- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2014-03-25 11:28:19
引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。
以下、異論なしのコピペ---------------------------
高級住宅街戸建て(庭付き・40坪以上・注文住宅) > 都心高級マンション(平均億オーバー) > 普通戸建て(建売含む) > ミニ戸建(20坪とか・3階建) > 普通マンション(75m2の3LDK等) > ミニマンション(60m2未満) > 埋立地の戸建てとマンション
[スレ作成日時]2014-03-17 16:24:04
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART67】
-
705
匿名さん
マンション住人の子供は階段すら満足に使用できない運動神経なんだね。
親に似て運動音痴で不健康な生活を送っているんだろう。
都内は階段だらけなので、外出も出来ないんだろうね。
親子二代に渡りニート生活するのがまんしょんとマンションさんが認定しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
706
匿名さん
>マンションはスプリンクラーがついてるよ
>火災が起きても同じフロアだから助けられるし
スプリンクラーって下の階には水が漏れないようになってるの?
マンション火災は火元の下まで漏水の被害が拡大する。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
707
匿名さん
戸建の利点の一つは自分の家に愛着が持てることだけど、ペンシルハウスはその点でもマイナス
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
708
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
709
匿名さん
ペンシルハウスにお住まいのお母さん、ペンシルハウスで育児をするのって大変ではありませんか? 私はペンシルハウスで四歳と一歳を育てています。実家の普通の二階建てでは子供の面倒をみながら掃除・洗濯・炊事など基本的な家事は日中普通にできます。もう一つの実家マンションならバルコニーでビニルプールで遊ばせながら隣の部屋で縫い物までできちゃいます。でもワンフロア一部屋しかなくダイニングテーブルも置けない床の生活、洗濯機も廊下ですぐ横は階段、干すのも階段、お風呂も脱衣場の横はすぐ階段、トイレも二階にしかない我が家では日中に育児と家事を両立させるのがとても大変で危険です。ゲートは取り付けられる場所もありますが、上の子にくっついて下の子が出てしまうことがありあまり効果がありません。似た環境にお住まいのお母さん、何か工夫されていることがありましたら教えて下さい。
違反報告
質問日時:2009/07/20 12:50:38
回答数:1
カテゴリ:子育ての悩み
ベストアンサー
グレード
hygdentさん
2歳児を縦長の家で育てています。
もう、家事動線の悪さにうんざりしてます(笑)
「何も出来ないじゃないか~~~!!!」です。
日中の家事と育児の効率的な両立は諦めました。
早く大きくなってくれることを願っている状態です。
全く参考にならない回答ですみません。
私は結局この環境に耐えかね、仕事をパートで再開しました。
家にいて家事が出来ないなら、いる意味がないと思ったからです。
子供ものびのび遊べないし、一時保育ですが保育園に預けたほうが子供にも良いとの判断です。
やりきれない家事は、夫に子供の寝かしつけをやってもらい、その間に済ませます。
また、効率の悪さを夫にアピールし、出来ない部分は夫にやってもらっています。
私一人、この状況で家事をこなすのは不可能だと気づきました。
ゲートはあちこちにつけていますが、階段の落下事故が数回ありました。
ですので、狭いですが同じフロアーのみですごさせるようにしています。
お互い大変ですが、がんばりましょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
710
匿名さん
>700
すまんな、おれ、マンション住みだわw
おまえはなんだ?ド田舎平屋住まい?あ、ごめん、最強のリスクヘッジ住まい、賃貸さんだったか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
711
匿名さん
マンション買って後悔したって言う方いらっしゃいますか?一軒家が良かったとか?待てば良いのがあったとか?
質問日時:2007/05/06 22:19:20お礼:25枚回答数:3カテゴリ:新築
yzkrhrさん
以前、マンションを購入して住んでいたことがあります。
現在は戸建てに住んでいます。
マンションには2度と住みたくありません。
マンションはしょせんは戸建ての代用品です。
上下左右に気を使います。
非常識な人がいたら最悪です。
マンションに住んでいたときに熱帯魚の水槽から水漏れがあり
下の階の人数人に部屋のクリーニング代を払いながら
謝って回ったつらい経験があります。
またマンションは専有部分の間口が狭いため
南向きのバルコニーでも北側の部屋は日が当たらず
風通しも悪いためカビがでやすくなります。
管理費、修繕積み立て費、駐車場料金 ずっと払い続けなければなりません。
値上がりすることはあっても値下がりすることはありません。
住宅ローンを払い終わっても一生払い続けなければなりません。
これらの金銭は当然ながら管理会社の人たちの給料になります。
大規模修繕がある場合は一時金を徴収されることもあります。
金利の安い現在ではこれらの金額を住宅ローンに換算すると
1000万円ぐらいに相当します。
マンションを買っても子供が生まれたり、大きくなって
戸建てに買い換える人はたくさんいます。
マンションの間取は3LDKが中心ですが戸建ては4LDKが中心です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
712
匿名さん
ペンシルに住む主婦は大変だな
旦那を傷つけないように我慢してるだけか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
713
匿名さん
角部屋なりワイドスパンのマンションにすればよかったのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
714
匿名さん
このスレのマンション物件が唯一勝負出来る戸建がペンシル戸建。
通常の戸建ての足下にも及ばない劣悪な住環境同士の言い争いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
715
匿名さん
>771
管理費、修繕費が気になる収入しか無いなら、戸建ても、ろくなもの買えないし、修繕費けちって、20年後、ボロボロだと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
716
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
717
匿名さん
億以下の物件は、マンションの圧勝でしょう。億以下じゃあ、ろくな戸建て建てられないよ。予算たくさんあるなら、どっちでも良いや。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
718
匿名さん
>713
ワイドスパンとか聞くと、正直すまんが笑いが込み上げる笑
なんで鰻の寝床が標準になってんだよと笑
戸建ては4方向開口が当たり前なので、ワイドスパンとか聞くと、ああ、マンションさんは大変だなぁ、と同情を禁じえませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
719
匿名さん
>717
どこが圧勝だよwww
戸建て > マンション > アパート
これが基本形。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
720
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
721
匿名さん
億以下というか、4000万以下ならマンションの圧勝。
4000万〜7000万は戸建が圧勝。
8000万〜9000万は拮抗。
それ以上なら、資産としてのロスを考えるとマンションは買わない方が良い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
722
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
723
匿名さん
通勤45分以内、40坪以上の整形地戸建なら、よほどのことがない限りどんなマンションにも負けることはない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
724
匿名さん
マンションの長期的資産価値
4500万の普及価格帯物件 40年後500万程度。購入希望者は賃貸よりも安い家に住みたい人(家賃8万として年間100万円。5年以上住めば賃貸より安くなる)
8000万の高級物件 40年後も資産価値を持ち3000万の値が付く。しかし、実は40年で5000万の値落ちで普及価格帯よりもロスが大い。しかも高級物件だけに維持費が高い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)