賃貸マンション「上階の騒音にかなりまいってます(泣)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 賃貸マンション
  4. 上階の騒音にかなりまいってます(泣)
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-06-16 21:58:00

上階には幼稚園児と小学生低学年の子供がいます。
それだけでも日ごろうるさいのに必ず毎週幼稚園の友達を4〜5人集めて
大騒ぎします。どんどん飛ぶははねるは戸をバンバン何度もしめる。
ピアノをがんがん叩く。といった具合です。
昼ごろに集合し今日も6時ぐらいまで騒いでました。
もうこんなことが数年続いています。
やんわり、騒がしかったのですが。。。と言うと、すいません。と
口では言いますがその直後からまたそれ以上に騒がしくします。
みなさんだったらどうしますか?
アドバイスお願いします。

[スレ作成日時]2005-01-14 20:18:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

上階の騒音にかなりまいってます(泣)

  1. 501 匿名さん

    >495さん
    家にも二歳の子がいるけれど、あなたの考えは全く同意できませんよ。
    そもそも、お子さんが一番かわいそうです。

    子供がうるさくしていいなんて開き直らないでくださいよ。
    ファミリーサポートでも何でも活用して、お子さんをもっと外にだしてあげたらいかが?
    それに家にいてももう少し工夫して遊んでもらったらいいでしょう。
    一番いいのは両親に援助でもしてもらって保育所にいれることでしょうけど。

    まったく、こういう親がいるなんて・・。
    500の言葉からも、親自身が人の忠告を全く聞けない素直じゃないお人のようだし
    お子さんもそうならないように、気をつけたほうがいいんじゃないですか。
    自分にはこれ以上何もできないと思い込む前に、もっと出来ることがあるんじゃないかと
    必死に探して下さい。
    一番はお子さんのためです。

  2. 502 匿名さん

    マンションを持つ親の元に生まれてこなくて良かったよ。
    子供の時からストレスためたくないよ。

  3. 503 匿名さん

    躾=ストレス?
    野放し=自由?
    勘違いしないでね。

  4. 504 匿名さん

    人間関係… 大変ね… つらいね…

  5. 505 匿名さん

    501さんのような考えの親御さんが増えることを祈ります。うちの上なんてすごい理屈ですから!広い家の子はどんなに走り回っても怒られないのにマンションあるいは隣家とくっつくような狭い家の子は苦情がきて怒られて、子供には関係ない話なのにかわいそうだですって!お金持ちじゃなければ子供を持っちゃいけないんですかね?まで言われたよ。あげくの果てにため息をつきながら、あーあ、これじゃ少子化になるはずだわ、だって!ため息つきたいのはこっちなんですけど!こういう人に何を言ってもムダ。

  6. 506 匿名さん

    ねー質問したいんだけど。
    家の中で走り回るのって、戸建だろうと集合住宅だろうと「いけない事」って教わらない?
    家の中でどたばたやってたら親に怒られるのも当然だと思うが。

    最近はそういう教育はしてないのかな?

    ・・・ま、電車の中で走り回ってる子供に何も言わず、車掌や他の乗客に怒られたら子供に
    「ほら、(他の人に)怒られるからやめなさい」って言ってるような親もよく見かけるから
    まともな子育てできてない親が多くなってるのも事実かな。

  7. 507 匿名さん

    >>506
    田舎の一軒家で生まれ育ちました。
    家の中(屋内)で走ったり飛び跳ねたりなんて禁じられていてできませんでしたよ。
    近所の家は離れていましたから、近所迷惑にはならないのですが、
    同じ家にいる大人に迷惑がかかるからなんでしょう。

    最近は本当にしつけを知らない親が増えているんですね。

  8. 508 匿名さん

    育児論みたいにしまうが、ウチの息子も外では本当にやんちゃだし
    激しい遊びが大好きだったが、家の中ではそういうこと一切させなかった。
    外で遊ばせているから家の中で跳んだり走ったり出来なくて
    可哀相なんて思ったこともない。

    子供も家の中ではドタバタしてはいけないとわかるようになる。
    今中学生ですが友達で踵から歩く子には「ドスドス歩くな!」と
    注意してくれますよ。そういう躾をされなかった子は本当に
    かわいそうです。よその家でも嫌がられますよ。

  9. 509 匿名さん

    一回言ってすぐに言うことを聞く子供って
    どれくらい居るのだろうか。

  10. 510 匿名さん

    自閉症のお子さんの問題はいずこへ?

  11. 511 匿名さん

    >509
    聞くまで何回でも言うのです。

  12. 512 匿名さん

    >510
    ここは自閉症を語る場ではありませんよ。

  13. 513 匿名さん

    >一回言ってすぐに言うことを聞く子供って
    >どれくらい居るのだろうか。

    しかり方にもよるだろうけど、躾は根気じゃないの?

    典型的な悪い例が506さんの言っている「〜に怒られるから」とか「〜が駄目って言うから」
    みたいな「他人が言ってるから」という理由でしかる事だと思う。
    そういう場合、子供って「じゃ他人が見てなきゃいいんだ」「ばれなきゃいいんだ」という
    思考が形成されて、見てないところで悪いことをやる人間が出来上がります。

    前に見かけたお母さんで、子供がお店で騒いでいたとき「そういうことは良いことなの?
    悪いことなの?」と子供にしかっているのをみてへ〜と思いましたね。
    子供が自分の判断で良いのか悪いのか、悪いなら何故悪いのかを理解させてましたから、
    自分で「悪いこと」と結論を出したら、そうそう同じ事をしないでしょうし。
    ま、悪いことと知っていてやる場合は別でしょうけど(笑)

    って、育児論になってる。
    スレ違い、申し訳ないです。

  14. 514 匿名さん

    素晴らしいー

  15. 515 493

    >>496
    >あくまでも第一
    >次的な原因は本人もしくは両親、環境に求められる。そこからすべての問題が始まるのだよ。

    >こんな間違った認識で自閉症をどうこう言うのは止めなさい。恥ずかしい。
    恥ずかしいのはそっち。自閉症とは遺伝的要因にそのほとんどの理由が認められる先天的脳機能障害なわけで、遺伝的なものが要因だということはまさに両親が第一の原因者になる。
    自閉症のなかでも高機能自閉症の場合は、自己が自閉症であることが認識されており、選択的に症状の顕現が認められる。その選択は主として環境およびその環境に接する以前の経験によって決定され
    る。したがって、自閉症の具体的顕現においては環境および本人の性質によって変化してくる。
    つまり自閉症は本人、両親、環境の相互作用のなかで生じているのだよ。勉強もせんで、恥ずかしい
    とよく言えるね。

  16. 516 匿名さん

    515さんの意見は学術的には正しいとされるのかもしれないけれど、
    人間としてはどうでしょう・・・
    誰が悪い、とかじゃなくて、このケースの場合どういった解決策、改善策があるか?
    ということを、本人も周囲の人も知りたいと思うのですが・・・

  17. 517 匿名さん

    上階ですが、かなり静かになりました。夫と感心しています。実は先日「児童相談所に通報してお宅のことを相談してみます」って祖父母さんに言ったのです。夜は騒がないという最初の約束はウソだったし、夜連れ出してくれたのもあの日だけ。翌日も夜中2時過ぎに騒ぎ出しだのですが今度は知らんフリ。訪問したら居留守!昼間も相変わらずの生活でうるさくてたまらない。引越して2ヶ月足らずでなんでこんな目に遭うのか・・とにかく我慢することだけはやめようと思いました。

    それでこの掲示板でどなたかのレス「世間に孫を隠したいという気持ちがあるのではないか」という文章にヒントを得て児童相談所、ダメなら養護施設など思いつく限りのところに相談してみようと決心しました。自閉症に詳しくないのですが、要するにこの家にこういう子がいると広く知ってもらえたらそれでいいのです。たとえ自閉症に関係ない施設に相談したとしても。

    狙いは当たったようです。その子の祖父は私がその旨だけ伝えて帰ろうとすると慌てた様子で「ちょっと待って下さい」と袖をひっぱりました。私は手を払いのけて「話し合う気はありません。お孫さんの障害を理解してくれとか、我慢してくれとかどうせそんな話ですよね?もう聞きたくありません」祖母も子供を抱いて出てきて必死の顔で「児童相談所にいうのはやめていただけませんか?相談してもどうしようもないんです」「それは私が判断することですから。ダメならダメで市役所や色んな施設に相談します」「待って下さい!静かにさせます。もう絶対にご迷惑はかけませんから」「最初の頃、絶対に夜騒がせないっておっしゃったのはどなたですか?昼間だってうるさいのがエスカレートしてますよね?信じられません」「本当に静かにさせます!明日から、いえ今日からなんとかします。ですからお願いします」「そこまでおっしゃるのなら分かりました。私は静かな生活をしたいだけです。それは当然の権利ですよね?ですから今日これから様子を見させていただきます。ただし、これだけは申し上げます。あとから私がこう言ったせいでお子さんがどうかなったから責任を取れとかそんなこと言うのはやめて下さい。本来、苦情がなくても静かにさせるのが普通なんですからね」祖父母はすぐ「分かっています。あなたは関係ありませんから」

    そこで下に戻ったのですが・・不思議なほど、その瞬間から静かなんです。もちろん多少のドタバタはありますが5分と続きません。それも一日数えるほど。夜は完璧に静かです。まだ2、3日しか経っていませんが夫も驚いています。明日は夫も休みなので昼間の静けさにもっと驚くことでしょう。大人の生活音は普通に聞こえますから在宅している様子なのですが子供の物音が消えてしまったようです。これが普通の生活なんです。夫の推測では夜も昼も睡眠薬のような薬でも飲ませて静かにさせているのではないかというのですが、そうかもしれませんね。どうでもいいことですが。

    このままの状態が続くのであれば苦情もいいませんし、もちろん児童相談所にも通報しません。このまま暮らせることを願ってやみません。

  18. 518 493

    >515さんの意見は学術的には正しいとされるのかもしれないけれど、
    >人間としてはどうでしょう・・・
    間違いを指摘されると今度は人格非難か。やれやれだが、だいたいレスの流れをよく読んで書いて欲
    しいね。どういう解決方法があるかなんてもう出尽くしているんだよ。子供が静かにするか、下の人
    間が我慢するか。それは言葉を換えればどっちが我慢しなくてはいけないか、ということさ。ではど
    っちが我慢すべきか。少なくとも被害者が我慢する必要はない。じゃあ被害者は自閉症の子供か下の
    階の人間か。そこで490は子供が被害者だといい、俺は下の階の人間が被害者だと指摘したんだよ。
    その根拠に自閉症は本人と両親、環境に起因するもので、少なくとも下の階の人間はまったくあずか
    りしらぬことだから、どっちが被害者かといえば下の階の人間だろう、ということになったのさ。
    したがって、下の階の人間がどのような手段をとろうとも、犯罪行為でなければ非難されるべきいわれはないし、たとえ児童相談所に通報しようとそれは問題ない、という「解決策」を提示したわけだよ。あんたも文句があるなら具体的解決法を指摘してみるんだな。

  19. 519 493(最後が切れたので続きを)

    つまり、優しい善人の顔をして「人間としてはどうも…」なんていっても何の提言もヒントも指摘できなければ、ただ善人の顔をしているだけの無用の人だということよ。

  20. 520 匿名さん

    >>517の報告が本当だとしたら、その瞬間から静かになったって?
    もしかしたら睡眠薬のようなものでも使っているのかも?というのは
    上はいつでも持っていたということなのかな…

    興奮を鎮める薬が使えるなら何で今まで使わなかったんだろうね。
    その子の親もきつかったんだろうに。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸