- 掲示板
最近これもいいかな?と思っています。
共感してくれる人のライフプラン、御意見お待ちしています。
[スレ作成日時]2006-06-08 21:30:00
最近これもいいかな?と思っています。
共感してくれる人のライフプラン、御意見お待ちしています。
[スレ作成日時]2006-06-08 21:30:00
>リセールにはリスクが多くありませんか?
隣がゴミ屋敷になるとか
騒音おばさんが引っ越してくるとか
ペット不可なのにペット飼うとか
隣の奥さんが鬱になってほんのちょっとの音でも文句を言われるとか・・・
リセールに限らないけど 持ち家ってリスクがいっぱい。
永住目的じゃないと 積極的に町内会とかに参加する気力も沸いてこないし。
期間限定(老後は田舎へ)でも どうしても買いたいって人は
中古が良いかもね。割安だし ある程度居住者も分かるし。
>賃貸ですと、他人のローンの肩代わりですが、分譲ですと自分のローンという
ことなので、まだマシかなと・・・
買っても借りても 儲かるのは不動産屋さんと銀行なので どっちもどっちと思います。
うちが借りてる分譲マンションで、同じ条件の部屋なのに月2万も安い賃貸物件が出た。
借り替えようかと思い、偵察がてら下の部屋に挨拶に行ったら、自称病気がちのおばちゃんが出てきて、上の部屋の住人がうるさくてかなわないという愚痴を聞かされた。もちろn引越しは中止。
マンションを買うのは相当な覚悟がいると思う。
私も今 駅徒歩1分という好立地の分譲マンションを賃貸で借りてます。
5年前に借りはじめたときは周囲よりはちょっと家賃高めだけど設備も場所も良いし、中古が売り出したら買いたいなあなんて思ってましたが
5年後の今(築年数だと10年くらい)、賃貸が多くなり家賃も5年前より1-2割くらいは安くしてるようですが簡単には埋まらない。管理が変わったわけじゃないのですが(管理は良い方と思う) 賃貸の自分が言うのもなんですが 新しくはいってきた賃貸層の人の一部はペット不可なのにペットを買ったりなど余りガラが良くない。
駅の周りも5年前と比べてちょっと寂れて来ました。
今はまだ許容範囲か?って感じなんですが もっと悪くなるようなら引っ越そう、って昨日も夫婦で話しあいました。
簡単に買換えが出来るような資金力がないと 購入はリスキーだと思います。
>新しくはいってきた賃貸層の人の一部はペット不可なのにペットを買ったりなど余りガラが良くない。
賃料がある程度以下になると、そういった傾向が目立ってくるような気がします。ハードルは月15万くらいでしょうかね?
たしかに 私が入居した時は一番狭いタイプの部屋(私のとこ)で15万+管理費でした。
今は 角部屋でも15万きるくらいの値段なんで 借り替えようかな、という気もしてますが
別のマンションに移ったほうが良いかも、と思って様子見です。
ペットについて管理人さん?に文句言ってもいいのですが
どうせ解決されるには時間もかかるだろうし我慢できないなら出て行った方が良いかな?と思えるのが賃貸の良いところ。
15万の家賃を払うくらいなら、俺は買うな
買って後悔
>>227
買えば5000万円するマンションが、月15万で賃貸に出てたら借りるのでは?
月15万の返済では払い終わるまでに約28年。築28年って、気の早いところでは建替え話も出てくるよ。
所有する喜び
ついでに苦しみもあるけど。。。
賃貸派としての意見(首都圏)
・2007年に団塊の世代が大量退職して不動産が放出される。
・さらに、15年後あたりに団塊の世代がこの世からも大量に去り、
戦後日本が未だかつて経験したことのない需給バランスの崩壊が始まる。
つまり、田舎・郊外から住み手のいない不動産の投売り・ババ抜き合戦が始まる。
・今無理して手元流動性を捨ててまでローンを組むよりも、ある程度身軽で精神衛生上も
いい形で資産運用しておき、現役引退後に暴落した郊外・田舎の一戸建てをキャッシュで取得、
悠々自適の老後を送るのがベスト?
・現役時代は家族構成や環境に合わせて住み替えていけばいい。分譲を所有することとの
プレミアムの差は固定資産税・都市計画税で消滅する。また、買ったら延々と陳腐化の波と
戦わなければならない。古くなっても、自己資金がなければ住み替えられない。
・前述の理由により、10年後以降の売却は、一部の超人気物件を除いて期待できない。
上記の理由により、私は現役時代は賃貸→老後に投売り状態の戸建に隠居、という方法を選びます。
>>230
どういう計算をしてるのか知らんが、5000万の物件を28年で返済するには月々24万払う必要があるぞ。
(頭金ゼロ、金利は固定3.77%)
しかも24万じゃすまない。管理費・修繕積立金で3−5万、固定資産税で月3万、都市計画税が入ったらさらに2万?
合算すると33万前後払うことになる。
>どういう計算をしてるのか知らんが
金利ゼロで計算じゃない?
そのとおり。金利ゼロとして計算しても28年かかる。
夫の両親が現役賃貸派でした。
3年前に舅が定年退職、新築一戸建てを田舎(出身地)に現金で購入。
しかし昨年、舅の体にガンが見つかり、数度の手術も空しく、今年亡くなりました。
念願だった戸建にたった2年しか住めなかった舅のことを思うと可哀想で…
賃貸派だった私達夫婦も急に考え方が変わり、購入検討中です。
2年住めたらよかったのでは?
もし若いうちに買って築30年とだったら 家に対して何の感慨もなくなってるかもしれないし
新しい家を買った!っていう満足感があるうちに亡くなられたのも良いかも・・。
それに60そこそこで死ぬ確率の方が低いのだから よほど若死の家系と言うわけじゃなければそんなこと想定しても、って気がする。
たった2年しか持ち家に住まなくてかわいそう、って 家を重視してる証拠だから早く買うのは良いと思うけど 賃貸だからといって屋根がない家に住んでるわけじゃないし楽しいことはたくさんあるんだけど・・。
うちの祖父も新しい家をかって60前になくなりました。
何で早く死ぬことばかりを想定するのかな?
長生きするリスクも考えておかないと。