賃貸マンション「上階の騒音にかなりまいってます(泣)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 賃貸マンション
  4. 上階の騒音にかなりまいってます(泣)
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-06-16 21:58:00

上階には幼稚園児と小学生低学年の子供がいます。
それだけでも日ごろうるさいのに必ず毎週幼稚園の友達を4〜5人集めて
大騒ぎします。どんどん飛ぶははねるは戸をバンバン何度もしめる。
ピアノをがんがん叩く。といった具合です。
昼ごろに集合し今日も6時ぐらいまで騒いでました。
もうこんなことが数年続いています。
やんわり、騒がしかったのですが。。。と言うと、すいません。と
口では言いますがその直後からまたそれ以上に騒がしくします。
みなさんだったらどうしますか?
アドバイスお願いします。

[スレ作成日時]2005-01-14 20:18:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

上階の騒音にかなりまいってます(泣)

  1. 307 匿名さん

    今、俺も上階の騒音で凄く悩んでます●●●
    俺の住んでるとこはど田舎で環境もよく、もの凄く静かで良い場所なんですが、1年ほど前に上階の住人が
    入れ替わり、派遣会社の寮になったらしく若い太めの女が住み始め事態は一変しました。
    その女が歩く度に天井がドスドスと振動し、その振動とは別に10分に一度は電気の傘が揺れるような振動が
    あります。上階の住人が部屋にいる間中そんな感じです。
    しかも、その女は俺の働いている会社に派遣社員として勤務してます。部署は違うけどね。
    その派遣会社に苦情を言って何度も注意して貰いましたが、全然効果なしです。
    ってか、その後に女とマンション入り口等で鉢会わせたときに舌打ちされ睨まれましたよ。
    職場での評判もかなり悪いそうですが●●●
    こーゆー奴に限ってなかなか辞めないし、ホントに困ってます。
    俺の友人が部屋に遊びにきて、上の騒音と振動に驚いて、「よく我慢してるねぇー俺ならブチ切れるよっ!!」
    って事を別々の友人5〜6人に同じ事を言われました。
    先日、仕事でヘトヘトに疲れて帰って来て、夜中2時位に上階の振動で目が覚め、あまりの酷さに
    ついにぶち切れてしまい、直接苦情を言いにいきましたが、謝罪どころか不貞腐れた態度で一言も喋らず
    睨んでくるだけです。
    結局、近々引っ越しを考えていますが、このまま出て行くのも癪なので、ここ一ヶ月程の上階の騒音を
    録音してあり、簡易裁判所に訴えるつもりです。
    まぁ、友人たちも証言してくれるって言ってるし試しにやってみます!!

  2. 308 匿名さん

    ご免なさい、素朴な疑問なんですが、ここは賃貸のスレですよね。
    騒音問題が酷くてノイローゼにまで、なりそうな位辛いのに
    何故引っ越さないのですか?引越しは大変だけど、毎日そんな辛い思いをするなら
    もっと静かな環境のMSに引っ越す方向で考える方が良いと思うのですが。
    身軽に動けるのが賃貸の良さだと思うんですが、そんなに単純ではないのでしょうか?

  3. 309 匿名さん

    単身者だったらすぐにできるでしょうが
    家族がいると難しい場合もあるのかもしれませんね。
    金銭的なこともあるかもしれませんし・・・・

  4. 310 匿名さん

    賃貸の人だけだったんですか・・・?

  5. 311 匿名さん

    引越した先で同じような目に遭った者です。どんなに下調べしても住んでみないと分からないんですよ。私の場合は「これなら前のところにいたほうがマシだった」と後悔しました。前のところ以上にひどい騒音に遭うなんて想像もしなかったです。でも我慢できませんから苦情を申し立てますよね。すると逆ギレに遭い険悪なムードになり前の住居と同じことの繰り返し。もう引越しなんて考えてもいませんよ。また同じ目に遭ったらという恐怖感が消えませんから。こう書くと防音マンションに行けなんて意見もあるかもしれませんが予算も限られているし、通勤その他色々な意味で立地条件だって大事です。そうそう都合良く防音マンションなんて入居できません。配偶者の意見だって無視できませんしね。ちなみに次に引越す時は一戸建て購入を考えていましたが配偶者が「周囲に誰もいないところ以外はいやだ。隣家まで最低500Mは距離がある場所」というので諦めました。山の中から通勤する気はないんで。マイホームは諦めてここにいますよ。苦情を言いながらね。

  6. 312 匿名さん

    >>308
    私の場合、今のマンションは自分の職場と子供の通う保育園がとても近く
    しかも駅のそばなので車を持ってない我が家には申し分ない立地条件なんです。
    なので引っ越すとしたら今住んでるところの近辺でと考えてるんですが
    311さんのように、引っ越して今よりひどい騒音があるかも…と思うと
    最上階しかないな、と思ってます。でも最上階ってなかなか空きがないんですよね。
    それに主人が最上階をいやがっていていまだに折り合いつきません。
    やはり住むところは夫婦で納得しないと引越しできませんもんね。
    いずれにしろ、子供が小学校に上がるまでにはマイホームを購入しようと思ってるので
    それまではこのまま耐えることになると思います。

  7. 313 匿名さん

    >山の中から通勤する気はないんで。マイホームは諦めてここにいますよ。苦情を言いながらね。

    それでいいんじゃないですか?本来、山奥に住むべきはうるさい人間のほうでしょう。子供のためにもそのほうがいいと思いますけどね。山で思い切り遊べるし学校も遠いでしょうから通学で体力もつく。親も通勤に駅まで何キロも歩けばいいんですよ。子供のためにそのくらいの犠牲はなんてことないでしょう。人に迷惑をかけて文句言われながら遊ぶよりはよほどいい。住宅密集地は静かに暮らしたい人にこそ向いていますね。

  8. 314 匿名さん

    ものすごいエゴとエゴのぶつかり合いだな。
    被害者でも加害者でもないほうからすると、双方ともに平穏を
    脅かすウザイ存在だな。

  9. 315 匿名さん

    >>314
    あなたのような部外者が一番ウザイですよ

  10. 316 314

    大家としては、どちらも鬱陶しいので出ていただきたいですね。
    他の住人にものすごく迷惑になりますし、次に入る人もこういう空気は
    敏感に感じ取りますから。
    ということですよ。

  11. 317 匿名さん

    だったらちゃんと防音施工しなよ。安普請だから問題が出るんだ。

  12. 318 314

    >>317
    確かに安普請かも知れません。
    気に入らなければ、出て行っていただけば済むこと。
    賃貸ですから。

  13. 319 匿名さん

    >>316 >>318
    ほんとの314さん?
    なんか別人のようなんだけど。
    一番怖いタイプです。

  14. 320 匿名さん

    全室じゅうたん敷きのマンションにすればかなり音の問題は軽減される気がしますがどうですかね
    まあダニの問題などがありますが掃除をまめにするということで。。
    自己努力でクリアできそうですし
    フローリングは作りの良し悪しでけっこう差が出ますし、どうしても響きやすいと思います

  15. 321 匿名さん

    引っ越せば良いと言っても、4人が住むようなところだと15万位しちゃいますよね
    良心的なところで、敷金2礼金2仲介手数料1前家賃1で計90万
    それに引越し費用20万で110万はかかってしまいますからそう簡単に「引っ越せば?」というわけには行かないですね
    下手をすると前に住んでいたところの現状復帰費用で敷金が戻らないどころか追加数十万なんて話もありますし
    賃貸といえども物件選びは慎重にしないといけませんね

  16. 322 匿名さん

    神経質の集まりだな

  17. 323 匿名さん

    >>322
    あなたも仲間入りしませんか?w

  18. 324 314

    多重人格です。

  19. 325 匿名さん

    >現状復帰費用で敷金が戻らないどころか追加数十万なんて話もありますし
    これはしらんふりできますよ。うちは払いませんでした。だって普通に暮らしていた(6年間)だけなのに追加10万。シンクや風呂場のカビ取り費用だとか壁紙のカレンダーを止めた穴だとか、天井や壁の本来張り替えなくてもいい場所もカビと湿気でダメになったためその取替え費用だとか、ふざけてます。たしかに掃除は苦手です。でも結露はマンションの建物の問題です。冬は結露がひどく玄関はビショビショ。窓も下に雑巾を置かなければ水浸し。最初こそせっせとカビ取りしていたけれど次第にイヤになったんですよ。管理会社は「10年住んだ人だってこんなにひどくなかった。除湿機を置くとか皆さん工夫していますよ。そういう努力で防げるものだから生活上ついた仕方ない汚れとは判断できません」しかも私が専業主婦だから清掃については心配していなかったと余計なひとことまで。ズボラな主婦ですみませんねえ。とにかく払う意思はない、裁判でも何でもやってくれと言ったらそれっきりになりました。プロがやれば何年分のカビであろうと取れるでしょうに。言いがかりをつけられたようでホント不愉快でした。

  20. 326 匿名さん

    結露は住み方の問題が大きいと思うんだけどねえ
    換気をあまりせずに、水蒸気を出すものを使ってなかった?
    石油ファンヒーターとかFFでないガスファンヒーターとかね
    加湿器使ってたとか

    結露を防ぐ気持ちのある人は
    風呂の後、水をまいたり窓を開けたり水滴をふき取ったり
    暖房を電気のみにするとかね
    換気もしょっちゅうするよ

    まあそれでも知らん振りすれば逃げ切れるケースもあると思うけど
    大家も慈善事業じゃないから、そういうことが続けば契約が厳しくなったり
    良い借家が借りにくくなって困る人が増えると思うな

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸