マンションなんでも質問「免震構造だと強風や小地震でも揺れる?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 免震構造だと強風や小地震でも揺れる?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-01-08 08:25:12

免震構造のタワーマンションの購入を検討中です。
免震だと強風や小さい地震にも装置が作動してしまい多少の揺れがあるのでしょうか。
揺れる場合どの程度の揺れで、どのくらいの時間続くのでしょうか。
また船酔いのように気持ち悪くなったりするのでしょうか。

[スレ作成日時]2005-08-12 20:59:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

免震構造だと強風や小地震でも揺れる?

  1. 193 匿名さん

    何階建てかもあわせてお願いします。

  2. 194 匿名

    192ですが、20階建てです。

  3. 195 匿名さん

    耐震の建物と同じように、ちょっと揺れを感じます。シャンデリアもちょっとだけ揺れてます。これくらいの風じゃ免震動かないと聞いてたとおりですね。
    これ、もし全然揺れてなかったら、免震が働いてるってことじゃないんですか?

  4. 196 匿名

    >195

    暴風域直前ですが先ほど見た限りエキスパンションは動いてないです。体では揺れは感じないです。

    今風が弱まっているので暴風域に入ったらもう少し変化があるかもしれません。

  5. 197 匿名

    192です。暴風域に入っているようですが、東側の割に思ったより風が弱いですね。

    入ったであろう頃結構強い風が轟音とともに吹きましたが、揺れると言うより風速が突然強まった瞬間微振動の様な感じで伝わりました。微振動でも揺れには違いないですが、強まった最初の瞬間だけですね。

    アンチ君たちはユラユラ揺れるような事を吹いていましたが、そんな揺れ方はしていません。

  6. 198 匿名さん

    ぶら下がったものを見れば微小な揺れがあることはわかりますが、今回の台風程度の風では免震装置は働かないようですね。

    >これ、もし全然揺れてなかったら、免震が働いてるってことじゃないんですか?

    風向きは往復しないので逆でしょう。

  7. 199 匿名さん

    ウチの免震タワマンは全然揺れませんでした。

  8. 200 匿名さん

    >199
    >揺れませんでした。

    過去形ですね。
    既に暴風圏が過ぎたと言うことですから中国四国地方以南だと言うことですね。

  9. 201 匿名さん

    関東でもこれから天気が回復していくところ。
    思ったほど風は強くなかった。

  10. 202 匿名さん


    >198

    免震装置に追加で付けられている風揺れ防止機能の基本的な原理はほぼ同じです。

    地震は下から建物を揺らすのに対し、風揺れは建物の上部を揺らすことで起きるものです。

    簡単に言うと、下からの揺れが起これば免震装置はロックが外れて免震装置が働きますが、風で建物上部が揺らされようとしても免震装置のロックは外れないので普通の免震装置が付いていない建物と同じだと考えていいのです。

    その方法は色々ですが、基本的な考えはこういうことです。
     

  11. 203 匿名さん

    >201
    都内在住です、風は非常に強い暴風圏内ど真ん中ですが、あなたはどこに住んでるのですか?

  12. 204 匿名さん

    >203
    南の方はもう晴れて風も弱くなっています。

  13. 205 匿名さん

    >201
    >関東でもこれから天気が回復していくところ。
    >思ったほど風は強くなかった。

    「関東」って何処のことか知ってる?
    住んでもいないのに関東にあこがれてるってこと?
    テレビ見てみな!

  14. 206 匿名さん

    >204
    南の方と言うと、小笠原諸島のこと?

  15. 207 匿名さん

    神奈川県
    天気が良くなってきたので出かけようかと思っているくらいなんですが。

  16. 208 匿名さん

    >207
    南じゃなくて西!

  17. 209 匿名さん

    神奈川が関東の南?
    人柱は方角もわからないんだね。

  18. 210 匿名

    >202

    大概の免震マンションにロックなんて付いてないよ。うちも付いていない。ゴムの反力となにがしかのダンパーで踏ん張っているだけだよ。うちの場合は鋼材ダンパーと鉛ダンパー。

    風揺れを気にするのは軽い戸建て住宅等だね。ちょっと調べれば分かることだ。



    東京よりちょっと上だけど13時15分現在風はかなり弱まったと思うけど強風が吹き荒れてないと面白くない奴が居るみたいだね。羽田も運航が徐々に再開し始めたぞ。

  19. 211 匿名さん

    >209
    海のほうなので南ですよ。
    変な人ですね。

  20. 212 匿名さん

    >211
    海の方なら南西ですよ。
    今テレビの中継を見ていますが、神奈川県全域と都内は凄い大雨と風で通行止めがありついています。
    静岡までおなじような状態で東名も大変な状態なのに、あなたのところは晴れてきているっておかしな場所ですね。

  21. 213 匿名さん

    新幹線も止まってるのに、神奈川県の南が晴れてるなんて有り得ない。
    夜になれば晴れるだろうから、未来から来た人なのでしょう。

  22. 214 匿名さん

    関東は暴風雨圏内です。

  23. 215 匿名

    >612
    >613
    >614

    違う次元の話は他所でやってくれないか。

  24. 216 匿名さん

    千代田区だど晴れてきたぞ。

  25. 217 匿名

    6?

  26. 218 匿名さん

    こちら関西の免震タワマンだが、全く揺れなかった。

  27. 219 匿名さん

    >215
    暴風雨圏内かどうかで揺れの状況判断の指針になるのがわからないとは。

  28. 220 匿名

    失礼;^_^A

    614→214 6じゃなくて2。

    >219

    214投稿時点の14時24分時点では暴風域は無くなっている。電波が遅れて到達する訳がないから異次元の話なんじゃないのって判断だ。

  29. 221 匿名

    >暴風雨圏内かどうかで揺れの状況判断の指針になるのがわからないとは。

    関東は暴風圏内と言う書き込みをしたかと思うと状況判断の指針とか言い始めるこの脈絡のない展開はコンクリ君かな。だとしたらかかわらない方がいいね。

  30. 222 匿名さん

    No.201 by 匿名さん 2013-09-16 12:37:06
    関東でもこれから天気が回復していくところ。
    思ったほど風は強くなかった。

  31. 223 匿名さん

    >220

      No.201 by 匿名さん 2013-09-16 12:37:06
      関東でもこれから天気が回復していくところ。
      思ったほど風は強くなかった。

    12時37分06秒の時点で、「思ったほど風は強くなかった。」と言う過去形なのに?

  32. 224 匿名さん

    >221
    にほんご、わかりますか?

  33. 225 匿名

    本文:
    223と224はかまってちゃんだから噛み合わないやり取りがしたい人以外はスルーで(笑)

  34. 226 匿名さん

    >223
    私は201(上の人とは別人)ですが、天気予報と窓からの景色で暴風雨のピークを越えたことを確認し、ピーク時の風が思ったほど強くなかったと言ったのですよ。
    実際、天気はすぐに回復しましたよね。

  35. 228 匿名

    ↑227は自分だろ(笑)

    とにかく因縁を付けたいと言うのはよく分かったよ。

  36. 230 匿名さん

    (笑)がなぜにキモいのか説明してくれ。
    笑われて腹が立ったから言い返しただけ?

  37. 231 匿名さん

    私は南東北に住んでいます。
    築6年位ですが、震度3程度にならないと地震に気づきません。室内のカーテンが揺れているかな?とTVで確認します。
    2年前の大震災時は、マンション13Fの自宅にいました。
    普段より揺れ、免震と言えどこまで揺れるのか心配でしたが何も落下などの影響はありませんでした。
    その後の停電や、数日間によるエレベーター休止の方が大変でした。
    強風は網戸が動く程度で、私はベランダ菜園をしていませんのであまり気にした事はありません。

  38. 232 匿名さん

    >231
    昨夜は強い地震があったようですが、大丈夫ですか?

  39. 234 匿名さん

    深夜2時25分、マグニチュード5.9、最大深度5強だそうです。

  40. 235 匿名さん

    最大深度じゃなく最大震度でした。

  41. 236 匿名さん

    >233
    質問した私は外野です。
    10年前に流行って廃れたものを中学生くらいまでならいいというのは変ですね。
    単に腹立たしいから相手がキモいことにしたかっただけでしょう。

  42. 242 匿名さん

    >237
    「外野」の意味がわからなければ辞書を引いてくださいな。
    >230は私ですが、>228は別人です。
    また、私は「(笑)」を使いません。

    あなたが書いていないことについては、あなたの気持ちを読み取ったまでです。

  43. 243 匿名さん

    あんたら、このスレでどこに免震構造の話になっているんだ?
    非建設的な投稿はさらに非建設的な投稿を呼ぶ。
    いい加減にしろ!

  44. 244 匿名さん

    >一人では敵わないから複数だと人数で有利に見せて威嚇するなんて、小学生のようですね。

    一人だと思いたい気持ちは理解しますが、間違いなく複数人です。

  45. 245 匿名さん

    >243
    話題がないのですよ。
    何か面白いデータなどはありませんか?

  46. 246 匿名さん

    >>245

    そう言えば早期地震警報システムに長周期地震動の警報も新たにつけるようですね。

    遠離地が震源となった時に、長周期地震動が襲ってくるかの警報で。

  47. 250 匿名さん

    >>249

    非建設的発言を続けるのはどっちもどっちだ。

    自然科学は文章では証明できない。
    数字の弱い輩は、こうした文章がどうのこうのと文句を付ける輩が多い。

    さて、免震構造と関連のある気象庁の情報はこれだな。

    hhttp://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/ltpgm_explain/kaisetsu.html
    ttp://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/ltpgm_explain/about_contents.pdf

  48. 251 250
  49. 258 匿名さん

    >249
    くどくど書く暇があったら辞書で調べろよ

  50. 259 匿名さん

    免震の話しようよー

  51. 261 匿名

    免震についての話しだけ頼むわ

  52. 268 匿名さん

    唐突で無関係な書き込みはスルーしましょう。

  53. 285 匿名さん

    >唐突で無関係な書き込みはスルーしましょう。
    これを実践しましょう。

    269のように、この書き込みに対して反応するということは、
    このスレッドと無関係な書き込みをしているという自覚が
    あるということです。

    そういう荒らしの書き込みには反応しないようにお願いします。
    また、すれ違いなので削除依頼をするのが妥当と考えます。

  54. 289 287

    >>288

    間違っているのは申し訳ない。
    但し、あんたのような物理・建築・土木分野を離脱し、くどくど和文の記述がどうのこうの突っ込んでくるのは嫌いですよ。
    そういう展開をしたのは、>>249 >>258も含む両者の非建設的投稿です。

    免震構造関連情報に戻したまえ。

    正確な和文を記述するネズミ講ではないんだから。

  55. 290 匿名さん

    >>287、289
    あなたも批判するだけでなく、率先してご自身で定量的データを伴った物理・建築・土木分野の投稿をすれば、その方向で議論が進むかもしれませんよ。

    余談ですが、「正確な和文を記述するネズミ講」って何ですか?
    こういう意味不明な書き込みから脱線が始まるんですよね。

  56. 291 匿名さん

    >>定量的データを伴った物理・建築・土木分野の投稿

    これは一体何?
    建築・土木の世界に定量的データなんて存在するの?

    そもそも、コンクリートが最大強度に達するのは、打設から28日が一般的ですよ。
    それで定量的なデータなんて言っている状況ですか?

    強度は年月ともに劣化していきます。
    つまり寿命があるわけで、定量なんてありませんよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸