賃貸マンション「上階の騒音について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 賃貸マンション
  4. 上階の騒音について
  • 掲示板
たこ [更新日時] 2008-05-19 14:50:00

今上階の騒音に悩んでいます。4月に引っ越してきた住人なのですが、こどもの走り回る音や大人の歩く音まで聞こえてくるのです。
このマンションに15年以上住んでいますが初めてのことで家族みんなが参っています。
上にも話しはしましたが、子供がいるからしょうがないばかり。かなり参っているので我が家の天井に防音ができればと思っています。
どのような方法があるのでしょうか。天井への防音でも効果はあるのでしょうか。教えてください。お願いします

[スレ作成日時]2005-09-21 12:36:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

上階の騒音について

  1. 181 173

    >178
    少々自己中心的ではないですか?
    天気を理由に外出しないのは誰だって怒る・・って、多分そんなことでそこまで怒るのは貴方や一少数派だけだと思いますよ。

    それよりも、その改行せずに書き連ねるレスポンスの方が、誰しも怒る・・というか、呆れます。

    確かに家の中は外と同じように遊ぶ場ではありません。
    それは親がしっかり躾けるべきだと私も思います。

    あまり感情的になりすぎないように、理路整然と説得したらどうですか?
    子育ては私は大変なことだと思います。貴方のように自分が自分が・・の人には、自分の時間を費やして(※犠牲にして)子供と毎日接すること・・実際やってみるとかなり苦痛だと思いますよ。※「犠牲になっている」と思わず育児をしている方もいらっしゃいます。そうでない方もいらっしゃいます。どちらも自然な感情だと思います。

  2. 182 匿名さん

    夕方からすごい嵐ですね。4時頃まで子ども(もうすぐ2歳)と公園にいましたが降りそうなので帰ってきました。近くに児童館があるのでそこに移動することも可能ですよ。でも、雨の中帰ることを考えるとね。用事があって外出したなら仕方ないけどそうじゃなくて単に外遊びに出たのに雨が降るって分かっていて留まることはしません。また降っていたらわざわざ出かけません。

    下の老夫婦(70代くらい)に時々うるさいって言われてます。そんな関係でこの掲示板はたまに覗いています。最初、下の人だって孫でも来ればお互い様じゃんって思っていました。でもお子さんいない方だったんです。当然孫がいるわけないですね。それを聞いてからいっそう努力してますよ。カーペット2枚重ねました。ムダみたいです。息子にもうるさく言い過ぎて泣かれるくらい怒っています。でもどうしても走ってしまう。

    一ヶ月に一度は必ず苦情なんでノイローゼになりそう。引越しは無理なんです・・下の人もきっと雨でも嵐でも外に出ろと思っているでしょう。子連れで傘差しながら出かける大変さが分からないんですね。車だって乗せるまで一苦労。分かってくれとは言いません。でもうちは天気悪いときは家にいます。

  3. 183 匿名さん

    天気がどうだこうだで人の家庭の行動まで文句言って、
    それをそっくり自分に言い返されたらどんなお気持ちか
    考えられないんだね。
    まだまだ人生の苦労が足りませんな。いつかどこかでお返しが来ますけどね。

  4. 184 匿名さん

    騒音加害者:音を立てるほうが非常識な長時間・大音響なのか?
    騒音被害者:文句をいうほうが生活音でも耐えられない神経過敏なのか?
    調査して客観的な数値を出さない限り、第三者にはわからないし、当事者の意見は平行線です。

    まだ話すのもいやだと言うほどこじれていなければ、
    当事者間で下記のような確認方法をとってはいかがでしょうか?

    1:事前に次の苦情は絶えられない騒ぎの最中か直後に言うことと申し合わせる。
    2:苦情がきたら
      加害者家では、両親のどちらかが被害者家で待機し、
      被害者家からも1人が加害者の再現現場に移動し、
      加害者家のもう1方が直前の子供の状態を再現させる。
    3:被害者家に残っている住人に今の音量で再現できたかを確かめる。
    4:2と3を加害者家・被害者家とも両親の立場を入れ替えて再度再現する。

    5:上記で、
      うるさいと言われた状態がどれほどのものであったかを加害者家で認識できる。
      うるさいと思った音の元がどの程度日常的な行動から発しているかを被害者家で認識できる。
    6:その音量で
      うるさいと言われてもしょうがないか、
      被害者が神経質なのかを考える。
      その行動が
      室内の行為として認められるのか、
      外で行うべきだと思うかを考える。
    7:両家で結果を話し合う。
      うるさいけど、その行為自体はしょうがないですね・・・となるか。
      確かにすごい音でごめんなさい・・・になるか。
      大してうるさくないじゃん VS 跳ね回るのは外でやってくれ・・・なのか。


    そこまで実験して両家で今後の方針が同意できない様なら、当事者間での解決は不可能だと思います。
    すでに関係がこじれていたら、お互いに部屋に入って欲しくないだろうから実験自体無理かな。

    どうでしょうか?
    再現テストを実行できる人は少ないだろうから、机上の空論っぽいですけどね。。。

  5. 185 匿名さん

    178さんへ
    子供に家の中では静かにするよう言い聞かせることは当然のことだが、下記の事はどうしても納得できない。

    >でも天気を理由にされたら誰だって怒る。
    雨の日、車がない場合、1.2歳児と出かけるのは、かなり辛い。

     >子どもの年齢なんか関係ないですよ。一歳でも二歳でも言い聞かせれば分かる。
    その根拠は?私は1.2歳で、親の言うことをいつも守っている子供を知らない。

     >子育てがそんなに大変なわけないでしょう!私に子どもがいたとして、絶対そんなことしませんよって言ったら黙ってたけど。子育てしたことないから分からないって思ってるんでしょうけど、しなくても分かるの!今度私の子育て論話してあげるわ。

    何故子育てしなくても、大変なわけないと分かるのか?その根拠は?
    子供を持つ前、仏のように温厚でほとんど怒ったことのない私が、毎日のように怒っている自分にびっくりしている。
    そして一つ言える事は、他人の子供に対してと、自分の子供に対しては、感情が全く違う。
    子供は自分の親に対して、とてつもなくわがままだ。

  6. 186 匿名さん

    >私に子どもがいたとして、絶対そんなことしませんよって言
    ったら黙ってたけど。子育てしたことないから分からないって
    思ってるんでしょうけど、しなくても分かるの!今度私の子育て論
    話してあげるわ。

    あなたの子育て論、是非聞きたーい!

    子供は電池の入った人形でもなく、単細胞動物でもありません。大人一人なら
    我慢だって気分転換だってしたいようにできるけど、子供は未熟な人間です。
    やりたい事も邪魔され、何かと時間がかかり・・・それだけでイライラが募っているのに、
    子育て経験が無いお気楽な人に偉そうな口たたかれて、その内容じゃ呆れて何も言う気に
    ならなかったんでしょう。

    自分から見下されるようなこと言っちゃって・・・。

  7. 187 匿名さん

    でもたしかに、子どもの存在を免罪符にしている人が世の中多すぎる
    自分の子どもの写真をバシバシ送りつけてきたりとかうんざり。。。

  8. 188 匿名さん

    騒音問題さえクリアできればマンションも悪くないんだがなぁ・・・

  9. 189 匿名さん

    >188
    要は良識に外れた住人が上下左右にいるかどうかと、自分自身が神経過敏でなければマンションは住みやすいです。
    我が家の上下左右は良識人ですのでなんら問題ありませんよ。
    ここで言う良識人とは、特別な人の事ではなく、普通の常識を持った人のことです。

  10. 190 匿名さん

    別スレで自閉症児の騒音を相談した者です。あちらのレスが500を超えたようですのでこちらに書きます。

    あっ、それから別スレ「上階の騒音にかなりまいってます」の562、563さん、ブランドバックなんたらという怪しい書き込みをしてますが、これ一応警察に通報しときました。というより親戚のひとりに警察官がいるのでその人に書き込みを送りました。早速担当に回して調べさせるそうです。偽ブランドのようですがこういうことやめましょう。騒音と関係ない内容を貼り付けて見ているだけで不愉快です。もう騒音版へ来ないでね。

    例の自閉症ですが、最近またバタバタがはじまりました。それで今度はためらわず児童相談所へ通報しました。高齢の祖父母と離婚して帰ってきた娘のことも全部話したら一度お話を聞きに上階へ行きますとの返事。

    2、3日後に来たらしく玄関先で言い争うような?声がしました。こっちは家にいて窓も閉めているのに相当大きな声を出しているらしく聞こえるんですよね。その日の夕方に祖母さんが来て「なんで通報するんですか?」みたいなこと言ったので「うるさいからですよ。この前申し上げましたよね?何度も言いにくるのは疲れるから今度うるさかったらすぐ通報しますって。次は市役所かしら?教育委員会も?私、子どもいないからよく分かりませんけれど、だから育児に関連する機関にお宅の状況を知ってもらうことが第一だと思うんです。幼稚園にも施設にも行かせず異常ですものね。でも、ずっと静かだったじゃありませんか?なのにここ数日元通り。いったいどうしたっていうんですか」

    祖母さんはしばらく黙っていましたが「小学生までにはなんとかしますから」私はかっとなり「そのセリフは聞き飽きました。何年も我慢できません。とにかく静かにして下さい」「・・分かりました。静かにさせますから・・お願いですからうちのことをあちこち言いふらすのやめて下さい」「なんて言い方ですか?言われるようなことしてるのどなた?だいたいねえ。うちは上に小さいお子さんいないって聞いたからここを買ったんです。出戻りのお嬢さんが子連れで住みつくなんて予想もできませんよ。離婚するのは自由だけど自立させなさいよ!」激昂した私に小さくなって祖母さんは「申し訳ありません」「いいえ、ちょっと言い過ぎました。とにかく私は静かであればそれでかまいませんよ」「ご迷惑をおかけしました」

    また、ぴったり静かなんです。あれから一週間経ちますがちょっとバタバタしても瞬時に静かになる。バタバタ・・のバタくらい。相変わらず娘さんはお勤めで祖父母さんが3歳の子を面倒見ている暮らしぶりは変わらないみたいですけどね。祖母さんはずいぶん深刻な顔をしていましたから、おそらく私の推測通り薬でも使って静かにさせているんでしょう。でもそれは私の責任じゃないですから。それは最初に祖母さんにも確認してありますしね。どんな方法で静かにさせようとも私には関係ないし何かあったときにあの人に苦情を言われたからだなんて責任を転嫁されても知りませんよと。祖母さんは納得しました。第一苦情を言われる前に静かにさせるのが当たり前なんですから。集合住宅ですからね。

    このまま平穏な日々が続けばいいなあ。長文すみません。


  11. 191 匿名さん

    190
    「うちは上に小さいお子さんいないって聞いたからここを買ったんです。出戻りのお嬢さんが子連れで住みつくなんて予想もできませんよ。離婚するのは自由だけど自立させなさいよ!」
    ↑この一言でどんな人間なのかわかりました。

  12. 192 匿名さん

    釣りだからほっときなさい。世の中にはそういう趣味の人がいるんです。
    放置すれば消えます。

  13. 193 匿名さん

    こわーい・・・何でこんな人マンションなんか買うの
    出て行けばいいのにた

  14. 194 匿名さん

    >>190
    心労お察しします。
    本当に、このまま静かな日々が続くといいですね。

  15. 195 匿名さん

    >>191
    でもね、忍耐の限界に来ているんだと思うよ。はじめからこんなんじゃなかったわけで、
    何回も何回もお願いにあがってもどうにもならなかった挙句のことだしね(前スレを見ると)
    相手が自閉症児ということで、何か弱いものいじめをしているように受け取られやすいけれど
    受忍限度を超えれば、自閉症児が出す音かどうかは問題の本質ではなくなると思います。
    もちろん自閉症児を抱えるお家は大変。でも、うるさくされるほうも大変なんですよ、きっと。
    出て行けばいいのにっていうけどお金は誰が出すかという問題も残るし。
    この人、自分のことも隠さず書いているようだし(反感買いそうな言葉もちゃんと書くしね)
    つりにしてはずっと書き続けているしね。かりに釣りでも問題提起にはなるよね。

  16. 196 匿名さん

    マンション・騒音などで検索してここを見つけました。私のほうも上の書き込みの方と同じく祖母がらみなんですが、相談させて下さい。(長文です)

    ・私は独身30代前半の女です。2DKの賃貸マンションに住んでいます。3週間前に引越して来たばかり。家で仕事をしているため一日の大半家におります。騒音問題などを考慮して3階建ての最上階です。

    ・隣人は夫婦と奥さんの母親、2歳の男の子と4人家族です。

    ・隣人夫婦は共働き(同じ会社)帰宅時間は夫婦とも夜11時を過ぎる。

    ・2歳の子の世話は奥さんの母親。週4日、朝9時から午後1時まで保育園に預けている。

    ・保育園から帰るとお昼寝。起きると夕方。祖母は夕食の支度などがありそれから出かけることは不可能。

    ・休日(いずれも平日。夫婦バラバラ)は両親どちらかが遊びに連れていくが一日中というわけにいかない。娘も娘婿も日頃の疲れを取るのに家にいることが多い。

    つまり徒歩3分の保育園から帰るとずーっと家にいるというわけ。保育園のない日もほとんど家にいるわけですね。

    引越してきてから数日、壁にドンドンと体当たりのような音とベランダでダンダン!と足踏み?して遊ぶ音が聞こえて苦情を申し上げました。夜も12時近くまでキャーキャードタバタと音がしたので、引越しの挨拶に行ったときはたしか60代くらいの女性がひとり出てきただけだったはずと思い、再度伺いました。

    そこで知ったのは隣家の事情。ここでもどなたかが家の中は遊び場ではないと書いていましたが私も全く同感です。それで静かにしてほしい旨お願いすると下は空き部屋だし子どもはまだ小さいから好きにさせたいと。

    それと、私が不思議に思ったのは保育時間。1時までって短くないですか?これには祖母曰く、あまり遅くなると夕食の支度があるし暗くなってから迎えに行くのは避けたいから小学校に上がるまではこのままの時間でいくという。えー?幼稚園だって2時までですよね?しかも小学校に上がったら学童に入れる気はないというのです。

    そもそも2歳になるまでは娘夫婦が交代で育児休暇を取って世話をしていたがそれが終わって途方に暮れてしまった。夜11時過ぎまで預かってくれるところはべらぼうに料金が高いし、子どものためにもよくない。そこで故郷(新潟)でひとり暮らしだった母親が呼ばれた。今は故郷の家はそのままでここに住み込んで孫の世話をしている。狭いし本当は出たいのだが良い引越し先がない。娘は仕事だけは続けたいというので協力している。家に呼ぶようなお友達はできないのでいつも孫は家ではひとりで不憫だ。静かにしなさいと言っても分からない年齢なので迷惑だがこらえて下さい。

    こういう言い訳をしてきたんです。ただ私もこれでは仕事に集中できないし、なんのために最上階を選んだのか分かりません。12時過ぎのドタバタは両親が帰ってきて嬉しさのあまり起きてしまいはしゃいだ音&声だったそうです。親もつい近所迷惑も考えず遊んでしまった。それは申し訳なかったと謝ってくれました。そして夜10時過ぎは絶対に遊ばせないこと、昼間でもベランダ遊び、壁への体当たりはやめてほしい旨話しました。

    最後に、1時過ぎに帰宅してどこにも行かないのはちょっとおかしい、公園にでも連れて行って下さいとお願いしましたが、それだけは無理、昼寝後の外出は無理の一点張りでした。夕食の支度に何時間もかかるんですかね・・?今は少しマシになったので我慢しています。

    それにしても、私の個人的な意見としては故郷の母親を呼び出してまで仕事を続けているのはおかしいです。その時点で仕事を続ける資格はないと思う。お母さんは本当は新潟に帰りたいのだとも言っていました。娘さんかダンナさん、どちらか収入の多いほうが現在の仕事場に残り、もうひとりは辞めて拘束時間の短い仕事に就けばいいのに。小学生になっても学童に入れないそうなのできっとひとりで留守番できる年齢になるまで母親は新潟に帰れないのでしょうね。ちょっとかわいそう。

  17. 197 匿名さん

    親や親戚に任せるより、子供に直接怒ったら効果があるかもしれませんね。

  18. 198 匿名さん

    いかに子供が言う事を聞かないか、実感できると思います

  19. 199 匿名さん

    自分の子供にはできないような原始的手段をとることで、効果を挙げることは可能です。
    でもお勧めは出来ません。

  20. 200 匿名さん

    ・・・・・
    どいつもこいつも
    人として腐ってるな。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸