東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド文京関口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 関口
  7. 江戸川橋駅
  8. プラウド文京関口ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2018-08-10 09:24:27

プラウド文京関口ってどうですか?
駅徒歩3分で商店街も近いですが、周辺環境等どうなんでしょうか。
色々と情報交換できればと思います。

所在地:東京都文京区関口1丁目514番3他、新宿区山吹町258番1他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「江戸川橋」駅 徒歩3分
東京メトロ東西線 「神楽坂」駅 徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.35平米~84.83平米
売主:野村不動産株式会社


施工会社:株式会社安藤・間
管理会社:野村不動産パートナーズ


【物件情報の一部を追加しました 2016.6.15 管理担当】

[スレ作成日時]2014-03-07 12:17:39

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド文京関口口コミ掲示板・評判

  1. 544 匿名さん

    そこ2つは同じくらいの値段ですか?

  2. 545 匿名さん

    >>544
    パークハウスは4年前に建って、三菱地所の割には安めだったみたいだけど、それでもやはりパークハウスだから、仕様は高めで、当時の販売価格で坪300万円位。

    プラウドは坪320万円〜340万円位だけど、今のマンションバブルを割り引いて考えると、パークハウスよりちょっと高い位で、まぁ、どっこいどっこいでしょ。

  3. 546 匿名さん

    538さん
    確かに。高額なお買い物ですからね。自分達の希望の条件が完全に
    揃っている物件はそうないけど、少しでも迷いがあるのなら、購入
    した後は今よりももっと気になると思いますよ。
    ここは駅からこの近さですから資産価値が下がりにくいかなと思っています。
    中古物件として出す場合、駅から遠いいと物件自体は素敵でもそれだけで
    検討外になってしまったりしますからね。

  4. 547 匿名さん

    自分が買っても良いかもと検討してる物件はネガらないと思うから、パークハウス文京関口は皆が買いたかった物件だったのかもね。

    それに比べてプラウド文京関口はネガ多数。この立地、内容、価格の物件をよく買うな!と思う人が多いということでしょうか。

  5. 548 匿名さん

    >>547
    まあ野村物件と言うだけでどこのスレもネガキャン入りますからね(笑)

  6. 549 匿名さん

    >>547
    でも、こんなこと言うと、またつっこみが入るのばは百も承知で敢えていうと、主観が入るとは言え、現地で実際にみれば、建物的にも立地的にも似ているとは言え
    、プラウドの方がいいと言う人はきっと相当いると思います。でも、それでもプラウドなネガキャンが凄く多い。探求心がそそられます。

  7. 550 匿名さん

    >>547
    って言うか、547さんは実際に現地で2つの物件見比べたことないでしょ。それなのに、憶測で感想述べちゃダメでしよ。

  8. 551 匿名さん

    プラウドは必要以上に持ち上げるからネガられるんじゃないか?パークハウスにはそれがなかったのかも。

  9. 552 匿名さん

    全戸完売おめでとうございます

    1. 全戸完売おめでとうございます
  10. 553 匿名さん

    >>551
    ここの物件は検討しただけだから、その意味で立場的にニュートラルですけど、それでもアンチ野村っぽい人は、
    思い付きで主観述べてる感じがして、余りフェアじゃないと言うか、無責任な気がするんですけど。

    この一連のスレで、具体的にどこが「プラウドは必要以上に持ち上げてるん」でしょうか。必要以上に下げてるっぼい箇所はいくらでも散見されるんですが。具体的にご教示いただけると、参考になります。

  11. 554 匿名さん

    なんやかんや完売と、さすが野村ですね。
    完売=いい物件!というわけではないですが、それだけの需要があるんですね。
    戸数が少ないのでパークハウス文京と比べるのは微妙ですが、第1期を6次とかまでやっていた三菱と比べると野村の営業力は凄いのかもしれませんね。

  12. 555 匿名さん

    野村さんの価格設定のうまさはたいしたもんです。

  13. 556 匿名さん

    ただ完売ではなく全戸供給しましたとありますが…
    完売とは言い切って無いので戦略的に一旦閉めるだけでは?

  14. 557 匿名さん

    >>556

    供給と完売の何が違うんですか?
    消費者に供給したらそれは売ったっていうことじゃないんですか?あまり詳しくないので教えてください

  15. 558 匿名さん

    そうですね引渡しまで時間はあるから竣工近くなってから再度販売開始するだけかもしれませんよ。
    ただの煽りかと

  16. 559 匿名さん

    >553
    必要以上に持ち上げてるって、 >554 >555なんかもそうだよね。感じませんか?

  17. 560 匿名さん

    >>559

    ???
    一カ月で売り切る野村の営業力ってすごくないんですか?

  18. 561 匿名さん

    >>559
    野村は三菱に比べて売るのが早いと具体的な根拠を挙げてるんで、必要以上に持ち上げてるということには当たらないように思いますが…

  19. 562 匿名さん

    >>557
    全戸供給は全て売る準備しましたよ!
    全戸完売は全て契約完了しました!

  20. 563 匿名さん

    >>557
    売り切ってるときに使う表現ではありません。
    さすが野村戦略とは思います。
    完売使うと表現使うと公正取引委員会に刺されますから
    完売はしてないはず…

  21. 564 匿名さん

    >>562
    うーん、正確には、昨日の第2期最終締め切りで全戸、実質的には売れるメドが立ったけど、正式な販売契約書を交わすのは未だ一週間後位。だから、それまでは、「販売」ではなく、「供給」という表現を使ってるということだと思いますけど。

  22. 565 匿名さん

    皆さんポジティブですね。

  23. 566 匿名さん

    野村さんは完売神話継続したいからね
    HP閉めるタイミング早過ぎな気がします
    他の物件でもキャンセル考慮して暫くはキャンセル待ち募りますからね。

    昨日の締切抽選でもう心が折れたのでは?

  24. 567 匿名さん

    >>566
    まぁ、憶測であれこれ言ってもしょうがないし、本当に完売したかどうか、早晩HP見ればわかるでしょ。それだけのこと。ご苦労さま。

  25. 568 匿名さん

    供給とかいう苦しい表現はどうなの
    素直に全戸に申し込みがあり受付は締め切りましたじゃいけないのか?

  26. 569 匿名さん

    >>568
    だから、本当に苦しい表現かどうかは、あと一週間もして、正式契約が終わる筈のタイミングで、改めてHP見ればわかるから。それまでの間、あれこれ何も知らない外野が突っ込んで、実質的な意味があるんでしょーか?!

  27. 570 匿名さん

    >>564
    なるほど!勉強になりましたありがとうございます!

  28. 572 匿名さん

    >>556

    今の時点ではまだ売買契約を締結していないので、「完売」とは言えないのでは。虚偽になってしまいますので。

  29. 573 匿名さん

    >>572
    申し込まれているという状況という解釈でいいですよね?
    頭金を払って初めて完売ということですね!
    ありがとうございます!

  30. 576 匿名さん

    >>556
    今までは登録申込み完売を謳ってたけどダメになったの?

  31. 577 匿名さん

    南町が最高です。雰囲気もリッチ感抜群。日本の選ばれしエリートの棲みかって感じで好き。

  32. 579 匿名さん

    >>577
    そういうネガキャンやって、一体どういう実益があるのかね。売り言葉に買い言葉的に悪いけど、端的に言って、このプラウドの正式契約に来てた人たちは、正直、選ばれし若きエリートファミリーぽい雰囲気の人たちが多かったけど。そういうと、いよいよ敵愾心が燃えるんでしよ? !

    そりゃ、8000万円前後の物件買っちゃう人は、サラリーマン一般からすると勝ち組かも知れないけど、そのため大いに努力もしてるんだよ。少しは素直になった方がいいんじゃない?!

    もっとも、こう書くとどういう反応するかは、容易に想像つくけど。悲しいね。

  33. 580 匿名さん

    遠吠えってやつだね

  34. 581 匿名さん

    近年の相場高の割に安かったですね。

  35. 582 匿名さん


    みんなが小日向とか、音羽がブランドというから調べてたんだけどこの路線価を詳しく教えてくれる人いませんか?
    よくわからなくて…。
    https://www.sumai-surfin.com/place/chika/bunkyo.php

  36. 583 匿名さん

    >>581

    え?安いんですか?これ?

  37. 584 匿名さん

    >582

    路線価を容積率で割り算すると、床面積あたりの地価を計算することができますよ。

  38. 585 匿名さん

    土地の用途地域について理解してるのかな?

    例えば関口なら商業地域で容積率500%なので、ビルが建てられます。
    小日向なら第一種低層住居専用地域で容積率150%高さ制限10mなので、2階建ての一戸建てが中心で、ビルは建てられません

    ビルなどいろいろなものが自由に建てられる商業地域のほうが、土地の路線価は高く
    用途が制限されてしまう地域は路線価は比較的に低くなります

    雑居ビルが立ち並ぶ場所と、ゆったり一戸建てが並ぶ住宅地
    どちらが高級住宅地となるのか、わかりますね?

  39. 586 匿名さん

    音羽は護国寺門前町でパークスクエアと鳩山会館があるだけでブランドという程のものでもないが、関口一丁目や水道よりは1〜2m高くなってるから一緒にするなという感情を持っているのかもしれません。

  40. 587 匿名さん

    音羽は教育熱が高いらしいね。
    幼稚園からお受験に熱が入っているようで。

  41. 588 匿名さん

    音羽って言えばお受験殺人のイメージ

  42. 589 匿名さん

    >>585

    582ですが勉強になりました!ありがとうございます!

  43. 590 匿名さん

    完売ですか?
    ミートマンション

  44. 591 匿名さん

    あー1週間たったから完売ということですね。
    おめでとうございます。

  45. 592 匿名さん

    なんだかんだでさすが野村でしたか。
    割高と思って避けちゃったけど、山の手線内側で普通のサラリーマンが手に届きそうな物件がなくなってきたから、わりと地味な江戸川橋でも人気でてるのかね。

  46. 593 匿名さん

    ん?普通のサラリーマンばかりと思うが。

  47. 594 匿名さん [男性 40代]

    新しい情報がないのでこのあたりまでのタクシー代を調べてみました。
    高田馬場からは約1600円。
    秋葉原からは約1900円。
    東京からは約2200円。
    六本木からは約2700円。
    いずれも夜間の割増での料金です。

  48. 596 匿名さん

    安藤ハザマ
    ルサンク小石川が大変ですね

  49. 597 匿名

    >>596
    悪いのはニッポーでしょ?

  50. 598 匿名さん

    外観はほぼ完成していますね。エントランスの豪華さが売りなんでしょうか。去年に完売済です。

    1. 外観はほぼ完成していますね。エントランス...
  51. 599 匿名さん

    外観はシンプルに見えてますが、エントランスは豪華なのですか?
    とあるブログでこのマンションの評価を読みましたが、周辺マンションより強気の価格設定だったとか?
    それでも完売ですから、駅近の利便性の他にも良さがあったのだと思われます。
    独立したキッチンと家事動線は良いなと思いました。

  52. 600 匿名さん

    >>598
    やっぱりまだ完売してなかったんだね。
    http://www.proud-web.jp/mansion/bunkyosekiguchi/index.html

  53. 601 匿名さん

    >>600
    物件名
    プラウド文京関口 ( 再登録 )
    販売時期
    平成28年1月23日~平成28年1月24日
    所在地
    東京都文京区関口1丁目514番3(地番)、東京都新宿区山吹町258番1(地番)
    交通情報
    有楽町線 「江戸川橋」駅  徒歩3分
    東西線 「神楽坂」駅  徒歩8分
    種別
    マンション
    敷地面積
    903.06m2
    土地権利/借地権種類
    所有権
    建築確認番号
    第H25普及協会01212号(平成26年5月23日付)  
    用途地域
    商業地域
    構造・規模
    鉄筋コンクリート 地上13階 地下1階建て
    建物竣工時期
    平成27年12月下旬 (予定)
    入居時期
    平成28年2月下旬 (予定)
    分譲後の権利形態
    敷地は専有面積割合による所有権の共有
    総戸数
    58戸 (非分譲6戸含む ※他に管理事務室1戸・店舗1区画)
    販売戸数
    8 戸
    販売価格
    66,380,000円 (1戸) ~94,390,000円 (1戸)
    間取り
    2LDK ~4LDK
    専有面積
    64.54m2 ~ 84.83m2 ((トランクルーム面積0.42㎡~0.89㎡含む))
    バルコニー
    9.59m2 ~ 10.85m2
    トランクルーム
    1.00m2(月額使用料:2,500円 )
    サイクルトランクルーム
    2.00m2(月額使用料:4,000円 )
    サービスバルコニー
    2.40m2(使用料なし)
    管理費(円)/月額
    16,700円~21,900円
    修繕積立金(円)/月額
    7,170円~9,420円
    管理準備金(円)/引渡時一括払
    26,920円~35,380円
    修繕積立基金(円)/引渡時一括払
    613,100円~805,900円
    駐車場
    有り(敷地内)13台(機械式12台・身体障害者優先平置駐車場1台 ※非分譲住戸用2区画含む)(月額使用料32,000円 ~ 37,000円)
    駐輪場
    あり83台(2段式24台・スライド式49台・平置8台・立てかけ型平置2台)(月額使用料200円 ~ 600円)
    ミニバイク置き場
    あり6台(月額使用料3,000円 ~ 4,000円)
    管理形態
    区分所有者全員で管理組合結成後、運営・管理業務は野村不動産パートナーズ(株)に委託
    売主
    野村不動産株式会社
    施工
    株式会社安藤・間
    お問い合わせ
    プラウド文京関口販売準備室
    TEL: 0120-002-885
    定休日:水・木曜日および毎月第2火曜日
    営業時間
    [平日] 11:00 ~ 18:00
    [土・日・祝] 10:00 ~ 18:00
    情報更新日
    2015/12/14
    次回情報更新日
    2015/12/22

  54. 602 匿名さん

    58戸と中規模なのに管理費や修繕積立金がやけに高い。
    管理費(円)/月額
    16,700円~21,900円
    修繕積立金(円)/月額
    7,170円~9,420円

    野村には珍しく、この戸数でディスポーザ付いてるから?
    機械式駐車場メインなのも管理費、修繕積立金に効いてるかな?
    また駐車場台数が少ないから、管理費に補填する金額が少ないのかも。
    野村不動産パートナーズの管理委託量は高いというのもあるか?
    自転車置き場も少ないし、ファミリー向けではないのか?

  55. 603 周辺住民さん [男性 40代]

    どのタイプがのこっているのですか?
    HPには掲載されてませんけど。

  56. 604 匿名さん

    >>602
    それより、修繕積立金の少なさが問題。
    将来どれだけ上がることやら。

  57. 605 匿名さん

    ローンの本審査が通らかなかった住戸のキャンセル分ということでしょうか?
    今売出し中のブリリアよりこちらのほうがよさそうですね。

  58. 606 匿名さん

    今となっては近隣他の物件より割安感あるから
    さらっと売れてしまうだろうね

  59. 607 匿名

    64ヘーベーの2LDKってどれですかね?
    2LDK60の間取りしかないですね。

  60. 608 匿名さん

    この低金利時代にローンが通らない?ありえないだろ、8戸も。
    仮審査はやって契約してるはずだし。

    何があったのかね。。。

  61. 609 匿名

    確かに八戸も出てくるなんてどういうことでしょうね。
    わざわざ売らないでとっておく必要もないですし。

  62. 610 匿名さん

    手付解除8件ということでしょう。

  63. 611 匿名さん

    ただ完成売りっていうことか?

  64. 612 匿名さん

    非分譲分が売り出しになったとか?
    (取得予定者に相続が発生したとか、賃貸に出すより今の時期に売ってしまったほうがいいと判断したとか)

    日常利便性だとブリリアよりずっと上なので、
    こちらはかなりの倍率で即完するでしょう。

  65. 613 匿名さん

    でもなぁブリリアントは水道だからなぁ

  66. 614 匿名さん

    非分譲6戸は変わってないから、それは別だろう。
    住不などは相場上昇期にはどんどん値を釣り上げてじっくり売るが、野村のやり方ではないよね(値段も釣り上げてるわけじゃなさそうだし)。

    再登録という表現をみると、やはり1度は登録(販売)された住戸のような気がするが。

  67. 615 匿名さん

    もうちょい安けりゃ欲しい…

  68. 616 匿名

    とはいえこの価格は今の基準で言うと通常もしくは安いんですよね。

  69. 617 匿名さん

    売れ残りだからね。

  70. 618 匿名さん

    新目白通り渡った中古のプレミストが70平米で8800万で売り出される時代だからね。この価格で完成前に完売しないようだと、所詮関口1丁目は高値では売れないエリアと言う事になってしまいますね。

  71. 619 匿名

    >>618
    凄いですね、二千万ものせてるんだ。
    まあ販売価格はそのオーナーさんの言い値ですからね、成約価格が知りたいですね。

  72. 620 購入検討中さん

    ミッドレジデンスがなつかしい

  73. 621 購入検討中さん

    ほんと日当たり気にしなきゃミッドレジデンス文京以上の物件はないね。
    買えなくて悔しい!

  74. 622 匿名さん

    山吹町のプレミストだってそれなりの値段だろうし、三菱がやる予定の100戸越の山吹町も施工は熊谷組だからね。余裕で400万越えてくるんじゃない。小日向2丁目の三井も定期借地でも平均がオール億越えらしいからね。あすこは良い悪い言ってたらこの駅で新築の選択は無理でしょう。

  75. 623 匿名さん

    >>600
    リンクが切れた??

  76. 624 匿名

    リンク無くなってますね。売れる目処たったんですかね?不思議な物件ですね

  77. 625 匿名さん

    ココがサクッと売れてくれないと、
    近所のあの物件やらあの物件が困るでしょ。
    ここよりずっと条件悪いんだから。

  78. 626 ビギナーさん

    結局、販売中止みたいね?

  79. 627 匿名

    販売中止ってどういうこと?

  80. 628 マンション検討中さん

    昨日から販売再開したみたい。
    引き渡しが終わってから販売するって野村っぽくない。

  81. 629 匿名さん

    販売再開前と単価がかわらないなら、お買い得感がありそうですね!

  82. 630 匿名さん

    高くて再販売に1万円。

  83. 631 マンション検討中さん

    少し上乗せしてるみたい。坪単価10万位?

  84. 632 匿名さん

    でも今販売されている周辺の新築と比べると断然割安感がありますね。環境もいいし。
    すぐ売れてしまいそうですね。でもなんで今まで再販しなかったのでしょう?

  85. 633 匿名さん

    ここは
    イム測量設計と安藤ハザマですか

    文京区内の某物件と同じ組合せですね

  86. 634 マンション検討中さん

    環境がいいってどのあたりがなんでしょ?
    お肉屋さんは悪くなかったですけど。

  87. 635 匿名さん

    高速から離れているのと、商店街が近いので便利、という意味でです。

  88. 637 匿名さん

    高速から離れてて、商店街が便利なマンションなんてたくさん有りそうですけどね。ただ、完成してるものが見れるのはいいかも。見てみたい。

  89. 638 匿名さん

    高速から離れて、って文京区で高速に近い物件はほとんどない。高速から離れてというしかメリットないの?

  90. 639 匿名さん

    ここの1F、お肉屋さんて本当ですか?

  91. 640 匿名さん

    >639
    気になるなら現地見てきたらいいと思うよ。

  92. 641 匿名さん

    気になっているわけでもなく、ただ煽りたいだけだと思う。

  93. 642 匿名さん

    ここのお肉屋さんて、コロッケとかのお惣菜も売ってるんですか?
    それなら便利だし、時間も家計費も少ない主婦目線からするとむしろプラス材料だと思います。

  94. 643 匿名さん

    お肉屋さん、清潔感があっていいですね。

    とても便利で嬉しいです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸