- 掲示板
最近これもいいかな?と思っています。
共感してくれる人のライフプラン、御意見お待ちしています。
[スレ作成日時]2005-09-10 18:15:00
最近これもいいかな?と思っています。
共感してくれる人のライフプラン、御意見お待ちしています。
[スレ作成日時]2005-09-10 18:15:00
ハリケーンで家飛ばされるの見てたら嫌になったから賃貸でいいよ
なるほど・・・
リスク無い罠。
なんかループしそうな話題だな・・・・
マンションは飛ばされないだろ。
阪神大震災のときマンション買ってすぐ地震にあったという人がインタビューに答えてたが
可哀想だったよ。
賃貸か購入かへのレスは、だいたい次の三種類に分類される。これ以外の話が聞きたいね。
1.損得論
2.老人拒否の問題
3.優良な賃貸物件が無い
差別もあるんじゃない?
カードとか作る時、持ち家か借家かチェックする箇所があるし・・・
09
持家だと過大なローンを組んでるおそれがあるから気をつけてるんだろう。
雑誌で持ち家と賃貸の収支のシュミレーションしてましたよ。
そのシュミレーションによれば70歳くらいで持ち家が+に転じてたように思います
少し曖昧な記憶ですが。
simulationなんか想定に想定を重ねてるから、パラメータのひとつがちょっと違うと結果がガラリと変わるよ。
自分の住居好きなようにしたりとか
そういうこだわりのない人は賃貸でいいだろうね
東京都市部で、家賃11万(駐車場込み更新料なし)の賃貸に住んでいますが、みなさんに高い高いと言われますし、
確かに、ちょっと贅沢してるのカナと思ってきました。
年収550で3人家族で暮らすには、もっと安い賃貸を探すべきかとも思いますが、
いまの家よりレベルを落とすのはかなり、ショックな出来事です。
今の家も築30年でかなり汚れているし、駅から徒歩30分かかります。
他の物件(駐車場込み9万)もあったのですが、トイレとお風呂が臭く汚く、湯沸かし器の大きいのがついていて、
洗濯機の水を、洗面所から引くのと、汚水をお風呂にホースで流すタイプで、
お掃除が大変なのと、子供が小さいので、危険な気がしてやめてしまいました。
これはやはり贅沢なことだったのでしょうか・・・
一生賃貸の場合、しっかり貯金しておかないと将来不安なので、住宅費はなるべく
抑えるのが賢明なのだと思うけれども・・
今より、更に古くて狭くて汚くて、遠い所に住むのはなかなか厳しいです。貧乏人としてはまだまだ自覚が
足らないのかな。
東京都市部で駅徒歩30分って・・・何処の話ですかそれは。
しかも築30年で家賃11万。
贅沢しているというより、他に良い物件があるかもしれないのにちゃんと探していないか
自分として重視する点と妥協すべき点とのバランスを取れていないかのとちらかかと。
駅から歩いて30分かかるなら、電車で30分遠い駅の前に住んだ方が
安くて築浅の物件があるかも。とか考えないんですか?
年収550貰ってれば、金持ちとはいかなくても貧乏ってこたぁないでしょうに。
やっぱりこの条件で11万(家賃は9万2千+管理費5千円ですが)てのは相場より高いのでしょうね・・・
結構物件は見たほうだと思っていたのですが・・・不動さんやさんが、紹介してくれるのが
ほとんどいまより駅から離れてるところだったのです・・駐車場代のこともあるので・・
私の仕事、子供の保育園の送り迎えのことを考えて、私の職場の近くにしたのですが、
いまはお仕事やめているので、もっといい物件をさがそうとおもいます。。!
11万(家賃は9万2千+管理費5千円ですが)
計算が合わないんですが?
持家派のほとんどは生涯持家と思ってるよね。賃貸派で生涯賃貸と思ってる人はどれくらいいるんだろう?どっちにしろ「生涯・・派」なんて固いこと言うなって。臨機応変が一番。