賃貸マンション「家主都合の立ち退き料について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 賃貸マンション
  4. 家主都合の立ち退き料について
  • 掲示板
近所をよく知る人 [更新日時] 2022-03-07 20:32:20

最近のマンション価格の下落で、大家が慌てて売りにだすため、うちのマンションの賃貸者が 契約期間内に 続々と追い出されています。明日のわが身です。
築20年の分譲マンションです。賃貸部屋が とても多いです。

方法として、大家が 自分が住むからといって、半年位猶予の間に 立ち退きさせる、引っ越すと同時に 売りの広告が出るという手口です。

私の聞いた限りでは、大家が住むという理由なので、立ち退き料をもらってない人が多いです。引越し料をもらえたのは、不動産屋が 下手踏んで、退去前に 売却が発覚して ごてた人1件のみです。
不動産屋に 問い詰めると 住むつもりだったけど、売る事になりました、アンタと関係ないでしょ、でていくんだからと言われて 終わりだそうです。

この住むから 退去させて、売りに出すという方法は、違法にはならないのでしょうか?うちの悪徳大家も いかにもやりそうなので、対処法があれば 教えて下さい。

[スレ作成日時]2008-08-28 23:02:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

家主都合の立ち退き料について

  1. 2 契約済みさん

    定期借家でなければ強制的に立ち退きをすることは出来ません。
    仮に家主が住む事が理由であってもです。 その為に立ち退き料があります。

    一般に請求できる額は
    「現在の入居時の礼金」「新しい引越先への引越代」「入居時の礼金」+数十万円
    (引越しによる手続き費用・迷惑料など)

    定期借家でないのであれば上記程度の立ち退き料を請求しましょう。
    欲を出しすぎるのは良くないですが。

  2. 3 匿名

    今私が住んでる所は会社社長が所有する3LDKの団地です家賃は月8万7千円です 先日会社が倒産することになり社長個人も自己破産するらしく今住んでる所を自分が住むから出て行ってくれと言われました。自己破産するなら普通その団地も取られると思うのですが 名義人を自分の娘に替えたらしく取られないみたいです。このような場合でもすぐに出て行かなければいけないのでしょうか?よろしくお願いします。

  3. 4 匿名さん

    大家経験者です。家賃滞納や近隣住民からの苦情に困惑し、
    立ち退き猶予期間を半年と定めて、賃借人へ文書で伝えたにもかかわらず、
    期日が過ぎても居座られて、
    「新たに住む家の礼金と敷金。引越し代。+アルファ。」を支払い、立ち退きさせました。
    こういう賃借人は、まず家賃を値切る。そして滞納する。加えて、部屋を荒く使用して備品を破損する。
    管理会社へ費用を支払ってきたのは、大家の私方なのに、
    こういう事態に対する管理会社の対応は、逃げ腰。賃借人の権利主張の代弁ばかり。
    精神的に疲れた上、大きな散財になりました。

  4. 5 匿名さん

    借地借家組合の役員をした経験があります、自分もマンションを1部屋だけ大家として持っています。
    本屋さんで、借地借家法の解説本がありますからお読みになるとわかりますよ。

    スレ主さんの
    >大家が住むという理由なので、立ち退き料をもらってない人が多いです。
    これ大家の常套句ですが、大家が他に不動産を持っていたりすると正当事由になりません。
    そこしか住む場所がないときに初めて効力があります。
    大家は身体ひとつですから、全部の部屋に住むというのは無理があるな~
    家賃の滞納がなければ、借地借家法は賃借人にある意味一方的に有利ですよ。
    >3
    この場合は正当事由になるかどうかは微妙ですが、少なくとも契約満了までは賃料の滞納が
    なければ住み続ける権利があると思いますよ。

    いずれの場合も調停や裁判では、正当事由がない場合それを補完するお金を支払えば
    認めてくれる場合もあるようです。
    住み続ければ不要なお金の礼金と引越料くらいは要求してもいいと思います。
    但し賃料の滞納があったりすると、弱いです。

  5. 6 匿名さん

    賃借人追い出しと会社のリストラは同じ。
    賃借人追い出しは家主の経済的な理由が多いでしょう。
    会社のリストラは、会社の業績悪化が理由で解雇をする。

    追い出しを食らわない為には、事前に物件の調査(抵当権の
    設定状況)を調べる必要性があるでしょう。
    また、会社のリストラに合わない為には、将来にわたり会社
    の業績悪化が起こる可能性が低い職種や会社を選択する
    方法しかないのでは?

  6. 7 金融関係

    >>3

    だいぶ時間がたっていますが

    >自己破産するなら普通その団地も取られると思うのですが

    通常は、管財人の管理下で任売か競売です。
    賃借人が購入意欲がある場合、通常より安く買えるケースがあります。

    >名義人を自分の娘に替えたらしく取られないみたいです。

    3さんとの賃貸借契約書は、社長?それとも娘さん?
    娘さんなら、通常の立ち退き交渉になります。
    社長なら、管財人に財産隠蔽の可能性があると通報する事が
    但し、通報したからと言って3さんにとって立ち退く可能性はかわりません。
    通報しない代わりに多少多く立ち退き料を請求できるかも

  7. 8 匿名さん

    良いスレですね、世間ではありがちなこと
    理論武装した人間が偉いということ、でも適度にね・

  8. 10 こまった猿

    父の持家を、競売にかけられたので、父の叔父が落札。叔父は、亡くなり奥さんの名義で、賃貸で借りています。
    その物件は、老朽化し再三、市より管理についての、通達が来ます。
    叔母は、父に退去して欲しいのですが、父がのらりくらりの、態度です。
    叔母は、父に出て行ってもらう方法は、ありますか?

  9. 11 もったいないさん

    市が何を言っているのかが不明ですので、それによって状況が異なるかもしれませんが、一般的な賃貸借契約が成立しているのであれば、原則、No.2の方のおっしゃる通りです。
    費用負担を条件に交渉するしかありません。
    市が言っているのが、住宅として利用すること自体ができないということであれば、賃貸借契約は当然に終了します。

    ですが、お父さんと叔母さんの問題で、家族間の問題ですよね。
    老朽化が問題のようですから、お父さんに落ち度はない訳ですから、費用を負担をすること、引っ越しを手伝うなど、話し合って解決するしか方法はないでしょうし、その方が後々にもいいと思いますよ。

  10. 12 匿名さん

    共産党系の借地借家組合というのがありまして、そこに
    月額800円だったかな、組合加盟すると、不意な立ち退き
    等の問題の相談に乗ってくれる。弁護士も紹介してくれる。

  11. 13 ・・・

    借地借家人組合に、共産党がそんなこというわけない!!!と言われた録音です



    こういう所とわかって入るならいいですけど

    共産党系弁護士(京都ではない中部地方)に、払う必要のない家賃にこみの水道料を、元の大家が亡くなって転売目的で買った転売業者が払えと言っているのを、【督促】などと言ってきたので
    家主が変わっても契約は引き継がれるのだから、払わなくていいですよね?と確認しようとしただけなのに
    【共産党がそんな事言う訳無い】
    と言われ録音あります、と言っても聞く耳持たなかった

    当時月1500円だったけど、受け取ってくれなかった
    共産党弁護士は借地借家人組合の紹介ではありません

    その前にも京都の共産党系弁護士と違って、中部地方のは酷く
    国会議員の事務所の相談でも
    建物を隣の部屋まで壊されたのを
    勝てるだろうけど、賠償金が数十万なので、弁護士が嫌がる
    とわざわざ言われましたが、そこには受任を求めて行ったのではありませんでした。
    その時支部の人は、弁護士を紹介すると言ってました
    とりあえず法律相談でも、という事で言っただけなので、断る口実としてでもないので、全く理解しがたい言動でした

    京都では借家が住んでいる状態で壊された平成18年(ワ)2455号は、共産党系弁護士が代理人だそうです

    1. 借地借家人組合に、共産党がそんなこという...
  12. 14 モリス

    今住んでる所は賃貸で不動産やで安い所見つけたんですが部屋の中に温水器付いてる部屋なんですが入居して1年位は普通に使えましたがしばらくしたら温水器が壊れ新しい温水器取り付けてくれたんですが電気料金が通常の3倍になってしまい東京電力や温水器のメーカーに相談したり不動産の担当にも話したり大家にはなしても取り合ってくれない 泣き寝入りするしかないんでしょうか、安い部屋探して電力の請求が高かったら何のために安い部屋にしたのかわからない 風呂あまり入らないでエアコンつけないで今月の請求、約\18000です これで毎日じゃなくても風呂やシャワーしてエアコン レンジなど使ったら\30000近く請求されます

  13. 15 モリス

    どこの不動産でなんと言うマンションか公開しても構いませんなら公開します、大家の名前も

  14. 16 名無し

    >>4 匿名さん
    管理会社って、ほんと、何やってるんでしょうね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸