- 掲示板
地方都市、地下鉄駅徒歩3分に築34年23平米のマンションが300万で売りにでてます。
みなさん借りるときって築年数って重要視します?
もちろんきれいにリフォームしてですけど。
こんな物件買うこと自体デンジャラス?
[スレ作成日時]2006-09-20 09:19:00
地方都市、地下鉄駅徒歩3分に築34年23平米のマンションが300万で売りにでてます。
みなさん借りるときって築年数って重要視します?
もちろんきれいにリフォームしてですけど。
こんな物件買うこと自体デンジャラス?
[スレ作成日時]2006-09-20 09:19:00
古い物件では過去にそのマンションや部屋で、どんな事件事故があったか、分かったものではありません。
ゴキブリは当然出るだろうし、私なら嫌。
安物買いの銭失いの気がします。
ですよね〜。近いうちに大地震がくるであろう場所なんであまり古いのもどうかなあと思ってはいるんですが、古い物件(築20〜30年)にどうしても目がいってしまいます。
新しいのは高いし個性がないので。
新築のワンルームマンション投資よりはマシ。
できれば25平米は欲しいところ。
最低限の設備と間取りと向きと立地さえあれば十分価値あり。
築年数?大規模リフォームした年にリセットしてレインズに載せれば問題なし。
実際にリノベーション物件やコンバージョン物件はその手が常。
地震が気になるならは新耐震を満たしている昭和56以降のほうがベター。
平成18年でも昭和56年でも「新耐震基準」。
う〜ん築10年以上はあまり借りたくない。
15年過ぎるとかなり古く感じる。
というか、自分が見て住みたくなければ他人も住みたくないでしょ。
ブァッハッハ!
東京でね、築75年の賃貸マンションを求めている香具師もいるそーな。
古くてもこーいう人もいるから諦めないで!
よほど価値のあるマンションなんでしょうね>築75年
普通じゃなかなか借り手はつかないと思う。
でも、最悪自分で住んでも良いと割り切れればOKなんじゃないんですかね。
まぁ大金ですが300万だし。
築75年って…
そこまいけば価値ありそうですよね.
先日物件見にいってみました。まだ悩んでるんで、不動産屋には連絡しないで外観だけですけど。
築34年にしてはきれいでした。カッコ良くリフォームすれば借り手ありますかね。
その部屋何か事件に巻き込まれた可能性ないですか?
やはり借りるときは築年数は気になります。
もし不動産屋にあたるとしたら、事件や自殺等あったかどうか聞いてみます。やっぱそういう物件は貸しに出すとはいえ所有するのはいやなので。
それから、土地の持ち分ってありますよね。そこはどのくらいの比率かわからないですけど、いくら建物が古くても最後は土地代だけでも残るのでは、と考えてます。そのへんの地価は100万/坪くらいです。考え甘いですかね。
ちなみにその部屋は眺望は良くありません。ずっと上のフロア(多分眺望良し)が500万超で売りにでてました。さすがにそれは冒険できません。
私なら、築5年以内しか借りません。
床暖房と浴室乾燥機の快適さを知ってしまったので、絶対はずせない条件です。
自分で住むならいいと思うけど。貸すのは難しそう。
こういう不動産投資のセミナーや勉強会ってどう思います?
http://www.odpt.net/onlyone.html
http://www.fd-toushi.com/index.shtml
利回り10%切ったら買わない。
てか、築年数それだけ経ったら基本的に買わないなー
築34年だと、スレ主さんは後何年賃貸に出せそうと考えていますか?
空室率も高くなると思いますし、管理費、修繕積立金も上がっている
のではないですか?
次に売却するときには買い手は付かないと思われますので、実質利回り
が相当高くない限りは手を出さないほうが無難です。
1年前のスレですよ。
じゃあ築35年か。