- 掲示板
このところの超低金利時代、銀行に預けていても全然増えませんよね。
巷では株式が好調とかFXは儲かるとか耳にしますが、皆さんは実際に投資されてますか?
年齢と金額、どのような商品に投資されているか語りませんか?
お薦めの銘柄や経験談など、自慢や愚痴ではなく役に立ちそうな話を語りましょう!
[スレ作成日時]2014-03-07 21:14:01
このところの超低金利時代、銀行に預けていても全然増えませんよね。
巷では株式が好調とかFXは儲かるとか耳にしますが、皆さんは実際に投資されてますか?
年齢と金額、どのような商品に投資されているか語りませんか?
お薦めの銘柄や経験談など、自慢や愚痴ではなく役に立ちそうな話を語りましょう!
[スレ作成日時]2014-03-07 21:14:01
通報叫ぶ人は、自ら削除されていなくなりました、自業自得
さて、不動産はマンション賃貸経営
動産では株式、信託商品、現金、とシンプル。
収益はいずれもまあまあですよ。
289は本当の事を言ってますよ。
それが荒らしなら投資感覚が甘い人。自分は280ですがやっかむ必要など有りません。
真実を語っただけです。仮にワンルーム、家賃2~3万のところも6~7万取れるところも
建築の坪単価は同じです。田舎ではあまり経営の意味が無い。用地は自己所有が当然です。
融資が受けられません。都内では稀に借地がありますが色々問題があります。
クリミアなど地政学的リスクも取り敢えず小休止で、また103円台の円安水準に戻ってきた。
環境はいい方向に向かいつつある。そろそろ株の仕込み時では?
秋には18000円台に向かうと信じたい。
金融セクターは今日も上昇!いいぞ、その調子!
>本日は海外投資家の資金流入が大手銀行に観測されていることもあり、好反応を見せる格好となっている。前日に、割安感が強まってきているなどバロンズ紙で取り上げられていることが、海外勢の関心を高めさせる格好にもなったようだ。
日経平均200円以上上げて、15000円を回復しました!
引き続き、金融セクター業績も好調で、今日もすでに100万円以上含み益!
週明け3日で約300万利益乗ってるから、そろそろ決済しようかな〜。
上手く行きすぎだ…
日経は今日も上げて週明け4連騰!ただ、明日は下がる予感がするので利確しました。
この4日間で350万の利益!腹八分が丁度いい、上出来です。
株はタイミングさえ見誤らなければ、今年も儲かりそう〜
ブラジルはどうなる? レアルは?
6月からサッカーのワールドカップブラジル大会
10月、大統領選挙
2016年、リオデジャネイロ五輪・・・・・・・・
コーヒーとドロボーさんの国?
@都心に近いマンション2LDKは賃貸にしている。
いずれ、私が住む予定。
これは、投資なのか??
@株式
とても損している。でも好きな会社の株は売れない。
だから、私は、投資家ではない。
好きな会社の株主でありたいだけ・・まあね、趣味ですわ。
不動産のほうが安定しています。
皆どこのファンド買ってるんですか?今なんとかリートってとこと、もう1つは忘れました(;゜O゜)
期間とかいうのが無期限で、手数料も少ない良い投信探してるけど、難しいです。
どれも一緒なのかなぁ。
60歳以上のジジイババア 「3,946万6千人」が貯め込んだ個人金融資産は、900兆円。
(2013年の数値)
内訳
[松] 3,000万円以上の大金持ち 628万2千人
[竹] 3,000万円未満の小金持ち 2,316万8千人
[梅] 金融資産 0 円の勇者 981万6千人
オトッサンが、おくたばりになるのが待ち遠しい・・・・・・・・?
本当の金持ちは、税金かからないようなやり方を知っているから大丈夫。
庶民には回ってこない話。税金から逃れる方法はいくらでもある。そこを厳しくしてしまうと、金持ちは日本から金を海外に出しちゃうからあまり厳しくできず、庶民からまきあげる仕組み。
本当の金持ちにはわかる話。
いつも犠牲になるのは何も知らない庶民。
やっぱり株が手堅そう。安倍政権もなんだかんだ言っても当分安泰だろうし。
アベノミクスがだんだん実感できるようになってきたから好況感は加速していくんじゃないかな。
地震とか噴火があるとなんですが、それ以外はまあ大丈夫でしょう。
投資というと、まとまった資金がないと始められない印象が強いですが、投信積立だと小額から始められるので良いですね。
積立の場合には基準の価額が低い時に少し強めに買って、高い時には少なめに買う、もしくは買わないという選択もあるので、自由度が高いと思います。初心者からでも始められるから良いと思います。
株は昔は10万円以下で買えるものがたくさんあったけれど、今は割高感が否めない。
今からはじめると、下がった時に痛い目を見そう。
外貨投資はNZドル、オーストラリアドルあたりが穴場かと思ってます。
アメリカドルより金利が高く、そのまま放置しておけば手数料分はカバーできるかと思っています。
10万円あるなら、違う外貨を4万、3万、3万で買うかな?
リスク分散させておくと安心です。
リスクを取りたくないのなら、バースデイ円定期預金はいかがでしょう?
http://www.shinseibank.com/service/birthday_ytd/
新生銀行のサービスで、新規資金限定ですが3ヶ月で0.5%は他より高いような気がします。
ただ、これ、申込金額は500万円以上。まとまった金額を預けておかなくてはいけないのが面倒です。100万円以上なら0.3%でそれだとお得感が若干なくなるんですよね。
外貨MMFをやってます。
三年半前に金融資産をみんな米ドル建ての
MMFにした。円安で、1.5倍に資産が
増えた。為替差益には15年末まで無税な
ので、税金を払う必要もない。
日本はアベノミクスなんて馬鹿なことを続けて
いるので、当分外貨のままで持ち続けるつもり
です。
FX会社は信用していないので、私は使う気に
ならない。
世界経済インデックスFを初めました。
毎月500円からの積立で大丈夫な点と放置しておいても銀行預金のような投資方法なので、リスクが少ない無期限ファンドな点が気に入りました。
自動積立設定で年利7%が達成できると想定しています。
7月が近づいてきて、銀行のボーナス定期のチラシが新聞に入ってくるようになりました。
銀行によっても違いますが、0.2~0.3%が多かったような気がします。
損をしたくないお金は、やっぱり定期預金に預けることが多く、ボーナス時期こそ金利が上がるので狙っています。
以前に勤めていた会社で金積立をしている人がいました。
毎月コツコツ貯めているそうです。
金の延べ棒とかあるのか聞いたら、書面だけなので、実物の金を見たことはないとのこと。
少し前に金も値段が高くなりましたから、その時に売っていたら得になるかも。
何事もそうですが、毎月コツコツが間違いないですね。
貯金以外の投資、何かしてみたいとは思っていてもなかなか手が出せません。
不動産投資は多額の資金が必要となりますし、
FXや株に関してはノウハウが一切無いので手が出せる気がしません。
初心者が始めるのに良い投資と言えば、やっぱり投資信託でしょうか?
12年位前から、米国国債(ゼロクーポン)に投資しています。
円高の時は、ひたすら米MMFを買い、利回りが高くなった時にゼロクーポンを買いました。
来年から税制が変わります。昨年と今年は、税金が掛らない金額を売りました。
他には、ETF、株式に投資しています。
この3年間で、資産総額が、180%増加しました。
今年の3月に、瞬間的に1€=129円になった時、50万円換金しておきました。
欧州旅行用に、金庫貯金しています。
知識が無い人が無理に貯金以外の投資をする必要はないと思います。
確かに資金に余裕があるのであれば、投資をした方が効率よく増やす事は出来ますが、
ノウハウ無しに成功する物ではありません。
今、不動産投資やFXなどの投資を成功している人のほとんどはそれなりに勉強し、
さらには経験している人達です。
足を踏み入れるにはそれなりのリスクが当然ですがありますね。
これといった投資に手を出しているわけではありませんが、
やはりリスクがあるのが不安で仕方が無いと感じてしまいます。
ある意味ノーリスクで出来る投資は定期預金などでしょうが、
今や利息はあって無い様なものなので、やはり本格的な投資は始めた方がいいんでしょうかね。
何かしているというよりは、してみたい投資ならいくつもありますね。
投資に関してほとんど経験が無い初心者ではありますが、
FXや投資信託などの低資金から始められる投資については、
初心者だからこそ気になる投資方法ではあります。
FXが稼げるという事はよく耳にする事があるので一度詳しく調べましたが、
開設までは簡単でしたが、やはりその先は経験や情報が物を言う世界ですね。
あまりPCに目を向けている時間が取れないので、
投資信託の方が良いのではないかな私は思っています。
日経平均はどんどん上がっているのだけど、上がるのにも限度があります。
手数料の高すぎない投資信託を、今の内に買い、そこそこ儲けたら欲張らずに売り逃げしたら、ちょっとしたお小遣い稼ぎにはなる。
時は金なりだから、波に乗るならお早めに
早めに投資を始めたいというのはありますが、
種類がありすぎて迷ってしまいますね。
不動産投資は少々規模が大き過ぎて簡単に手が出せる気はしませんが、
インデックスFはあまり手を加えなくて大丈夫なので、比較的楽に行えそうです。
貯金以外の投資でしている事はありませんけど、してみたいのはあります。
FXって良く耳にしますし、たまに調べてみたりしている事はありますが、
低資金からでも始められる投資でもあるので興味があります。
もちろん、初心者が手を出して簡単に勝つ事が出来るものでは無いとは分かっていますが、
一度やってみたいですね。
複雑な投資にはあまり手を出せる気がしていませんので、
貯金しかしていません。
ただ、やり方が分かれば、不動産投資かFXなどの、
一般的な投資であれば手を出してみたいと思っています。