住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART67】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART67】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-03-25 11:28:19
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。


以下、異論なしのコピペ---------------------------

高級住宅街戸建て(庭付き・40坪以上・注文住宅) > 都心高級マンション(平均億オーバー) > 普通戸建て(建売含む) > ミニ戸建(20坪とか・3階建) > 普通マンション(75m2の3LDK等) > ミニマンション(60m2未満) > 埋立地の戸建てとマンション

[スレ作成日時]2014-03-17 16:24:04

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART67】

  1. 625 匿名さん

    地価の高い場所では、戸建がコスパが良い?
    土地だけ買って、テントにでも住んでるの?それともマンションの敷地がとてつもなく大きくて、一戸建てより、一人辺りの土地の持ち分が大きいような物件を想定してる?

  2. 626 匿名さん

    624
    わざわざすみません、それです

  3. 627 匿名さん

    >安すぎ。相当、立地悪いでしょ。

    2つのターミナル駅まで各停10分で2線3駅利用可能。
    どの駅からも駅徒歩5から7分。一低住東南角地。
    都会では業者が流通ルートに出す前に土地を買うのがポイントです。

  4. 628 匿名さん

    戸建なら30坪以上、100㎡以上、二階建まで

    マンションなら80㎡以上

    これがまともな物件の最低条件

  5. 629 匿名さん

    まともな戸建てで敷地30坪100㎡を基準にするなら、建蔽率・容積率50・100以下と一低住も追加。
    建物周辺の空間も最低限確保しないとまともな戸建てにならない。

  6. 630 匿名さん

    >623
    ここに泊まって隣の音が聞こえてきたなら誇大広告で訴えた方がいいよ。しかしここしかないのかい?

    ところでここに何をしに行ったのかな?子連れで?
    随分変な趣味の家族だね^ ^子供喜んだ?

  7. 631 匿名さん

    遮音性がいいなんてどこにも書いてないよ

  8. 632 匿名さん

    >>629
    ならマンションは天井高は最低250以上のフラット(梁無し)
    機械式駐車場はNG
    二面採光

    これが最低条件

  9. 633 匿名さん

    >一低住で建蔽率や容積率50/100以下の住宅地だと高さ制限や斜線規制で3階建ては建ちにくい。

    これだから無知は困るんだよ。絶対高さ制限知ってるか?普通どんな低くても10mはある。そんだけあればどこのHMでも3階建ては建てられる。
    斜線で高さが制限されるのは、要は土地が狭い場合だわ。50/100で、50+50の2階建て作るよりも、いまや40+40+20+ルーバルとかの3階建てが主流なわけ。そのほうが庭も駐車場も採光も沢山とれるからね。

  10. 634 匿名さん

    高高なら窓閉めたら音なんか聞こえないよ。
    窓を開放して隣の音が聞こえてきたとか言うようなバカではないと思うけど。

  11. 635 匿名さん

    >地価の高い場所では、戸建がコスパが良い?
    >土地だけ買って、テントにでも住んでるの?それともマンションの敷地がとてつもなく大きくて、一戸建てより、一人辺りの土地の持ち分が大きいような物件を想定してる?

    住宅街なのでマンションは少ないけど、うちの近くに建った4階建てマンションは専有面積が100㎡を超えると2億円近かった。
    マンションというと高層で世帯数の多い物件を考えるが、東京の住宅地のマンションは低層で世帯数も少ない物件が多い。
    マンションでも環境を考えると商業地や埋立地は避けたい。

  12. 636 匿名さん

    同価格でマンション買えないんだよな。だから、同じ価格ならマンションの方が良さそうだけど金かかるからなあ。一戸建ては庶民の味方。今はほんと安くなった。駐車場もただだし、維持費も安い。

  13. 637 匿名さん

    >いまや40+40+20+ルーバルとかの3階建てが主流なわけ。そのほうが庭も駐車場も採光も沢山とれるからね。

    ミニ戸理論。3階建ては不便。

  14. 638 匿名さん

    >628

    戸建てが100m2以上なら、マンションは96m2以上だろ。階段分抜いといたよ。ほんとは階段も導線になるのでその分部屋が広くなるから、同じで比べて問題ないんだけどね。

    そもそも、なんでマンションなら狭くても許される気になってんだよ。マンデベに洗脳されすぎだろ。

    マンションなら狭くていい理論が成り立つなら、ミニ戸の土地も狭くてもいいやな。ミニ戸は土地が20坪以上ならまとも、ってのも加えておけよ。

  15. 639 匿名さん

    >いまや40+40+20+ルーバルとかの3階建てが主流なわけ。

    主流かどうか知らないが、そんなエンピツ要らない

  16. 640 匿名さん

    マンション100㎡とか区内なら1億でも買えない。
    何がしたいのか意味不明。

  17. 641 匿名さん

    638
    なら3階建て100㎡でもOKだな?
    2階建はOKで3階建がダメな理由は??
    ソース必ず付けて頼むわ(笑)

  18. 642 匿名さん

    三階建がダメな理由は散々出まくってFAしてんだからもういいだろ
    過去レスみろよ

  19. 643 匿名さん

    区内の状況知らないからエンピツとかミニマンとか言えるんだろ。
    エンピツやミニマン売ってアンタの家買ってもお釣がくるけど(笑)

  20. 644 匿名さん

    >637

    おまえ、マンションだろ?ミニ戸に異常に脊髄反射すんのはいつもなにも考えない、文章読まないマンションだわ。
    土地が狭いと3階建てが立たない地域の話をしてんだよ。繰り返すと、うちの周りは坪単価300万円超えるから、建売なんてまったく出ない。周りはほとんど全部注文住宅。それでもここ15年くらい3階建てしか立ってない、って話をしてんだよ。
    3階建て=ミニ戸、ってのは、時代遅れのマンション脳でだけの出来事だっての。
    億超えからが当たり前の地域でもそうなってんだよ。いまどき3階建てが当たり前ってこと。クソ田舎の貧乏マンションと比べんなクズ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2