埼玉の新築分譲マンション掲示板「アドグランデ朝霞台ブライトステージってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 朝霞市
  6. 泉水
  7. 朝霞台駅
  8. アドグランデ朝霞台ブライトステージってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2017-08-25 10:48:26

アドグランデ朝霞台ブライトステージについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県朝霞市泉水三丁目68番1(地番)
交通:東武東上線 「朝霞台」駅 徒歩17分
武蔵野線 「北朝霞」駅 徒歩18分
間取:2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.20平米~83.61平米
売主:東新住販株式会社
売主:ヤマウラ企画開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ マンション


【物件情報を変更しました 2014.5.25 管理担当】

[スレ作成日時]2014-03-16 08:04:18

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
リビオ光が丘ガーデンズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アドグランデ朝霞台ブライトステージ口コミ掲示板・評判

  1. 167 匿名さん 2015/03/05 15:49:49

    もし販売中止になってなかったら、もうすぐ引き渡しなんだろうし、近くに大手他社のマンションも発売になるみたいだし、売れ行きが悪そうだから、かなりの値引きが期待できるんじゃない。

  2. 168 匿名さん 2015/03/06 15:18:08

    今大量に残してるであろうのは、ここと線路沿いのライオンズ?
    ライオンズは決算期に結構捌けたかもしれないけど。
    志木駅前物件は91戸、一期で81戸くらい出して、うち71戸1日で売れたらしい。抽選漏れの振り分けあるから事実上の完売だね。
    駅近で高い、駅遠で安い、だと圧倒的に前者なんだと思い知らされる。ここ、やっぱりちょっと高いのかも。この立地に4000万以上は出せないよ。

  3. 169 匿名さん 2015/03/06 15:46:57

    やっぱり駅近は全然売れ行きが違うんですね。今週の週刊ダイヤモンドの記事によると、ここの立地は典型的な高く売れない条件にぴったりのマンションですね。それどころか、現在こう言う郊外のしかも駅遠不動産に住んでる人は、可能であれば今後少子高齢化が進み、どんどん安くなり売りにくくなる前に、出来るだけ早く売ってしまった方が良いと書かれてる立地にぴったりはまってますね。駅近が買えないからってそれでも持ち家に憧れて無理して買って、もし先々売れてもローンも消せないくらい安くしか売れなくて苦労するくらいなら、どうしてもこのエリアにしばらく住まなきゃいけないとしても、少しの期間賃貸で安く住む位にしといた方が安心な感じですね。

  4. 170 ご近所さん [男性 40代] 2015/03/07 03:07:07

    もう1年以上経つのにまだ全タイプ残っているのですね。
    売れてないマンションなんですね。初めて聞く会社ばかりで信用度だ薄いのでしょうか。
    今までの書き込みを拝見すると、悪い事のほうが多く書かれていてイメージダウンですね。
    設備なども悪いようですし、お値段もこの駅距離を考えると高いですね!

  5. 171 匿名さん 2015/03/07 04:30:48

    HPやっと更新されてるみたいですね。
    でもHPの管理もできないようないい加減な会社だと住んでからも不安ですね。

  6. 172 匿名さん 2015/03/08 05:02:58

    現状だと、第2期の先着順っていう状態になっているのですか。
    第2期だと、まだ最終期ではないという風に判断してもいいのかなぁ。
    間取りはよくあるような標準的な感じだし、
    特にデメリットもないように感じますが、
    デベロッパーのネームバリューという事は確かにあるのかも。

  7. 173 匿名さん 2015/03/08 05:29:10

    うーん。
    メリットはスーパーがそこそこ近いって事?
    デメリットはデベロッパーのネームバリューというよりも、色々指摘されてるように、駅から遠すぎるのと、設備と、価格と、売れ行きが悪すぎそうなのと、デベロッパーの素人臭さじゃない?

  8. 174 契約済みさん 2015/03/17 02:58:56

    第2期で契約しました。
    見たところ、6階より上の売れ行きがイマイチかな?

    デュオヒルズが高すぎて断念してこちらに。
    立地も周辺施設も充実していて、いい場所だと思いますよ。

    前の道の広げ方が中途半端なのは気になります。マンションから右に曲がると奥に向かって道が狭くなりますね。土地を譲ってもらえなかったのかな?小さい車でも曲がるのキツかったです。

  9. 175 匿名さん 2015/03/19 10:33:08

    居住モニターを募集してるようですね
    支払いは月々35555円で年に2回アンケートに答えるそうです
    モニター終了後はそのまま住む、下取り、売却、賃貸
    そのまま住むなら良いかもしれませんね、売れる場所ではないので

  10. 176 匿名さん 2015/03/26 00:42:39

    ここの会社のマンションは東洋ゴムの免震データ偽装の
    件は関係してないんですか?

  11. 177 入居予定さん 2015/03/26 03:32:55

    >>176
    こちらのマンションは、免震マンションではないですし、住宅性能評価書も取得していますよ。

  12. 178 匿名さん 2015/03/26 04:05:26

    免震ではないということは、地震に弱いということですか?

  13. 179 入居予定さん 2015/03/26 06:32:11

    免震マンションとは、地震の揺れを緩やかにしていることで、一般的なマンションは耐震マンションではないでしょうか。専門的なことは分からないのでごめんなさい。こちらのマンションは、住宅性能評価書を取得しているので、耐震基準は大丈夫だと思いますので、地震に弱いということはないはずです。

  14. 180 匿名さん 2015/03/26 09:36:11

    住宅性能評価書って免震システムのデータ偽装で話題になっている大臣認定よりすごいんですか?

  15. 181 物件比較中さん 2015/03/27 08:10:03

    価格表スレ見たんですが、なんか目玉の部屋の価格とそれ以外の部屋との価格差が極端に大きくないですか?
    タワーマンションでも無い10階程度の階数で、部屋の広さも殆ど同じ70平方メートル程度なのに、
    こんなにも価格差が有るなんて、2200万円台からって価格はウソでは無いんだろうけど、ある意味客引き用の
    おとり価格みたいでちょっとドン引きしてしまいました。

  16. 182 匿名さん 2015/03/30 00:56:05

    間取りの種類が豊富ですから、環境にあった間取りを選べそうですね

    広々とした収納は家族で住み事にとっては重要な部分ですから、いいですね。

    ファミリータイプなので、お子さんがいらっしゃる家族が多そうです

  17. 183 匿名さん 2015/03/30 01:23:19

    価格差も大きいけど、値引きも大きそうだね。

    モニターだとか値引きとかをしなければ売れない
    マンションということは、それなりということ
    だし。

    原因は立地が悪い?価格が高い?設備仕様が悪い?
    ゼネコンの評判が悪い?売主がマイナーな上に
    評判が悪い?営業マンのレベルが低い?景気が悪い?
    それとも全部?

    スラム化しなければ良いけど。

  18. 184 匿名さん [男性 30代] 2015/04/12 01:51:17

    2200万円台は客寄せです。
    実際目の前に民家があって、それなりの環境というのがあるらしいですが…。
    うちが話を聞きに行った時に、すでに2期だったのですが、
    まだ空室のような扱いで表示されてたのに、すでに決まってるお客様がいらっしゃいますと伝えられました。

  19. 185 匿名さん 2015/04/12 02:45:13

    184さん
    それって囮広告っていうことなんじゃないですか?
    監督官庁に通報すれば営業停止になると思いますよ。

  20. 186 匿名さん 2015/04/13 08:17:59

    囮広告って・・・・・。

    今時賃貸でもそんな事する業者はかなり少ないのに・・・。

    その話が事実ならこのデべのコンプライアンスはどうなってるんでしょうか?

    コンプライアンスも守れないような会社は当然お客との約束も守らないでしょうし、

    必ず淘汰されていきますね。

    と言うかちゃんと管轄の役所に知らせて調査してもらうべきだと思います。

  21. 187 匿名さん 2015/04/13 10:47:45

    通勤路なので朝夕見掛けるのですが、驚くほど電気がついてないですね。下の方の階はチラホラ??
    上の方は安いと言ってもそこそこするので、そうすると他に選択肢が出来てしまうからなんですかね。
    メイツ朝霞台、駅の方にモデルルームが出来て、駅に広告がありました。
    あちらも似たり寄ったりの良いとは言えない立地ですが、一応長谷工でディスポなど設備は一通り揃ってますね。

  22. 188 匿名さん 2015/04/16 16:11:02

    やっぱりかなり売れ残ってるんでしょうね。

    で、囮広告の件は解決したんですか?

  23. 189 入居済み住民さん 2015/04/17 05:49:56

    ここの売り主さん、皆にいじめられてて可哀想ですね。入居者の皆様心中をお察し致します。

    ちなみにこのマンションの金額帯は、2900万円から3300万円くらいが中心だったと思います。他のマンションを色々見た結果、総合バランスでは、それでも安いと思いまして私はここに決めました。私は、南向きが絶対条件でしたし、バスが意外と便利でしたから。

    入居しての感想ですが、この掲示板にかかれているほど悪くないと思います。自分としては、気にいってます。

    悪口ばかりだと辛くなりますので、書き込んでみました。売り主さん!早く売れるように頑張って下さい!

  24. 190 入居済み住民さん [女性] 2015/04/18 01:08:22

    バス停が近く、日中でも本数が多くて本当に便利ですね。
    リビングにいる時間が一番長いので、とても明るく気持ちが良いです。うちも気に入っています。

  25. 191 匿名さん 2015/04/18 02:06:29

    やっぱり現実的に駅まではバスですか。
    通勤通学買物とか毎日だと費用がかかって
    大変ですね。

  26. 192 入居済み住民さん 2015/04/18 02:14:28

    実際のところどの位売れてるんですかね?

    まだガラガラですよ。

    せめてゴールデンウイーク期間にかなりの数が引っ越して来なければ、売れてるって言うのはウソだということですね。
    囮広告の話といい、売れてるって話といい、売り主を信用出来なくなりますね。

  27. 193 匿名さん 2015/04/18 03:48:02

    ここのマンションに限らず、駅から少し距離があるところは苦戦してる感じですね。

  28. 194 物件比較中さん [男性] 2015/04/19 12:19:32

    この掲示板見ると、半分くらいは他社の嫌がらせのカキコミに見える。というか他の掲示板も悪口でいっぱいだし、やってやり返しての応酬なんだろう。だから、不動産会社の人間はあまり好きではない。真剣に考えたい人間は、どこも買えなくなるので、そういうのはやめてほしい。

  29. 195 匿名さん 2015/04/19 12:39:30

    まあ嫌がらせ受けるくらいライバル視されてて人気が有るってことじゃないですか?

    でも本当のところ売れてるんですかね?

  30. 196 物件比較中さん 2015/04/29 01:51:59

    このマンションと、よく似た立地のメイツと、駅距離のある一戸建てと、もう少し駅に近い中古マンション。。。

    将来的な事も考えると実際的に何が良いのでしょうか。

    予算に限りがあるし、でも将来的に損はしたくないし。。。

    悩みますね。

  31. 197 匿名さん 2015/04/29 03:34:32

    >>196
    価格の維持という意味だけでは、駅近が最優先です
    賃貸に出す時も駅近以外は借り手が見つかりづらいです

  32. 198 匿名さん 2015/05/01 05:20:22

    2,498万円〜4,038万円って価格の幅広すぎですね。
    だいたいは3000万円台って考えておいてほうが良さそう。
    でも、それならもう少し駅に近いところと比較するかもしれない。

  33. 199 匿名さん 2015/05/01 05:20:22

    2,498万円〜4,038万円って価格の幅広すぎですね。
    だいたいは3000万円台って考えておいてほうが良さそう。
    でも、それならもう少し駅に近いところと比較するかもしれない。

  34. 200 匿名さん 2015/05/01 10:26:38

    300万値下げのチラシを見ました

  35. 201 匿名さん 2015/05/01 10:54:26

    まだ売ってるんですね。解体した方がいいのかもしれません。

  36. 202 入居済み住民さん 2015/05/01 14:02:44

    大分、入居していますよ。
    完成してから完売になっていないマンションは、ここだけではないですよね。

  37. 203 匿名さん 2015/05/01 14:27:19

    134戸中残りは十数戸ですね。120戸以上は売り切れています。条件が悪い部屋が残っているだけじゃないですかね。

  38. 204 匿名さん 2015/05/01 14:48:35

    134さん
    いつの間にそんなに売れたんですか?

  39. 205 いつか買いたいさん 2015/05/02 02:34:49

    同じような書き込みが繰り返されてもう沢山です。
    マイナスのイメージがあるならかかわらないのかと思いきや、書き込みのたびにスレッド一覧の先頭に出てくる。

    朝霞周辺の駐輪場は満杯状態です。後から入る余地はありません。
    道路もちょっと雨が降るとすぐ渋滞して混雑がすごいです。いらっとしたドライバーも出てきます。
    ラッシュじも歩道も自転車と人で混雑して危ないです。
    もうこれ以上マンションが売れないで欲しいです。

  40. 206 匿名さん 2015/05/04 12:37:40

    まだ3分の1ほど空いていましたよ。
    高価格帯が残っている感じでしたので、以降はなかなか埋まらないのではないでしょうか。

  41. 207 匿名さん 2015/05/04 13:27:58

    沢山売れてるって言ってる人はそのような一覧を見たのでしょうか?
    かと思いきや3分の一残ってると言う人もいて不思議です

    たまに虚偽のバラの表を見せて煽るデベもいると聞いて、もしやと思ってしまったり。

  42. 208 匿名さん 2015/05/04 14:24:46

    当たり前ですが、本当に沢山売れてたら、300万円値引きだとかモニターだとかのチラシを作る必要は無いかと。

  43. 209 匿名さん 2015/05/04 16:27:33

    >>205
    いつかは買いたいさん
    あなたはマンションを買いたくてここを見てるんですよね?駐輪場の件はわかりますが、もう売れないで欲しいとか言ってることが支離滅裂です


    夜に現地を通りました。
    連休なこともありよく分かりませんが、3月ごろのガラガラよりも少し埋まってきてる感じを受けました。低層階と真ん中縦列が。
    角部屋と上の方はまだまだですかね。
    値下げ後にまた動きがあるかもしれません。300万て大きいですもんね。

  44. 210 住まいに詳しい人 2015/05/05 13:57:26

    209さん
    売れてるのは低層階と真ん中の縦列ですか…。

    要は安い部屋ばかりが売れてて、角部屋とか
    上層階の一般的に条件が良いはずの部屋が
    売れてないのは、物件に魅力がないと言う
    ことを如実にあらわしてますね。

  45. 212 匿名さん 2015/05/09 23:31:50

    魅力と価格帯があってないんだと思いますね。

    環境条件としては、駅から遠い以外、悪くないと思いますが、3000後半の値段を出してとは思わないですし、なかなかうらなさそう。
    このまま埋まらないと今後の積立費とかに影響出てきそうですね。。。

  46. 213 匿名さん 2015/05/19 07:25:18

    人気ですねw

  47. 214 匿名さん 2015/05/21 14:03:10

    とても大人気です!

  48. 215 ご近所さん 2015/06/13 02:05:01

    ヴェレーナのほうが駅近いし人気あるんじゃない!

  49. 216 匿名さん 2015/06/14 09:51:57

    もうすぐですね。

  50. 217 入居済み住民さん 2015/06/15 06:27:59

    売れたのは半分程度との事です。

    頑張って下さい。

  51. 218 匿名さん 2015/06/19 07:07:27

    質問なのですが、こちらのマンションの窓ガラスは断熱の複層ガラスになっていますか?

  52. 219 匿名さん 2015/06/28 10:25:14

    のこりは3分の1ですよ

  53. 220 ご近所さん [男性 50代] 2015/07/12 13:15:40

    218さんへ
    複層ガラスではありません、営業マンに複層ガラスにするには50万かかると言われまいした。

    7/11土曜日のお昼過ぎにこのマンションの前を通ったら、久々の晴れ間のせいか、5件ぐらいの部屋で布団を干していました。
    最近のマンションでは管理規約で布団干しは禁止されていると思いますが、ここは大丈夫なのでしょうか?

  54. 221 入居済み住民さん [男性] 2015/07/17 11:00:19

    駅前って言う方、朝霞台駅前の価格って知ってますか?ここはバスが豊富で駅に歩いても男の足なら15分位で全然苦ではありません。
    南向きで静かな過ごしやすい環境ですよ。
    住んでないのに悪く書く方自分の家はどんなもんでしょうか?

  55. 222 匿名さん 2015/07/18 05:42:44

    うーん、そんなに不便なら買ってまで住む場所では無いんじゃ。

  56. 225 匿名さん 2015/07/23 23:29:02

    都内に近く、複数路線急行停車駅の駅近新築マンションを買える方たちは、そんなに多くはいないのではと思います。もっと下った所の駅から近いところも良いと思いますが、人身事故などで電車が止まってしまった時、朝霞台辺りだといろいろ手段があるので便利です。バス停に近く、駅から歩ける距離なので、不便ではないです。

  57. 226 匿名さん 2015/07/24 13:09:37

    年収500でも買える良心的価格のマンション。

  58. 227 匿名さん 2015/07/24 21:26:19

    駐車場代等も月々かかるし、余裕を持って予算を下げる人もいるでしょうし、駅から離れても落ち着いた環境を望む人もいるでしょうし、人それぞれではないでしょうか。駅近が良いと思っている人は最初からここは検討しないと思います。

  59. 228 匿名さん 2015/07/24 22:40:52

    年収300万円台の派遣社員でも買えますか?

  60. 229 匿名さん 2015/07/24 23:36:23

    >>228
    直接聞いてみてはいかがですか。

  61. 230 匿名さん 2015/08/04 11:28:16

    このマンション、完成してずいぶん経つけど夜も電気ついてる部屋まばらだし、

    売れ残り感満載ですね。

  62. 231 匿名さん 2015/08/04 14:36:00

    >>228
    派遣でローン組むのは難しいと思われますが、頭しだいです。

  63. 232 物件比較中さん 2015/08/08 00:54:17

    竣工写真がマイナスになっているような。なんの工夫もないデザインて、団地感満載すぎる

  64. 233 匿名さん 2015/08/08 03:56:06

    >>231
    この物件の周りにもたくさん有る長谷工の建設したマンションですから
    周りのマンションもデザインや設備が似たり寄ったりなんじゃない?

  65. 234 匿名さん 2015/08/09 11:45:49

    選択基準は立地と価格と売主と施工会社のバランスだね。
    周囲のバス便のマンションと比べてここは場所は中の上。
    価格は安めで上かな。売主はほぼ無名でアフターとか
    心配だし最下位レベル。施工会社は長谷工なんで中位かな。

  66. 235 匿名さん 2015/08/23 08:41:22

    >232
    そういわれればそんな感じもします。
    エントランスも全体もごくシンプルで、高級感とは別路線。
    清潔感があって生活する場としては悪くないかもとは思いますが。
    目の前の戸建てには圧迫感を与えているような気もします。
    でも価格は良心的かなと思います。

  67. 236 匿名さん 2015/09/04 02:37:46

    複層ガラスって結構高いんですね。
    ここは高級感というより、普通のマンションですね。
    標準設備もこれといって、すごいというわけではないですから、
    価格が低価格なのがわかります。

  68. 237 匿名さん 2015/09/06 14:50:15

    うーん。
    この立地でこの設備仕様でこの価格なら、中古に
    目を向けた方が良いのでは?と考えてしまう。
    せめて中古には付いてない複層ガラスとか床暖房
    とかディスポーザーとかがあってこの価格ならね。

  69. 239 匿名さん 2015/09/14 12:57:46

    238さん
    そうですよね。
    朝霞台の駅自体は便利な駅ですよね。
    こちらもせめて駅から歩いて10分
    以内の場所だったらまだ便利だし
    資産価値もあったのに残念な立地
    ですよね。

  70. 240 買いたいけど買えない人 2015/09/14 14:57:11

    ここは新築のわくわく感が無い設備仕様で残念です。新築の中古とでも申しましょうか。
    でもデベが朝霞台ならコスト重視でこの位の仕様でいいやとなったのも事実で・・。
    近くのメイツの仕様がいいだけに重ねて残念です。

  71. 241 匿名さん 2015/09/16 05:20:26

    駅までの距離がありながらも
    なかなか強気な価格での販売となっています。
    もう既に入居も始まって日が経っていますが値引きはないのでしょうか。

  72. 243 匿名さん 2015/10/06 02:28:37

    確かに、設備に関しては、本当に必要最低限なものと言う感じがします。
    入居も始まっているのなら、もうオプションでいろいろつけるというのも難しいでしょうし。
    何か目立った良い特徴があれば、もう少し良かったのかな?という気はします。

  73. 244 匿名さん 2015/10/19 02:31:24

    日が経っているけど、まだ1年は経っていないです。
    売る側としても、値引きを考え始めるのは、やはり1年経ってからなのではないでしょうか?
    来年の2月で1年としてもあと半年は、値引きは難しいのでは?

  74. 245 匿名 2015/10/19 14:14:17

    >>244
    かなり早い段階で値崩れしてたと思います
    私は値下げのチラシ見た記憶がありますよ
    このスレッドの前の方辿ればあるんじゃないかな
    入居以降に残ってる部屋ってのはデベは早く売りたい一心なので交渉の余地はあるのでは。

    あとどのくらい残ってるんでしょうか?

  75. 246 匿名さん 2015/10/19 15:11:59

    今回の横浜の基礎杭問題で、ますます万が一の事を考えると大手からしか買えなくなりましたね。逆を言えば、こちらのマンションなんかであれば無名な会社リスクが大きい分、かなりの値引きが期待できるので、ハイリスクを覚悟できる人には安く買える可能性の高い狙い目のマンションかもしれません。
    ただ朝霞は液状化したりと地盤の悪い地域ですから、基礎杭のデータ偽装はしっかり確認した上で、仮に購入するにしても万が一の場合に対する責任について一筆入れてもらうのは最低条件にしないといけないと思います。気休めでしかないかもしれませんが。

  76. 247 匿名さん 2015/10/19 22:04:06

    ここの地盤は武蔵野台地ですね。

  77. 248 匿名さん 2015/10/19 23:27:49

    >>247
    武蔵野台地とかの問題じゃなくてちゃんと支持層まで
    杭が打ち込んであるかどうかの問題だよ
    データ確認は必要じゃない

  78. 249 匿名さん 2015/10/21 00:21:44

    武蔵野台地で地盤が堅固なのかと思えば、それでも杭打ちが必要な立地なんですね。

    支持層まで12メートル、48本の杭を打っているようなので全て支持層まで打ち込まれているかデータを確認する必要がありそうです。

    建設会社は長谷工ですが、今回の件同様下請けが杭打ちしているのでしょうか。

  79. 250 匿名さん 2015/11/04 04:59:37

    よくわからないのですけど、杭が支持層まで届いているかどうかのデータって一般の人でも確認したりできるものなのでしょうか?
    そのデータをどこで手に入れるのか、データを見た所でわかるものなのかどうかという不安もあります。
    素人にはとても難しい問題です。

  80. 251 匿名さん 2015/11/04 06:30:20

    販売してる会社や売主に言えば、偽装等の問題が無ければ隠したりはせずに説明までしてくれると思いますよ。

  81. 252 匿名さん 2015/11/17 03:40:32

    前の方々のレスを読むと、駅から遠いのに価格的には高いような印象を受けましたけど、値引きされたりしていますか?
    ホームページの価格を見てみたらそれほど高いとは思いませんでした。むしろ広さから考えると安いのでは?
    同じような価格なら中古の方が良いのではという意見もあるようですが、どうなんでしょう。

  82. 253 匿名さん 2015/11/17 06:38:20

    >>252
    単に値段だけで見るのではなく、立地面だけでなく仕様も考慮して高いということでは。
    中の仕様などは見ましたか?
    要するにお得感はないということです。

  83. 254 匿名さん 2015/11/29 14:04:25

    今がマンション買い時か買う側の希望も通りやすい時期ではあるかもしれません
    買う方も自己防衛というか自己責任で厳しい目で買う必要がありますね
    いろいろ勉強しないと
    法整備も整うといいです

  84. 255 匿名さん 2015/12/14 02:29:39

    本で読んで知った情報なのですが、
    モデルルームに行く段階だけでも図面など詳しく揃えてもらって
    専門の同行業者に図面を見て判断してもらうことが良いみたいです。
    どの図面が良いのかは業者さんに聞いたほうが良いと思いますが。。。
    なにか隠しているようなところだと
    図面でも同じデータを使っていたりということがあるそうだからです。

  85. 256 匿名さん 2015/12/29 07:18:38

    残りはわずか。

  86. 257 匿名さん 2016/01/10 12:44:20

    雇用も不安定な時代もちょっと落ち着いて今年は安定して、景気も良くなるのではと期待も膨らみます。世界情勢がちょっと気になりますが、天災がなければ賃貸より、購入の方がよさそうかなと思ったり、ファイナンシャルプランナーさんの相談会もあるようなのでローンのシミュレーションなど相談してみたいです。

  87. 258 匿名さん 2016/01/13 03:05:06

    4期分と先着順を合わせると
    あと12戸がまだ販売中のようです。
    駅までの距離がネックなのかもしれませんが、
    134戸もあるから、これくらい残っていても仕方ないのかも?

  88. 259 匿名さん 2016/01/26 02:39:34

    バス停までは徒歩3分程度ですが、駅から遠いのはデメリットになりそう。
    毎日の通勤はバスを利用したとしても、都心までは距離ができてしまいますね
    価格帯は低めですから、月々の返済額は高くはないという点は
    いいかもしれません

  89. 260 匿名さん 2016/01/26 02:39:35

    そうは言ってももうそろそろ1桁戸になっていないと、という風に思われます。もう販売自体は終盤になってきていて、以前ほどの宣伝はしていないのかもしれないなというふうに思っているのですが実際のところはいかがなのでしょうか。

    子育てはし易い環境であるということですしマンションもそのような仕様になっています。価格面は頭金0でOKという風に謳っていますが、もっと税金のことまで絡めていくと負担額はもっとたかくなりますよねぇ。

  90. 261 匿名さん 2016/02/08 09:05:52

    3LDKが頭金なしで月々6万円代からで買えると聞くと、賃貸よりぜったいお得に思えてしまいますが、管理費13,366円~14,666円、修繕積立金(月額)6,540円~7,380円等々購入以外の支払いなども考えないといけないわけで、駅からの距離なども通勤通学にどう影響するのかということもありますし、一概に安いとは思えない面もあるかなと思いますが、他と比べたり、同じ広さの賃貸と比べると、やはり安いのかなと思えてきます。

  91. 262 匿名さん 2016/02/09 09:06:05

    今時こんな場所だと買うのが仮に少しくらい安めでも売るときは超安めでしか売れないよ。

  92. 263 匿名さん 2016/02/14 07:13:50

    買えなかったのですか?

  93. 264 匿名さん 2016/02/26 13:48:48

    さすがにもうそろそろ最終期には入るのかな。
    今は4期の販売みたいですが。
    駅まで遠いので、それで販売がゆっくりなのだろうな…と思います。
    価格は今時の感じだと安めに思えますが、駅までの距離を鑑みてなんでしょうか。
    車で通勤している人だとあまりきにならないのだろうけれど。

  94. 265 匿名さん 2016/03/02 10:23:32

    朝霞は人気だねえ

  95. 266 匿名さん 2016/03/06 04:21:34

    いろんなプランがあるのがいいなと感じました。
    どのおうちの同じ間取りだとちょっとな・・と思っている人には嬉しい内容です。
    そろそろ最終期ですが、希望の間取りが残っているといいなと思います。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [アドグランデ朝霞台ブライトステージ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル成増
    バウス板橋大山

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    ユニハイム朝霞本町プロジェクト

    埼玉県朝霞市本町2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    35.67m2~70.31m2

    総戸数 193戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    ユニハイム所沢プロジェクト

    埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

    未定

    2LDK~3LDK

    46.76m²~75.88m²

    総戸数 40戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~6900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~72.57m2

    総戸数 162戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    クラッシィハウス大宮植竹町

    埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

    4718万円

    3LDK

    70.45m2

    総戸数 191戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    [PR] 埼玉県の物件

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~6400万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.83m2~88.44m2

    総戸数 337戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3,498万円~4,798万円

    1LDK・2LDK

    35.70m²~52.16m²

    総戸数 36戸

    ルピアコート本川越ステーションビュー

    埼玉県川越市新富町2-1-8

    3600万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    33.86m2~59.49m2

    総戸数 113戸

    サンクレイドル鴻巣

    埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

    2588万円~4698万円

    1LDK~3LDK

    39.09m2・73.29m2

    総戸数 44戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸