福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「エバーライフヒルズ名島」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 東区
  7. 名島駅
  8. エバーライフヒルズ名島

広告を掲載

東太郎 [更新日時] 2012-05-02 22:10:07

エバーライフヒルズ名島について情報交換お願い致します

[スレ作成日時]2007-07-09 22:34:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エバーライフヒルズ名島口コミ掲示板・評判

  1. 85 匿名さん 2008/01/31 18:05:00

    >>79
    勝手な予想だけど、、、
    経営陣のことがいいたいんじゃないかな?

  2. 86 匿名さん 2008/02/03 02:48:00

    JA、優遇1.4%きてるよ。

  3. 87 契約済みさん 2008/02/04 00:38:00

    みなさんJAに決まりですか?

    JAはここで好条件出してきたのも作戦ですかね。
    三井はもう好条件望めないでしょうかね。
    3月上がる可能性もあるし。
    もう決めないといけないしなー

  4. 88 匿名さん 2008/02/04 03:57:00

    たしかJAって支店ごとの運営なんですよね。
    だからこんなことできたんでしょうね。

    全国規模の三井が全国の中でここだけってことはないでしょうね。
    他の掲示板でも1.4%越えは見たことないし。
    そうなれば支払額では完全にJAに分があるでしょうね。

    ところでJAって繰り上げ返済は窓口のみってことないですよね。
    もし窓口のみならJAやだなぁ。

  5. 89 契約済みさん 2008/02/04 04:45:00

    >>88さん

    >たしかJAって支店ごとの運営なんですよね。
    >だからこんなことできたんでしょうね。

    だと私も思います。JA福岡市東部ですね。
    ここの物件はがんばって取っておきたいいうのが伝わります。

    >ところでJAって繰り上げ返済は窓口のみってことないですよね。
    >もし窓口のみならJAやだなぁ。

    これがネックですよねー
    店頭行くか郵送で書類のやり取り後、次の月額の引き落とし日までに口座に
    繰上げ返済分(書類の内容額)ぶち込んでおくかの2択にしかないのです。

    30万貯めるまで死金だしね。

  6. 90 契約済みさん 2008/02/04 11:45:00

    アプローズ南福岡でもJA10年固定1.9%出してるみたいですね。

  7. 91 契約済みさん 2008/02/04 11:49:00

    すみません。

    1.9%は普通でしたね。

  8. 92 匿名さん 2008/02/04 14:03:00

    うちのケースで詳細に試算してみました。
    ・借入額 2??0万
    ・借入期間 35年
    ・金利 10年固定(JA 1.90→1.95 三井2.10→2.10)
    注)JAと三井の手数料差は40万と仮定し、
    三井では1ヶ月目にこの40万を繰上するものとする。

    ◆ケース1:繰上なし(三井は1ヶ月目のみ40万繰上)
    JAの支払総額が三井より約3万安い

    ◆ケース2:繰上あり、三井毎月4万(1ヶ月目のみ44万繰上)、JA年1回48万
    三井の支払総額がJAより約15万安い

    手数料差が思ったより大きいようで、JAと三井は同じか、
    三井が有利と言えそうです。
    #でも微妙すぎてどっちでもいいって気持ちになりました(--;)
    もううちは3月の金利上昇リスクは考えないことにして三井にします。

  9. 93 匿名さん 2008/02/04 14:42:00

    >>92さん

    手数料ってそんなに違うんですか?
    うちの場合、10万も違わなかったような。
    2/23以降なら2月中に金消契約してしまえば
    3月金利上昇も関係ないのじゃないでしょうか?
    金消契約=実行でしたよね??

  10. 94 匿名さん 2008/02/04 15:40:00

    デベ見積もりではそうでした。
    具体的には保証料の違いです。
    借入額の違いですかね。

  11. 95 匿名さん 2008/02/04 15:57:00

    金利確定が金消時か融資実行時かは銀行により違うようですが
    三井住友の場合は実行時(3/19)だと思います。

  12. 96 匿名さん 2008/02/04 17:04:00

    私も2000万以上の借り入れですよ。
    確認してみようかな。
    三井は3/19が実行時になるのですか。
    これも確認してみます。

  13. 97 匿名さん 2008/02/04 23:20:00

    >私も2000万以上の借り入れですよ。
    デベの資金計画の民間ローン諸費用のところをみて書きましたが、
    よく考えると三井の「印紙代込みで10万円未満」は明らかにおかしい。
    火災保険と同程度の金額(リスク)ってことはないですもんね。

    もしかすると保証料を内枠として資金計画されていたのかもしれないです。
    今度確認します。

    >三井は3/19が実行時になるのですか。

    推測で書きましたが、デベからの案内に3/19が鍵引き渡し日とあったので、
    その日に「する」ものと理解しています。
    #他の銀行なら日にちがあわないこともあるのでしょうが
    #提携だし調整済みでしょうから、鍵引き渡し日=融資実行日かと。

  14. 98 匿名さん 2008/02/04 23:34:00

    >>三井は3/19が実行時になるのですか。
    >推測で書きましたが、デベからの案内に3/19が鍵引き渡し日とあったので、
    >その日に「する」ものと理解しています。
    疑問と違うことを書いてしまいました。失礼しました。

    金利確定日はネットのどっかにちょろっと書いてあった情報を元にしています。
    銀行には未確認です。すみません。

  15. 99 契約済みさん 2008/02/05 01:16:00

    >>98さん
    三井の担当の方に確認しました。
    言われているように2月に金消契約を行っても3月の金利が適用との事でした。

    失礼しました。

    保証金ですがJAも三井も外枠での計算でした。
    手数料とか入れるとJAが若干高かったですが10万も変わらなかったかな。(曖昧な記憶)

    三井3月金利上がっちゃうと差が大きくなっちゃいますね。
    JAも2/14までの金利、押さえておくかな〜

  16. 100 契約済みさん 2008/02/08 12:25:00

    ローンの話ばっかりで退屈ですね〜

  17. 101 匿名さん 2008/02/08 16:19:00

    >>100
    それならあなたが燃料投下したらどうでしょうか?
    他に話題があれば色々な人が答えてくれるかもしれませんよ?
    なんの話がしたいんですか?
    何か心配事とかありますか?
    これだけ平穏ならデベへの不満とかあんまりなさそうですね。
    インテリアとかの話ががしたいですか?
    聞きたい事とかあれば書いてみれば?


    じゃ私から1つ。
    新聞配達ってどうなるんですか?どこまで配達でしたっけ?
    オートロックあるので家の前までは無理??

  18. 102 匿名さん 2008/02/11 02:34:00

    引っ越しの電話、九時過ぎから電話して10分程で繋がり、無事希望通り日時を予約できました。
    ちょっとだけ気分が舞い上がってきました(^.^)
    ところで、①の9時から搬入予定の人って、前の日にトラックに積み込み?
    (そうすると前の日の寝床って別に用意するんだろうか)
    それとも朝7時前後から積み込み???
    まぁうちは②にしたので気にしなくていいことだけど。

  19. 103 匿名さん 2008/02/11 05:29:00

    >>75さん
    ずいぶんと遅いレスになってしまいました。

    先日土曜にデベ紹介業者の展示会に出向き、
    コーティングやワックスについて聞いてきました。
    その結果、うちはコーティングせずサービスワックスで
    すませることにしました。

    理由は、
    ①コーティングのてかりが個人的に好きではなかった。
    ②・・・料金
    ③はがれたときの補修が自分でできない。
    ワックスならなんとか自分でできる。
    などです。

    そのほかにも、メリットを業者に聞いたときに「手間なし」と
    「水はじき」しか返答がなかったことなんかもあります。
    しない場合のデメリットなんかをきちんと教えてもらえれば
    違ったと思うのですが。

    75さんにはいろいろ教えていただいたのに、結局しない結果と
    なってしまいましたが、また他のことでもいろいろとお教えください。
    ありがとうございました。

  20. 104 匿名はん 2008/02/11 14:32:00

    75です。

    >>103さん
    展示会行かれたのですね。

    私の場合、フロアコーティングについて費用対効果で悩みましたが
    クリア出来ましたのでお願いしました。

    決定する要素としては下記のような感じです。

    1、ツヤツヤはどちらかというと好きな方なのでまずは問題なし。
    2、コーティングしない場合、おそらくワックスはサービスワックス以降自分ですることは無い。
    3、子供もいますし水弾いてくれるのはとりあえず助かる。(しょっちゅうこぼされます(泣)
    4、2よりキッチン部分など板がガサガサになるのが予想される。(今の住まいもガサガサ)
    5、よく20年保証とか30年保証とかありますが話し半分の15年と考えてもまあいいかなと。
    6、UVの場合、キズは逆に目立つ様になりますが(クリアにキズが入ると白くなる。)
      床が白いタイプなのであんまり気にならない。
    7、ここのコーティングスレに出てくる金額(30万前後?)だとうちはとても出せる金額じゃ
      なかったんですけど交渉でずいぶん安くなった。

    103さんが言われているように部分部分剥がれた場合、非常に汚くなってしまう&自分で補修
    出来ないというご意見もあるようですね。

    私は費用はそこそこ掛かりますがメリットが多いと考えて実行することにしました^^)ノ

    引越し日時も希望日取れましたのでひと安心です。雨降らなければ良いですが^^;

  21. 105 契約済みさん 2008/02/12 09:28:00

    ハイグット引越しセンターに引越しを依頼した人は
    引越し日時の予約、融通してもらったんですかねぇ?

  22. 106 匿名さん 2008/02/12 11:55:00

    私が業者の立場ならしてあげるかなって思っちゃいますねー。
    真実は知りませんが、いずれにせよここでの口外はないでしょう。
    クレームの原因となりかねないしね。

  23. 107 契約済みさん 2008/02/13 15:43:00

    もう住所変更された方いらっしゃいますか?

  24. 108 契約済みさん 2008/02/13 16:05:00

    本来はだめなんでしょうけど、ローン契約のためにした人もいるでしょう。
    そうじゃなく既にした人がいれば、ベンジョンソンばりのロケットスタート確定。

  25. 109 契約済みさん 2008/02/17 08:42:00

    入居までもうすぐというのになぜか話題が少なくなりましたね。

    ところでこのマンションのテレビ受信用の共同アンテナは地デジ対応ですよね?
    ↓を見てどうなんだろう?って思ってしまいました。

    ◇えっ、エリア内でも映らない? “住宅タイプ”を知らずして快適地デジ生活はあらず!
    http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20060530/116905/

  26. 110 匿名さん 2008/02/17 16:32:00

    引越の合い見積もりを取られた方はいらっしゃいますか?
    よろしければどこが安かったなどお教えいただけないでしょうか。

  27. 111 契約済みさん 2008/02/18 17:08:00

    > 104さん

    > 交渉でずいぶん安くなった。

    フロアコーティングでお伺いします。

    交渉で安くなったとのことですが
    これって展示会に参加していた業者へ依頼されたんですか?

    フロアコーティング(シリコン)をするかどうかで悩んでます。
    施工価格が高くて、なかなか決断できずにいます。

  28. 112 匿名さん 2008/02/19 00:38:00

    >>111さん

    展示会の業者ではないですよー
    デベ提携の業者は何でもそうですが価格が高く、お願いする気になりません。
    他のスレのデベ提携業者のなんかの話よりかは若干安い感じはしますけど^^;

    ネットで調べてたらたくさん出てきますから合い見積もりされてはいかがでしょうか?
    引越し業者と同じで交渉次第でどんどん安くなります。(ほとんど人件費なので)
    図面メールで送ると正確に見積もり出してもらえますよ。

    展示会業者のシリコンコーティングの価格でUVコーティング出来るくらい差が
    あるような気がします。

    では交渉がんばってください^^)ノ

  29. 113 契約済みさん 2008/02/19 03:44:00

    > 112さん

    早々に書き込みをいただきありがとうございます。

    フロアコーティングの件ですが、もしも支障がなければ
    どこの業者で依頼されたか教えていただくことは可能でしょうか?

    あと、他の方々へお聞きしたいのですが
    週末の内覧会に“一級建築士”を同行させる方っておられます?

    依頼しようと思ったのですが、50Kとのことで断念しました。
    仕方なく、友人をかき集め大勢でチェックすることにしました(笑)。

  30. 114 匿名さん 2008/02/19 16:10:00

    展示会の業者も値引きは・・・多少はあるといっていましたよ。
    多少を指すのが人なのか額なのかまでは聞いてませんけど。

    また、内覧会への建築士の同行ですが、建築士=内覧業者のことですよね?
    私の周りで数人ですが聞いてみると一人だけ頼んだと言う人がいただけでした。

    私なら建物施工後に行う内覧会で、しかもマンションでなら、
    たとえ1万円でも出そうとは思いません。
    理由は、長くなるので詳しく言いませんが自分で行える範囲で
    十分だと思うためです。

    しかし、もし戸建ての場合で、施工時から依頼できるなら、内容にも
    よりますが、たとえ30万でもお願いすることを検討すると思います。
    (相場がいくらかは知りませんよ)

    専門家という言葉を過大評価せず、業者が何をするのかを
    よく知った上で依頼するのが大事じゃないかなと思います。

    お金持ちならそんなこと考えなくていいんですけどね。

  31. 115 匿名さん 2008/02/19 16:53:00

    ここのリンク先で勉強してます。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2326/

  32. 116 契約済みさん 2008/02/20 03:14:00

    >115

    濃すぎて消化不良を起こしそうです(笑)

  33. 117 112 2008/02/20 03:55:00

    >>113さん

    業者名はごめんなさい。ご勘弁ください。
    そこの業者さんに聞きましたがこのマンションの方から
    2〜3件問い合わせが合ったようです。
    ここを見てコーティングに興味を持ったと。

    結構見てる方多いのかな??

    私も内覧会は自分たちでチェックします。

  34. 118 契約済みさん 2008/02/21 10:12:00

    UVフロアコーティングのお見積もりを出すと
    二社から以下の回答がありました(約70㎡施工)。

    A社 ⇒ 180K
    B社 ⇒ 250K

    かなり大きな差があります。

    B社の担当者はA社の価格を「有り得ない」と言いますがどうなんでしょうかね?
    安い価格に目が奪われてしまうのは確かですが、この価格差は一体なんだろうっか??

  35. 119 契約済みさん 2008/02/22 02:44:00

    いよいよ内覧会ですねー!楽しみです。けっこう時間がかかるんですかねー?腹ごしらえしていかねばと思っております。ところで、ネットはビビックがよいとのこと書き込みがありましたが、私も現在、ビビックを利用しています。お電話で尋ねたところ、最安値プランでされるそうで、私も満足しているので引き続き、利用するつもりです。私は新規にならないので、特典やキャンペーンが適用されないとのことですが、新規の方は特典がつくそうですよ。

  36. 120 契約済みさん 2008/02/22 10:03:00

    私もネット回線は119さんと全く同じ状況です。
    引き続きBBIQです。

    最安値プランとはどれのことになるんでしょ?

    1〜7戸 4,725円
    8戸  3,675円  ←これ??

  37. 121 契約済みさん 2008/02/22 15:10:00

    私もネット回線は、迷わずビビックにします。みんなでビビックに入れば(8戸以上)文句なしで最安値になるので、みなさんビビックへの加入を検討して下さい。ただ、利用者が多いと速度は上がらないかもしれませんが・・・

  38. 122 契約済みさん 2008/02/23 03:26:00

    プロバイダを比較するサイトっていうのがありました。
    http://kakaku.com/bb/ranking/2101000014001500000000401310000000012000/

    1年ごとぐらいでプロバイダを変更する手間さえ惜しまなければ
    BBIQの3,675円/月よりは各段に安くなりますね。
    (こまかな条件までは確認していませんので、勘違いでしたらすみません)

    なお、この比較サイトでは、BBIQは戸建てプランのみで
    マンションプランは扱っていませんでした。

    ご参考まで。

  39. 123 契約済みさん 2008/02/23 03:51:00

    あー
    リンクをたどるとなぜか勝手にADSLのプランが表示されてしまいますね。
    その場合、光ファイバーにチェックしてADSLのチェックを外し、この条件で探すボタンを押せば比較できます。

    ところでBBIQの8戸は、当然マンション全体ではなく棟ごとですよね?

  40. 124 契約済みさん 2008/02/23 13:12:00

    今日の内覧会へ参加された方どうでした?
    私は明日の午後からとなっています。

    何かアドバイスでもあればご教授ください。

  41. 125 サラリーマンさん 2008/02/23 14:32:00

    私も明日内覧会です。

    チェックのポイント等あれば教えてください。

  42. 126 契約済みさん 2008/02/24 10:36:00

    B、C棟のみなさん。
    内覧会でご自宅をご覧になっていかがでしたか?

  43. 127 匿名さん 2008/02/24 10:52:00

    内覧後の説明でのことだけど、
    浄水器メーカーの人。言ってることは分かりやすいが、たかだか浄水器の説明に15分くらいかけてさー、どう考えても「説明長すぎっ!」と思ったのは自分だけ?
    で、長いのに、肝心の申し込み内容についての説明が足りないからいろいろ質問しなきゃならんし。
    パンフ見ればわかることと説明が必要なことを分けた方がいいよね。
    3番目だったけど、あれで萎えてそのあとの説明を聞く気がなくなりました(^_^;)

  44. 128 契約済みさん 2008/02/24 13:13:00

    > 126さん

    色々ありました。

    詳しくは書きませんが、今日依頼した修繕個所が
    確認日までに修復されていることを願うばかりです。

    ところで、皆さんは何箇所 修繕個所をご指摘されました?

  45. 129 契約済みさん 2008/02/24 13:26:00

    >128さん

    私も今日が内覧会でした。

    指摘箇所は13箇所くらいです。
    明らかにクロスが剥がれたりしていて
    本当に業者が最終チェックしたの?と疑いたくなりました。
    障子も破けてたし・・・。

    今日実際に内覧会で初めて気づいたんですが、
    脱衣所の床がフローリングでした。
    濡れる箇所なのでフローリングではないのでは?
    と思ったのですが・・・みなさんはどうでした?

  46. 130 契約済みさん 2008/02/24 14:09:00

    > 129さん

    >> 本当に業者が最終チェックしたの?と疑いたくなりました。

    同意です。

    うちも押入れに“釘”が落ちていたり、とにかく壁紙の施工が悪かったですね。
    クロスの破けはたくさん、変色もありしたよ。もちろん全て修繕指摘。

    因みに、修正個所は100個所未満とだけお伝えしておきます(笑)。
    13箇所って羨ましい限りです。

  47. 131 契約済みさん 2008/02/24 14:47:00

    > 130さん

    100箇所未満!?
    かなりありましたね。
    何か私のトコももまだまだ修繕箇所が隠れているような
    気がしてきました・・・。

    修繕箇所のチェックが後日ありますよね?
    その時にまた細かくチェックしてみます。

  48. 132 契約済みさん 2008/02/24 14:56:00

    クロスが全面的に宜しくないですね。

    私も項目では28項目以上。
    テープ指摘箇所は60〜70ヶ所くらいだったと思います。
    指摘ヶ所多すぎてもう覚え切れませんって(笑
    個人差にもよるのかもしれませんね。

    しかし、今日は朝から雪が吹雪いていて寒かったですね〜

  49. 133 契約済みさん 2008/02/24 15:00:00

    >本当に業者が最終チェックしたの?と疑いたくなりました。
    激しく同意です。

    うちは50個未満・・・でしたが、正直、言い出したらキリがないほどのように思えました。
    クロスの施工は雑だと感じたし、汚れや傷、削れた部分も多数。
    押入れの奥には何かでぶつけたのか、穴が開いていました。
    直してもらわないと困りますが、うわべだけの修正になりはしないかと心配です。
    こっちは高い買い物してるのに・・・。
    それにデフォルトの畳って、ものすごく安っぽいですね。

    ところでどなたかフロアコーティングされましたか?

  50. 134 契約済みさん 2008/02/24 15:10:00

    業者説明で聞いたんですが、BBIQは契約戸数が増えてもスピード落ちないらしいですよ。
    安くなるから契約戸数は増えた方がいいですね。^^;
    あ、回し者じゃないですよー。

  51. 135 契約済みさん 2008/02/24 15:18:00

    クロスのクレームが多いみたいですが
    施工費用を抑えるため、安い施工業者へ依頼した結果ですかね?

    こういった部分は、きちんと処理していただかないと
    後々、施工会社&デベのイメージが悪くなるだけなのに。。。

    正直、今日の内覧会にはがっかりしました。
    次の再内覧会までにどれだけ修復されているかが鍵ですね。

    > 133さん

    >> ところでどなたかフロアコーティングされましたか?

    UVフロアコーティングを検討中です。
    但し、内覧業者は価格が高いので、他へ依頼する予定です。

  52. 136 132 2008/02/24 15:21:00

    下駄箱の廊下側の化粧板が湾曲していて中間部が大きく隙間が出来ていたり、
    洋室の扉のツメ部分(ロック部分)の周りの化粧板が割れていたりしてました。
    細いから割れやすいのかもしれないけど修正指摘。

    BBIQは3990円固定なんですね。利用者数に関わらず。
    マンションタイプ2,3かと思ってましたがタイプ1なんですね。ちょっとがっかりでした。

  53. 137 契約済みさん 2008/02/24 15:45:00

    うちは、玄関のドアが大きくヘコんでました。
    見つけたときは愕然としましたね・・・。

    今回の修繕箇所を修繕する際に
    また新たにキズ等がつかないか心配しています。
    再内覧会の時には、また1からチェックするつもりですが。

    今回の内覧会は、とりあえず見せれる状態に
    急いで間に合わせたからなのか雑さがめだちましたね。

    そういえばA棟の内覧会って来週ですよね?
    今日見る限り、内装も終わってない部屋もあるみたいでしたから
    来週の内覧会に行かれる方達も
    私達と同じ感想を持たれるんじゃないでしょうか・・・。

  54. 138 契約済みさん 2008/02/24 15:46:00

    >135さん
    133です。

    >施工費用を抑えるため、安い施工業者へ依頼した結果ですかね?
    妥協せずに再内覧会でしっかりした結果を求めたいと思います。
    指摘箇所が多いのは、こちらの都合じゃないですからねぇ。

    >UVフロアコーティングを検討中です。
    >但し、内覧業者は価格が高いので、他へ依頼する予定です。
    ネットでいろいろ検索してみましたが、UVフロアコーティングも結構高いですよね。
    10年先を考えたら、やっぱりワックスとかじゃなくてコーティングした方がいいんでしょうけども・・・。

  55. 139 契約済みさん 2008/02/24 17:03:00

    うちは30箇所です。
    ご家庭によってはクロスの不具合が目立ったようですね。
    うちの指摘箇所も6割はクロスなどです。
    まあ幸いうちのは程度が軽かったと思いますし、それに私はクロスって
    そんなもんで、極端な話し、指摘して直してもらうもんだくらいの心構えでしたので。

    施工業者から「クロスは職人によって差が大きいんですよー」と
    笑ってごまかされた他のマンションの知り合いのに比べれば、
    いやな顔一つせず、対応してくれたこの施工業者さんは
    今のところ不満もなく、次回修正されていれば無問題と言った感じです。

    ただ、後々の人のためにもう少し情報提供しておきます。

    以外に多いと感じたのがスライド式のドアや引き出しの開閉不具合。
    なんか滑りが悪いなと感じるところが7ヶ所もありました。

    あと閉めた扉のがたつき。風邪がふくとがたがた揺れて音がします。
    これは事前に確認の仕方を学んでたのですが、実際に1ヶ所見つかり役に立ちました。

    フローリングのきしみなんかはなかったです。
    (というか周りが騒がしくて軋んでてもわからなかっただけかも(^^ゞ)
    ワックスのむらも特にありませんでした。

    最後に一つ疑問に感じたのが、和室のふすまって既製品じゃなく手作りでしょうか?
    ふすまのてっぺん(?)の部分が、結構雑に削られていると感じてしまいました。
    他の方も注意してご覧になってみてください。

    以上、ご報告です。
    次週や再内覧の方のご参考となれば幸いです。

  56. 140 契約済みさん 2008/02/25 01:04:00

    > 139さん

    >> ふすまのてっぺん(?)の部分が、結構雑に削られていると感じてしまいました。

    私も、その点気づきました。
    139さんは、修繕箇所としてご指摘されたのでしょうか?


    あと気になるのが、土曜日には「D棟」が内覧会をしているはずですが
    その、方々からの書き込みが全くありませんね。
    施工者の差なのか、どうなんでしょう?

    ところで、ここの掲示板は契約者の
    どれくらいの方がご覧になられてるんですかね?

  57. 141 132 2008/02/25 01:33:00

    >139さん
    私も和室の引き戸の勘合部分を見るとが結構削られていて、既製品じゃなく1つ1つ削ったんだな
    と思いました。開け閉めしてみて1枚スムースに動かないものがあったので指摘しました。

    家具購入の参考にと業者説明後、部屋に戻り、ビデオを撮ったんですが
    家に帰って見てみるとフローリングの継ぎ目が盛り上がってるように見えた(廊下からベランダの方を見て)ので内覧会の時に良く見てみようと思います。
    歩いたときは特に気づかなかったですよね。光の反射でよくわかりました。

    標準の畳って縁がボコボコしてて何だこれって思いました。それも一応指摘。

    私もいやな顔はされませんでしたので特に不満は無いですが
    再内覧会でそのままになっているとこがあったり別の部分が悪くなっていたりしないかが不安ですね。また新たな箇所見つけちゃうんだろーな。なんかキリが無い状態になりそう・・

  58. 142 契約済みさん 2008/02/25 03:18:00

    >140さん

    D棟もですか?
    B,C棟ではなくて??


    それと駐車場も増設するかもしれないんですね。
    敷地面積の広いこの物件だからこそ出来ることですね〜

  59. 143 契約済みさん 2008/02/25 03:38:00

    > 140,141さん
    ふすまの勘合部分(?)については、指摘しました。
    だって隙間が2mmから8mmくらいと、肉眼で
    明らかにわかるくらいでしたから。

    そういえば、勘合部分の木で出来ているところって、
    ニスなどが特に何も塗られて無かった感がします。
    塗らないもんなんでしょうかね?
    なんか手作り感というかざらざら感があったような。。。
    正確にはもう思い出せませんけど。

    >>標準の畳って縁がボコボコしてて何だこれって思いました。それも一応指摘。
    どうもこの指摘は多そうでしたよ。うちもそうだったのですが、
    部屋の確認が終わってロビーで項目の最終確認したとき、棟梁さんらしき人が
    「(採用した)畳が少し大きいためきつくなりそのような状態になったようだ」
    というニュアンスの発言をされていましたので。
    言っては悪いですが、あのままの畳の状態では正直恥ずかしくて人を呼べないかな。
    まあ次回直っていることを期待しましょう。

  60. 144 契約済みさん 2008/02/26 16:16:00

    引越代金の見積もりってお幾らでしたか?

  61. 145 契約済みさん 2008/02/27 00:52:00

    小さなお子さんがいらっしゃる方、保育園などはどこに通わせる予定でしょうか?

    この辺だと信愛保育園とか若宮保育園とかでしょうか?

    3/1に各保育園で一斉発表なのですね。

  62. 146 契約済みさん 2008/02/27 14:48:00

    ブログが更新されてますね。

  63. 147 契約済みさん 2008/02/28 04:53:00

    三井住友 3月短期固定金利出ましたね。

  64. 148 契約済みさん 2008/02/29 05:33:00

    明日、明後日 内覧会の方は手直しする時間あるのかな。

    ちょっぴり不安なのですが・・

  65. 149 匿名さん 2008/03/01 01:32:00

    >>147さん
    どうなってましたか?

  66. 150 契約済みさん 2008/03/01 02:58:00

    149さん

    http://www.smbc.co.jp/kojin/kinri/loan.html

    ここじゃないですか?

    ところで、フロアコーティングされる方は
    どこの業者へ依頼するか決められましたか?

  67. 151 匿名さん 2008/03/01 03:22:00

    150さん
    ありがとうございます。
    こっちばかり見てました(汗
    http://www.smbc.co.jp/kojin/jutaku_loan/shinki/kinri/index.html

    10年固定の基準金利3.55%に1.4%優遇で2.15%。

    JAの3月の10年固定は1.9%〜1.95%ぐらいでしょうか。

    メリットは金利だけじゃないといえど若干差がついてしまった感がありますね。

  68. 152 契約済みさん 2008/03/02 00:39:00

    昨日、内覧会のあった方、いかがでしたか?

  69. 153 契約済みさん 2008/03/03 03:45:00

    >引越代金の見積もりってお幾らでしたか?

    質問した本人です。自ら報告します。
    日付、曜日、量などで違うのでしょうが、先週、数社見積もった結果、
    はじめの会社の提示額より5万円弱下がりました。
    なお、はじめの会社にも合いみつすることを伝えてたので、
    とりわけ高い額ではなく標準的な金額の提示だったと思います。

    大幅な値引きをしてもらい業者さんには多少悪いなという
    気持ちがある反面、最初の額って一体・・・という妙な気持ちです。
    でもあとは梱包を完璧に準備しておいて、業者さんに
    スムーズに作業してもらえるようしたいと思います。

  70. 154 契約済みさん 2008/03/04 13:37:00

    日曜日に内覧会いってきました

    A棟ですが 皆様が言われるほどの指摘はありませんでした
    クロスで数点ほどありましたが他は満足する内容でした

    チェックがあまい、、、 のかもしれませんが 汗

  71. 155 契約済みさん 2008/03/04 13:50:00

    私もA棟です。当初、心配してましたが、一部の方が言われる程ではなく、満足できるレベルでしたよ。

  72. 156 契約済みさん 2008/03/05 02:41:00

    後から施工した部屋の方が綺麗に仕上がってるのですかねー

  73. 157 契約済みさん 2008/03/05 19:45:00

    入居開始まであと2週間を切り、いよいよって感じですね。

    入居が楽しみな反面、実生活を考えると、幼児を連れてサニーやハローデイなどの
    スーパーまで行くには少し距離があるなーと感じて少しだけ不安の虫も出てきた
    今日このごろです。

    同じ境遇の方はどのように感じてらっしゃるのでしょう。
    単に私が贅沢なだけでしょうか・・(^_^;)

  74. 158 契約済みさん 2008/03/06 00:27:00

    歩きだと結構大変ですね。お車は無し?

  75. 159 契約済みさん 2008/03/06 04:22:00

    車は一台あります。
    免許もありますが私はペーパードライバーです

    わかって購入してるんですけどね。

  76. 160 A棟契約済みさん 2008/03/08 10:24:00

    A棟契約者ですが、先週内覧会に行ってきました。中に入って見ましたけど97点くらいでした。
    自分が見つけることができなかった箇所も業者が見つけてくれましたし・・・。(書き込みは見てなかったですけどB、C棟の後だったからなのでしょうか)
    特に心配ないなぁと感じました。(1年後にまた確認してくれるとのことでしたので・・・)

    ただ、外観がまだ磨ききれていないせいなのか、きたない箇所がありましたし、一歩玄関を出て上の方を見ると隙間がちらほら・・・(埋めるようにいいましたけど・・・)
    それからなぜか黒っぽく見えるんですよね〜。
    隣戸の同じ箇所を見るとコンクリートもかなり曲がっていて、大丈夫なの?って思いましたが、この価格ならしょーがないのかなぁ〜?

    ※近隣にはマンション建設に100%理解を示しておられなかった方もおられるようですので、皆さん念頭においておきましょう(ソロンさん、管理会社さんは当分の間対応方よろしく・・・)。

  77. 161 匿名さん 2008/03/09 02:09:00

    昨日、再内覧会行ってきました。前回は2ケ所の指摘しかしていなかったのですが(見る所があまり分からなかったので...)皆さんの掲示板を見て参考にしてCHECKしたところやはり50ケ所ぐらい見つかりました。

    フローリングの傷や凹みが多かったですね。後は、天井のシミ?汚れ?などもありました。業者さんは若干嫌そうな顔をしていましたが...「そんなの関係ねー」って感じで細かい所まで指摘して帰りました。

    昨日再内覧会行かれた方は指摘した箇所はちゃんと直っていましたか?ちゃんと直してもらわないと困るのですが本当にきれいにしてくれるか不安です...

  78. 162 契約済みさん 2008/03/09 10:48:00

    >> 161さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%93%E0%97%97%89%EF/

    私はここを見てから内覧会に挑みましたよ。
    今からでも遅くはないので、参考までにご覧ください。

  79. 163 匿名さん 2008/03/10 03:56:00

    >>業者さんは若干嫌そうな顔をしていましたが
    それは違うのではないでしょうか。
    施工業者さんは後から指摘されるより、今の段階で指摘してもらった方が良いのです。
    前回ご自分が準備不足で内覧に臨み2箇所でOKとしながら、あとから「関係ねー」といった気持ちで50ヶ所も指摘したあなたの手順の悪さと横柄さを感じたからではないでしょうか。

    以前100箇所はいかなかったなどの書き込みがありました。
    細かなところまで指摘することはいろいろな性格の人がいらっしゃるので全く問題ではないと私は思います。
    でも細かなところを気にする人が無計画で内覧会に臨んだことは素直に反省し、業者に対しても人としてきちんとした対応をとるべきだったのではと私は感じてしまいます。

    甘いといわれるかもしれませんが、きちんと対応すれば、今の業者さんは誠実な対応を見せてくれるとも私は思っています。

  80. 164 契約済みさん 2008/03/10 05:31:00

    >>前回ご自分が準備不足で内覧に臨み2箇所でOKとしながら、あとから「関係ねー」といった
    >>気持ちで50ヶ所も指摘したあなたの手順の悪さと横柄さを感じたからではないでしょうか。

    同感ですねー

    最初2箇所で次が50箇所って。??って感じを受けたんじゃないですかね。
    もう少し早く勉強してれば良かったですね。そもそもがあまり気にしない人が
    ここ見て次はもう少し細かく見とかなきゃってなったってことじゃないかな。

  81. 165 契約済みさん 2008/03/10 08:28:00

    >次はもう少し細かくみとかなきゃ
    163です。
    あとから気付いたこともまだ私自身はいいと思うんですよね。
    (業者はつらいでしょうけど)

    でも手順を間違ったのは業者じゃなくご自分なのに『関係ねー』はさすがにひきました。
    で、あのキビシイ突っ込みをしたまでです。
    やり方はいろいろあるでしょうが、私がもし162さんの立場で、再内覧でどうしても1からやり直したかったなら、まずはじめに『前回は内覧会の意味を理解できてませんでした。申し訳ありませんが今回改めて1から確認させてください』と頭を下げますよ。

  82. 166 匿名さん 2008/03/11 14:02:00

    >No163,164,165

    指摘されていることは理解できるのですが
    なんか文書になってしまうと指摘って厳しい感じになってしまいますね。

    まぁ、仲良くやりましょう

  83. 167 匿名さん 2008/03/11 17:53:00

    163です。
    165さんフォローありがとうございます。
    164さんも厳しく言いたかったのではなく、私に同感をしながら
    フォローをしてくれたんだと思います。
    結局165で私が追い打ちをかけてしまいましたが(汗)

    まー私が思うことは、業者さんは決して敵ではないということです。
    住民どおしもさることながら、業者さんとも仲良くやって欲しいですね。

    161さん、次回、指摘箇所がうまく直ってるといいですね。

    ちなみに私のところはどうだったかというと、実は指摘箇所が
    前のままのところも数カ所あって再内覧自体に点数をつければ
    80点くらいでしたが、今のところ全く心配はしていません。

  84. 168 契約済みさん 2008/03/12 11:50:00

    >ちなみに私のところはどうだったかというと、実は指摘箇所が
    >前のままのところも数カ所あって再内覧自体に点数をつければ
    >80点くらいでしたが、今のところ全く心配はしていません。

    指摘箇所が修繕されていなかったのに80点ですか?

    私のところも指摘箇所で修繕されていなかった箇所が数箇所ありました。
    点数では30点ですね・・・。

    指摘箇所にはテープを貼り、目印をつけているにも関わらず
    修繕から漏れていた事を考えると、あまりにも雑で
    いい加減な修繕としか思えないからです。

    次回の再々内覧会(?)で同様の事がありましたら
    クレームを挙げるつもりですよ・・・。

  85. 169 匿名さん 2008/03/12 16:06:00

    確かに再内覧では完璧な対応ではなかったですけど、私の場合、判断基準は直してくれるかどうかだけです。
    焦らずに気長にいきます。

  86. 170 契約済みさん 2008/03/13 00:56:00

    私も168さんと同意見です。

    私達の場合、現在は県外に住んでいるので
    内覧会に参加するのにも時間と交通費がバカになりませんから。

    私達も業者さんと仲良くやりたいのですが
    あれではちょっと…。

    次回にはきちんと修繕してもらいたいものです。

  87. 171 匿名さん 2008/03/13 03:39:00

    >現在は県外に住んでいるので
    たしかにその状況なら直ってない段階で再内覧されるのはちょっと困るでしょうね。

    参考までに、私がなぜ気長に考えてるかというと、もう十分チェックして入居前に絶対に対処しなきゃならないような大きな問題は残っていないからです。
    (ちなみに私は、こまかなクロスや床のキズなどは、生活していればそのうち傷つくものなので気にしてません)

    もし気になる点が出たとしても1年後の確認もあるとここでみたのでそのときでもいいと思ってます。
    1年後の確認というのがあることをここでしかきいてないので、どの程度までOKかは知りませんけど(汗)

  88. 172 匿名さん 2008/03/15 05:50:00

    私もNo.171と同じで少々のキズは、
    まぁいっかって感じです。(気分いいものではないですけどね)
    どうせ子供に傷つけられるでしょうし・・・・
    生活する上で最低限のことはきっちりチェックしましょ。

    まぁ、人それぞれ考え方も状況も違うんで業者さんへの対応はいろいろあるんでしょうね。

    なんだかんだでもうすぐ入居開始ですね。
    よろしくお願いします。

  89. 173 契約済みさん 2008/03/15 10:49:00

    さて明日は再々内覧です。どうなるかな。。。

  90. 174 契約済みさん 2008/03/16 02:07:00

    >> 173さん

    再々内覧会の結果教えていただけると幸いです。
    最近、内覧会関連ではいい内容の書き込みがないですね。

    何か不安になってきたけど大丈夫かなぁ?

  91. 175 173 2008/03/16 14:06:00

    >>174さん


    結果ですが
    再々々内覧(4回目)と相成りました。
    1回目指摘箇所改善されていないところ2項目。
    新たに発見した所もありました。(前は無かったと思うんだけど・・)
    見落としかもしれませんが。。
    収束傾向にはあります。19日の鍵渡し日に最終チェックとなります。
    入居楽しみというより間に合うのか??と焦りの気持ち。精神的に疲れます。
    当マンションで4回目というはめずらしいのでしょうか?
    ほかにもいらっしゃいますか??

  92. 176 匿名さん 2008/03/16 15:51:00

    >> 175さん

    まずは、再々内覧会お疲れ様でございました。

    > 再々々内覧(4回目)と相成りました。
    > 当マンションで4回目というはめずらしいのでしょうか?

    どうなんでしょう?
    私も事情通ではありませんので、新築マンションでは
    このような4回目というのは珍しいことなんでしょうか?

    あと気になることが…

    175さんは、スケジュール的にB or C棟の方だと思うのですが
    A or D棟の方で悪い内容の書き込みを見たことがないような??

    施工業者のスキルに差でもあるのでしょうか?

    19日の最終チェックが無事に終わればいいですね。

  93. 177 契約済みさん 2008/03/17 13:36:00

    内覧会についてはホントにイイ情報ないですね。

    >新たに発見した所もありました。(前は無かったと思うんだけど・・)
    >見落としかもしれませんが。。

    前は無かったのに新たに発見したってことは
    修繕の際にキズがついたって事もかんがえられますよね?

    どうせそのうちにキズはつけるだろうから
    ちょっとしたキズは気にしないって方もいるし、
    人それぞれだと思いますが、新築の家であれば
    自分達がつけてしまったキズは仕方ないけど
    初めから人がつけたキズって気になりますよね・・・。
    ウチは大丈夫かなぁ・・・。

  94. 178 匿名さん 2008/03/17 14:35:00

    161です。

    皆さんの指摘でよく考えれば非常識だったなと反省しています。

    ご指摘ありがとうございました。

    これからは何事にも勉強して望みたいと思います。

  95. 179 契約済みさん 2008/03/17 16:55:00

    >>178さん

    がんばってくださいね。

    仲良くやりましょう。

  96. 180 契約済みさん 2008/03/18 23:42:00

    いよいよ鍵引渡しですね。

    雨なんて鬱だなぁ〜

  97. 181 契約済みさん 2008/03/19 03:54:00

    反応ないなぁ(汗

    みんな雨でテンション低いのかな?

  98. 182 契約済みさん 2008/03/19 06:20:00

    >> 181さん

    明日、鍵の受け取りをされるということは
    内覧会などでは全く問題がなかったのでしょうか?


    他の方々は、これまでの書き込みを見ると、内覧会後がスムーズにいかず
    その後の進捗が、イマイチよくないようなかんじなのですが、いがかでしょうかね??

  99. 183 181 2008/03/19 07:49:00

    >>182さん
    まだ問題ありますが明日、コーティング業者入るで鍵受け取らないわけにはいかないです。
    引越しはまだあとなのですが(汗

  100. 184 匿名さん 2008/03/20 03:17:00

    >>183
    文面から察するに、業者が作業の間入るだけでも鍵を受け取らないとダメだったってことなんですね。
    管理費も出るので融通きかせてくれても良さそうなのにー。

    それはともかく、今日は大勢引越されるんでしょうね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [エバーライフヒルズ名島]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE

    スポンサードリンク

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    福岡県の物件

    全物件のチェックをはずす
    エバーライフヒルズ名島

    福岡県福岡市東区松崎3丁目

    MJR鹿児島中央駅前ザ・ガーデン

    鹿児島県鹿児島市武1丁目

    4,840万円

    2LDK

    61.60平米

    総戸数 156戸

    ザ サンズ熊本城公園

    熊本県熊本市中央区新町一丁目

    2,940万円~4,210万円

    2LDK・3LDK

    60.27平米~76.54平米

    総戸数 168戸

    アメイズ唐津 城下の邸

    佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

    未定

    2LDK~4LDK

    65.97平米~91.20平米

    総戸数 58戸

    サンパークシティ香椎

    福岡県福岡市東区香椎駅前3丁目

    未定

    3LDK~4LDK

    65.45平米~85.71平米

    総戸数 90戸

    ジェイグラン平和

    福岡県福岡市南区平和1丁目

    5,108万円~5,998万円

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.00平米~74.27平米

    総戸数 82戸

    ランドアーク天満

    長崎県諫早市天満町31番9

    3,340万円~3,480万円

    4LDK

    85.43平米~87.87平米

    総戸数 65戸

    グランドパレス黒崎マークスタワー

    福岡県北九州市八幡西区熊手2丁目

    2,610万円~4,350万円

    2LDK、3LDK、4LDK

    55.46平米~89.81平米

    総戸数 139戸

    サンパーク柳川駅レジデンス

    福岡県柳川市三橋町蒲船津字王小町372番

    3,100万円~3,990万円

    2LDK~4LDK

    64.96平米~81.83平米

    総戸数 59戸

    リベール博多駅前

    福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

    2,910万円~1億4,000万円

    1LDK・2LDK

    31.69平米~112.80平米

    総戸数 94戸

    アルファステイツ滑石II

    長崎県長崎市滑石5丁目

    3,220万円・3,800万円

    3LDK

    68.68平米・81.08平米

    総戸数 64戸

    久留米ザ・タワー レジデンシャル

    福岡県久留米市城南町36番1

    未定

    1LDK~4LDK

    53.61平米~153.44平米

    総戸数 343戸

    オープンレジデンシア春日公園

    福岡県春日市春日公園5-2番

    2,878万円~5,498万円

    1LDK~3LDK

    34.71平米~68.62平米

    総戸数 58戸

    グランドオーク九品寺ルクス

    熊本県熊本市中央区九品寺1丁目

    3,500万円~6,030万円

    2LDK・3LDK・4LDK

    62.06平米~86.38平米

    総戸数 60戸

    サンライフ戸畑センターステージII

    福岡県北九州市戸畑区新池2丁目

    2,820万円~3,840万円

    3LDK・4LDK

    65.65平米~89.19平米

    総戸数 64戸

    グリーンヒル別府北浜オーシャンレジデンス

    大分県別府市北浜3丁目

    3,620万円~5,160万円

    2LDK・3LDK・4LDK

    68.46平米~85.50平米

    総戸数 56戸

    フリーディア佐世保国際通り

    長崎県佐世保市松浦町6

    未定

    3LDK・4LDK

    75.55平米~155.60平米

    総戸数 84戸

    グランドパレス門司港レトロ ザ・マークス

    福岡県北九州市門司区港町10番他、4筆

    未定

    2LDK、3LDK、4LDK

    57.14平米~147.00平米

    総戸数 65戸

    レ・ジェイド新大村ステーションフロント、パークサイド

    長崎県大村市植松三丁目

    3,700万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK・4LDK

    80.64平米~92.88平米

    総戸数 191戸

    MJR鹿児島駅ガーデンコート

    鹿児島県鹿児島市浜町1番34

    3,980万円

    3LDK

    70.15平米

    総戸数 88戸

    MJR大分サーパスコート

    大分県大分市南春日町815番2

    3,670万円~3,750万円

    3LDK~4LDK

    73.08平米~76.63平米

    総戸数 220戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす
    グランフォーレ室見レジデンス

    福岡県福岡市早良区南庄二丁目

    4,750万円~6,270万円

    2LDK・3LDK

    60.41平米~70.55平米

    8戸/総戸数 21戸

    ISLANDCITY THE GARDEN

    福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

    5,980万円~7,160万円

    2LDK・3LDK

    83.60平米~102.13平米

    7戸/総戸数 93戸

    オーヴィジョン上熊本駅前

    熊本県熊本市西区上熊本一丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    63.28平米~85.69平米

    未定/総戸数 65戸

    アメイズ唐津 城下の邸

    佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

    未定

    2LDK~4LDK

    65.97平米~91.20平米

    未定/総戸数 58戸

    アルバガーデン グランデージ下大利

    福岡県大野城市下大利2丁目

    未定

    2LDK・3LDK・4LDK

    60.51平米~82.15平米

    未定/総戸数 52戸

    久留米ザ・タワー レジデンシャル

    福岡県久留米市城南町36番1

    未定

    1LDK~4LDK

    53.61平米~153.44平米

    未定/総戸数 343戸

    トラストレジデンス三本松II

    大分県日田市三本松一丁目

    未定

    2LDK・3LDK・4LDK

    62.60平米~82.25平米

    未定/総戸数 64戸

    イノバス大濠公園

    福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    55.07平米~73.22平米

    未定/総戸数 25戸