- 掲示板
このところの超低金利時代、銀行に預けていても全然増えませんよね。
巷では株式が好調とかFXは儲かるとか耳にしますが、皆さんは実際に投資されてますか?
年齢と金額、どのような商品に投資されているか語りませんか?
お薦めの銘柄や経験談など、自慢や愚痴ではなく役に立ちそうな話を語りましょう!
[スレ作成日時]2014-03-07 21:14:01
このところの超低金利時代、銀行に預けていても全然増えませんよね。
巷では株式が好調とかFXは儲かるとか耳にしますが、皆さんは実際に投資されてますか?
年齢と金額、どのような商品に投資されているか語りませんか?
お薦めの銘柄や経験談など、自慢や愚痴ではなく役に立ちそうな話を語りましょう!
[スレ作成日時]2014-03-07 21:14:01
202
200倍というのはちょっと見つかりませんでした。
仮に200倍としても私には無理です、CFDは相変わらず実質手数料が異常にバカ高い。
もっともCFDが衰退した理由はそれなんでが。
今日の日経は変な動きだったね。
前場は下げてたのに、午後、先物に仕掛け的な買いが入ると200円高まで騰がって、結局51円高。
円も101円前半まで円高、そろそろ底が見えてきた?買いどきか?
買いはダメでしょ、今日だって戻りはすかさず売られた。
外人はどんどん売りにまわっている。
政策(第3の矢)が出なきゃ外人は買ってこないよ。
第3の矢なんて絶対にでるわけない。
はは、投資とかしないでも十分稼いでるんで実業で。
定年後(もしくはニート?)時間を持て余している暇人がやってるイメージだよ
売った勝ったみたいな、実業を伴わないあぶく銭なんて博打とそう変わらん。
興味が御有りですか?
ちなみに12戸を2棟です
地方都市のさらに山の中、
ド田舎なので土地はタダ同然でした
大学の校舎ができる情報をイチ早く察知し
良い場所を押さえられたのが幸いでしたね
大学ができてからは周囲も栄え土地も上がりましたから
>>279
一見良いようだけど建築コストは変わらないので利回りは大変低いはず。
建物が老朽化してくると入居率が減るが都市部の古いアパートと違い
入居者が激減する。私も都内と都下に11棟のアパートがありますが
このパターンは危険なケースの賃貸経営です。学生もバイトをする必要があり
都市部や駅近く{田舎ではバイト先が無い}に入居したいわけです。
私も都内は大学に直接、都下はアパマンに管理で渡しています。都下は
アパマンの力が必要なので管理コストは掛かりますが仕方ありません。
田舎の大学周辺への投資は家賃が安いのに建築費が変わらないので長期ローンに
なり完済前に建物が陳腐化して破綻を起こす事が多いと説明しておきましょう。
確かにね
大学生は騒音程度で
それほど大きな問題も起こさない
親が家賃天引きとかで負担するから
滞納もなさそう
でもいくら土地が安くても本体が・・・
二棟となると、地方でも1億じゃ無理だよなー
せめて土地くらい自前じゃないとアパートマンション経営なんて成り立つ訳ないでしょ。
全て借金で儲かるなら斡旋する業者が自分でやるでしょうよ。
物件の利回りとか、満室が何時までも続くとでも思ってる平和な知能の方おられるようで。
通報叫ぶ人は、自ら削除されていなくなりました、自業自得
さて、不動産はマンション賃貸経営
動産では株式、信託商品、現金、とシンプル。
収益はいずれもまあまあですよ。
289は本当の事を言ってますよ。
それが荒らしなら投資感覚が甘い人。自分は280ですがやっかむ必要など有りません。
真実を語っただけです。仮にワンルーム、家賃2~3万のところも6~7万取れるところも
建築の坪単価は同じです。田舎ではあまり経営の意味が無い。用地は自己所有が当然です。
融資が受けられません。都内では稀に借地がありますが色々問題があります。
クリミアなど地政学的リスクも取り敢えず小休止で、また103円台の円安水準に戻ってきた。
環境はいい方向に向かいつつある。そろそろ株の仕込み時では?
秋には18000円台に向かうと信じたい。
金融セクターは今日も上昇!いいぞ、その調子!
>本日は海外投資家の資金流入が大手銀行に観測されていることもあり、好反応を見せる格好となっている。前日に、割安感が強まってきているなどバロンズ紙で取り上げられていることが、海外勢の関心を高めさせる格好にもなったようだ。
日経平均200円以上上げて、15000円を回復しました!
引き続き、金融セクター業績も好調で、今日もすでに100万円以上含み益!
週明け3日で約300万利益乗ってるから、そろそろ決済しようかな〜。
上手く行きすぎだ…
日経は今日も上げて週明け4連騰!ただ、明日は下がる予感がするので利確しました。
この4日間で350万の利益!腹八分が丁度いい、上出来です。
株はタイミングさえ見誤らなければ、今年も儲かりそう〜
ブラジルはどうなる? レアルは?
6月からサッカーのワールドカップブラジル大会
10月、大統領選挙
2016年、リオデジャネイロ五輪・・・・・・・・
コーヒーとドロボーさんの国?
NY円安。日本は連休明けまで長い。