
775
匿名さん
>767
坪200万だったら敷地30坪に100㎡二階建
坪150万なら敷地40坪でも6000万、
非整形地なら坪単価、割安だから同じ予算でより広い家が建てられますね。
-
776
匿名さん
>>771
二割引では済まないよ
敷地延長土地の評価
(住宅ねっと相談室カウンセラー 不動産鑑定士 芳賀 則人)
業者用語でシキエンと言います。敷地延長の略です。形は旗竿状のものです。ほとんどの物件が、間口2メートルから3メートルは確保されているはずです。なぜこのような土地の形状になるかというと、建築基準法では、道路に最低2メートル面していないと建築確認が受理されません。そこでそのような土地の形状になるのです。まずこれは覚えておいて下さい。
そこで、評価ですが、四角い土地というのは、おそらく長方形ないし正方形をイメージしているのだと思います。例えば、間口10メートル、奥行き12メートルの長方形地、これを鑑定評価の用語で標準的画地と言います。仮にこの土地が坪(3.3平方メートル)あたり100万円だとすると、シキエンは概ねそれの80%くらいに評価します。その根拠は取引のデータを分析するとそのくらいになっていることと、鑑定の手法で、例えば間口でマイナス10%、地形でマイナス10%になり、合計でマイナス20%と査定する方法です。
しかし、これも絶対ではなく、その物件の面積によっても違います。30坪程度であれば、マイナス20%くらいですが、もし70坪もあれば相対的に減価の度合いが強まります。
さらに、土地の価格水準によっても違います。例えば東京目黒区のように、標準的価格が坪250万円もするところでは、シキエンの評価はかなり下がります。場合によっては、マイナス30%~マイナス40%になることもあります。
いずれにしても、シキエンは、買うときは割安感があっていいのですが、使い勝手の良しあしや、あとで売却するときの売りづらさを考えて慎重に決断して下さい。
-
777
匿名さん
ざっとマンションを見たが城南の駅5分以内の角部屋100平米以上だと1.1億の予算では築浅だけど中古になっちゃうね。
新築だと多摩川越える模様。
-
778
匿名さん
サラリーマン(物件価格1億未満)だとすると。
区内駅近マンション70㎡
区内駅徒歩一戸建て90㎡3階建て
区内~都下バス物件100㎡
県徒歩物件100㎡
県バス物件150㎡
現実的にはこの辺の選択になるんじゃないの?
-
779
匿名さん
-
780
匿名さん
774、777から判断するに、
金持ちじゃないとマンションは無理だね。
-
781
匿名さん
>776
模範的な解答ありがとう。
まさに、それ、目黒で坪単価4割引150万、
40坪で6000万、50坪で7500万、
そんな土地が売にでてたら、誰だって気になりますよね。
(恐らく4割引は間口2mで、一部2m未満とかありそうですが・・・)
個人的には間口3m、2割減値ぐらいが良い土地が多いと思いますね。
-
782
匿名さん
780
改めて野村で比べてみました。1年違うとは言え、城南のゴットーよりもそこから郊外に10駅行った先のマンションのほうが高いのは驚き。
マンション
プラウド美しが丘 たまプラーザ8分 101.66平米 最高価格1.1988億 2014年3月販売(昨夜抽選終了)
建売
プラウドシーズン桜新町 桜新町7分 100.11平米 最高価格1.13億 2013年3月販売(17棟全戸即日完売)
-
783
匿名さん
40年、50年後の資産価値とか言い出すと戸建てだろうが同価格物件で単純に比較するとマンションの方がいいなあ。お金ないと無理だけど。
-
784
匿名さん
40,50年も経ったら、人口減だから、土地代もどうなるかわからないけどね。
よっぽど、都心の好立地じゃないと、資産価値なんてほとんどないんじゃい。
-
785
匿名さん
>776
>買うときは割安感があっていいのですが
まさにこれ、値切り安い、固定資産税が安い、相続税も押さえられる。
あと、そこそこの広さがある古い土地とか、
旗部分が裏道(2m未満)に接していることもありますね。
勝手口からの出入りに便利です。
-
786
匿名さん
マンションの100平米は2階建ての120平米くらいにあたるから単純な比較はできないけど、土地の持ち分は戸建てなら100%だからいい勝負ですよね。
-
787
匿名さん
少子化で土地の値段が下がると考えてるアホがいてわろた
-
788
匿名さん
>あるいは、同じ建物代だとすると、
>建売の方が、仕様、上でしょ。
こんな前提はありえない。
建売の建築費はこみこみ坪20万円台であげるのが常識。
注文で坪20万の家なんてどっかの会社みたいで誰も建てたくないでしょ。
-
789
匿名さん
>>782
最高価格で比べるとそんなもんじゃない?
その建売の最低価格は?17棟で一番安い奴。平均価格は?
そのマンションの最低価格は?最多販売価格帯は?
恐らくだけど、平均価格では建売の方が高いんじゃないの?
その資料は、「マンションは100平米越えると異常に高くなる」って結論が出ただけなんじゃないの?
あと、たまプラは一応ブランド地域らしいよ。
-
790
匿名さん
つまり100m2超えで比べると
マンション住人の方が、金持ちってこと?
-
791
匿名さん
なかなか、駅近のまとまった土地が出ない地域なのに
建売というのも、少々勿体ない。
混構造、RC造1階、地下ガレージとか良いかも
-
792
匿名さん
でも、同じくらいの価格だとマンションの方がいいってことに変わりは無いよ。
区内では何を言おうがマンションとミニ戸が同価格帯で比較対象。同価格帯だとマンションの方がいいってことが証明されただけ。
-
793
匿名さん
789
戸建て 最低 8,188万円(94.57平米) 最多9000万円台(10戸)
マンシ 最低 5,988万円(75.01平米) 最多7100万円台(7戸)
でした。100平米級だとマンションは高くなる(=希少性が高くなる)傾向はありそうですね。
たまプラは郊外とはいえないブランド地域である点も要注意ですね。
-
794
匿名さん
>区内では何を言おうがマンションとミニ戸が同価格帯で比較対象。同価格帯だとマンションの方がいいってことが証明されただけ。
あんたの予算がミニ戸しか買えないほど低いことが証明されただけ。
-
795
匿名さん
マンションの100㎡超物件は、金があっても運が良くないと買えない。
希少物件で需要側の競争が激しいから値引きもわずか。
-
796
匿名さん
坪単価が意味なくあがるというよりもそのMSの中でプレミアム仕様になってることが多いから、というのもありそうですね>MSで100平米あたりが急に高くなる理由
たとえ100平米でも角部屋じゃなかったり1階だったりするとむしろもっさいりした印象、資産流動性は低そうです
-
797
匿名さん
一部を除き100㎡超のマンション区画は、デベがシンボル的につくるもの。
60㎡を2区画つくったほうが粗利が稼げるからね。
100㎡超の億超え区画があると、小さな区画の住民もステータスが高そうにみえるでしょ。
-
798
匿名さん
ん?
久々に戸建てさん認めたね。
高級/注文戸建て > 100平米以上マンション > 普通戸建て > ミニ戸建 > ミニマンション
これは戸建てさんが認めた事実ですから、反論は許しません(笑)
-
799
匿名さん
-
800
匿名さん
1億を越えるような物件例示して楽しいか?
2言目には
貧乏だからミニ戸なんでしょ?
貧乏だからミニマンなんでしょ?
ミニ戸やミニマンを否定する人に聞きたいんだけど。
要は貴方の結論は次のどっちなの?
1、予算が1億では少なすぎる 。もっと予算を用意しろ。
2、バスにしろ電車にしろ、長距離通勤でもいいんだ。
-
801
匿名さん
>>800
結論は、ミニ戸とかミニマンも目糞鼻糞でロクな物件じゃないんだから好きな方に住めばいいよってことじゃね?
-
802
匿名さん
別に好きで1億を例示したいわけでなくて
個体差をなくした状態、難の少ない客観的なもの同士で比較しようとした結果その価格レベルになっちゃいました。
家選びはそんな大それた金額を持っている人は極小なので現実と乖離している議論なのは承知なのですが・・・
条件設定は難しいものです
-
803
匿名さん
>1億を越えるような物件例示して楽しいか?
この程度でキレてたら都会でまともな家は手に入りませんよ。
-
804
匿名さん
>744
>あなたの意見は、そうなのですね。
世間では、住み替えは、
あ、このスレって世間一般論で話すスレだったんですね。
勘違いしてました。
世間一般のサラリーマン平均年収は500万くらいですから、多少色付けた年収600万世帯が買える戸建て、マンションの話をされたいんですね。
それならマンション→戸建ての憧れも納得ですよ(^^)/
その層の話なら異論無しです。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)