賃貸マンション「築50年のアパートを建て替えようと思います。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 賃貸マンション
  4. 築50年のアパートを建て替えようと思います。
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2015-06-16 19:04:41
【一般スレ】マンションの寿命と建て替え| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

現在築50年の木造アパートを所有してますが、建て替えたいと思います。が、ボロアパートを目当てに、いろいろな建設業者が来ます。東○コーポレーション、大○建託、住友林業、旭化成ホームズ、セキスイハイム・・・・・・・その他の建設会社。みないろいろな演説をしていきますが、私にはさっぱり何がいいのかわかりません。アパートにしようか、マンションにしようか、工法など・・・・・どなたか大家業の方で、アドバイスください。建設業者関係者hご遠慮ください。
関東です。土地は100坪。

[スレ作成日時]2006-10-04 00:45:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

築50年のアパートを建て替えようと思います。

  1. 151 03

    >>150
    そうすると、8戸1棟と1戸の所有ということになりますね。
    不動産の建物だけでは事業的規模には達しません。
    他に事業所得などがあると複式簿記を条件として青色申告の65万円所得控除を受けられますけど。(55万円の簡易簿記での扱いは制度廃止となりました。)
    駐車場を何台かもって事業的規模にされていますか?

    東京の23区内だと、秋の異動もあるためそれなりに入ってしまいます。
    異動の時期ではなくとも、物件に魅力があれば、定期異動の時期でなくともそれなりのお客さんは付くはずです。
    物件のコンセプトをどうするかを、充分に検討されたのでしょうか?
    業者の言いなりだと、作る方の都合のいいように作ってしまいますよ。
    このあたりはどうでしたか?

  2. 152 147

    セキュリテイシステム完備 インターネット無料 トイレと風呂別などなど。駐車場など持ってません。マイホームの住宅ローンも抱えてますので、住宅ローン減税の恩恵があり、現状は所得税は無税、住民税もかなり少ないです

  3. 153 03

    >>152
    収益が上がって不動産所得が黒字になると、事業的規模での経営と青色申告所得控除65万円のありがたみがわかるはずです。
    10戸または5棟以上が事業的規模の基準で、駐車場などが別にあるとそれより少ない戸数・棟でも事業的規模と認められます。
    大赤字が出た時の繰越控除が認められたり、他の所得との損益通算が認められたりと、別のメリットもあります。
    事業的規模で無いと、解体・再築とかの場合の大赤字での損益通算は認められませんし、青色申告控除も10万円です。

    どんな顧客を相手にされていて、それに合うような仕様で無いと、なかなか顧客は入りません。

  4. 154 03

    >>152
    あなたは146でしょう。
    あなたが、どんな考えで物件を建設したかの考え方が何も表現されておりません。
    物件への入居があまり無いなら、まずは考え方と周辺状況を説明することが、問題解決への近道だと思いますよ。

  5. 155 146

    1Kなので独身をターゲット。沿線沿いに大学があるため学生もターゲットです。

  6. 156 03さんへ

    アドバイスください。

  7. 157 アパート経営者

    1Kで占有面積は?
    駐車場は無いのかな?
    周りにスーパーやコンビニはあるかな?
    学生がターゲットなら新築でも賃料は高いと難しい!
    近くの賃貸アパートマンションはどうなの?

    情報が不足です。

  8. 158 03

    >>157
    146さんは、不動産賃貸業というものをあまり理解されていないようです。
    ご指摘のような事柄はその通りです。

    >>155
    小家族向けだと公立小学校までの距離や道路状況なども、考慮する必要があります。

    学生向けだと、何か余程魅力があって他から移動してくるくらいの物件でないと、年度途中ではあまり動きません。8月頃に建てても来年春までは殆ど入居を期待出来ません。
    投資時期を誤ったことになります。

  9. 159 146

    1k+ロフトで1人暮らし限定ですが、同棲は気ずかぬふりをします。学生、社会人とわずです。駅から徒歩9分、近くにコンビニ、スーパー、飲食店何でもある住宅街です。駐車場はありませんが、近くには月極め駐車場はたくさんあります。家賃は相場45000〜50000円くらいで、相場にあわせてあります。・・・・・・・昔は竣工前に満室になった・・・とある不動産屋にききましたが、本当なんでしょうか?03さんの場合はどうでしたか?長年不動産賃貸業をやられて、よかったですか?儲けはありますか?満足されてますか?

  10. 160 03

    >>159
    地方都市ではかなり厳しく、東京23区内ではかなりの楽勝です。
    今は、地方都市でも賃料は大幅に下がりましたが、満室にしてなんとか黒字を確保しています。

    駐車場の設置についてですが「あって当たり前で、ただが当然」という地域では、駐車場設置が必須で、ファミリータイプだと2台確保が常識になります。

    東京23区内だと、無くて当然。駐車場より賃貸住宅戸数確保の方が、資金効率がいいからです。
    うちの地域ではワンルーム条例があるので、それに引っ掛からないような仕様にしました。
    (10戸以上だと管理人室が必要。ワンルーム9戸と1店舗で事業的規模はクリアです。)

    不動産屋の言っていることをまともに信じているのですか?
    入居保証をその不動産屋さんがしてくれるなら、信じるのもいいでしょう。
    ただ、いずれは自己責任の管理契約になってもやっていけるだけのノウハウはつかんでおいた方がいいでしょうね。

    地方都市の物件は当初10年程一括借り上げ契約でしたけど、2年単位での家賃改定で当初は苦労しました。自分でも現地に足を運んで真剣に問題点の対応をして、管理会社もそれ以降は手抜きできないようになりました。
    色々と設備の故障や法令変更による新規設備設置など、持ち出しも多いですけど、それなりにやっています。

  11. 161 匿名さん

    随分お手軽な大家さんだな。

  12. 162 おおや

    一括借り上げに頼らないと不安がある所にアパートは建てるべきではない。

    最初は新築だから満室にはなる、でも先き行き入らなくなる。すると家賃の見直しで下げられてしまう。結局もうけ無しということに。一括借り上げに頼らないでも十分やっていけるところに建てるのが大事です。
    立地する環境をよく分析して、変なところには建てるべからずです。

  13. 163 03

    >>162
    一概に、言えることではありません。
    また同じような一括借上契約でも、会社や物件によって控除率はかなり異なります。(5%〜30%)
    家賃設定を当初いくらくらいにするか、その後の空室率はどの程度か、これらによって2年後の契約賃料が異なってきます。

    地方物件の場合、元々の家賃相場そのものが大幅に下がった時期がありました。
    地域全体での空室率が上昇すると、その後は空室が発生しなくとも契約賃料は下がることになります。
    「変なところには建てるべからず」は、防災面などからは言えることですけど、立地に合った用途の建物を建てるのが原則です。

    そんなことよりも、周辺物件との競合を考慮し、その中でも魅力を持たせた物件を建築するすることと、竣工から長期間経った場合は、どのようなリニューアルをすべきかを決める必要があります。
    これは借上げ契約だからとか一般管理契約だとか自己管理だとかとは無関係な、大家さんの命題です。

  14. 164 03さんへ

    03は家賃保証は利用していますか? 現在の賃貸経営物件は何を何件で、将来的にはまだ増やしますか?

  15. 165 03

    >>164
    現在9/14戸は一括借上です。(収入ベースだと7/12)
    ここ1年半くらいは満室を維持していますし、賃料も安定した水準です。
    当面、変更する考えはありません。

  16. 166 03さんへ

    7/12とはどういうことですか??

  17. 167 03

    >>166
    収入ベースで、全体収入の12分の7が一括借上げ分だということです。

  18. 168 03

    >>164
    >>166
    あなたは、何を目的として、そのような質問をされたんでしょうか?
    お答えください。

  19. 169 03

    >>162
    あなたの質問にお答えしております。
    お考えがあって投稿をされていると思いますけど、あなたのご意見は無いのでしょうか?

  20. 170 03さんへ

    家賃保証をされている物件は新築ですか?もし、新築ならば家賃保証は必要ないと思ったのですが・・・・・先日S○Iプランナーズの営業担当者とお話しましたら、不動産やとしては、新築だからこそ家賃保証契約をしたいとおっしゃってました。ということは大家さんにとっては損ということか??・・・・と思いました。

  21. 171 03

    >>170
    >家賃保証をされている物件は新築ですか?
    新築ですよ。最初のうちは何があるかわかりませんからね。
    融資も、そういう条件で金利が安くなります。
    30年間相手側が借上げを義務付けされている契約ですけど、どこかの会社のように20%〜30%控除されるわけではありません。うちは7%控除です。

    ずっと借上げにはこだわりませんが、入居が順調でその後の推移に問題無ければ、敢えて管理契約に移行する必要は感じません。
    大家が損するのは、周辺相場も下がる時や、空室率が高くなるような場合です。
    普段から法令や建築に関する資質を高める努力をすることは大家には大切で、それをしていないと借上げした不動産屋に契約更改時に不利な条件を突き付けられることになります。

    これは借上げか管理契約かには関わらず言えることですが、住人や近隣の人が起こす色々なトラブルを管理会社任せにしないで、大家さんが積極的に対応する(直接対応することは避けてもいいですが、少なくとも解決の方向性を示す必要があります)ことが大切です。

  22. 172 03

    金融機関が貸し渋りとなり、今後の賃貸住宅建設は融資面からもかなり厳しい状況になりました。

  23. 173 匿名

    ということは、賃貸住宅建設がへり、既存の大家にはよいことですね。

  24. 174 03

    >>173
    >賃貸住宅建設がへり、既存の大家にはよいことですね。
    必ずしもそうなるかどうかはわかりません。
    要するに、信用収縮が中小企業への貸し渋りという状況となり、結果として新しく賃貸住宅を作る融資への妨げになっているということです。
    数年前に投資ファンドがハッスルしたため、土地価格が上がったけど賃貸価格は下がったという事象がありました。この逆現象が起きています。

  25. 175 匿名

    賃貸価格が上がっているということですか?大家にとってはいいことですね。

  26. 176 03

    >>175
    逆現象は「土地が下がった」方だけです。
    賃貸相場は、そう簡単には上がりません。既に大量供給された後です。
    古いアパートの建て替えや新規供給がストップあるいは多少減少しただけです。
    景気後退で需要が減ると、空室率が増加する地域は、また賃貸相場が下がります。

  27. 177 匿名

    分譲が売れ残り安くたたかれて賃貸にまわる物件が増え、既存の賃貸マンションを圧迫すると思われ…
    賃料の下落傾向は今後長く続きそうです。
    お先真っ暗。
    これからますます不況風が吹きまくりそう。

  28. 178 03

    >>177
    >分譲が売れ残り安くたたかれて
    これはその通りですが、買い取っているのは投資ファンドではなく、今はリセール業者です。
    ただ、最近のリーマン破綻以降はそういう業者も資金融資が受けられず、買い取るのが困難になっています。
    ただ、まだ今の時点では賃貸にまわるんじゃなくて、リセール業者が販売しているのが実態です。

    今後のカギは、これらの物件と、投資ファンドなどがREITや縁故販売で証券化してしまった賃貸マンションが、どのようになるかです。

    不況になるにしても、今までの状況も含めた地域格差がかなり大きい状態でのリセッションです。
    東京都区内とそれ以外で、かなり状況は異なると思われます。

  29. 179 匿名さん

    東京都区内とそれ以外で、かなり状況が異なると思われます。

    とのことですが、その異なるところをご教示下さいませ。お願い致します。

  30. 180 03

    >>179
    教えたらどのように活用するんですか?
    あなたは、賃貸住宅経営をしているんですか?
    人に質問をするなら、その背景と目的をまずは説明するのが必定だと思いますけど。

  31. 181 匿名さん

    突然ですか物知り博士の03さんに質問です。
    大成ユーレックのプレキャストマンションって評判どうでしょう?聞いてますか?建てる予定あるのですが!

  32. 182 03

    >>181
    コスト的にどんなものでしょうか?
    賃貸マンション建てるんだったら、軽量鉄骨造や木質パネル工法、重量鉄骨造、それから在来の鉄骨コンクリート造と、段々コストと建設する期間がかかるんだけど。
    これはかなり後者の方ですね。
    それもかなり自由度が低い工法じゃないんですか。

    他の工法との相見積はとれるけど、どうなんですかね。スペックと価格での比較は。
    私ならよほどメリットがない限りは不採用です。

    18年前にアパート建てる時に、大成パルコンやへーベルハウス(旭化成)も選択肢の一つに考えて、軽量鉄骨や重量鉄骨などとも含めて相見積を取りました。(へーベルハウスは壁がALCで耐力を持ちませんから、構造的には大成と異なります。)
    結果、一次の見積でこれら2社は撤退してしまいました。
    その後にも数回声をかけたんですけど、叩かれるとわかるとさっさと敬遠されてしまいました。

    規模とかロケーションもあって敬遠されたと思うんですけど、「大規模にやるなら選択肢の一つに入れてもいいのかな。」と思います。

  33. 183 匿名さん

    しかし、マンション経営はもうからず建築やさんと銀行のために建てているようなもの、とよく言われます。
    大東・東建・大和ハウス・積水・レオパレスの一括借り上げがほ賃貸アパマンの8割以上を占めるところもあると聞きます。中には建築費が高くて銀行に支払うと固定資産税が残らないなんて大家さんもいるとか。よく勉強しないとメーカーの餌食になってしまいますから、素人大家さんは要注意ですね。
    プレハブは一番安上がりなはずですが…

  34. 184 03

    >>183
    どういうお立場での発言でしょうか?

    具体的にどうなのかを書かないと、伝聞での説明では理解出来ないのではないでしょうか?

    >とよく言われます。
    >ところもあると聞きます。
    >さんもいるとか。
    この3点、具体的にはどうなのですか?

  35. 185 匿名さん

    みんな又聞きなので…
    そのような表現になりました。

  36. 186 03

    >>185
    経営環境は確かに厳しくなっています。
    ある程度の資金がないと、昔みたいにだれでも儲かるというわけにはいきません。
    最低、土地購入資金(または土地そのもの)は無借金で。

    大手の業者は仕様に比較して定価が高めになりますから、言い値で購入するのは後々が大変。
    ただし、資金の借入ではかなり金融機関に無理が通ります。(固定金利で割安なレートでの借入が可能。)

  37. 187 匿名さん

    03さんに質問です。
    管理はどこまでやってるのかです。
    たとえば退出時の現状回復費用の査定とかとても厄介です。どこまで立ち入って関与しているのか教えて頂きたいです。

  38. 188 03

    >>187
    古いアパートは業者と管理契約を結んで、ある程度は任しています。
    和室が主体でしたが、近年は畳の劣化分は大家負担が多くなりましたので、洋室に変更しています。

    新しいマンションは、一括借り上げです。

  39. 189 匿名さん

    実は大和ハウス制品で街の不動産屋さんに管理をまかせている、築12年木造アパート2階建て48㎡2LDK4室と、築6年木造2階建て2?㎡1K4室の2棟を老母から、お前が管理しなさい売り上げはやるから、そのかわり固定資産税やかかり一切を納めなさいと言われ、もらい受けました。土地建物とも母名義で贈与はされてません。
    先日、いきなり畳みの取り替え費用含めかなりの請求が来て戸惑っています。なんか不動産やさんが業者からピンハネしているようで…

    退去時には大家もやはり立ち会った方がいいのですかね。なんか納得できません。
    煩わしいですがどこまで大家は関与したらいいのかなと迷います。
    ちなみに3年前に大和ハウスのセジユールモナリエ2階建て14室を建てましたがこちらはリビングさんの一括借り上げです。名義は妻になっています。

    03さんは何棟も所有しておられるようですが、退室時の現状回復に当たってはどのように対応されてますか?

  40. 190 03

    >>189
    >いきなり畳みの取り替え費用含めかなりの請求が来て戸惑っています。
    対象面積と具体的な請求金額は?

    >退去時には大家もやはり立ち会った方がいいのですかね。
    退去時ではなく、復元前に立ち会えばいいはずですよ。

    うちの管理会社は、畳の部屋を洋室に変えるのに数万円でやってくれます。
    腰板もプラスチックの安物ではなくて、木製です。

  41. 191 匿名さん

    >>189
    大家は全てに関与するのが当たり前。
    人任せって嫌じゃない?
    まあ、こういう人がいないと業者の旨みがないのかな。

  42. 192 サラーム

    03さんに報告です。
    結局、56㎡の2LDK角部屋と46㎡の1LDKの2タイプの10階建てRCのマンションに決めました。
    設計士に設計を依頼しての競争入札の結果、施工会社も決まりました。1年半待ったおかげでかなり安く建てることが出来そうです。
    60㎡以上のファミリータイプは近くに大規模の分譲マンションがあるため、将来、賃貸に回ったときの競合を避け止めました。独身貴族とカップルがターゲットです。
    主な仕様は、オール電化、ペット仕様(ドッグラン、洗浄室、うんちダスト)、ペアガラス、エアコン2基、オートロック(TVモニター付き)、高速エレベーター、浴室乾燥機などです。
    いま、サブリースの交渉中です。
    1年半経ちましたが、03さんに報告出来てホッとしてます。
    貴重なアドバイスありがとうございました。
    ではでは・・・・・

  43. 193

    大丈夫ですか? 先日ワールドビジネスサテライトで、住友不動産の賃貸マンションが紹介されていましたが、家賃3ヶ月分サービスなんてやってました。そうでもしないと入居者が決まらないということでしょ。下手すりゃそれでも入居者は決まらないでしょうね。これからはアパート、マンション経営なんて危ないですよ。

  44. 194 03

    >>192
    久しぶりにこのスレを見たら、約2年ぶりの投稿を2月にされていたんですね。

    少し広めの小家族向きということですね。
    以前の計画から考えると、かなり戸数は多くなったんですね。

    賃料はファミリー向け程はとれませんが、そこそこ入居が進めば、堅い経営ができると思います。

    確かにここ1年で建築費そのものの相場も下がり、業者もあい見積もりでかなり単価を下げてきたのでしょう。
    今後の推移も教えてください。

    うちの方は、最近地方都市のアパートの方で年末に3年ぶりに空き家が発生しましたが、2ヵ月ほどで満室になりました。
    こちらはサブリースではなく管理会社とは管理契約です。

    東京23区のサブリースマンションの方は、賃料の低下もなく満室が続いています。

  45. 195 不動産購入勉強中さん

    03さんにお聞きします。

    現在横浜市内私鉄沿線で駅から徒歩5分前後の商業地に、60坪の土地をもっています。
    そこに自宅兼1R賃貸マションを建設しようとゼネコン数社から見積を取っています。
    1Fはテナント最上階に自宅、その他のフロアーに1Rを20戸造をRCで造る計画です。

    PC工法も金額が安く、工期も短いので選択肢にあるのですが、評判がまちまちなので現在はRCでと思っています。

    ただ見積もり概算が相場と言われている金額よりかなり高い金額が出ています。

    どうすれば、より安い見積の業者を探すことができるでしょうか?
    1部屋いくらという業者と坪いくらと言う業者がいます。

    まともな業者を探す方法を教えて頂きませんか?
    よろしくお願いします。ちなみに前面道路は東南で8mです。

  46. 196 匿名

    賃貸マンション専門の設計士にその土地に最適の設計をしてもらい、相見積りで施工業者を決める!これにつきます。
    一括借り上げは止めた方がいいね。
    不景気な今がチャンスです。
    私は30年ローン当初5年固定金利で、ある都市銀行から1.23%で5億円借りました。

    そろそろ動かなかったマンション建設も胎動を始めました。

    今がチャンスですよぉ!!

  47. 197 匿名さん

    5階建てワンルームマンション?

  48. 198 匿名

    30年一括借り上げのデメリットを教えてください。営業の方たちはメリットしか教えてくれません。

  49. 199 匿名さん

    30年分の家賃を今くれない。

  50. 200 03

    >>195
    なぜ、自宅と兼用にするのでしょうか?
    かっては、自宅と賃貸マンションが同じ敷地の建物だと、全部が8割評価減になり、相続対策に有効でした。
    今は、面積按分なので、別の場所に住んでいても、相続税減税効果はさほど変わりません。

    賃貸マンションの一部(大体が最上階周辺)に特定の権利確保者がいる場合、建物管理の運営が面倒になります。
    大家の必要経費も按分で自家消費と区分しなければなりません。
    賃借人側からも、建物そのものにあまりいい印象は持たれません。

    RC(鉄筋コンクリート造)は費用と工期で不利な面もありますが、寿命も長くなるので、鉄骨造などと比べてどちらが得かは長期修繕計画も考慮して判断するべきです。

    道路は北側接道で幅広が有利。
    東南道路で8mだということですが、問題なのは自分の敷地の北側がどのような都市計画なのかです。
    日影規制でどのような規模の物件が作れるかということですね。

    また資金の調達はどうするのでしょうか?
    RCで20戸だと、1Rでも2億円を超える融資が必要だと思われます。
    生保のアパートローンだと2億円が借入限度のところが多く、長期の固定金利で銀行より比較的安い融資が受けられますが、この適用外になりますね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸