東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト井荻(旧称:プレミスト フォリアテラス)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 南田中
  7. 井荻駅
  8. プレミスト井荻(旧称:プレミスト フォリアテラス)ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2015-03-02 00:31:27

3駅2路線利用できるそうですが、どの駅よりも
徒歩10分以上かかるのがちょっと気になりますが
いかがでしょう??

所在地:東京都練馬区南田中1-83-4他(地番)
交通:西武新宿線 「井荻」駅 徒歩12分
西武池袋線 「富士見台」駅 徒歩15分
中央本線(JR東日本) 「荻窪」駅 バス20分 「南田中車庫」バス停から 徒歩1分 (西武バス)
東京メトロ丸ノ内線 「荻窪」駅 バス20分 「南田中車庫」バス停から 徒歩1分 (西武バス)
間取:3LDK
面積:68.21平米~77.77平米
売主:大和ハウス工業
販売代理:日本住宅流通
施工会社:大和小田急建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社


【タイトルを変更しました 2014.6.13 管理担当】



こちらは過去スレです。
プレミスト井荻の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-03-08 11:32:01

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト井荻口コミ掲示板・評判

  1. 81 物件比較中さん

    マンション選びってまずは10分以下で探すからオーバーすると遠く感じちゃいます
    駅遠くても普段使いのスーパーは徒歩五分以内にほしいし

  2. 82 匿名さん

    自転車で買い物なら大丸ピーコックが井荻にも高野台にもありますよ。

    今日のような雨の日はやっぱり車が必要ですね。

  3. 83 匿名さん

    ヨークマートがあるから問題ないと思いますが

  4. 84 匿名さん

    俺も車があるから余裕でつきますよ。
    この辺りだと車必須です。

  5. 85 匿名さん

    >82
    私の地域には大丸ピーコックないんですけどヨークマートやサミットより高めでしょうか?

  6. 86 物件比較中さん

    井荻駅の利用者です。大丸ピーコックは3階のダイソーを利用しますが、食料品はサミットかヨークマートで買い物します。プレミスト井荻からはヨークマートが最寄りですね。下井草まで行けば西友もありますが徒歩15分は辛いです。

  7. 87 匿名さん

    マンションじゃなくてスーパーができたら近所の人にとってはありがたかったのにね。

  8. 88 購入検討中さん

    77さん
    駅から12分とは書いてあるけど、実際はこの分数ではつかないのでは
    ないかな。この12分とは1分間に80m歩くはやさでの計算ですから、
    こんな速さで普段歩く人はなかなか急いでいる以外いないでしょう。
    駅までの距離もあるけれど、やはりネックになるのがお買い物する場所ですよね。
    ネットスーパーや生協をメインとして利用してもいいけど、ちょっと忘れた時に
    買い物へ行かれる場所が近くにほしいですよね。

  9. 89 匿名さん

    買い物の場所気にするなら近くにいなげやがあるライオンズにすれば?

  10. 90 匿名さん

    ファミリー層をターゲットにしているということなので、やはり子供がいる人にはすごく大きい問題になりますよね。
    仮に売ることになった時、同じファミリー層に駅の距離、買い物環境で敬遠されてしまうと他でカバーできるものはなんだろう?と。悩ましい。
    営業さんといろいろ話してきます…

  11. 91 匿名さん

    88さん
    全く同意です。買い忘れとか急に
    必要になったりするのを楽に行けるか、遠いから諦めるか
    ってすごくでかいんですよね。皆さんが
    考えてる以上に大きいんですよね。
    もちろん普段はネットとかでも言いのですが。
    生協は前もって注文ですからね。
    マンションのくせにコンビニも無いしスーパーもないし
    外食レストランも無いし駅から遠いっていう
    利便性の悪さはマンションとしては致命的なのは
    大きなデメリットでしょう。一方で井荻というそこそこ
    都心にあってこの価格は安くていいと思います。
    職場が新宿なら一本ですぐですからね。

  12. 92 匿名さん

    今ならほかの選択肢たくさんありますから
    プラウド、ライオンズ、パークハウスとか
    駅距離と買い物重視ならライオンズかな

  13. 93 物件比較中さん

    ライオンズ上井草レジデンスと比較すると、駅距離があるわりに少し高めな予定価格になっています。人件費高騰で建築コスト上昇の中で努力は感じますが、もう少し安くなる事を期待します。

  14. 94 匿名さん

    ライオンズって上井草の事ですかね?
    あそこは新青梅街道沿い立地は良くないですし
    駅から遠いですよ。スーパーはいなげやがあって
    良いです。

  15. 95 匿名さん

    マンション一つ出来るとコンビニ一つの
    商売が成り立つからできるかもね

  16. 96 物件比較中さん

    すでにグランドメゾンがある立地だから小規模マンションできても変わらないですよ

  17. 97 匿名

    マルエツプチとかも出来ないの?
    ちょっと考えちゃうね

  18. 98 物件比較中さん

    ライオンズは大通り沿いだけどうえの階なら気にならないかも

  19. 99 匿名さん

    ここは小規模じゃないですしコンビニはできるでしょう

  20. 100 物件比較中さん

    向かいに700世帯のマンションがあるから80世帯程度じゃ影響少ないな

  21. 101 物件比較中さん

    プレミスト井荻の西側となりにある新築賃貸も大和ハウス物件のようで、1階にテナントが入る予定でコンビニの可能性があります。

  22. 102 匿名さん

    じゃあコンビニ出来ますね!だいたいこの辺りに
    コンビニないこと自体驚きです。これだけの住戸あるなら
    需要は十分ですからね

  23. 103 匿名さん

    現地案内図にはサークルKがあるけど使えないの?

  24. 104 匿名さん

    使えないもなにも遠すぎます

  25. 105 物件比較中さん

    現地で見ないとわからないもんですね

  26. 106 匿名さん

    そういうこと。だからコンビビが渇望されてます。

  27. 107 匿名さん

    駅距離の1km徒歩12分が気になります。千川通りと新青梅街道の信号にひっかかってしまえば、15分はかかると予想されます。雨天時も同様です。それに見あった価格であれば良いのですが・・・

  28. 108 匿名さん

    駅遠だからちゃんと安いじゃん

  29. 109 匿名さん

    まだ決定価格の発表前なので「安い」とは言い切れませんけど。

  30. 110 匿名さん

    十分ですからね!エリアナンバーワンになるかもしれませんね。

  31. 111 物件比較中さん

    安さのエリア№1ですか?家電量販店じゃあるまいし・・・時が来れば分かるので期待しています。ポイント還元やその場で現金値引きとかもあるといいなぁ~

  32. 112 匿名さん

    今から見に行こう。井荻。初めてだけど迷うな

  33. 113 物件比較中さん

    ここよりライオンズのほうが便利だし安い、早い者勝ち
    ここはグランドメゾンと一体になっていい街になればいいね

  34. 114 匿名さん

    井荻でこの立地だとかなり贅沢ですよね。
    ここに住むこと自体ステータス高級感があります

  35. 115 匿名さん

    >>114
    どんな勘違いでしょうか?ごく普通の84戸のマンションですが、高級感なんて皆無ですよ!!

  36. 116 匿名さん

    あなたがそう思うだけで井荻でこの立地で十分高級感あると思います。
    エントランスもしっかりしてますし

  37. 117 物件比較中さん

    全く同感です
    井荻だし、住所は練馬。ステータスとか求めるならここは候補にできません

  38. 118 匿名さん

    >>116
    まだ竣工前なのに随分具体的なイメージですね。それなら杉並アドレスのグラドメゾン杉並シーズンは、更に高級感ありますか?長谷工施工の大規模レジデンスですけど。

  39. 119 匿名さん

    杉並アドレスなんてチープ過ぎて話になりません。
    井荻とは雲泥に差です。のれんに腕押しです

  40. 120 物件比較中さん

    この近辺だと善福寺池や石神井池の周辺はステータスある土地だと言える
    井荻は誇れるものはないので

  41. 121 匿名さん

    >>119
    プレミスト井荻は練馬区で井荻駅は杉並区です。
    どちらにしても、このエリアに何のステータスもありませんけど。

  42. 122 匿名さん

    井荻はステータスですから。人気エリアです。
    荻窪に近いし車もアクセスがいい。歴史があります

  43. 123 匿名さん

    近くに住んでますがごくふつうの住宅地で悪い場所ではないですけど、
    歴史とかステータスとか何をもって言っているのかちょっと不明です。
    井荻って地名はなくて「井草+荻窪」の造語みたいな駅名も微妙です。

  44. 124 匿名さん

    南棟の最上階2戸と、隣の賃貸物件のオーナーがここの土地の売り主なんでしょうけど、その方には悪いですが、やはり高級感やステータスは感じません。南棟と他の棟の1階以外は、バルコニーの間仕切りにRC壁がないのはコストカットだろうし、賃貸物件のような安っぽさすら感じます。

  45. 125 匿名さん

    なんか意味不明なネガが多いですね。
    井荻は昔ながらの名家が多かったところで
    ゆったりとして地盤もよく風水的にも
    優れている地脈のとこりなので人気なのです。
    過去に大きな災害はないのもここが
    立地に優れている証拠でしょうね
    なのでここに住めるだけでステータスなのです。

  46. 126 匿名さん

    ここって西武新宿なのか西武池袋なのかどっちなの?
    そこんところがあいまいですわよ

  47. 127 物件比較中さん

    井荻と言う地名も無いのに、昔ながらの名家が多いとか風水的にどうとか、それもまた意味不明ですけど。
    プレミスト井荻の所在地は練馬区南田中です。井荻はただの駅名でしょ?

  48. 128 匿名さん

    >126
    住所で言うと西武池袋線地域なんだけど位置的にはちょうど間にあって西武新宿線の方が
    少しだけ徒歩距離短いから、西武新宿線沿線の物件として売っていますね。西武池袋線
    プラウド練馬豊玉と競合させると厳しいという読みでしょう。
    ちなみに最初は「フォリアテラス」という名で売ろうとしていた名前を、練馬区なのに
    井荻って変えたのはどうなの?というのが率直な感想。123です。

  49. 129 匿名さん

    富士見台駅(ここから15分)だと徒歩4分にパークハウスが売り出してますから、
    西武新宿線の沿線物件して出す方が得策と判断したのでしょうね。

  50. 130 匿名さん

    根拠のないネガが多いですね。よくわかりませんが
    井荻の良さがわからない愚か者は立ち去りなさいね。
    野田家の怒りをかいますよ

  51. 131 匿名さん

    128
    つまりは売主すらもブレてますわよ的な物件ってことかしら?
    仮にそうだとすると残念ですわ西武池袋線なんかに未来は
    ありえぬゆえに新宿線んー井荻にて止水天命をまつかんじで
    最高ですのに。

  52. 132 匿名さん

    >>130
    横溝正史かなんかですか?「八つ墓村」「犬神家の一族」?

  53. 133 匿名さん

    で、ここの売りってなんなの?
    立地と設備?

  54. 134 物件比較中さん

    ライオンズが下げればここも下げざるを得なくなるんだからそれまで待って買えばいい。大和ハウチュがプラウドやパークハウスと同じ価格では売れないさ。

  55. 135 匿名さん

    でも実際井荻って西武新宿線の中だと
    断トツ人気だよね

  56. 136 匿名さん

    大和ハウスはマンション作らせたら一級品ですよ
    むしろプラウドやパークハウスの作りを疑うよ

  57. 137 物件比較中さん

    値下がりしにくいナンバーワンは上井草ってデータがありました。
    鷺ノ宮から田無の間ってどこも大して違わない感じだけど。

  58. 138 匿名さん

    実際に建てるのは施工会社の大和小田急建設ですけど、安くて一級品なら大歓迎ですね‼

  59. 139 匿名さん

    電鉄系最強だね

  60. 140 匿名さん

    井荻って本当に良い住環境です。緑も多いし学区もいいでしょうか!
    押しスメです

  61. 141 匿名さん

    大和小田急建設の筆頭株主は大和ハウスですけど、それでも電鉄系?

  62. 142 周辺住民さん

    井荻売り込むのはいいんですけど、初めていくひとががっかりするので過大評価はいかがなものかと・・

  63. 143 匿名さん

    井荻に住まうって贅沢ですよね。羨ましいです。
    西武新宿ですぐに新宿だし

  64. 144 匿名さん

    かつては環八の井荻踏み切りで、マイナスイメージしか記憶にない名前です。

  65. 145 匿名さん

    >142
    「井荻押し」は気にしないでこのマンションについて情報交換しましょう。
    ここの近くにサミットが先月オープンしたので普段使いの買い物に使えそうです。

  66. 146 匿名さん

    近く? 井荻駅の近くであってここの近くには何もありませんよ

  67. 147 匿名さん

    西武新宿って新宿じゃなくて、歌舞伎町ですね。
    直接連絡しているのは高田馬場だから、西武高田馬場線の方が正しい気がします。

  68. 148 匿名さん

    駅前のサミットとは別のお店がもっと近くにできましたよ。

  69. 149 匿名さん

    駅から結構距離がありますね。自転車の方が楽かなと思い駐輪場を調べてみました。
    駅には収容台数344台の駐輪場があるみたいですね。一般は1か月2100円、
    学生、65歳以上の方は1か月1900円の様です。学生割引はよくみかけるけど、
    65歳以上の方の駐輪場割引ははじめてみました。6か月だと10100円みたいなので
    こちらの方が全然お得ですね。現状は空きがあるのでしょうか?

  70. 150 匿名さん

    マンション買って自転車。
    リッチに優位性がないってことはダメなんじゃ

  71. 151 匿名さん

    148
    どこですか?何店ですか。?

  72. 152 匿名さん

    井荻って地名?俗称?よくわからない。
    ただ中野よりは資産価値高いらしいね

  73. 153 匿名さん

    井荻中と井荻高校はレベルが高く公立派にとってはさいこうにありがたい存在ですわよ

  74. 154 周辺住民さん

    井荻は杉並区で荻窪の北に位置する井草地域にあって
    中野区の北にある鷺ノ宮は隣で地域性は似てると思います

  75. 155 周辺住民さん

    井草高校のレベルは調べればすぐばれます

  76. 156 匿名さん

    上荻、井荻は格が違いますよね。
    い草は学校のレベルが高くて杉並でも1位2位を争うぐらい
    均衡してるらしいですが最後にかつのはやはり
    ここなんですよね

  77. 157 周辺住民さん

    大泉学園あたりなら学校のレベルが高いと言ってもいいけどこの辺は平凡
    そもそも井荻高校なんてないし、さっきからデマ情報が多い

  78. 158 周辺住民さん

    西武新宿線沿いで公立だったら戸山高校があるでしょう。

  79. 159 匿名さん

    145 148
    Google mapで調べたところ、環八と笹目通りの境目あたりのサミット南田中店は8〜9分、ヨークマート石神井店も8分という感じです。
    これで調べて井荻駅が13分、富士見台駅が15分と出たので、以前のスレで書いてあったようにプラス1〜2分足したぐらいが実際のかかる時間でしょう。

  80. 160 物件比較中さん

    駅もスーパーも距離がデメリットの物件なのは明白ですね。その分は安さ爆発になり得るかも!?

  81. 161 購入検討中さん

    今日はずいぶん盛り上がりましたね
    おかげでいろいろ情報収集できました(笑)

  82. 162 購入検討中さん

    この沿線で都立高校選ぶなら一番手が戸山、二番手が新宿ですかね。私立は選択肢少ないのがネック。

  83. 163 匿名さん

    私立なら早稲田学院やら、武蔵があるよ。
    井草は昔は馬鹿学校。
    石神井か大泉です。名門は。
    でも私立バブルの時は公立全部アボーンでしたけどね。
    戸山なんて定員割れで駒場落ちたのが繰り上げ合格した位。

  84. 164 匿名さん

    都立高校よりも…前スレで誰か聞いていましたがもう一度、南ヶ丘小学校と南ヶ丘中学校はどんな感じですかね?
    わかる人やはりいないのかな?
    ホームページ見たら親父の会とかいろいろ保護者が支えている感じがでていて、少人数でアットホーム?なのか?
    その他情報あったらお願いします。

  85. 165 匿名さん

    南が丘はハイレベル校ですよ

  86. 166 匿名さん

    中学校は1学年2クラス(今年はクラス定員オーバーで3クラス)と
    小規模な学校なので先生方の注意が行き届くと思います。
    ハイレベルではないですが、ごく普通レベルの区立中学校です。

  87. 167 匿名さん

    このあたりは富裕層が多いのでみんな私学行きます。
    公立には行きませんよ。高校になったら西高に
    戻ってくるだけです。それだけレベルが高いので
    公立のレベルもすごく高いのが特徴ですね。
    井草と荻窪は杉並の中でも別格なのです。ここがこれだけ人気があるのも
    そういう理由だからだと思いますわよ

  88. 168 匿名

    練馬区だけどね
    落ち着いていて環境は良さそうですね

  89. 169 匿名さん

    井草と荻窪は杉並区ですよ。

  90. 170 購入検討中さん

    物件の住所のことでしょ

  91. 171 匿名さん

    杉並と見せておいて練馬区南田中ってのは
    あまり良くないですね。
    練馬区南田中もすごくいい所なのでそれを前面に出したほうがいい

  92. 172 購入検討中さん

    向かいのグランドメゾンに杉並って名前付いたときにもかなり違和感ありましたよね

  93. 173 匿名さん

    フォリアテラスがおしゃれでよかったのにね
    せめて富士見台にしとけばこんなやっかいになることもなかった

  94. 174 匿名さん

    グランドメゾンは杉並じゃん

  95. 175 物件比較中さん

    プレミスト井荻も杉並とは言ってないし、井荻駅が杉並だから勘違いのされるだけ、千川通りが区境だから、グラドメゾン杉並シーズンは間違いありませんし、大した問題ではないですね。

  96. 176 購入検討中さん

    地図みればわかるけどグランドメゾンの敷地の大部分は練馬区なので、分譲したときは近所で話題になりましたよ

  97. 177 匿名さん

    ここら辺ってそんなに人気?
    都心寄りに土地がないからじゃないの?

  98. 178 匿名さん

    ここら辺のことは詳しくないのでわかりませんが、敷地の広いマンションは
    最近人気あってここも注目されてるみたいです。
    ここの場合、ネックになるのが駅から遠いのに駐車場が少なくしかも機械式
    という点、販売に影響しそう。

  99. 179 匿名さん

    よくばってエアリーサイドなんて作らないで平面駐車場多くしてほしかったです。

  100. 180 匿名さん

    ここは都心に近いですし

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    プレミスト井荻 最新の検討スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸