東京23区の新築分譲マンション掲示板「普通のサラリーマンが買えるマンションはどこ?(23区限定)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 普通のサラリーマンが買えるマンションはどこ?(23区限定)
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-04-01 21:24:03

ネガレスは削除依頼対象です。

[スレ作成日時]2014-03-07 14:21:37

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

普通のサラリーマンが買えるマンションはどこ?(23区限定)

  1. 401 匿名さん

    >>400
    他も有るよ。たとえば旗の台。
    マンションとは違うがテラスハウス。4780万円。
    http://suumo.jp/mansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1010z2ncz167711091...
    品川8分、渋谷14分、新宿21分、東京駅23分。
    戸建ライクでもあるのでそのまま住むもよし、子育て終わったら3Fはきついので売却するもよし。
    アクセスがいいと子供の学校などの幅も広がるし通勤時間や通勤定期も軽減可能。
    旅行、出張、帰省が多い人にとっては品川、羽田へのアクセスがいいのは大変助かる話。
    車でもこのエリアからなら東名方面、関越方面とすぐにICがあるのと込む場所に入る前に
    行けるというメリットがある。
    他にも大森とか葛西とかもいいね。

  2. 402 匿名さん

    中延アドレスは❌
    旗の台なら、6丁目が⭕️
    葛西は、東西線が激混み。
    中野方面からは逆に座れる。
    中野区の新井薬師あたりは狙い目かも。

  3. 403 匿名さん

    >>402
    西武新宿線はありえません。

  4. 404 匿名さん

    >>400
    川崎、武蔵小杉は23区外なので。
    赤羽は一番北側にある新宿ですら15分かかるので南側は全滅です。

  5. 405 匿名さん

    あり得ない理由は?
    各停空いてるよ。某大学の学生だったから良く知ってるけど。
    学生は一橋か早稲田の学生だし、昔から沿線民度は高い。
    少なくとも京王線より上。小田急より下。
    だけど小田急は学生がドキュンなんだよなぁ。
    茶髪だらけ。

  6. 406 匿名さん

    旗の台は乗り換えなしでいけないじゃん。大森、大井町がいいけど駅近は買えないよな。

  7. 407 匿名さん

    人それぞれだけど、西武新宿線は穴場中の穴場だよ。
    会社でも良く知ってる奴ほど賃貸で借りたり、購入したりしている。
    住環境と利便性良いからね。

  8. 408 匿名さん

    旗の台は、6丁目住民と他では住民の民度が雲泥の差だから
    あんまりお勧めしないよ。

    便利は便利だけど。
    小山の6、7丁目も高級住宅街だけど。
    極一部だけで、まわりは…。

  9. 409 匿名さん

    >>405
    他社線と乗り入れ少なく実質高田馬場での乗り換え
    複々線じゃないのに急行やら準急やら特急やらで電車がつまってトロトロスピード鈍い
    どの駅も駅単体として降りる価値がない
    高田馬場にいく学生だけだろうな、家賃も安くて便利だっていってるのは。

  10. 410 匿名さん

    4000万位で買えるとこだよね。
    環境良くて、利便性もそこそこ。
    北区の西ヶ原、飛鳥山、滝野川、西が丘
    あたりかな。板橋の常盤台は無理だな。
    あとは、練馬区になるな。

  11. 411 匿名さん

    >>406
    パークハウス 南大井なら4000万台からスタート。
    これでも60m2はある。

  12. 412 匿名さん

    個人的に思うのだが、北区、練馬区板橋区、とかなら戸建のほうがバランスも取れてていいんじゃない?
    これらの区だといわゆる普通マンションってやつが3000万後半〜4000万代前半だとおもうけどこの立地と
    広さ、収入層から考えるモラル水準予想、将来的な価格下落率なんかをイメージすると戸建がいいんでは?

  13. 413 匿名さん

    だから、西武新宿線を知らない人はしったかやめたら?
    トロトロっ急行でしょ。各停は抜けないんだよ。
    馬鹿だなぁ。沼袋でしか抜くとこ無いの。
    家賃安いくて環境や民度が高いんだから穴場じゃん。
    馬鹿だなぁ。あの沿線って、大正製薬のオーナー住んでたり、DNPのオーナー住んでたり、本田宗一郎が住んでたりするんだよ。
    意外でしょ。

  14. 414 匿名さん

    413のレスみるだけで十分民度が低そうだとわかった。

  15. 415 匿名さん

    大井とかって、値上がり期待の投資なら向いているけど、
    競馬だったり、平和島の競艇あるとこだよ。
    子持ち家族持ちには住環境から見て❌。

  16. 416 匿名さん

    413ですけど、横浜市都筑区住民ですよ。
    西武新宿線住民ではありません。
    悪しからず。
    横浜に通勤してるんで。

  17. 417 匿名さん

    よく分からんけど、5000万以下の予算しか無いのに、
    民度がどうのこうの、よくケチつけたりできるな。
    低予算なんだから文句言えないだろ。分をわきまえろ。

  18. 418 匿名さん

    オリンピック需要が終わった後の暴落を狙って去年60m2の2LDKを都心に買った。
    3人家族だし子供がまだ小さいので広さは気にならない。オリンピック需要が高まりそうな
    2018-9年ぐらいに売却してこの間の住宅費相殺+利益をねらってその後の大暴落後の
    マンションを安く買いたたく腹。うまくいくかどうかわからんが、いまの都心物件は気に入ってるので
    それはそれでよし。

  19. 419 匿名さん

    北区、板橋区練馬区で戸建てって、無理だろう。
    坪100万はするから、上物付きでは予算大幅オーバー。
    あまりにもバカにし過ぎじゃ無い?

  20. 420 匿名さん

    >>417
    どういうこと?5000万以下だからみんな民度低いってことでしょうか?

  21. 421 匿名さん

    >>419
    そうかな? 土地100m2建物90m2、徒歩15分以内で検索してもこれだけあるけど。
    http://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ010FJ001/?ar=030&bs=020&ta=13&...

  22. 422 匿名さん

    417の本音がでましたね。
    まるで893口調。不動産屋かなんかでしょう。
    ところで貴方年収いくらなの?
    超一流企業勤めて、それなりに出世しても、遺産なし1馬力で6000万貯めるのがやっとだよ。
    全くわかってないのは893な会社勤めている証拠。

  23. 423 匿名さん

    民度が低いエリアを敬遠したいなら、もっと予算を積めば?ってことでは?

  24. 424 匿名さん

    >422
    417ですが、そもそもキミ分かってないね。
    僕は会社員ではないよ。親の資産管理会社の役員は務めてはいるが。
    本業は自由業にカテゴライズされる◯◯士業だよ。
    変な先入観は止めてくれ。迷惑だからね。

  25. 425 匿名さん

    駅から10分以上でミニ戸じゃない。
    これなら、世田谷区であるよ。

  26. 426 匿名さん

    どのマンションも最初は民度、というかモラルは守られてる方かなっておもう。
    5年後ぐらいからかね、別れてくるのは。

  27. 427 匿名さん

    >>425
    そりゃあるでしょう。世田谷区も北区や練馬区と同じ郊外だから。

  28. 428 匿名さん

    ほらね417みたいな893な仕事してるから、一流企業の実態やら、まともな人の価値観なんて分からない。
    所詮893。
    しかも、ここサラリーマンのスレだけど?
    あなたスレ違い。対象外。

  29. 429 匿名さん

    普通サラリーマンだとやっぱりこういう感じじゃない?
    http://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_itabashi/nc_67132738/
    ここだと駅徒歩2分、大手町や新宿20分で、5000万円以内。

  30. 430 匿名さん

    >ほらね417みたいな893な仕事してるから、
    法曹界を侮辱するような言い方は止めたまえ。
    ただ通りすがっただけだよ。
    僕の知らない世界だし(初めて目にする地名も多い)興味も無いしもう来ないから安心しろ(笑)

  31. 431 匿名さん

    じゃあ何で来たんだよ(笑)憂さ晴らしがこことは。

  32. 432 匿名さん

    >343
    >北区も埼玉よりの畑地帯とかとJR沿線全然違うでしょ。

    悪いけど、北区に畑地帯なんて無いけどね。
    むか~しから民家か商店か工場が密集してた地域で、昔より人口が12万人減少してる。(45万人→33万人)
    畑地帯だった練馬区板橋区足立区葛飾区とはちょっと地域色が違うよ。
    自宅の敷地内でのんびり家庭菜園やってる地域は浮間地区だろうけどバリバリJR埼京線沿いだし、地下鉄線沿いはミニ工場はあっても畑は無い。

    レスを読んでると、都心より南半分に関してはマスコミのせいもあって詳しいのかもしれないが、北半分地域の知識が曖昧で勘違いや先入観が多いという事がよくわかるわ。
    こういうスレッドのおかげで勘違いや先入観が無くなってくれたら有り難いと思うので、あんまりお互い感情的に叩く事がないようにしてほしい。

  33. 433 匿名さん

    432だけど補足。
    北区の地下鉄線沿いというのは南北線は隅田川沿いで昔は工場地域で今はマンションがどんどん建ってるし、三田線沿いは昔も今も住宅地。
    都電荒川線沿いは言うまでもなく戦前からの住宅密集地。

  34. 434 匿名さん

    東北縦貫線(上野東京ライン)が開業したら田町車両センターを再開発し、外資系企業誘致して外国人ビジネスマンを住まわせるマンションやホテルを併設する計画らしいが、もし分譲マンションができたとしても普通のリーマンには住めるわけがない。
    しかし、東北本線系統と東海道線との一体化ができれば、車両を関東郊外に持っていけて将来的には尾久車両センターの再開発も可能らしい。
    田町と違って尾久が分譲マンションになったらリーマンも住めるかもしれないよ。
    住所は北区昭和町だけど、上野駅まで5分東京駅まで10分くらいだね。

  35. 435 匿名さん

    西日暮里は北よりですが399の条件満たせてますよ。東京12分新宿19分品川23分渋谷25分乗り換えなし待ち時間なし、5000万で行けると思いますよ。

  36. 436 入居済み住民さん

    知らんうちに、変な893まがいが混じって消えてったな(笑)そもそも、民度民度うるさい奴らってなんなんだろうな。スカウターでも持ってんのかよ、と。

  37. 437 匿名さん

    成る程今回のような流れで変なひとが入り込んでくるのか。興味深い展開でした。

  38. 438 匿名さん

    宇都宮・高崎線ってどのくらい割合で東京まで行くの?

  39. 439 匿名さん

    >438
    具体的にはJRから発表されていないから、鉄道マニア達が中心になって本数や時刻表まで作成してるようだ。
    妄想的なのもあるが、上野駅・東京駅・品川駅の信号や行き先プレートが完成してるという根拠はあるらしい。
    もうすぐ試運転を始めるのは間違いないから、もう少し経てば発表になるかと。

  40. 440 匿名さん

    >>439
    どうもありがとう。やっぱりまだわからないんだね。
    常磐線も結構行くとか、あまり行かないとか、マニアたちの予測に過ぎないからマチマチなんだね

  41. 441 匿名さん

    >440
    東京かその先まで行くのは宇都宮線・高崎線合わせて少なくとも1時間に6本はありそうだから、10分に1本はありそうだよ。
    私鉄の急行だと思えばいい方じゃないかな。
    朝夕ラッシュ時の常磐線特急は現状1時間に3本もあるらしいね。

  42. 442 匿名さん

    尾久センターにマンションできると、最寄りは何駅で、徒歩何分ですか?

  43. 443 匿名さん

    豊洲じゃない?オリンピック決まって勢いあるし、普通のサラリーマンが買える上限くらいじゃない?

  44. 444 匿名さん

    豊洲は70 平米5000万円で買えるの?

  45. 445 匿名さん

    >444
    選ばなきゃ幾らでもある
    即日完売したスカイズなんかは北低層は坪210ぐらいからあった
    (70平米換算だと4500万ぐらい)
    最寄駅豊洲でアドレスが枝川だと長谷工系で坪200弱でも十分探せる
    周辺の辰巳や塩浜も同様
    最寄駅から10分強歩くことになるし地歴がアレだったりするけど、
    その辺りを妥協できればまあお勧めと言えるかも

  46. 446 匿名さん

    低層マンションか高層かで悩んでるんだがいいアドバイスほしいです。
    低層マンションのところは郊外で低層住宅街として閑静な感じ。高層は都心で商業地で部屋は狭い。

  47. 447 匿名さん

    北向きとか、駅近低層とか、選ばなきゃというのはあるけれど、
    ファミリーには向いていないような。
    平均で見ても完全ではないだろうけれど、一応の目安として物件平均坪単価
    が200くらいのところになるのでは?
    辰巳は範囲になるだろうけれど、スカイズは範囲外になる。

  48. 448 匿名さん

    普通サラリーマンだったらやっぱり財閥系マンションはほしい。パークハウス狙ってんだがなかなかに高い…消費増税ですこしはねさがるかなぁ

  49. 449 匿名さん

    >>446

    リセールバリュー(将来売れる価格÷買った価格)なら高層が統計的にも有利。同じ価格で購入しても郊外と都心では10年後に1000万くらい差がでもおかしくない。

    ただ郊外の方が自分の生活スタイルにあっていて、狭い都心で暮らすくらいなら1000万くらいのコスト差を受け入れられるというなら郊外選ぶのもあり。

  50. 450 匿名さん

    財閥系企業のサラリーマンは普通のサラリーマンですが、世間一般的にはエリートサラリーマンと思う人もいますよね。

  51. 451 匿名さん

    449
    ありがとう。狭くて都心にするよ
    家にあまりいないし。

  52. 452 匿名さん

    リセールバリューだとやはり財閥系、高層が有利だよ。

  53. 453 匿名さん

    永住するとか考えるから、どうなるかもわからない未来を勝手に想像して自分を縛り妥協の上、中途半端な家選びになる。生まれてからこの方同じ家に住んでいる人の方が少ないだろう。

    初めて買う家で大成功はあり得ない。だからこそ初めて買う家は買い替え時のダメージが少ないであろう物件をオススメする。

    自分の趣味より世間の評価を優先すべし。自分の好みは二番目で買う家で満足させるべし。

    もし最初の家で満足したならそれはそれでよいではないか。結果オーライ大成功ということだ。

  54. 454 マンション住民さん

    そもそも、みなさんは全く住んだことのない街でも、リサーチして住もうと思える派ですか?自分はいわゆるイメージの良くない北千住、綾瀬と住み歩いて最終的に亀有に購入したのですが、理由はこの辺にずっと住んでいて愛着があるから。加えて価格帯も低く、カツカツローンにならなくて済むから生活を楽しめると考えた。実際、練馬だろうが文京だろうが購入は可能だったが、最初から「知らない土地に住む」という線がなかったんだよね。街自体の魅力も大事だけど、愛着って捨てきれない要素だと思うなあ。

  55. 455 匿名さん

    >>445

    スカイズはいいと思う。さすがにあの場所だと価格設定も弱気だ。複数デベってのも弱気になる要因だね。
    あれはできたら相当迫力とインパクトがあるので、完成後の方が高く売れるはず。

    ただ交通利便性含めて立地に難あり、建物のインパクトでカバーしている物件だから、腐っても鯛とはいかず、賞味期限は長くない。
    少なくとも5年くらい楽しんだら手放すに限る。

  56. 456 匿名さん

    15年くらい楽しんで売却した方が高く売れると思いますよ。

  57. 457 物件比較中さん

    スカイズ、意外と高いと思ったんですが、そうでもないのですかね。世間一般では

  58. 458 匿名さん

    >>454

    蓼食う虫も好き好き

    愛着ある土地を選ぶ方が多数派だろうね。
    地縁血縁は日本人のDNAだ。だからこそ田舎の土地には経済的に不合理な価格がついている。

    津波や原発災害にあった土地でも帰りたいという人はいるしね。

    ただ人気のエリアで無い場合、その土地に愛着もつ人は限られているので今後日本の人口が減る限りにおいては不動産の経済的価値はどんどん下がる。

    人気の土地は地縁血縁なくても欲しい人が多いので相対的に下がりにくい

    腹が減っては戦ができぬ、というわけで愛着とかいってられる場合じゃねーぞという話もある。

  59. 459 匿名さん

    スカイズ、管理費とかランニングコストが高いのでない?いろんな施設つきだから。

  60. 460 匿名さん

    それは無意味な議論だ。

    ディズニーランドは高くないか?公園で遊べばタダなのに。ディズニーランドに行く人の気が知れない。といっているに等しい。

  61. 461 匿名さん

    いや、スカイズはその管理費の価値があるよ
    まるでホテルみたいな設備が低層階なら普通サラリーマンで手にはいる。

  62. 462 匿名さん

    そういうことだ。得られるベネフィットを語らずして、管理費が高いの安いのいっても無意味。
    俺様評価は不動産にとって禁物。大事なのは世間の評価。

  63. 463 匿名さん

    >461
    価格に見合う価値はあると思うけど、70平米5000万を上限と考えると、
    やっぱり財閥系の管理費は高いというか家計に重く圧し掛かってくるとは思う
    駐車場まで考慮すると積立金管理費合わせて5万は下らないしね

    455だが、例えで不用意にスカイズの話を振ってしまって申し訳ない
    諸々妥協すれば人気エリアというか財閥系でも買えないことはないよ、って意味だったんだが、
    平均値というかスレタイに沿って考えると手を出していい物件ではなかったね

  64. 464 匿名さん

    >463

    ×455
    ○445

    訂正、返す返すも申し訳ない・・・

  65. 465 匿名さん

    23区内に住むと車必要無くなるよ

  66. 466 匿名さん

    マンションはいずれ売却するのが規定路線なんだからスカイズもありだとおもうな。5000万で買った物件が半値近くでしか売れない場合もある逆にかわらない場合だってある。
    全部自分でローンを返すって考え自体がおかしい。

  67. 467 匿名さん

    便利なところに住みたい、車を所有したいするというのは異なるベクトルの欲望であり両立するには無理がある。
    =金がかかる

    釣りやキャンプに行きたいというのと、車を所有したいという欲望なら両立できる=田舎に住む

    欲望のベクトルを揃えることが肝要。ベクトルが異なることをやろうとすろと無理があり時間を犠牲にしたり、余計なコストがかかることとなる。

  68. 468 434

    >442
    田端駅のすぐ北側に「尾久駅」という宇都宮線・高崎線だけが停車する駅があるんだよ。
    乗降者のほとんどがJR社員か鉄道マニアだと言われてるけどね。

    上野駅まで5分東京駅まで10分くらいと書いたが、正確には
    赤羽駅→尾久駅 5分
    尾久駅→上野 6分
       →東京 10分 ※予想
       →新橋 12分 ※予想
       →品川 18分 ※予想

  69. 469 マンション住民さん

    >>466
    仰る通りですねー。
    借りる時に銀行で、「ちょっと訊きたいんですけど、この返し方だと60歳でまだ残高こんなにあるのに何で貸してくれるんですか?」って訊いてみたら、退職金があるでしょと言われた(笑)
    そんな不確かなものを支えに皆家買ってるのかーと思ったが、そもそもその人から全部返してもらおうなんて銀行も思ってないんだろね。

  70. 470 匿名さん

    でも、スカイズ北向き低層に、ファミリーが住んでる期間日差しがないのや寒いのを我慢して生活し、
    売るときにもたぶん向きの悪さからそれなりに苦労したりして。
    そんなんでも、このスレ的にはありなのか??

  71. 471 匿名さん

    中古は新築と違って同時期に複数の部屋を検討比較できないから新築時には正当と思われた価格差が中古だと反映されにくいと死んだばっちゃが言ってた。

  72. 472 匿名さん

    >スカイズ北向き低層…

    日本には四季が有り、夏過ごしやすい事も重要なんですよ

    基本的な高層マンションの作り方なんだけど
    敷地の南側に建てるケースが多く
    隣のマンションとの距離が取れるメリットが有るんだよ

    実は北側を好んで買う人も最近増えてるんだよ

  73. 473 匿名さん

    でも、さすがに北向きで低層、好まれるかなあ。
    中古でも同じような考え方、数年後に売る前提の人が買うとか?
    著しく安いければいるか。

  74. 474 匿名さん

    >473
    夏に物件探して見ると良いよ!
    中古なら現物見れるから
    東西南北どの向きが自分に合ってるか分かる。

    床暖もエアコンも有るから好きな方位に住めば良いよ


    北側の新築での人気はもやは常識なので
    早くしないと北側値段も無くなる

  75. 475 匿名さん

    悪いこと言わないから予算が許すなら南東買っとけ
    タワマンの北が昔ほど敬遠されてないのはその通りだけど、
    抜けや眺望がイコールで金額もイコールだったら100人が100人南を選択するに決まってるw
    誰が何と言おうと、南>東>西>北の順位は動かし難い

    もちろんそこに眺望や価格差が加わってくるから、
    財布や生活スタイル、価値観と相談して各自取捨選択すればいいとは思う

    以前高層北東角に住んでたことあるけど東向きの部屋と北向きのギャップがヤバかった
    部屋全体が北向きだったらそこまでではなかったかもだけど、北はもう御免だね・・・

  76. 476 匿名さん

    北向きの賃貸に住んでたことある。とにかく部屋が冷え冷えする。
    本当に暑いとき以外帰宅すると底冷えに心が沈んだ。
    もちろんタワーで眺望のよい北向きで冷暖房が整っていれば多少は違うのかもしれないが…
    でも、自分も購入してまで住みたくはない。
    ちなみに真南向きの賃貸に住んだことがあるが、真夏もさほどに日差しが差し込まないので、
    暑いということはなかったけどな。本当に暑いのって、梅雨明けから9月半ばくらいまでの
    2か月間だし、ひさしがあるしね。

  77. 478 匿名さん

    スカイズみたいなリッチな設備と良い立地のタワーは外人とか長期出張者に引っ張りだこだから低層だろうが北向だろう利用価値はある。
    それにタワーの場合は南向きとか関係なくもともと低層は日当たりが悪いので関係ない

  78. 479 匿名さん

    なんでスカイズばかり例に出るの、不思議。
    スレとずれてない?

  79. 480 匿名さん

    それだけ普通のサラリーマンで、利益を求めて、北向き低層210万を買った人が多いということでしょうが。

  80. 481 匿名さん

    スカイズは、ドンピシャ。

  81. 482 匿名さん

    スカイズはリッチな設備でプアな立地をカバーするっていうビジネスモデルでは?

    ワールドシティタワーズやトウキヨウタワーズの中古価格がそれなりに高いので、規模が巨大ならそのモデルが成り立ち、それなりにしょぼいリッチでも巨大なら高い値付けでも売れるっぽいということをデベは学習した。

  82. 483 匿名さん

    スカイズは、高いず。
    いや失礼、5000万以下で買えるところ教えてください。

  83. 484 匿名さん

    やっぱり5000万円以下はきつすぎるような。。。(笑)
    6000万円以下にしないと、足立区の話になってしまう。。。

  84. 485 匿名さん

    5000万以下でいいよ。ってかこれでもかなり選べるし。
    5000万もあれば足立区以外にも沢山の区から選べる。

  85. 486 匿名さん

    23区だとイクシアシリーズとかグランスイートとかが普通サラリーマンの候補になるよね。
    あとはライオンズか。

    プラウドとかパークハウスとかはさすがに厳しいね。

  86. 487 匿名さん

    蒲田、蒲田!プラウドでも京急蒲田があるよ!

  87. 488 匿名さん

    蒲田はこっちゃごちゃしてて柄がわるいからファミリーで住みたくない。
    下丸子とかは落ち着いてて言いなって思う。

  88. 489 匿名さん

    おまえ薄給のくせに贅沢いえる身分か?

  89. 490 匿名さん

    ここは築浅中古は対象外?
    結構早く手放したい人も一定数いるから安く買い叩き出来るよ。
    やむを得ない人っているからね。

  90. 491 匿名さん

    そんなもんあったら業者が買うわ。毎日レインズにらめっこして買い叩いて転売益出そうな物件血眼で探してるプロというかゴロツキだらけだからな。

    現物見る前に買い付け出すとかそういう世界。

  91. 492 匿名さん

    下丸子もかなり、微妙だけどね。
    最近、マシになった感じがあるけど、
    下丸子なら、練馬の方が良いよ。
    あそこは工場地帯だから。
    だいぶマンション用地に変わったみたいだけど。

  92. 493 匿名さん

    >487-489
    はいはい、お疲れ。
    あそこは普通のサラリーマンは買えないよ。

  93. 494 匿名さん

    >>492
    下丸子は変わったよ〜。おっしゃるとおり工業地帯や準工業地帯で小さな工場とか多かったんだけど、
    サブプライムとリーマンショックもあっていまやすっかり閑静な住宅街へと変貌です。
    問題なのは多摩川線で多摩川で東横線か蒲田の京浜東北にでないといけないことだけど
    おかげで相場よりは安い。

  94. 495 匿名さん

    >>491
    まぁそう思う人はやらなければいい話。

  95. 496 匿名さん

    尾久駅の情報書き込んでくれた方ありがとうございます。マンションができるタイミングをウオッチして、ゲットします!

  96. 497 匿名さん

    僕の友人の話。板橋、三田線徒歩5分くらい。中層階で4000万台真ん中の72平米。頑張って文京区あたりを考えてたけど、無理しなくていいかってなったらしい。まだ子供はいないけど、夫婦で年1回ビジネスクラスで海外旅行してる。僕は板橋ってあまりいいイメージなかったけど、環境もまずまずっぽい。見栄やイメージにこだわらなければ板橋っていいと思う。

  97. 498 匿名さん

    環境がまずまず?

    信じられません。

  98. 499 匿名さん

    隣の区に住んでて自転車で時々行くけれど、板橋区は住環境は悪くないでしょ。
    武蔵野台地に乗っかってるし、昔は工場だった所がどんどんマンションに建て替わってて、でも前野町辺りは戦前からの精密機械関係の会社が地味に残ってるよね、タニタ本社とか。
    前野町付近は高級住宅街が隣にあったり(ときわ台)、大きいホームセンターあったり有名な日帰り温泉があったり大学があったりで色々とバエラエティに富んでるけどね。

  99. 500 匿名さん

    バエラエティ→バラエティ の間違い

  100. 501 匿名さん

    山芳製菓は常盤台、湖池屋は成増にあるなあ。

  101. 502 匿名さん

    板橋区や北区を「下町」とか言うおバカがいるからな。
    大山ハッピーロードや十条銀座商店街や谷中銀座は下町商店街なんすか?

  102. 503 匿名さん

    板橋区も便利な範囲で向きや階数をそれなりにしたいなら駅から近いのはもう買えなかったりするんじゃない。

  103. 504 匿名さん

    しょぼい商店街や木造アパートがあると下町だと思っちゃう人が多いからな。
    男はつらいよのせいだと思うが葛飾の柴又は県境の郊外だが下町と思われている。

  104. 505 マンション住民さん

    >>502
    まあ、多くの人が下町の定義なんて深く考えずに、イメージで下町って言うからね。気持ちは汲んであげて(笑)

    しかし、まあ足立、葛飾、板橋、北。この4つへのアレルギーある人マンション検討者には多いよね。普通に生活してる分には全くそんなことがないから、そのギャップが激しいわ。

  105. 506 匿名さん

    物価も総合的に見て安めだし、地域にはよるけれど、緑が豊かな区・地域もあっていいところもあるんだけどね。
    やっぱり東京に住みたい=都心の超利便性や華やかな街の様子や夜景にこだわりがある人の方が人数的に
    多く、そうなるとNG地域になるんだろうね。

  106. 507 匿名さん

    506

    そういうイメージ優先の方々が集まらないから暮らしやすいってのはありますね。 

    名前だけ先走ってる街はギスギスした人が集まるし、そんな空気は幼稚園や学校にも蔓延してるし。

    隠れた穏やかな街って各区にあると思うのですが。

  107. 508 匿名さん

    警視庁の犯罪マップや、防災マップをみると、どうしても対象から外れてしまうのでは無いですか?

    治安が悪く、災害に弱いのは、住居としては致命的と考える人が多いのでは無いかな?

  108. 509 匿名さん

    山手線内側の地域とかだと9割以上が私立中学に進学する。
    これだけの割合になると、たとえ勉強があまり好きではない子でも私立に行かなければという感じ。
    都心には通勤時間がないに近かったり、何でもすぐに買いに行けたりという、いい面もいっぱいあるけれど、
    代わりに背負うものもあるとは思えるところもあるね。文京区のお受験ママたちを見ると大変そうだなと思う。

  109. 510 匿名さん

    山手線内側だけど9割は大げさ。
    それだと区立中学の一学年の生徒数は区立小学校の1割ってことになるよ。

    ただ9割受験はする。公立以外に進学するのは平均すると6割くらいだね。

  110. 511 匿名さん

    例えば文京区における14歳の子供は1347人、文京区立中2は700名前後。
    エリアによる偏りはあるにせよ山手線内側は9割私立に行くというのは学習塾のステマでは?

  111. 512 匿名さん

    そうか、9割は受験の間違えか。すみません。
    9割は4年生くらいからの受験勉強を始めるってことは言えるけれど。
    まあそれもそれでつらそうな気はする。

  112. 513 購入経験者さん

    506さん

    そうでもないんじゃない。40歳代の一番住みたい街は「吉祥寺」。

    緑も多いよ。流石に価格も高いが。その周辺で、結構、「利便性」「環境」「コスト」のバランスの良いとこありますよ。

    でも、23区じゃないんだな。

  113. 514 匿名さん

    サピックスはテストの順位が公開されるので他の学年も含めて子供の出来具合が相対的にわかっちゃうのがエグいよ。
    大規模マンションだと、子供は同じ学校、同じ塾、そして成績は公開される。息がつまる、と思う人もいるだろう。

  114. 515 匿名さん

    大学で一番人気は明治。
    街で一番人気は吉祥寺。

  115. 516 匿名さん

    「普通の高校生」が明治大学に合格するのはむつかしいように、「普通のサラリーマン」が吉祥寺を買うのはむつかしい。

  116. 517 匿名さん

    >516
    あなたはどこの大学ですか?

  117. 518 匿名さん

    大学は出てません

  118. 519 匿名さん

    明治大合格するのは上位何%の高校生?感覚では上位20%ぐらいかな?

  119. 520 匿名さん

    >518
    勤め先は大手ですか?

  120. 521 匿名さん

    >>520

    大手ではありません。公務員です。区役所に勤めてます。

  121. 522 匿名さん

    >>519

    受験生の上位25%くらいですかね。大学進学率から考えると高校生全体の上位1割くらいではないでしょうか?

  122. 523 匿名さん

    都立高校卒の板橋区役所勤務だとどこに買えますか?

  123. 524 匿名さん

    明治大って賢いんだね

  124. 525 匿名さん

    >523
    先輩に聞けば?

  125. 526 匿名さん

    >524
    文系なら努力次第で入れるよ。

  126. 527 匿名さん

    >>524

    そう。だから明治大学は普通の大学とは言い難い。
    人気があるのは当然であろう。吉祥寺も同じ。

  127. 528 匿名さん

    大学というものをそれなりに名の知れた大学、すなわち週間朝日の高校別大学合格者数特集みたいなのに掲載されるレベルの大学と定義すれば明治大学は確かに「普通の大学」である。
    「普通のサラリーマン」というのもの給与所得者全体の平均的姿ではなく、それなりに名の知れた企業(例えば日立だの日産だのといった)や団体に勤務していることが暗黙の前提なのであろう。

  128. 529 匿名さん

    マンションなんて買わずに、海外不動産投資なんてどう?
    バリ島で大儲けできるらしいんだけど。

  129. 530 匿名さん

    >527
    大学と不動産を一緒に考えちゃだめでしょ。

  130. 531 匿名さん

    うおーー、ついに来月一斉入居日です!
    色々悩んだけど去年念願のマンション購入。普通サラリーマンでコツコツ貯めてきてようやくです。みんなもいい物件見つかるといいな。

  131. 532 匿名さん

    >528
    名のない会社のサラリーマンは何て言うんですか?

  132. 533 匿名さん

    >>530

    知らんよ。最初に明治大学を吉祥寺に例えたのは515だ。
    おそらく515は明治大学は東大はもちろん、早稲田や慶応より格下であるように、吉祥寺は都心の麻布や番町より格は劣る。それなのに人気ナンバーワンだからといって一流の顔しやがって気に入らない、と思っているのであろう。

  133. 534 匿名さん

    >>532

    しがなきサラリーマン

  134. 535 入居済み住民さん

    脱線しすぎ。

    531さんのテンションわかるなあ。私も昨年末から新居住まい。物件そのものや街への愛情が溢れています(笑)

  135. 536 匿名さん

    ただ勘違いしてはいけないのは明治大学を出たからといって吉祥寺が買えるわけではない。

  136. 537 匿名さん

    >536
    狭いと買えるよ。

  137. 538 匿名さん

    狭いと買えるというのは狭いと安いから買えるというだけだ。安いから買えるというので話であれば、それは明治大学とは関係ない話だ。

  138. 539 匿名さん

    明大に入る定義は狭いが、吉祥寺に買う定義は広すぎる。比較にならない。

  139. 540 匿名さん

    吉祥寺の東京の立ち位置が大学でいえは明治レベルであるという意見はそれなりに理解できる。しかし明治大学の学歴をもつことと吉祥寺に買うことはほとんど相関関係がない。

  140. 541 マンション住民さん

    明大と吉祥寺の話してる人たち、出ていってもらえません?スレ違いです。話が逸れそうになったら修正するよう心がけて下さいよ。

  141. 542 購入経験者さん

    まさか!吉祥寺は、東京でTOP3に入るエリア。30~40歳代なら、NO.1に住みたいエリア。

    明治は良い大学だが、その位置にはない。入学者数NO.1=入りたい大学NO.1ではない。

  142. 543 匿名さん

    早稲田や慶応に対する評価と異なり、明治大学に対する人々の評価感情はそれぞれだなあ。

  143. 544 匿名さん

    明大前は普通のサラリーマンにとってどうでしょうか?

  144. 545 購入経験者さん

    スレチだが、大学のレベルの話。明大前の相場ではない。

  145. 546 匿名さん

    >542
    吉祥寺住民お疲れー

  146. 547 匿名さん

    駒場東大前、明大前、学芸大学、駒沢大学、都立大学、成城学園前、早稲田


    どの駅ならサラリーマンでも買えますか?

  147. 548 匿名さん

    どこも買えないな。

  148. 549 匿名さん

    >547
    新築でファミリータイプで徒歩圏内であればまずサラリーマンでは買えない。

  149. 550 匿名さん

    東大合格した人間が、早稲田、慶応なら、
    1枚白紙で答案出しても、
    合計の合格点なら超えるって言ってたよ。
    上見たらきりないし、下みてもきりない。
    明治も十分、良い大学でしょ。

    明治の卒業生じゃないので、あしからず。

  150. 551 入居済み住民さん

    スレ違いだっての

  151. 552 匿名さん

    東大でても吉祥寺に買うのはむつかしいね

  152. 553 匿名さん

    まあおもしろい。
    でも○○大前ってキャンパスがくるくらいだから当時はサラリーマンでも購入可能だったんだろうね。
    先見の明あり。

  153. 554 匿名さん

    ちなみに大泉学園押し。

  154. 555 匿名さん

    ブリリア常盤台とか良さげ。
    周辺は新築マンション多いし、常盤台の高級住宅街抜けて駅へ。
    環境は悪く無い。
    値段もソコソコ。
    川崎や武蔵小杉よりは、子供ある家庭には良いかと。

  155. 556 匿名さん

    ムサコ、川崎は工場地帯だからね 子育て施設も全然で急な人工増に全く追い付いていない

  156. 557 匿名さん

    杉並で低層マンションかったったw
    色々悩んだけどやっぱり自分がすみたい街にすむのが最高

  157. 558 匿名さん

    そうだ!
    足立最高バリバリ♪

  158. 559 匿名さん

    2010年と2035年(予想)の高齢化率ランキング上位5区はそれぞれ次のとおり。
    ※国立社会保障・人口問題研究所の『将来の市区町村別老年(65歳以上)人口割合』参照。

    ● 2010年
    1 台東区 24.5%  1 練馬区 24.5%
    3 北区  24.1%  4 豊島区 23.6%
    5 足立区 23.3%

    ● 2035年
    1 練馬区 40.2%  2 豊島区 33.7%
    3 杉並区 33.1%  4 渋谷区 32.4%
    5 板橋区 32.2%

  159. 560 匿名さん

    2025年の買い物弱者指数(飲食料品店1店舗あたりの75歳以上の人口)
    http://www.giken.co.jp/wp-content/uploads/2013/08/421c9ef17ffcbb42e0c3...

  160. 561 匿名さん

    >559
    どのデータや参考資料見ても、将来は練馬区がダントツで高齢化率4割になってるよね。

  161. 562 匿名さん

    560さんの地図を見たら、23区外のマンションは怖くて買えない。

  162. 563 匿名さん

    >大山ハッピーロードや十条銀座商店街や谷中銀座は下町商店街なんすか?

    3つとも武蔵野台地上にある商店街。
    ここに来てる人達は隅田川の向こう側は低地、手前くらいまでは坂&崖という事くらいは知ってるよね?

  163. 564 匿名さん

    2035年って、あと20年後じゃん。

  164. 565 マンション住民さん

    なんかな。みんなそんなに数字が気になるのかね。

    もちろん待機児童割合なんかはリアルな問題だから気にするのはわかるが、高齢化率とか、犯罪マップとか、どこもさして大きな差はないじゃん(もちろん極端に文京区足立区の犯罪率を比べたら全然違うが、23区の外側の方なんかどこも似たりよったり)。そんなことより、もっと感性と愛着で選んだ方が絶対楽しいと思うけどね。家買う人のほとんどが、長くてもあと50年くらいしか生きないんだからさ。人生一度きりだよ?

  165. 566 匿名さん

    ちなみに健康年齢(寿命)は、男性72.3歳 女性77.7歳。

    実際に我が家に住めるのは、後50年も無い人がほとんど・・・40歳で購入したら30年弱?
    現実は厳しい。

  166. 567 購入検討中さん

    豊島区板橋区、北区は高齢化が進み過疎化するのかな?

    やはり狙い目は将来性のある品川区江東区中央区江戸川区
    あたりなのかな。
    利便性、将来性、人気も高いのに値段は意外に手頃だし、
    治安や環境も良い。

  167. 568 匿名さん

    北区はそうでもない。
    杉並や渋谷は危ないですね。

  168. 569 匿名さん

    >568
    詳しいデータを検索したら、2035年の高齢化率で北区は23区中、真ん中くらいの順位だった。
    それより、他区の急激な高齢化スピードには驚いた。
    北区は急激ではなく緩やか曲線だったよ。

    567さんはいつもの豊島区板橋区・北区叩き埋め立て厨だと思うので相手しない方がいいかと。

  169. 570 匿名さん

    板橋テラスいいと思うよ。

  170. 571 匿名さん

    豊島区とか北区は悪くはない。鉄道の利便性は良いし。板橋区ほどイメージ悪くない。普通リーマンとしては豊島区で買えれば嬉しい、と自分は思う。

  171. 572 マンション住民さん

    まあ、せいぜいステータス求めて家買ってくれ・・・
    他人は誰もそんなん興味もないがな。

  172. 573 匿名さん

    豊島区買えるのは、普通サラリーマンじゃないよ。エリートサラリーマン。

  173. 574 匿名さん

    豊島区もいろいろありますから。
    サラリーマンでも買えるエリアは多いよ。

  174. 575 匿名さん

    多いってことは豊島区の50%以上の区域が
    普通のサラリーマンにかえると(苦笑)
    そんなわけない。
    ここの定義の70平米で5000万以下の新築は
    豊島区ではきついかと。

  175. 576 匿名さん

    このスレでは、サラリーマンでのエリートと普通の違いはなに?
    サラリーマン平均年収以上がエリートってこと?

    本人にとっては、自分が普通でしょ

  176. 577 匿名さん

    平均年収600万円以下が普通のサラリーマン。

  177. 578 匿名さん

    60㎡に4人家族だとどんなに豪華なマンションでも狭くて都営団地のような部屋になって貧乏感全開になるよ。
    最低でも75㎡だね。それで5000万ぐらい。
    これが平均的な大卒サラリーマンがなんとか無理なく買える範囲。
    そんなマンションが新築でも手に入るのが板橋区なんだよ。

  178. 579 匿名さん

    隣人をレイプ目的で連れ込んでバラバラに切り刻んで殺すような事件が起きる江東区には怖くて住めませんね。

  179. 580 匿名さん

    576退場

  180. 581 匿名さん

    失礼、579でした

  181. 582 匿名さん

    >平均年収600万円以下が普通のサラリーマン。

    35歳年収850万で妻が専業主婦、子供が私立いってたら
    ぜんぜん生活に余裕なんてないし、エリートってわけでもない。

    そもそも東京都は例外的に平均年収が高くて、たしか大卒正社員男性の平均年収は
    全年齢平均でも600万超えてなかったかな?

    ※リクルートの年収調査で見た覚えがある

    600万~700万は最大のボリュームゾーンで700万以下は普通。
    エリートは1000万以上だと思うね。

    都内の平均的なサラリーマン世帯が、普通に買おうと思って買える物件が
    だいたい5000万以下というのも、年収700万程度と考えれば妥当。

    都の公務員夫婦は平気で8000万ぐらいの物件買いやがるけどね。

    なにしろ給料が将来下がるということを想定していないし、出世に男女の差なく、
    残業代も出るから、結局一人600万以上いく。2名で1200万。
    産休とってもきっちり給料はもらえて子供の扶養手当も手厚い。

    現代の王侯貴族だな。

  182. 583 匿名さん

    共働きの公務員だからって8000万の物件を買う人を見たことない。

  183. 584 匿名さん

    公務員って産休手当が違ってくるの?
    扶養手当も違うんだ。知らなかった。

  184. 585 匿名さん

    きっと1200万円年収のひとは、6000万円程度のマンション買うよ。高くても7000万円までかな。スレ違いでごめんなさい。

  185. 586 匿名さん

    >585
    するどい。正にそれ。
    年収1200で、親から1000支援してもらって、7000の物件かった。

  186. 587 匿名さん

    >>578
    うん、確かに板橋区は安いとおもう。財閥系のマンションでも普通サラリーマンで手に入る額(4500-5000万円)だし
    それ以外のマンションだと3000万円台前半から買えるんだよね。三田線沿線も埼京線沿線でも北区、板橋区
    安いんだよなぁ。新宿まで20分ぐらいだし。
    これがなぜか似たような郊外の練馬区とか世田谷区とかになると財閥系になると6000万〜とかになるし
    それ以外のマンションでも4500〜とかになるんだよな。まぁ都心からの距離だけの問題じゃないのはわかってるけど。

  187. 588 匿名さん

    東京23区に住んでる人って、たぶん世帯年収はみんな900万以上はあるとおもうな。
    たぶん片方専業だと単身年収で800万とか900万以上あって、共働きで片方600万
    もう一方が300万とか。
    ってかそれぐらい無いと子供の教育費とか習い事で本当にカツカツになる。
    田舎みたいに、60坪土地付建売り2500万円!とかじゃないから。

  188. 589 匿名さん

    じゃあ、都内で1億以上のマンション買う人って、どれぐらい年収あるんだろ?

  189. 590 匿名さん

    東京都内は実業家とかのいわゆる自営業者の割合がかなり高いと思うよ。
    自営業だと税金面でかなり節税できる事を脱サラして知ったけど、確定申告しにいくと実質年収1000万円以上はザラにいると感じるね。

  190. 591 匿名さん

    走ってる車見れば分かるよね。何千万もするような外車がバンバン走ってて、
    中にはサラリーマンもいるだろうし、47都道府県でも東京都は特殊なエリアだよ。

  191. 592 匿名さん

    >>589
    いや、そんな事考えなくていい。ここは普通サラリーマンの話なので。

  192. 593 匿名さん

    23区はそりゃ特殊だわ〜。30坪前後の建売戸建が5、6千万。しかも別に普通のが。
    マンションも70m2ですぜ。5畳の部屋と12-5畳のLDK...これがブランドマンションじゃなくても
    4,5000万. 凄い世界だ。しかもこれが売れていくとはね。

  193. 594 匿名さん

    都心部でもタワーマンションの低層階で40平米くらいだったら3000万前後で買えるでしょ。

  194. 595 匿名さん

    マンションでも戸建てでも、永住覚悟で住んでるような地域は現在の45歳が20年後は65歳という事かあ。
    ある程度、賃貸マンションが建ってて人が移動するような地域じゃないと街が枯れていくって事かもなあ。

  195. 596 匿名さん

    >588
    その通りですね。
    うちは1100万円だけど
    子供2人の私立の学費と塾、部活、交通費だけで年に500万飛ぶので実質年収600万。
    食べさせて着させないといけないので本当にカツカツ。
    父親のスーツなんてほとんど新調できない。
    新築で家を買うなんてとてもとても。。駅近で売りやすそうな中古MSを買ってます。
    これがせいぜいの資産防衛策です。

  196. 597 匿名さん

    あ、子供には一切贅沢させてないです。
    ゲームもスマホも与えず家族で外食も年に2,3回だけ。
    月に1回、近所の入浴施設に行くのが(家族で5000円ちょい)唯一の贅沢です。
    教育費が全ての元凶ですね。ちなみに中古MSは5000万円でした。

  197. 598 匿名さん

    596さん
    堅実な生活ですね、いい意味で。文章ではカツカツとのことですが、不満のなさそうな現状に家族みんなで楽しく生活されている様子を勝手に想像してしまいました。なんだか羨ましいです。

  198. 599 SKYZ

    >>596
    我家と全くおなじ。

    子供が私立小学校から私立中学に上がった時、
    授業料が安くなって喜んだ経験はありませんか?

  199. 600 匿名さん

    >>598
    不満大だった駅遠借家住まいからようやく自分の住まいを駅近に持てました。
    中古なので嬉しいと言うよりは、ほっとした、もう送り迎えいらないんだ・・・というのが正直な所です。
    堅実もいいですけど、みんなで旅行くらいは本当は行きたいですね。
    598さんも堅実に幸せに!

    >>599
    小学校から私立にやったんですか。うちは2人共中学から私立です。
    小学校からだったら家を買うお金は貯まらなかったかも。
    お互いカツカツで地味な暮らしでしょうね。。。年収1000万ってこんなもんですよ。

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル浅草III
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

未定

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4290万円~9490万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸