住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART66】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART66】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-03-18 15:20:46
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。


以下、異論なしのコピペ---------------------------

高級住宅街戸建て(庭付き・40坪以上・注文住宅) > 都心高級マンション(平均億オーバー) > 普通戸建て(建売含む) > ミニ戸建(20坪とか・3階建) > 普通マンション(75m2の3LDK等) > ミニマンション(60m2未満) > 埋立地の戸建てとマンション

[スレ作成日時]2014-03-09 15:45:55

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART66】

  1. 564 匿名さん

    >非合法だろうがと考えれば簡単に出来るし、やる奴はやっている。

    クッソ厨二病発言でワロタwwwwww
    一流ハッカーさんこわいこわいwwwww

  2. 565 匿名さん

    >>562
    まだ子供が小さい場合、たとえ戸建内の1F/2Fでも心理的障壁はでかく、
    例えば子供を上に寝かせたまま自分は下でくつろぐ、とかそういうことはしない。
    なので、子供がある程度大きくなる迄はおっしゃる通り子供を抱きかかえて上へ、下へ
    ってなるのはいたしかたないね。

  3. 566 匿名さん

    >子ども小さいと階段は大変じゃない?

    うちの子(2歳半)は階段が好きすぎて大変ww
    よいしょよいしょ言いながら階段のぼる。
    もちろん、危ないからセーフティーは必須。
    落下防止ネットや滑り止めや万が一のクッションや諸々。

    でも、それくらいかな。
    階段がすっごいネガられてるけど、正直、アホかと思う。
    「窓ガラスは割れたら危険じゃない?!」
    「包丁はベテラン主婦でも指切ったりするし、危険じゃない?!」
    「フローリングは滑るから危なくない?!」
    「タンスって地震で倒れたら危険じゃない?!」
    「物干し竿って持ち上げるの大変じゃない?!」
    「洗濯物って干す前に水気を含んで重すぎて老後どうすんの?!」

    いくらでも挙げられるけど、暮らしのなかで、
    人間はだらだら寝そべっている間にすべてが進行するわけじゃないので、
    そりゃ多少の面倒や危険はある。

    階段もそれらと同じレベル。
    それが大変ならやめれば?
    包丁が危険ならカット済みの食材だけ買えば?
    洗濯物が重いなら、全部の衣服を乾燥機かけちゃえば?

    知らんよ、そんなん。
    足が不自由なら昇降機でもつければ?
    落下が怖いなら段数ふやして滑り止めつければ?

  4. 567 匿名さん

    >2歳児連れての妊婦生活、新生児と2歳児連れての

    そんなん、普通に道を歩いてたってヒヤヒヤだわ。

  5. 568 匿名さん

    階段が悪いんじゃなく三階建木造かつ二階リビングという構造がありえない

  6. 569 匿名さん

    >558

    検証した。
    引用にプロンプト2重使いは戸建て派にはひとりしかない。
    そして、そのひとりはミニ戸はマンションよりマシの意見だった。
    つまり、おまえ、マンション派だわ。
    なりすましも大抵にしろよ。

    嘘だというのなら、その戸建ての販売会社と施工会社、築何年か、
    1階と2階の居室の帖数言ってみなよ。
    絶対に言えないからw

  7. 570 匿名さん

    >568

    なんで?

  8. 571 匿名さん

    1階寝室、2階LDK、3階小屋利用の部屋
    の方が、構造的に有利なわけだが

  9. 572 匿名さん

    高齢者や幼児、気管支疾患の人は
    マンションなどの高層階に住むと
    良くないらしいです

  10. 573 匿名さん

    >>571
    それ最悪の間取り

  11. 574 匿名さん

    >573

    なんで?

  12. 575 匿名さん

    狭くてもマンションの方がいいよ。
    ワンフロアの方がいい。
    一戸建ての一階部分よりは広いし。
    2階建ては子育て的につまんないよ。2階に子供部屋とか寂しすぎるでしょ。

  13. 576 匿名さん

    子育てに『広さ』など必要ない。
    昔の家は広かったが、兄弟も多く場合によっては祖父母同居。一人あたりのスペースは狭かった。当然個室もない。
    今のような引きこもりもいなかった。


  14. 577 匿名さん

    >>573
    じゃぁ
    1階寝室、2階LDK、3階小屋利用の部屋、玄関2階なら?

  15. 578 匿名さん

    >>575
    それメゾネットの億ションの住人に言えよw

  16. 579 匿名さん

    >imotihさんの回答

    以前2階にリビング・ダイニング・キッチン
    を考えた事がある者です。

    2階リビングのメリット
    ・日当たり(採光)が良くとれる
    ・小高い土地の場合、窓からの眺望(景色)が良い
    ・冬暖かい(1Fと比べて)
    ・おしゃれな感じがする
                   このくらいでしょうか??

    デメリット
    ・夏は地獄(よほど風通しの良い間取にしても真夏は暑いのでは?)
    ・キッチンも2階の場合、ゴミ出しや水や食品等買物の荷物運びが大変
    ・来客時の応対が大変(1F玄関までわざわざおりるのが)
    ・歳をとった時、階段の登り下りが大変だし危険

    このような事を考え、結局
    1F和室・ダイニング 
    2Fリビング(兼子供部屋) にしようかと考えています。
    いざという時の仕切をつくり、オープンな間取で
    臨機応変にしておければ一番な気がしますが、、どうでしょうか。

  17. 580 匿名さん

    >今のうちから老後にどうなるかは分かりませんが
    はらちゃん
    2013年1月22日 19:06

    ケアマネ・訪問看護師をしてました。その時、色んなお宅におじゃましました。

    階段の上り下りが足腰を鍛えるのは本当だけど、高齢になると、鍛えていたって転ぶと簡単に骨折してしまいます。
    脳梗塞で半身麻痺になるかもしれない。この場合、凄く軽度の麻痺でも、低い段差を越えられなかったりする。
    癌で闘病している間に、足腰が衰えるかもしれない。

    高齢になった時に、階段を登れるかどうかは、今の時点では分かりません。
    でも、その時に、3階建ての家でどう過ごすのか?考えておく必要があるでしょう。

    選択肢は三つ。

    一つは、一階に水回りを集中させ、もしもの時には一階のみでも過ごせる間取りにする。
    二つ目は、もしもの時は、戸建を売却し、バリアフリーのマンションへ引っ越す。
    三つ目は、戸建は諦め、最初からマンションにする。

    皆さん、元気で過ごしてますよ、という良い例ばかりをレスしてくれてますが、いやいや、その後に足腰が立たない状況が待っているんだってば、って思いますよ。
    ユーザーID:3770329259

  18. 581 匿名さん

    >>579
    家族が一番多い時間を過ごす部屋がどこかにもよるんじゃネェの?
    その近くに水場が無いと不便だぜ。
    夏は2階の方が涼しく出来るよ。

  19. 582 匿名さん

    >夏は地獄(よほど風通しの良い間取にしても真夏は暑いのでは?)

    おまえんち、断熱も換気もしない前提か。
    すまんが、そんな前提で語られても「おれなら断熱と換気するなあ」としかいえん。

  20. 583 匿名さん

    >いやいや、その後に足腰が立たない状況が待っているんだってば、

    昇降機がない。
    っつか、こいつの論理だと人生の終末期のために生きるのか?

    こいつの理論だと、
    「老後、歯が全部抜けたらどうするんですか!だから、いまのうちから流動食にすべき!」

    アホか。
    歯が抜けたら、そりゃ入れ歯(昇降機)にする。
    顎ごといかれたら、そんときゃもう病院か老人ホームでいいだろ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸