マンションなんでも質問「すぐにでも売って欲しいといわれましたが・・・。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. すぐにでも売って欲しいといわれましたが・・・。
  • 掲示板
初心者 [更新日時] 2007-08-16 22:30:00

こんにちは。
現在築7年の分譲マンションに住んでいます。
今のマンションには特に不満はなく暮らしています。

が、私が正社員でこの4月から復帰してみると、
子供のことで休みがちに・・・。上司からも嫌味を言われる始末で、
やはり実家に近いのが一番!と夫と話しています。

現在のマンションは実家と2つ市を隔てたところなので、
そう遠くはないのですが「すぐに」と言うわけにはいきません。

ただ、ローンもたくさん残っていますし、夫とも
「子供が小学校にあがるくらいまでに買い換えられたらいいよねー」
くらいにしか話ていなかったのですが、
どうも実家から車で3分ほどのところに、よさそうなマンションが建つようなんです。

すると、偶然にもポストに「こちらを探しています」のチラシが。
こう言うのはウソが多いと聞いて知っていたのですが、
うちのマンションの売り主さんでした。

気軽な気持ちで今現在いくらくらいで売れるかを聞いてみようと電話すると、
ウソではなく、すでに3件待っている方がいらっしゃるので、
すぐにでも査定をさせてください。
といわれました。

みなさん、どう思われますか?
買い替えを今現在で進めるべきなのでしょうか?
もし、何かありましたらアドバイスいただけたらありがたいです。

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-07-25 00:23:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

すぐにでも売って欲しいといわれましたが・・・。

  1. 2 入居済み住民さん

    ベストタイミングな気がしますが、スレ主さんは、何を悩んでいられるのかな?それを書かないと、返答しようが無いと思うんだけど

  2. 3 匿名さん

    とりあえず査定してもらってから考えてみればいいんじゃないかな?

  3. 4 初心者

    そうですね、失礼しました。

    実家近くに建つ予定のマンションは、来年の秋以降の物件なんです。
    まだモデルルームもオープンしてませんし、価格などの発表もまだです。

    ①それまでどこの住むの?!と言うこと

    ②本当に今のタイミングでいいのか?!
    (特に今のマンションに不満があるわけでもないが、現在子供は1歳半なんです)

    実家に住むのも無理があります。
    (住めるものなら同居してますし)
    かといって賃貸と言うのも・・・。

    そして、何といっても査定の結果がどうであったら売るのか、
    と言うビジョンが私達夫婦に持てていないのが原因です。
    (例えば、ローンが残らない価格以上なら売るべきなのか?等)

    夫も私も今のマンションを「終の棲家」として結婚時に購入したので、
    買い替えについても及び腰なのです。

    そして、査定に来ていただいて条件が合わなければ「売りません」などの返答でもいいのかどうかわからず、
    査定は今のところ保留にしてもらっているのです。

  4. 5 匿名さん

    査定ってお金かかるの?

  5. 6 初心者

    いえ、かからないそうです。

    ただ、わざわざ足労いただいたのに、売るかどうかハッキリしないのでは申し訳ないと思いまして。

    もし、皆さんが今のマンションを軽い気持ちで買い換えられたらな、
    と思っていらっしゃるとしたら、
    どのような条件なら買い替えを決断されますか?

    今、私達夫婦がうっすら考えているのが、
    ローンが帳消しになり、かつ少しでも利益がでれば本気で考えようか、
    と言った感じです。

  6. 7 入居予定さん

    やはり次に住むところが決まってからのほうがいいのではないでしょうか?
    あせって売ってもろくなことはありません。3件も待っているという
    ことは、立地条件がよかったり、メリットのある物件なのですよね?

    小さい子どもを抱えて、引越し先も決まらず、右往左往するよりも
    新しいマンションのモデルルームを見たり、理知を確認したり、
    価格をどの設定で購入するのかきめたりして、その上でいくらで売れば
    いいのかを検討されたほうがいいと思います。

  7. 8 匿名さん

    >ローンが帳消しになり、かつ少しでも利益がでれば本気で考えようか

    それで十分、査定してもらう資格ありますよ。価格次第ではやっぱり売るのやめるという結論でいっこうに構いません。

  8. 9 匿名さん

    チャンスとは思わず、必ずいくつかの業者に
    見積もりを取りましょう。

    もちろん、見積もりを取る時は内緒でね。
    時期があれば、その条件も加味すればよいのですよ。

    うまくいくことをお祈りしています

  9. 10 匿名さん

    こどもさんが病気になったときの自治体の対策は調べましたか?
    例えば病時保育やベビーシッター、自治体の応援シッターなど。
    子供が病気だから休むのではなく病気でも1〜2時程度の遅刻で
    間に合うようがんばりましょう。

    うちは引越し2度しましたがどちらも
    病時保育とシッターをうまく使い分けています。
    親を利用?したのは会社復帰後最初の数ヶ月程度です。

  10. 11 初心者

    みなさん、親切なアドバイスをありがとうございます。
    よく考え行動しようと思います。

    病持保育と自治体の応援シッターは、どちらも今現在住んでいる地域にはありません。。。
    田舎だからでしょうか・・・。
    ですから結局いつも母親に頼りきりになっています。

    会社は育児短時間制度でとりあえず復帰しているので、
    私自身も無遅刻・無欠席を心がけてはいるのですが、
    なかなか現実問題、そうはいきません。
    まだ復帰して4ヶ月弱というのもあるのか、子供はよく熱を出します。
    周りは「慣れたら大丈夫」とは言ってくれますが・・・。

    みなさん、ありがとうございます!
    また進展あればご報告いたしますのでよろしくお願いします。

  11. 12 初心者

    言い忘れていました。

    ちなみに、うちのマンションを半年前に仲介された時は、
    購入時の80%の金額で売買成立したそうです。

    ウチも80%で売買できるなら利益が出ますので考えようか、
    と言ったところです。

    地域柄(それを言うとバレてしまいますのでいえませんが)
    「ここ(の自治体)限定で!」と言う地元の方がいらっしゃると言うのは、
    同じマンションの友人から聞いたことがあり、
    実際その友人もその理由でこのマンションに決めたそうです。

  12. 13 入居済み住民さん

    まあ、まず、査定を頼んでみたら?
    最初に、まだ売るかどうか分からないけど、と言っておけば、心の負担も軽いんじゃ?

    次に、査定の結果、金額的に満足できるかどうかを考え、そこで満足できるなら、次にいつ売るのか?どこに住むのか?を考えればいいのではないの?

    それらの条件で自分達に満足できなさそうな結果なら、時期が来ていないんだろうから、取りやめ。

    もし満足できる売り時、棲家が見つかれば、売ればいいんじゃないの?

    順番に考えていけばそういうことになると思うけど・・・

  13. 14 匿名さん

    せっかく気に入って購入した物件ですし、3件も欲しがっている人がいるのであればかなり良い物件だと思います。
    子どもはどんどん大きくなり状況は変わっていきますから、しつこいくらいに熟考して将来などもシュミレーションされたほうがいいと思います。
    来年秋の物件についても、もしかしたら気に入った部屋が抽選で外れてしまうかもしれませんし、重要事項や詳細など確認したら自分たちの希望に合わない物件の可能性もあります。

    相手のペースに乗せられることなく、断りたいときは断る自信があれば資産価値を判断するためにも無料査定を受けられるのは良いのではないでしょうか。相手は仕事でやってるのですから、ご足労頂いたくらいでそんなに恐縮なさらなくても大丈夫だと思いますよ。

    これはあくまで私の意見ですけど、今3件も買いたい人がいるような立地であれば、今後も必ず買い手はつくのではないでしょうか。査定だけしてみて、来秋の物件を詳しく検討してから動き出しても遅くはないような気がします。焦らずに良い結果が出ますように。

  14. 15 ビギナーさん

    横からすみません。教えてください。無料査定ということばはよく目にしますが、これは実は業者のツリ文句でじつは売れそうもない査定金額を最初に掲げ、その後落としていくってことはないでしょうか。

    なーんか不動産やさんって心配です。

  15. 16 匿名さん

    >>15
    それ、何処か「釣り」になってるんでしょうか?(^^;)

  16. 17 ビギナーさん

    やっぱりそんなもんですかね。

  17. 18 匿名さん

    そんなもんですよ
    不動産屋は売れれば、手数料設けですから
    物件いっぱいあったほうが良い、安くても売れた方が良い
    手間がかからない方が良い、最初の金額から安ければ文句も
    少ない・・・・あきらめてねって

  18. 19 ビギナーさん

    なるほど・・。

  19. 20 匿名さん

    うちも先月査定したら意外にも査定が良かった。
    5社に査定を頼んで大体どこも似たり寄ったりの査定額±50万くらい。
    でも、どこの不動産屋も強気な売り出し価格で良いとの事。


    ちなみに我が家はタワマン買ったのですが、入居が1年半先です。
    なので今のマンションを売るのもずいぶん先です。

    自分の家の資産価値がいくらかを知るには良い機会だと思いますよ。

  20. 21 匿名さん

    >>15
    おっしゃるとおりですよ。大手に良くあるパターン↓

    1.「このマンション限定で探している当社の顧客がいます。是非査定させてください。」などと言ってまずは査定させてもらう。
    2.「当社なら高く売れます」などと言って高めの査定額を提示し専任媒介契約までこぎるける。
    3.同エリアで探している自社客にのみ紹介。他社の客付けは適当な理由を付けて断り、あくまで自社で買い手を付け両手とする。(両手=売り買い両方とも仲介すること=両者から仲介手数料が取れる。他社が買い手を付けると片手となり売主からしか手数料が取れない=儲け半減)
    4.なかなか売れそうになければ、売主に「ちょっと売値が高すぎたようです。少し下げましょう。」などと言って売値を下方修正。
    5.それでも売れそうになければ、さらに売値を下方修正。それでも他社の客付けは断り両手を狙う。

    せっかくの他社客を断ってしまい売りのチャンスをつぶすから、値下げする、なかなか売れないの悪循環。それでも両手にこだわる。買手からも手数料を取りたいからね。
    中小ならはじめから両手なんて狙わず片手が前提、他社の客付けがあって初めて成り立つ商売なので、客付けをむげに断ることはないし、その中で条件が良い相手(値引きを要求してこない、信用力があるかローン内定があるなど契約履行が確実)を見極めて売主有利に事を進めてくれる。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸