- 掲示板
今度の4月に転勤予定なので、今の分譲マンションを貸そうと検討中です。
私はタバコは吸わないので、貸し出す時も「喫煙禁止」を希望しています。
そこで、賃貸募集のときに「喫煙禁止、非喫煙者のみ募集」と掲載したいのですが、この様な募集で借り手が集まるでしょうか?
特に、「私は非喫煙者」の方のコメントをお待ちしています。
(「マンションでこっそりタバコを吸った場合どうする?」とか、「タバコ論争」とかのレスは不必要です。)
[スレ作成日時]2009-01-13 07:20:00
今度の4月に転勤予定なので、今の分譲マンションを貸そうと検討中です。
私はタバコは吸わないので、貸し出す時も「喫煙禁止」を希望しています。
そこで、賃貸募集のときに「喫煙禁止、非喫煙者のみ募集」と掲載したいのですが、この様な募集で借り手が集まるでしょうか?
特に、「私は非喫煙者」の方のコメントをお待ちしています。
(「マンションでこっそりタバコを吸った場合どうする?」とか、「タバコ論争」とかのレスは不必要です。)
[スレ作成日時]2009-01-13 07:20:00
>>15
う〜ん、確かにそうですね〜。
そこまで文言を突き詰めませんでした。
自分の友人がたま〜に遊びに来て、1本くらい吸うなら
室内でも許しちゃうと思うんですよね。
でも、他人に貸すとなると、その人がどんな風に暮らすか、
来客にどんな人がいるのか、などは全く読めませんから、
ある程度の縛りをかけたかったのですよ。
>>16
ベランダで喫煙不可の使用規則があるならもちろん、喫煙不可でしょうね。
ところでスレ主さんは、どんな状況なんでしょうね。
まあ、うまく賃貸できるといいですね。
私の少ない経験からですが、賃貸需要が多い地域なら
喫煙不可の条件を付けても借りたい人はいると思いますよ。
煙草吸わない人も多いですし、吸わない人にとっては、
「前に住んでいた人も煙草を吸わないひとなんだな」と、
ポイントが高いのではないでしょうか?