- 掲示板
免震構造のタワーマンションの購入を検討中です。
免震だと強風や小さい地震にも装置が作動してしまい多少の揺れがあるのでしょうか。
揺れる場合どの程度の揺れで、どのくらいの時間続くのでしょうか。
また船酔いのように気持ち悪くなったりするのでしょうか。
[スレ作成日時]2005-08-12 20:59:00
免震構造のタワーマンションの購入を検討中です。
免震だと強風や小さい地震にも装置が作動してしまい多少の揺れがあるのでしょうか。
揺れる場合どの程度の揺れで、どのくらいの時間続くのでしょうか。
また船酔いのように気持ち悪くなったりするのでしょうか。
[スレ作成日時]2005-08-12 20:59:00
「免震マンションが揺れやすい=船酔いするほど揺れる」ではない。
「程度」を全く考慮せずに「揺れる」と言う事を語っても意味はない。
1mの振幅も1mmの振幅も文字で表現すれば「揺れる」だろ。
それじゃあ、「程度」を定量的に示してくれ。
それが示されない限り、免震は耐震・制振より揺れやすいとしか言えない。
>>134 構造?
RC造とS造の違いは、鋼構造と鉄筋コンクリート造の誓いであり、構造の違いと言わない。
同じように橋梁も、鋼橋とPC橋と区別している。
鋼構造はとにかくコストがかかる。
対して鉄骨鉄筋コンクリートでは無い純粋な鉄筋コンクリート造は材料コストが安い。
その為、最近の道路と鉄道構造物は鋼構造よりもPC橋を盛んに取り入れられている。
それは海外でもそうだ。
但し、構造計算はは鋼構造よりRC造の方が難しいと聞いている、
そこを、手計算からPCの普及により負担が減った為なんだろうが。
>>141
>>126 の考え方は、免震装置より上に載っている構造物が割り箸一本建っている様なたわまないと考えている様だ。
ここに問題がある。
これは良くたわむS造つまり鋼構造ではあるが、コンクリート構造物でも実際にはたわんでいる。
PC桁橋のスパンの真ん中に立って見れば、車両通行の荷重と振動で揺れているのが、素人には簡単にわかると思う。
たわむ=変形する ではないのでしょうか?
特に高層建築の場合、地平の地面よりも高ければ高くなるほど風が強くなる。
結果、風に押されることになるのですがね。
この自然現象も山岳を連想すれば簡単にわかると思う。
標高が上がり山のピークに近付くほど風が強くなるのが自然現象ですがねぇ。
>141
「こともある」に頼らざるをえないと言うところか。しかも、鉄骨造(免震装置より上の話)の商業ビルを引き合いに出して。
実体験も無いんだから想像だけだと内容が薄いね。
振幅が0.1mmでも揺れたには違いないが、そう言う程度を捉えて揺れる揺れると騒ぎ立てるのもどうかと思う。
139以下必死のラーメン御宅はスルー。
今年も台風は来るかもしれない。
その時は是非免震マンションに出かけて行って自分の目で確認しよう。百聞は一見にしかず。
>>144 はもう物理指向では無く言葉だけの自動車のサスペンションと同一視した病的なものだ。
コンクリートはしたわむとした認識が全然無い。
一つの石(岩盤とも)と考えている節がある。
以下の加震実験の数々の動画をみれば、被りコンクリートが何故剥がれるか? が言葉で現さなくてもわかりやすくなっている。
新耐震基準以前の建築で、ラーメン構造部分と耐震壁のある部分の破壊の様子がわかる動画もある。
http://www.bosai.go.jp/hyogo/research/movie/movie.html
物理的に幼稚で恐ろしい考え方をする頓珍漢ジジィらしいな。
>>148
>>君の様なラーメンオタクと違ってラーメン構造自体に興味はない。
こんな会話が建築学会の専門家同士で交わされるか?
素人としてあまりにも無知なのはお前のことだよ。
コンクリートが応力によって変形し、被りコンクリートが引っ張りと圧縮を繰り返して剥がれ始めるNIEDの動画も無関心とは呆れる。
お前の考え方は、免震装置つまりベンツのサスペンションの上に載った車体本体と考えるんだな。
ベンツ・マンション?
風の強さ次第でしょう。
>>152
風の強さと言うと(改良)藤田スケールが出てくる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%B9%E8%89%AF%E8%97%A4%E7%94%B0%E3%8...
先日の北米を襲ったトルネードは、学校などの低層のRC造建築を若干被災したらしいですね。
これが、何十万トンもある超高層RC建築に当たると多少は揺れるのでしょうか?
しかしその住宅の窓がある事はリスクになっても、竜巻にとって発生しやすい環境は平坦な土地だから、個人的に減衰すると思われます。
昨年の茨城の竜巻被災も見通しが良い平坦な土地を襲ったけど、超高層建築が林立する市街地は複雑な風の流れでむしろ竜巻にとっては減衰する環境では?
151さんに同意。
いくら専門家ぶっている人たちが、このスレで変な理論を持ち出しても
実際には、台風が来ても免震タワーは体感できるほどは揺れない。
少なくとも、船酔いするような感じになどなったことはない。
劣化した免震装置が正しく機能するかは誰も知らない。ミニ福島みたいな想定外の悲劇が起きないことを願いたいですが。
>>155
実は専門家ぶると言う意味ではなく、このスレで専門家が登場して頂く機会があまりないのか、素人として知識の向上は大切なので色々と書いて来ました。
真髄を知って必要以上に心配していたら、高層住宅どころか数ある交通インフラも安心して利用出来ないことになると思います。
例えば、札幌まで航空機か、それとも地に足がついてる高速鉄道を利用して向かうか?
青函隧道の異常出水事故はゼロとは言えない。
時間の価値観を取ると仕方なく民航機を取るでしょう。
免震工法にしても風揺れである程度は揺れる。
これはコンクリートはいくら粘りがあってもたわむ。
そういうことです。