賃貸マンション「ベランダ喫煙」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 賃貸マンション
  4. ベランダ喫煙
  • 掲示板
あんず [更新日時] 2006-10-06 00:37:00

2ヶ月前に、新築賃貸マンションに入居しました。
隣の部屋のご主人がベランダでタバコを吸うので、部屋に臭いが入ってきて困っています。
ベランダお隣とつながっていて板で区切られている造りになっているので、もろに濃厚な臭いが入ってきます。区切られた板と壁の間から見えたのですが、ベランダに大きな吸殻入れを置いているんです。完全にベランダを喫煙所にしている状態です。
もちろん干している洗濯物や布団にも臭いがしみついてしまって、消臭剤をまいてもとれません。
毎日臭いふとんで寝るしかなくなりました。久しぶりの晴れの日でも、洗濯物は室内干しでふとんはだせません。窓を閉め切って、リビングや各部屋についている換気口もしめて密閉状態ですが、濃厚なタバコの臭いが入ってきます。

せっかくの晴れでも、週末は最悪です。お隣が一日家にいると、何度もベランダにでてタバコを吸い、そのたびにうちに臭いがきます。うちは主人も私もタバコを吸わない人間です。なのにどうして
人のタバコの臭いで悩まされるのかと、ストレスをためる毎日です。
引っ越そうにもまだ住み始めて2ヶ月たらずですから、私や主人の仕事のこともありますし早々引っ越せません。
管理会社さんに、マンションの規則として、ベランダでの喫煙は禁止としてもらえないかと
相談しましたが、はじめから規約に記載がないと後からはできないとか、ご自身で直接言われた方が・・などといわれただけでした。できないものなのでしょうか?

直接お隣にお願いに行く事も考えましたが、入居したての上お付き合いがないのでどんな人なのかも
顔くらいしか知らないんです。なので・・。
喫煙されるかたからすれば、タバコの臭いなど気にするのが神経質だと思うでしょうし・・。
何か良い方法はないでしょうか・・・。

[スレ作成日時]2006-05-23 16:35:00

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベランダ喫煙

  1. 422 匿名さん

    分譲さんへ聞きたい

    隣人が規約などクソクラエとベランダ喫煙を止めないとして、
    どのような対処ができると思ってるのですか?
    もしかして、所有権持つ人に、法に訴えて強制退去までできると思ってる?

  2. 423 匿名さん

    >>421

    いるよね そんな人
    周りの空気も読めず、平気で自分の意見をズバッと言っちゃう人
    打ち合わせに行って、客先の会議室でお客さんに吸わないで、といった奴もいた。
    ずれてるというか、自己中心主義なんだろうね。

  3. 424 匿名さん

    正論をはいてどこが悪い?
    日本て何でも同調させられるから窮屈。
    アメリカに住みたいな。嫌煙国家だし。

  4. 425 匿名さん

    >>410
    >規約で「ベランダは喫煙含め火気厳禁」と定められています。

    部屋で換気扇の下での喫煙はOKですか?
    それだと矛盾しませんか?
    換気扇の煙は当然部屋から出て行くわけですが?
    火気厳禁という観点からの禁止でしょうか?

  5. 426 匿名さん

    >>423
    いまどき打ち合わせ中にタバコを吸う客がいることが驚きだよ。
    言っちゃ悪いけど、その程度の会社・業界なんだね。
    勤務中は吸わないのが常識だよ。

  6. 427 匿名さん

    >>425
    ライターが火気

  7. 428 匿名さん

    >>426

    というか、おたくは同じレベル・環境の相手しかあいてにしない
    せまい業界、小さな会社なんですか?

    当方の相手は、従業員数百人規模の会社から10万人規模の会社と幅広いもんで。

  8. 429 匿名さん

    >>428
    大企業ですんで、はい。
    海外勤務も多いけど、欧米だと喫煙者は四苦八苦してるよ、吸えるところが少ないって。

  9. 430 匿名さん

    日本は酒とタバコと男と女に甘すぎ。
    個人の嗜好に干渉する気はないが、公共の場とは何かをもっと考えないと。

  10. 431 匿名さん

    なんか、もう少し言葉を選んだほうがいいですよ。
    ただの禁煙者に対するいやがらせしか思えない。

  11. 432 匿名さん

    >>431
    喫煙者はたばこの煙をいやがられることが自分自身への攻撃と
    受け取るからね〜。やり返してるつもりなんじゃない?
    未だに嗜好の問題だと思ってるみたいだしね。
    たばこ規制枠組条約のこともきっと知らないんだろね。

  12. 433 匿名さん

    >たばこ規制枠組条約のこともきっと知らないんだろね。
    知らないけど? 嫌煙者にとって非常に良い条約ならばそれを盾に
    法廷論争してみたらいかがでしょうか?

  13. 434 匿名さん

    >>418
    >喫煙者の友人と食事にでかけたら当然のように禁煙席です。
    >私のまわりは仲間の中に一人でも非喫煙者がいれば禁煙席というのが当たり前。
    すごいですね。私は大人だけの集まりで、私だけが非喫煙者ならば
    はじめから喫煙席に座りますよ。自分の都合だけを他人に押し付けては
    いけません。喫煙者に押し付けられての喫煙席利用ではありません。

  14. 435 匿名さん


    それが普通の対応だわな。
    ベランダ喫煙を攻撃する人は、やっぱり感覚が違うんでしょ
    自己中心派ですからね。

  15. 436 匿名さん

    >>429

    職場ビルの横とか、外では吸えますけど?
    ベランダも外ですけど。

  16. 437 匿名さん


    まぁ、もう止めな

    本論に帰って、ベランダ喫煙にかぎって話そうよ

  17. 438 匿名さん

    434さんに激しく同意します。

    自分自身、タバコのにおいは得意でもない。どっちかというと苦手。
    法律での禁止事項になってない限り、とやかく喫煙者を攻め立てる気にはなれません。

    非喫煙者でも大多数の人間は434さんのような感覚の持ち主。
    この板に来て議論を戦わせているのは一部の過激派ならではの行動。
    ネット以外の場所、例えば職場とか友人同士の集まりとかいろんな人が居る場所で
    そんな議論を持つ場がないから、わざわざここで愚痴るしかないんでしょうな。
    自分が世間レベルを超えたレベルの嫌煙意識を持っていることを認識して下さい。
    同じ認識でみんなが迷惑しているというのは大きな思い込みですよ。

    喫煙者のみなさん、法律の範囲で喫煙されるなら構わないと思いますよ。
    歩きタバコやポイ捨てじゃないんだから、家に居るときの喫煙に苦情されても困るっていう
    本音を私は理解しております。

    ここに登場する過激な嫌煙者が非喫煙者の大多数ではないことを喫煙者の方に知って頂きたく
    このようなコメントを書かせて頂きました。

    ですので、嫌煙者からのコメントは不要です。

  18. 439 匿名さん

    ま,社会階層が違えばフツーも違うわけだからね。
    418と434,438は実生活ではほとんど接点ないんだろうから
    それぞれでいいんじゃない?

  19. 440 匿名さん

    いやいや 今や嫌煙者はどの階層にもいるぞ
    メイド喫茶へ行くような奴なんてほとんどが嫌煙者だったぞ (笑)

  20. 441 匿名さん

    音楽の好みって結構傾向が出ない?
    例外は当然あるとしても。

    ジャズは喫煙者
    クラッシックは嫌煙者
    女性アイドルオタクは嫌煙者
    ヒップホップ・レゲエは喫煙者
    ロックは微妙かな?

    雑談でスマソ

  21. 442 匿名さん

    >自分が世間レベルを超えたレベルの嫌煙意識を持っていることを認識して下さい。

    はげしく同意

  22. 443 匿名さん

    モラルの問題。

  23. 444 匿名さん

    >>441
    ジャズは禁煙成功者が多いかな、年代が高めだから

    >>438
    結局社会階層によるんだよ。そういう属性だってこと

  24. 445 匿名さん

    >結局社会階層によるんだよ。そういう属性だってこと

    必死だな

  25. 446 匿名さん

    レベル低いね・・・。
    別に非喫煙者も嫌煙者も、『吸うな!』とは言ってないじゃん。
    なのにタバコを吸うこと自体を批難されたと飛躍して考えて、全然見当違いな
    レスを・・。頭悪すぎる。非喫煙者を自己中心的と書いているかたがいるけれど、
    どちらも自己中心的。人のうちの洗濯物や空気を汚染しておきながら、家族がアレルギーだから
    だの妊娠中だからだのってベランダ喫煙を正当化するのもどうかと思う。

    >>388
    ここの嫌煙者は自分の要求を押し付けてるだけ。
    一方的にね。

    どういう風に言えば冷静にうけとめてくれるんでしょうかねぇ。
    是非教えていただきたい。

    うちも隣人(しかも両隣)のベランダ喫煙で悩んでいたので参考になればと除いてみたけれど、
    あまりにレベルの低い言い合いで参考にならない・・・驚いた・・。


  26. 447 匿名さん

    >どういう風に言えば冷静にうけとめてくれるんでしょうかねぇ。
    >是非教えていただきたい。
    法廷論争に持ち込めばいい。といろいろな人が散々言っていると
    思うんですが、見えないんですかね。やはりあなたもご自分の都合の
    悪い部分は見えない方なのでしょうか?

  27. 448 匿名さん

    >>446

    あなたも>どちらも自己中心的 と書いてるでしょ?
    その場合、第三者に法で裁いてもらうしかないでしょ?
    それをベランダ喫煙擁護派はさんざん書いてるが、反対派は
    あいからわず中傷したり、喫煙自体をどうのこうのといったり、愚痴ってばかり。

  28. 449 匿名さん

    >>446

    レベル低いね。
    ここをずーーと読んでその感想なら
    日本語を読む能力は幼稚園並みですね。
    驚いた。

    避難とか書いてるし。
    頭悪すぎる。

  29. 450 匿名さん

    >>446
    >タバコを吸うこと自体を批難されたと飛躍して考えて、全然見当違いなレスを・・。

    そんなことはないでしょう。
    逆に反対派がスレ違いな喫煙自体の害を何度も書いているけどね。
    ベランダで外気に拡散された煙と部屋の中の煙を別けて害の程度を・・・と書いてる擁護派が
    いるくらいなんですけど?

  30. 451 匿名さん

    喫煙者と嫌煙者、言い分はそれぞれ色々ある。

    しかしながら直接折衝をしたところで折り合いつけるのは無理だってことが、
    このスレで分かりましたよね。

    そうなるとやはり第三者に判断を委ねるしかないんですよ。
    法廷で裁いてもらい、その結果をもって決着を図り、折り合いをつけるべき。

    それを喫煙者は受けてたつ姿勢なのに、嫌煙者は訴訟を起こそうとする姿勢が見えない。
    訴訟は迷惑を被っている被害者側が起こすものです。
    このベランダ喫煙問題では、嫌煙者は被害者だと主張しているわけです。
    訴訟に向けて行動を起こすべきは嫌煙者であるにも関らず、法廷闘争の話が出てくると、
    マナーだのモラルだのと始まってしまう。

    マナーやモラルで解決できない状況になっているからこそ、迷惑を被っているんですよ。
    この現実を真摯に受け止めて、法廷闘争に向けて行動されることをお勧めします。

  31. 452 匿名さん

    ここまでの流れを客観的に見ると、
    まぁマナーの問題だからお互いに配慮・我慢しましょうよって
    流れになったと思ったら、禁煙原理主義者からの誹謗中傷で
    喫煙者も硬化してまた荒れるってパターンが多いような。

  32. 453 匿名さん

    喫煙者としてはだな,
    気に入らないならさっさと訴えろってことだよ。
    せめて内容証明郵便ぐらい出してみろよ。
    何もできないのならおとなしく煙吸ってろ。

  33. 454 匿名さん

    裁判は金がかかるから嫌なんだよね。
    それより何より時間をとられるし。

    タバコを吸うなとは言ってないんですよ。
    ベランダで吸うなと言ってるんです。家の中で吸えと。
    それを家族がどーのとか言い出すからややこしい。
    自分の家族は守るけど、他人はどうでもいいってか?
    そこがおかしい!と嫌煙家は言ってるんですよ。

  34. 455 匿名さん

    だから部屋の中で子どもが吸うよりは、
    外で拡散された煙を大人が吸うぐらいは
    大したことないという認識なんです。

    というと、受動喫煙に関して無知すぎるとか
    健康被害がどうだとか言い返されるんですが、
    そんなに被害を受けてると思うなら裁判して
    証明してくれって話になるんです。

  35. 456 匿名さん

    ベランダではなく公園に行って吸ったら?
    携帯灰皿も売ってるし。
    それが嫌なら部屋に空気清浄機をつけたら?
    他人が嫌がることを平気でする神経がわからない。
    自分も喫煙者だけど、1部屋をタバコ専用にして空気清浄機をつけてる。

  36. 457 匿名さん

    特定の個人が嫌がること=必ずしも悪ではないのですよ。
    嫌がることは人それぞれ。大多数が嫌がる事なら法律で禁じられてます。

    456さんは立派なように見えますが、タバコに関してはたまたま譲歩出来ただけであって、
    聖人でもない限りなんでもかんでも無茶な要求には応えられないでしょう。

    音に敏感な人に一切音出すなって言われて、全面譲歩できますか?

  37. 458 匿名さん

    456が全ての人に対して嫌がることをしていないというなら認めてあげよう。
    でも人間社会に生きている以上は無理だな。

  38. 459 匿名さん

    >>457
    特定の個人が嫌がることが悪では無いなら自分ちで吸えば?
    室内でスパスパ喫煙してる家庭も数多い。矛盾してない?

  39. 460 匿名さん

    どこで吸おうが勝手だろうが。
    気に入らないなら無理やりにでもやめさせてみろよ。
    どうせ何もできないんだろ。
    せいぜいここで愚痴ってなさい。

  40. 461 匿名さん

    分譲マンションはベランダ喫煙禁止の方向ですね。
    賃貸もじきにそのような流れになるでしょう。

  41. 462 匿名さん

    たばこ規制の法整備がどんどん進みますからね〜

  42. 463 匿名さん

    屋上のあるマンションならそこを喫煙所にするとかね。
    ビルの上からもくもくと煙が・・・消防車が駆けつけたりしてねw

  43. 464 匿名さん

    で,たばこ吸いに屋上にあがっていく人みて言うんでしょ。
    「なんとかと煙は高いところにのぼっていく」って。ww

  44. 465 匿名さん

    ここは賃貸スレですよ。
    そして嫌煙派が議論で勝てないと誹謗中傷に走るのはいつものパターンですね。

  45. 466 匿名さん

    分譲賃貸ではベランダ喫煙不可のところが多い

  46. 467 匿名さん

    461から464までお疲れ。
    一人でそんなに頑張るならマンション買えばいいのに。

  47. 468 匿名さん

    で、458に応えられる嫌煙派はいないの?

  48. 469 匿名さん

    嫌煙派は誹謗中傷するか、法制化を夢見るしかないってことで終了ですか?

  49. 470 匿名さん

    あと10年たてば「昔はベランダ喫煙してたんだよ」
    「隣のベランダからの煙に文句を言うと神経症扱いされたんだよ」
    という笑い話になるかもね。

    実際、今、総合病院では院内全面禁煙に踏み切るところが急増。
    室内はもちろん、病院の敷地内では喫煙できない。
    入院したら退院するまで吸える場所はないわけ。
    呼吸器の病気で長期入院することのないようにね、喫煙者のみなさん。

  50. 471 匿名さん

    最近電車の中では携帯電話での通話をしている人がほぼいなくなりましたね。 ベランダ喫煙なども最低限度のマナーとしてやめていくべきですね。 >458は頭が固くて可哀想ですね もっと人に優しく生きてくださいよ 

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸