- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
437・438・440・442・444へ
は い 、 は い。
>原価800万の上物に1千万上乗せして売ってますよ。
当たり前でしょう。
原価800万だったら、100万か200万しか
上乗せしちゃいけないとでも?
金額論争は売り手、買い手が合意すればいい話。
アンタの主張は耐震偽装がどうの、契約無効がどうの
じゃなかったのか?
>>435
>間取り変更自由度は戸建とマンションじゃ雲泥の差。
あのー・・・
どちらの方が「自由度が高い」という前提なのは聞くまでもなさそうなんだけど
そこに決定的な差があるからと言って、実際何が言えると言うんでしょうか?
「戸建は工期が短いから、仕組み的には青田と同じ売り方でも先に建物が出来てしまう」
↑まさかこんな事を考えている訳ではないですよね?
ついでに言うと、マンションにおいて複数の個人購入者が請負契約の「甲」になったところで
間取り変更やら何やらを実現するのは事実上不可能です。
理由はご自分で考えてみて下さい。簡単なことですから・・・・。
>>445)
>青田だからと言うよりも大量に同じ仕様もしくは調達にあわせた部材選定にってのが
>大きいんじゃないの?
そのとうり。それを否定している訳じゃないよ。だけど問題はここじゃありません。
>>444は>>434に答えています。
もっと分かりやすく説明すると、
青田売り戸建のほとんどは売り出し価格を抑えるために大量発注やセレクトプランを
やってるというよりも、業者の利益率を上げることが主目的です。
青田売り戸建業者の不当な利益を適正化すれば、
施主が細かく注文を出しても必ずしも価格アップにはならないのです。
建売と変わらない価格で注文住宅を建てることが可能なことは当たり前の話ですよ。
さて、それじゃデベは一体どれだけの利益率を確保しているのでしょうね?
現状の青田売り販売でそこまで見えますか?原価はいくら?
まず業者は見せないでしょうね。見えちゃ困るから。
仮に戸建業者とマンション業者の利益率が同じであるなら、マンションだって
戸建注文のように客の細かい要望に答えつつ完成価格を抑えられるだろうというのが
自然な考えでしょうね。
仕入れ値は当然、施工中の品質等、売り手に不利になりそうな情報が全く公開されない
現状のマンション青田売りのどこが買い手のメリットになるというのですか?
結局
法律論だなんだと言いながら
青田売りだと高値で買わされる
又は買わされた恨みなんだね
まるで駄々っ子みたいだな
見る目がなかっただけなのに
青田売りが違法と言い出した
原点が見えた
>>450
>何を当たり前のことを…
貴方がそれを言うんですか??
であれば、ご自身で理想とされる「共同請負契約」によるシステムでは
個々の希望に則した建物造りは最初から不可能だというご認識で??
原設計通りの建物を造るため「だけ」にその仕組みが必要だというのですか?
なんだか、最初のご意見とは随分違っちゃってきましたね・・・・。
>>青田だからと言うよりも大量に同じ仕様もしくは調達にあわせた部材選定にってのが
>>大きいんじゃないの?
>そのとうり。それを否定している訳じゃないよ。
思いっきり否定してるじゃんw
おいおい、自分の意見はないのか?
他人の意見にイチャモン付けてばかりじゃん。
そもそも、このスレは>>1のとおり青田売り否定スレ。
それを覆したかったら、せめて
青田売りが買手にどんなメリットがあるか示すべきだろ。
何度も同じこと言わせるな、**
ただし、「共同請負契約システム」には興味あり。
その話は次の段階なのでずっと伏せていましたが。。。
とりあえず、今のマンション青田売りがどれほど購入者側に不利なシステムなのかを
再認識すること重要です。
ごめんなさい、ちょっと思い直した。
>貴方がそれを言うんですか??
正確にはそれは承知の上です。
というか、現行のシステムを正確に把握して初めてその議論ができると考えています。
もっと言うと、こんな馬鹿げた煽りしか書けない掲示板では
その議論なんて成立しないと思って伏せていました。
(要するに暇つぶしです)
でも>>452さんは話せば分かる方のようで失礼しました。
>>456
>こんな馬鹿げた煽りしか書けない掲示板では
>その議論なんて成立しないと思って伏せていました。
>(要するに暇つぶしです)
暇つぶし??
否定的意見は全て「煽り」と断定してマトモに取り合おうとせず
「暇つぶし」で相手をしていたと言うのですか?
それなら無視するだけの方がはるかにマシですよ。
私は「話のわかる人」なんかじゃないです。
今までも貴方の意見には何ひとつ同意できるところは見出せていません。
相手し易い者には罵声を浴びせ、答え難い質問をしてきた者は
「話が解る人だ」と懐柔しようとする卑怯な真似はおやめなさい。
貴方がどうしても「共同請負契約」という理想を掲げるというのであれば
(これまでも幾度となく挙げられている事ですが)、それに対する質問に
きちんと答えるべきです。452での私の質問も含めて、です。
共同請負契約では、購入者は売主とともに発注者となるのですか?
共同請負とする事によって発注者が得ることの出来る具体的なメリットって何ですか?
発注者が負うリスクは契約によって簡単に解決できる、などと本当に考えているのですか?
そうした「システムの複雑化」が全ての購入者のためになると本当に思いますか?
・・・貴方はきちんと答えてくれないでしょうね。
今まで何度も問われている事ですし、その都度きちんとした回答が無いのですから。
相手に「議論」を求めるなら最初に態度を改めるべきなのは貴方自身では?
他の方々に「青田売りのメリット」を問うのはその後にしてください。
どうしても答えが欲しいなら、もう一度過去レスをしっかり読み返すことです。
部外者だけど、
共同発注者になると、設計や施工に問題が発覚した時点で、工事の停止措置が可能となるのではないでしょうか?
但し、共同発注者となると施工内容に同意することで、自己責任も問われそうな気がします。
>>454
>青田売り否定スレ。
はわかるが、現行のシステムの不具合修正で違うところの問題出すほうが頭悪いと思うが。。
今よりもデメリットな部分が出ずトータル的に購入者にメリットがある話じゃないと
現実を見てない単なる夢物語だと思うぞ。
セレクトプランや色選択だけでも欲してる購入者はやっぱりいると思うからそういう人たちを
無視して法律論に突っ走る話はどうかと思う。
ピンぼ けアンチ君は、青田売り批判をしてみたらいっせいに指摘・反論を受けたので
完成売りではなく、注文建築との比較に話をすりかえてみた。
やっぱり指摘・反論を受けたので、こんどは建設業界全体の批判に話をすりかえて
その象徴が青田売りだと主張してみた。
それでも反論を受けたので、・・・次は資本主義批判あたりに話がすりかわるのかな?
注文方式であれば青田売りのメリットは全て吸収できる。
守旧派はわざと馬鹿なふりして、枝葉の問題点(それも主観に過ぎない)を、
指摘して混乱させようとする。
だからもっと一般人にわかるようにしないといけないんじゃないのか?
みんなが契約の専門家じゃないぞ。
>>462
だから何だよ「守旧派」ってw
ここでのアンチ君に対する意見が未だ解らんのかい?
誰も完成売りを全肯定しちゃいないんだよ。
メリットとデメリットを冷静に認識できていれば、どちらか一方が正で
もう一方が悪だなどという単細胞的な判断は有り得ないの。
世話の焼けるやっちゃ・・・。
おっと訂正。
○:完成売りを全否定
×:完成売りを全肯定