東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレシス八丁堀リバーフロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 新川
  7. 八丁堀駅
  8. プレシス八丁堀リバーフロントってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2015-09-30 06:32:36

プレシス八丁堀リバーフロントについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区新川二丁目24番8(地番)
交通:京葉線 「八丁堀」駅 徒歩6分 (B4出口)
東京メトロ日比谷線 「八丁堀」駅 徒歩9分 (A2出口)
東京メトロ東西線 「茅場町」駅 徒歩12分 (3番出口)
東京メトロ有楽町線 「新富町」駅 徒歩12分 (7番出口)
間取:2LDK~4LDK
面積:57.05平米~78.76平米
売主:一建設株式会社
販売代理:株式会社モアコーポレーション
施工会社:未定
管理会社:伏見管理サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-03-09 10:54:30

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレシス八丁堀リバーフロント口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    戸建だとあまり評判が・・マンションはどうなんでしょか?

  2. 52 匿名さん

    微妙ですね

  3. 53 匿名さん

    miniピアゴは使えそうですね。営業時間は何時から何時までですか?
    コンビニで扱っていない生鮮食品があって24時間営業ならコンビニより便利に利用させていただけそうです。

    一建設株式会社の評価をネットで調べてみたら、設備が一通り揃っているので満足という書き込みがあると思えば施工が荒く電話対応も悪いと書き込まれているものもあり、現場によって差があるみたいです。

  4. 54 匿名さん

    耐震では問題があったみたいです
    http://www.housemaker.jp/builder/hajime-gisou.html/

    大手がやっぱりあんしんなのでしょうか?

    堀留町の物件を検討していたのですが、
    そちらも管理会社の問題があり検討をやめました。

    ここは個人的には川が近くて眺望のいい部屋を検討したいのですが、
    どこを気をつければいいのでしょうか?

  5. 55 匿名さん

    会社の規模だと十分でしょ

  6. 56 匿名さん

    橋の坂道下だけど雨、大丈夫か知りません?

  7. 57 匿名さん

    八丁堀は住みやすい環境なので、個人的に気にいっています。
    やっぱり、このあたりは住みやすい条件がそろっているように思います。
    付近も利便性があっていい場所だと感じます。

  8. 58 匿名さん

    日本橋に近い

  9. 59 匿名さん

    眺望はよかったですね。 
    78の一番広いタイプが希望だったんですが、
    リビングに大きな梁があって圧迫感あって残念でした。
    2メートルぐらいって・・・

  10. 60 匿名

    リビングに梁なんかありましたっけ?
    2メートル?

  11. 61 匿名さん

    図面を見るとたしかにありますね。
    モデルルームではわからなかったけど、
    キッチンの天井と高さをあわせてたからかな?
    実際はその梁の下はいくらくらいの天井の高さなんでしょうか?

  12. 62 匿名さん

    天井は築浅物件の13階建てで良くある換気ダクト用の梁で気にならない程度のレベルだとおもいますよ。

    http://www.presis.com/tokyo/hatchobori-rf/equipment/index.html#hari

    販売契約も好調の様で、第1期で完売しそうですね。
    気になる方は急がれた方がよいかもです。

    八丁堀、湊、新川エリアの物件では、立地、設備と価格のバランスもよく、徒歩で東京駅や銀座、有楽町へ足を伸ばせる、八丁堀や新川エリアの隠れた魅力と合わせて、隅田川テラスが堪能できるかと。隅田川の抜けがある為、郊外には負けますが、空気は良い方ですね。

  13. 63 匿名さん

    大丈夫、終わらないから(笑)

  14. 64 匿名さん

    公式サイトで新しくできていたバーシャルモデルルームというコンテンツを閲覧してみました。
    マウスで操作し、360度、床から天井までも見渡すことができて面白いですね。
    おかげでこちらで話題に出ていた天井の梁についても確認する事ができました。
    やり過ぎると目が回って酔いそうですが、実際のモデルルームに行く前にチェックできて良いシステムだと感じました。

  15. 65 匿名さん

    梁の感じって行ってみないと判らないですものね
    詳しい図面もあちらに行ってからですし

    このあたり、空気はいい方ですか
    都内だと特に都心部だとあまり期待はしていない人も多いでしょうけれど
    少しでもいい方が気分もいいですよね

    マンションの外壁も汚れないですし

  16. 66 申込予定さん

    中央区を選択した理由→子育て環境、税制面、保育園の入りやすさ、教育の高さで、魅力を感じました。でもお値段はやはり高いですね。夫の勤務地が東京駅でなければ、遠くで安い、間取りが広いところを選ぶと思いました。…が逆に考えると、同じように、それなりの収入がある方々が多いので、変な人が少ないと感じます。勝どきあたりのマンション群は、中国人裕福層の購入で既に住人トラブルでてるみたいですし。八丁堀あたりは犯罪もダントツ少ない地域で安心です。あと、中央区、値下がりしない印象がありますし。
    私たち夫婦は、いくつか物件みましたが、子育て環境は、みなとより新川、散歩が気持ちいい橋、その橋を渡れば大きいスーパー二件あり、墨田テラスの川沿いの景色が素敵で夕暮れも夜の景色も良い、震災対策でスーパー堤防がある近く、日当たりが良い、駅から10分以内、内廊下、鍵のシステムが良い、管理費が高くない、4方向道路に囲まれ建物として価値が高い、大理石が天然(人工は丈夫ですが色がつきやすいので苦手)、間取りがよい(Bにしました) ディスポーザー後付け可能、と条件を満たすプレシスにしました。最後までグラディスと迷いましたが、景色が見えるプレシスの上のほうにしました。
    あと、もし子どもがいない共働き夫婦であれば、みなとのクレビアの2LDKありだと思いました。売るとき困らないと思います。駅の帰りにスーパーよりにくい、大きなスーパー行くならバスで豊洲へ? 心穏やかな景色がない、これら以外は良かったです。子どもいないなら、これらの優先順位低いだろうし、投資目的で使えそうな物件なのでクレビアもいいねって夫と話してました。
    そうは言っても実際子どもがいるので、プレシスかグラディス…新川なら、どうせならリバービューにしようって結論になり、プレシスに申し込みしました。
    一点心配なのは、前の建物の、建て替えかな…。

  17. 67 物件比較中さん

    ここ真剣に考える人いるんだね。
    売れ残りそうだから、安くなるの待ってるんだけど。

  18. 68 匿名さん

    安くはならないよ。

    賃貸に出す業者も狙っているから。

  19. 69 物件比較中さん

    てことは居住性がかなりダウンだな。
    ここの管理会社に不安も多いし、
    このマンションに将来性も見えなくなってしまった…。
    ますます値引き期待が高まりますね。

  20. 70 匿名さん

    値引きする位なら、同業者に売るんでしょ。
    賃貸料はこの辺は高いですからね。

  21. 71 匿名さん

    隅田川の近くだけあって、景色がきれいですね。
    この辺は道も広そうなので、子供がいる親目線では生活しやすそうに思いました。
    浴室の壁がフローリング調になっていてなかなかおしゃれです。
    これは水にぬれても大丈夫な壁なんですよね?

  22. 72 匿名さん

    橋や道路より低くなってる土地がイヤダな。薄暗いし。
    新川周辺は治安がとても良いはずだが、例外的にこの隣でひったくりが過去に起きた。今駐車場になってる所。
    そんな雰囲気を一掃してくれる建物が建ってくれればいいけど。

  23. 73 匿名さん

    新川って個人的には何もない微妙な地域だけど
    今は中央大橋があるので佃の施設を利用すれば結構便利そう
    スーパーにドラッグストア、スイミングにプリスクールと一通り揃ってるからね
    中学も学区は銀中で遠過ぎるけど、佃中に越境か私学で解決

  24. 74 購入検討中さん

    上の方の見晴らしの良い部屋はほとんど
    売れてしまったみたいですね

  25. 75 購入検討中さん

    しかし掲示板も面白いですね。
    気に入ってるからこそ褒める内容になるのに、他者の営業さんと思われる反論の早い事早い事(笑)
    そんな事より自社製品を売り込む研究をしっかりなさってくださいね。

  26. 76 匿名さん

    賃貸も高いからマンションもと思いましたが。設備的にいろいろ細やかでいいなと思ったりとほめるとたたかれそう(笑)木目調の内装があったかい感じがします。

  27. 77 匿名さん

    ふつ~に分譲の方が設備がいいし、壁なんかも音は賃貸よりも通さないから普通に生活しやすいので、別に76さんのことをたたいたりとかはないでしょう
    内容も個性的すぎないしいいんじゃないでしょうか
    もっとスタイリッシュな方が良いとかだと別のお話になるけれど

  28. 78 匿名さん

    1LDKがあればな~

  29. 79 匿名さん

    立地的にそうなんですよね。1LDKの需要は高そう。
    でもそうするとほとんどが投資目的になってしまうのかなとも思ったり。
    現状の方がまだその可能性は低いのかなと思います。
    別に賃貸の人が入ると云々という話ではなくて、
    管理組合の運営は実際に住んでいる区分所有者になるのでどうなのかなというのが出てくるから。

  30. 80 匿名さん

    勤務先まで徒歩で行けるので、平日利用のみの1LDKが希望でした。
    北向きだろうと日当たりが悪かろうと1LDKが欲しかった。

  31. 81 購入検討中さん

    住む側としては1LDKから3LDKの混在より
    2-3LDKのこのタイプの方が居住者の属性や
    コミュニティ形成の上で安心だと思いますよ

    1LDKならばここよりも駅に近い等の
    立地を重視すべきでは

  32. 82 匿名さん

    徒歩通勤で、駅近よりここの方が条件が良かったんでしょうね。
    1LDKの物件探しもなかなか大変そうですね。

  33. 83 匿名さん

    日本橋アドレスの1LDKは価格上昇中だそうです。
    2~3年前に販売された物件も最寄駅(日本橋・人形町・三越前・茅場町などなど)から徒歩3分以内なら、販売当初の価格より数百万円上がっているものもあるそうです。
    ここもそうなりそうですかね?

  34. 84 匿名さん

    最寄り駅の八丁堀でも、京葉線で徒歩6分。日比谷線は徒歩9分。
    茅場町駅は徒歩12分。

    交通利便性が高いとはお世辞にも言えんでしょ。
    そもそも、この物件に1LDKないし。

  35. 85 匿名さん

    都心で価格が上がるマンションは、最寄駅まで歩いて5分以内らしいですよ。

  36. 86 匿名さん

    プレシスは絶対値段さげますよ。

    値引き枠を設けているはずですから・・・

    ただ一つだけあるとすると、周りで出てくる新築物件がどんどん価格を上げているので、
    1年弱ぐらい放置すれば割安物件で売れるかもしれないですね。
    今の現状では今一つの物件→1年後、割安物件。

    丸紅330万 マリモ300万 アスコット320万 三井340万

    東京建物400万 野村380万 エルシード360万

    って感じですかね

  37. 87 匿名さん

    極端に駅近という事ではありませんが、
    6分程度であれば割と満足出来そうな感じがあります。
    マンション内は木目の部分があって、
    なにやら暖かそうな印象がありますよね

  38. 88 匿名さん

    極端に駅近という事ではありませんが、
    6分程度であれば割と満足出来そうな感じがあります。
    マンション内は木目の部分があって、
    なにやら暖かそうな印象がありますよね

  39. 89 匿名さん

    極端に駅近という事ではありませんが、
    6分程度であれば割と満足出来そうな感じがあります。
    マンション内は木目の部分があって、
    なにやら暖かそうな印象がありますよね

  40. 90 匿名さん

    極端に駅近という事ではありませんが、
    6分程度であれば割と満足出来そうな感じがあります。
    マンション内は木目の部分があって、
    なにやら暖かそうな印象がありますよね

  41. 91 匿名さん

    極端に駅近という事ではありませんが、
    6分程度であれば割と満足出来そうな感じがあります。
    マンション内は木目の部分があって、
    なにやら暖かそうな印象がありますよね

  42. 92 匿名さん

    極端に駅近という事ではありませんが、
    6分程度であれば割と満足出来そうな感じがあります。
    マンション内は木目の部分があって、
    なにやら暖かそうな印象がありますよね

  43. 93 匿名さん

    ↑の方大丈夫?ですか

  44. 94 匿名さん

    大丈夫ですよ♪

  45. 95 匿名さん

    都内の新築分譲マンションの価格が上昇しているみたいですが、
    中古価格もそれに合わせてじりじりと上がってきているのでしょうか。
    新築が無理なら諦めて中古狙いに切り替えようと考えていますが、
    中古の方もゆるやかに右肩上がりになってきています?

  46. 96 匿名さん

    駅近マンションは値上がりしてますね。
    最寄駅まで3分以内のマンションは、中古でも価格上昇。

  47. 97 購入検討中さん

    Bタイプ(3LDK)が売り切れました・・・

  48. 98 匿名さん

    Cより、Bの方が人気があったのですね

  49. 99 物件比較中さん

    人気というよりもグロスの価格の問題ではないかと。
    内廊下で設備もディスポーザー以外はほぼ上級仕様で整っているから、妥当な価格ではありますよね。

  50. 100 匿名さん

    3LDKの方が4LDKよりもこの辺りだとニーズがあるのかな
    Cタイプが一番人気になるのかなと私も思っておりましたが、
    そこまでの広さは求められていないのかしら、と思いました
    2LDKの方がここだとまだ4LDKよりも需要がありそう
    ですけれど、物件数的に先に売り切れるのはさすがに4LD
    Kの方なのかなぁなんて思ったりもして。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸