マンションなんでも質問「マンション自慢して下さい!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. マンション自慢して下さい!
  • 掲示板
マンコミュファンさん [更新日時] 2022-12-30 23:15:27

私は、この掲示板を拝見するのが日課です。そんな方結構いるのではないでしょうか。もしよかったら、お宅の部屋の様子やお庭、
お気に入りのコーナーなど、写真を投稿してください。

インテリア勉強中なので参考にしたいです。

[スレ作成日時]2007-08-20 14:04:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション自慢して下さい!

  1. 18 サラリーマンさん

    玄関ドアから私鉄駅の改札口まで3分15秒で行ける。
    マンション出口からなら1分40秒。雨にも濡れない!でも基本はバイク通勤(つд`) 。電車より早いし。

  2. 19 契約済みさん

    エコカラットを全居室+トイレ+玄関+WICに設置しました。
    リビングはデザイン貼りです。
    かなり、自己満足ですが・・・

  3. 20 匿名さん

    とりあえず写真のない自慢は信憑性に欠けますね。
    一部であれば滅多な事では個人特定されないので見せてほしいです。

  4. 21 契約済みさん

    おお〜すごーい!
    31階のワイドスパン(滅多に住めない)に
    雨に濡れずに改札口(便利そう)へ、
    エコカラットをトイレの中にまで〜!
    いいなあ〜

    うち(来年3月入居)の自慢は・・・1階庭かな?
    中庭へ出入りできて子供が遊びに行き来できる所。

    1. おお〜すごーい!31階のワイドスパン(滅...
  5. 22 匿名さん

    ↑これが現実になるとかなりキレイな庭園ですね〜。

    うちのマンションは敷地がかなりゆったりしていて植栽が豊富ですが、
    まだ木々が育ってないため案外ショボい。
    まだ半年だからなのか・・・
    木がしっかり育つまでは10年くらいはかかるかな〜。

    近くに築20年以上たち、ここも敷地ゆったりで
    周辺が公園、遊歩道になっているマンションがありますが、
    遊歩道はうっそうと茂った木々、
    木漏れ日の中を誰でも散歩することができます。住人の意識、管理組合、管理会社・・・様々な要素がいい状態で歴史を作っていくんですね。

  6. 23 匿名さん

    2万円のホテルライクな照明もお探しですか

  7. 24 匿名さん

    すごく古いスレを再利用〜
    みんな騒音で悩んでる人が多いけど、うちはいいマンションだ〜。
    上の子供の足音はするけど、走りたい気持ちがわかるからうるさく思わない。
    走りたい気持ちというのは、間取り的にキッチン、洗面所、リビングがぐるぐる回れるようになっている。
    子供の頃に同じように回れる家に住んでいて、ぐるぐるまわってた自分にはその気持ちはよくわかるw

    マンションの構造もしっかりしてて、排水音、洗濯機の音などは全くしない。
    管理も行き届いていて、掃除などもしっかりしてくれる。
    ベランダ喫煙禁止ともとれる規約があるので、ベランダ喫煙で揉めることもない。
    布団の垂れ干しなんかもないし、住民はみんなちゃんと規約を守って共同生活できている。



  8. 25 入居済み住民さん

    21です。
    わ~ 久しぶりのトピを上げてくれて懐かしいです!
    その後快適にマンション暮らしを満喫してます♪
    今年の春に撮った中庭の桜です。BBQしながら花見ができました。

    1. 21です。わ~ 久しぶりのトピを上げてく...
  9. 26 匿名さん

    おお。でかいマンションは中庭とかあって、いいですなぁ〜♪

  10. 27 匿名

    最初はこじんまりとしたマンションを探していたのですが、
    たまたま出合った物件が大規模マンションでした。
    公開空地がかなり広くとってあり、植栽の間を散歩するのが
    日課となってます。ちょっとした公園の中に住まいがあるような感じですね。

  11. 28 匿名さん

    ジムだとかキッズルームだとか、ごく一部の人のためでしかないのに維持費運営費が
    かかるような共用施設より、このような公園みたいな庭がある方がいいよね。
    大規模物件ならではの利点だな。

    ・・・・このような庭が作れるような広さがあると、必ず平置き駐車場にしないと
    売れない地方都市は悲しいっす。平置き100%では不足で、150%、200%を目指さな
    いとダメなんだよなぁ。

  12. 29 周辺住民さん

    集合住宅の庭でBBQは非常識でしょう

    1階でも駄目

    みんながあなたを非難するでしょう

  13. 30 匿名さん

    模型と比べて、やや貧層ですな

  14. 31 匿名さん

    うちのマンションには敷地内に共有で利用できるBBQスペースが設置されてるよ。おそらく21さんもそうなんじゃない?
    バルコニーや一階庭でBBQしないでしょ( ̄0 ̄;)

  15. 32 入居済み住民さん

    そうなんです♪
    桜広場の隣りにバーベキューコーナーがあるんです。
    レンガ造りの炉なので雰囲気もいいですよ~
    ビール飲みながら食べる炭火で焼いた肉野菜っておいしいです!

  16. 33 周辺住民さん

    うぁ~~~

    臭くて窓開けられんがな~~~

    団地みたいなとこだね

  17. 34 匿名さん

    どうみても団地だし・・

  18. 35

    ひがみ根性丸出し(笑)

    うちのマンションの自慢は…
    やっぱ、住人かな?
    よくある騒音トラブル、関係ありませーん。
    環境、グレード、立地、諸々あるでしょうが、トラブルメーカーがいれば何ともなりません。
    ハードよりソフトです。

  19. 36 匿名さん

    ひがまれるほどな感じは全然ないし・・
    まあ、団地でもソフトが良ければいいってことね。

  20. 37 周辺住民さん

    マンションって言うのやめようよ

    写真みたいな建物は集合住宅の典型だから、いっその事【団地】でよくない?



  21. 38 匿名さん

    自慢しちゃいます♪
    床がダークブラウンなので暗い印象にならないように、テーブルやソファーなど家具を全て白にしました。カーテンは黒にして、白い薔薇が大きく描かれているレースのカーテンを部屋側に持ってきました。
    閉めると、黒いカーテンに薔薇が浮き出て綺麗です。黒と白のモダンなお部屋が気に入ってます。
    うちも高層マンションの30階以上なので、カーテンを開けると、大きな窓一面の夜景が、シンプルなお部屋を彩ってくれてます。

  22. 39 築30年の・・・

    中古マンション買いました。
    10階建てなんだけど・・・
    郊外で人気なく、3階なんだけど同フロアに入居してるの俺だけ。。。

    貸し切りだぜ!騒音もなく静香です。

  23. 40 周辺住民さん

    工藤静香です。。。

  24. 41 MUGO・ん…色っぽい

    言えないのよ~♪家ないのよ~♪

  25. 42 匿名さん

    南西向きワイドスパン、ベランダ奥行き3Mのマンション買いますた。
    富士山に映える夕日が美しく、毎日感涙しています。

  26. 43 匿名さん

    ほぅ、その美しい夕焼けがアップで見たいな。

  27. 44 ななし

    41さん、ナイスです

  28. 45 匿名さん

    奥行き3mじゃ、部屋に日が差し込まない・・・しかし我が家は奥行き1.2mだから
    雨が吹き込むじょー

  29. 46 匿名さん

    奥行き3mなら、夏の西日も防げそうですね。冬は太陽が低いし、部屋まで入るのかな?

  30. 47 匿名さん

    で、出た~(苦笑)

  31. 48 マンション住民さん

    富士山に映える夕日が美しく、

    夕日に映える富士山なら想像がつくけど…

  32. 49 匿名さん

    あちこちで・・・
    こりないなぁ。

  33. 50 匿名さん

    富士山見えても、西向きは避けるね。

  34. 51 匿名さん

    買いますたって2chっぽいなw
    馬鹿なふりしたプロだったりして。

  35. 52 匿名さん

    ここの底辺っぷりは2chの住宅板未満だから何の問題もあるまい

  36. 53 匿名さん

    ニシダは限界を超えた馬鹿、ある意味神でしょ。
    西向きに関しては・・・ネ。

  37. 54 匿名さん

    粘り強く喧嘩っ早いが、肝心の西向きの質問は一切スルーするよね。

  38. 55 匿名さん

    うちのマンションの自慢。

    日中電気をつけなくても大丈夫なところ。
    今の季節でも、まだリビングは明るく、仕事できます。

    電球から蛍光灯に!というよりも、日光が室内にちゃんと入るよう、設計して建物を作った方がエコな気がしました。

  39. 56 匿名さん

    日本語酷くなったな

  40. 57 匿名さん

    小中学の娘二人持ちです。

    東京駅直通15分の駅から5分の距離なので、通学至便。
    2戸1エレベータで、全室にベランダあるのでプライバシー確保は良好。
    地下駐輪場かつスライド式なので自転車出し入れノーストレス。

    内装や設備は自分たちには過剰気味ではありますし、管理費修繕費も高いですが
    娘のために買いました。

    住んでから良かったと感じたのは、コンシェルさんもクリーンスタッフも住民も
    挨拶励行している点です。

  41. 58 匿名さん

    東京駅直通15分の駅は下町ですか?

  42. 59 匿名さん

    >東京駅直通15分の駅は下町ですか?

    北〜東方向はいわゆる下町が多くあります、
    西〜南方向は繁華街とオフィス街とTV局ばかりです。

  43. 60 匿名

    55番さんも57番さんも素敵なマンションですね。お2人とも相当な価格のマンション購入された印象。

    私のマンションの自慢は、
    結露がない・北と南の部屋の温度差がない ところです。

  44. 61 57です

    下町です。
    でなかったら買えません。

    たぶん挨拶も・・・

  45. 62 匿名さん

    >電球から蛍光灯に!というよりも、日光が室内にちゃんと入るよう、設計して建物を作った方が
    >エコな気がしました
    誰か翻訳タノム・・・

  46. 63 匿名さん

    え?わからないかな。

    今、電力消費量を下げるために、電球から蛍光灯に切り替えようって言われてるでしょう。
    それよりも、日中に電気をつける必要がないような、住宅の設計をした方が、結果として電気の使用量が減るんじゃないか?っていうことです。


    まだ、わかりづらいでしょうか?

  47. 64 匿名さん

    誰か(中国語に)翻訳タノム・・・

  48. 65 匿名さん

    そんな愚かな設計は誰もしない

  49. 66 匿名さん

    >>64

    >今、電力消費量を下げるために、電球から蛍光灯に切り替えようって言われてるでしょう。
    >それよりも、日中に電気をつける必要がないような、住宅の設計をした方が、結果として
    >電気の使用量が減るんじゃないか?っていうことです。
       
       ↓

    现在,为了把功耗量下降,从电灯泡被荧光灯转换样子说吧。
    不需要比那个,象日中弄上电一样的,设计了住宅都,作为结果电的使用量不是是不是减少?te是说。

    以上、エキサイト翻訳によるものです。

  50. 67 サムライ

    バルコニー無くせ。さすれば日は入り易くなり、日中は灯りなしでいけるであろう。

  51. 68 匿名さん

    西日は奥まで入りますよ。

  52. 69 匿名さん

    夏は灼熱地獄になりませんか?

  53. 70 匿名さん

    >66

    ご苦労様です。


    >67

    あのね、日差しが直接入らなくても明るい部屋ってあるのご存じないですか?
    バルコニーなくしたら熱いでしょ。
    光が入十分入る窓の大きさや位置を工夫したら良い話。
    想像力が乏しいですね。

    ちなみに、一番日光による明りが安定しているのは北側の窓なんです。
    日差しの入る入らないの問題じゃありません。


    わからなければ、ご自分で翻訳どーぞ。

  54. 71 匿名さん

    なんか必死だね。
    君もしかして、今旬の人?

  55. 72 匿名さん

    >光が入十分入る窓の大きさや位置を工夫したら良い話。
    入充分って…
    しかも、マンションで窓の大きさや位置変えらないでしょうに。

  56. 73 匿名さん

    >72

    光が十分入る。
    でした。
    単純な打ち間違えです。


    ・・・さかのぼって読んでくださいな。
    マンションの計画の最初から、そういう設計をしたら良いのでは。と書きました。
    改築の話はどこにも出ていませんし、誰も話題にしていません。

  57. 74 匿名さん

    床暖房がこんなに快適なものとは!!

  58. 75 匿名

    床暖房快適ですよねー。空気も汚れないし、腰からじんわりあったまっていいですよね。
    うちは、マンションに標準装備だったですが最近はオプションにしているろころも多い
    です。
    オプションにしたら50万くらいプラスになります。

  59. 76 匿名さん

    北向きや西向きの人には、必須アイテムです。

  60. 77 匿名さん

    床暖で腰が温まる・・・て
    直に座ったり、寝転んだりしているんでしょうか。

  61. 78 匿名さん

    うちは南向きですけど床暖大活躍ですよ。
    昼間でも曇りや雨の日は当たり前ですが日差しは無いですしね…
    足元の温もりがクセになります!

  62. 79 24

    >>38さん
    >カーテンは黒にして、白い薔薇が大きく描かれているレースのカーテンを部屋側に持ってきました。
    これいいなぁ〜。私もそういう感じにしたかったけど、旦那に拒否られてしまいました。最後じゃんけんで負けたし(/_;)

    床暖はあったかくていいよ。部屋全体もあったまるし、うちの地域はガス料金も床暖割引とかで安くなる。
    この季節ソファは背もたれになる率が高い。もう少しするとスチームサウナもよくあったまる。
    一番のお気に入りはディスポーザーかな。生ゴミ少なくなるから臭いや虫に悩まされないのがいい。
    もうなしではやっていけない。

    変なのわいてるみたいだけど、皆さんスルーで、マンション自慢しましょう。

  63. 80 匿名さん

    美人な奥さんがかなりの数居て、目の保養になる

  64. 81 匿名さん

    ここは、初老の鬱陶しい人ばかりですよ。

  65. 82 匿名さん

    そう。見えるものは鏡。

    それはあなたの姿。

  66. 83 38

    >>24さん
    カーテン残念でしたね~。結局どんな感じにされたのですか?うちは旦那がこだわらない人なので、インテリアはほぼ私の希望で通しました。家にいるのは奥さんの方が長いんだもんね♪

    私もディスポーザーが一番お気にです!私の中の手放せないものベストワンです。料理してる端から生ゴミが無くなるし、食べ残しも全てほり込んでガッーっとまわせば常にシンクが綺麗。一戸建てだと難しいみたいだし、これがあるだけでもマンションにして良かったあと思ってます。

    次は24時間換気。締め切ってても空気が動いてる感じが気持ちよくて好きです。それから足元から温まる床暖。最後が食洗器かな。食洗器は便利だけど、無かったら無かったで何とかなるかなって感じです。

  67. 84 匿名さん

    ↑日本語でおk

  68. 85 匿名さん

    床暖床暖って、本当にしつこいねっ
    ガス住人の癖に。

  69. 86 匿名さん

    うちはオール電化で床暖だけど。

  70. 87 匿名さん

    ガス住人のくせにっ(笑)
    面白いですね。
    床暖は温水式と電気式があるんですよ。

    床暖房は私も満足してます。ほかほかと全体が温まりますものね。
    ついてて良かったです。

  71. 88 匿名さん

    そろそろ湧いてきましたね~、例のお方。

  72. 89 匿名さん

    暇人のくせにって(笑)
    失礼ですね?
    お漏らししても オッケーなラグと オコタあるんですよ。
    冬は極寒な リヴィングで 床暖房は私も 満足してます。
    ほかほかと オシリ全体 が温まります ものね。
    つけて 良かった サイコーですよ。

  73. 90 匿名さん

    輻射熱のほんわかさ知らないの。
    もっとも、自分も一昨日初めて知ったんだけれども。

  74. 91 匿名さん

    へー、そうなんだー
    ほんわかて イイですなーw。
    ウチも 今から 買ってこうーかな??w

  75. 92 匿名さん

    人をあざけり、自分自慢をする
    悪趣味なスレですね。

  76. 93 匿名さん

    ここは、マンションの自慢をするとこさ。

    自慢のひとつやふたつ、聞こうじゃないのよ~。

  77. 94 匿名さん

    91
    床暖ってお店で売ってないですよw

  78. 95 24

    >>83さん
    レスありがとう。カーテンはレースはオーガンジーっていうのでしょうか?
    普通の白いのでなく薄い感じのベージュ〜ブラウン系で横に何本かストライプ。
    厚手もベージュの横織り柄ストライプ。これはこれで、おちついていて気に入っています。
    その他のインテリアは結構私の趣味でw

  79. 97 83

    24さん
    素敵なカーテンですね~。落ち着いていて飽きがこなさそう。
    うちのは今は気に入ってますが、長く使ってると飽きるかもです。

  80. 98 匿名さん

    虚しくなりませんか?

  81. 99 匿名さん

    インテリア考えている時は楽しかった。
    カーテン屋さんや照明屋さん回りました。

    カーテンは、やや厚手の落ち着いたベージュのシャープシェード
    照明はオーデリックさんのものを選び、
    家具はカリモクさんやip20さんやidcさんや、回りに回りました。
    内装に合わせて、白と白木調の家具でほぼそろえて、
    キューボの赤い正方体のスツールをアクセントに。

    リビングで予算使い切ったので、あとはデスカウントショップで。

    15年後の修繕の時まで、またいろいろ考えようと思っています。

  82. 100 匿名さん

    インテリ屋さんて、いいねw 

  83. 101 匿名さん

    やべ、正方体っていういいかたはじめて知った。

  84. 102 匿名さん

    白に赤のアクセントって効きますよね。うちは赤の大物を買う勇気がなくて、スリッパだけ赤です(笑)

  85. 103 匿名さん

    ×正方体→○立方体
    だよ。

  86. 104 匿名さん

    マンションじゃなくても、賃貸アパートでも戸建でもインテリアは自慢できるでしょ。
    「マンション自慢してください!」なら、マンションならではの内容で自慢したらどうですか?

  87. 105 入居済み住民さん

    べつにわざわざ否定しなくてもいいじゃん、104

  88. 106 匿名さん

    99のレスに対してでしょ。頓珍漢な内容で変わった言葉遣いだしね。

  89. 107 匿名さん

    立方体?

  90. 108 匿名さん

    単なる勘違いでしょう。正方体ってありますよ。99さんの話は正方体でいいのでは?

  91. 109 匿名さん

    全体的に変わった空気を醸し出しているから

  92. 110 匿名さん

    たしかに、面白い文章だね

  93. 111 ふふふ

    家のマンションは 全戸南向きでオール電化 リビングからは スカイツリーが 見えます

    南千住は住みやすいですよ

  94. 112 匿名さん

    南千住は山谷がすぐそばじゃね~の、やーだよそんな立地のマンション!

  95. 113 匿名さん

    都区内地下鉄駅2分南向き南東角部屋3面採光で、住環境も良好です。
    70m2しか無いけどね。

  96. 114 匿名さん

    毎日富士山バックに美しい夕日が眺められること
    これ以上何も必要ない

  97. 115 匿名さん

    >>113

    うちも向きは同じで、これ以上望みようがないです。
    駅は地下鉄が2駅、それぞれ6分と7分。JR駅が12分。
    激近ではないですが、山手線の内側なら大抵のところに10〜20分以内で行けます。
    広さも同じくらいです。もっと広ければとも思いますが、2人なので我慢です。

  98. 116 匿名さん

    美人や綺麗な人がいません....

  99. 117 匿名さん

    駐輪場の列を一切乱さず、整然と並べて停めてある自転車。
    ファミリーマンションでありながらの、この光景は自慢して良い。
    近くのマンションと比べたら雲泥の差。
    そんな些細な事からそのマンションの管理体制や住民の質が伺い知れる。
    このマンションの住民である事に満足している。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸