賃貸マンション「ユーミーマンションの遮音性はどうでしょうか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 賃貸マンション
  4. ユーミーマンションの遮音性はどうでしょうか
  • 掲示板
りゅう [更新日時] 2025-01-19 22:39:55

只今ユーミーマンションへの入居を検討中です。上下のコンクリートの厚さが15センチだそうです。今のアパートが下の階からの足音・ドアの開け閉めの音に悩んでの引越しですので遮音性には過敏に考えてしまいます。今のアパート(東建の物件です。)の階下からの苦情を不動産に相談しても「階上からはあるかもしれないが、階下からは聞こえないはずですよ」と決め付けたような態度で返答されました。でも実際に下からの音で悩んでいました。実際にユーミーマンションにお住みかよくご存知の方宜しくお願いいたします。

[スレ作成日時]2007-06-08 00:28:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ユーミーマンションの遮音性はどうでしょうか

  1. 395 匿名さん

    >>392 匿名さん
    ユーミーコーポレションの人じゃないの?
    こんな事言うぐらいだから笑笑

  2. 396 通りがかりさん

    警察に通報した方が早いです。
    うるさい時間帯を伝えて、現場来てもらって、直接警官から注意してもらう。
    何度も管理会社に相談して注意してるにもかかわらず改善が無ければ、経緯を伝えて管理会社も対応に困ってらっしゃるようなんです、と。
    変な恨みかって違う問題になったり、管理会社の八方美人に付き合うことになるぐらいなら、強制力で黙らせた方が精神衛生上良いですよ。
    警察のからみ方によっては強制退去となるので、騒音源には釘を刺せます。(賃貸借なんちゃらをよく読むとそんなことが書いてあったりなかったり、まぁお宅のに書いてある通り)

  3. 397 匿名

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  4. 398 ユーミー住人

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  5. 399 坪単価比較中さん

    「騒音はお互い様、共同住宅なので」と、まさにそのままそのセリフを騒音家族と管理会社から言われました…。
    私は共同住宅”だから”互いに配慮をし、迷惑をかけたら謝罪して対策する、それが常識だと思っていたので、そのセリフを言われた時にはとにかく驚きましたね…。
    同時に、相手方がそういう思考だから騒音問題は解決しないのか、と落胆しました。

    ちなみに私のとこの騒音家族は、迷惑をかけている自覚がある上で怒鳴り込み&脅しにきたので、警察呼びました。
    警察の方は騒音主のあまりの態度を見て改善しないと思われたのか、「引越した方がいいですよ…」と一言。

    今はユーミーから引越して、とても快適に過ごせています。

  6. 400 名無しさん

    住む地域、選ぶマンションにもよると思いますが、私が今住んでいるところは、共有部分にレシートや使ったマスク、お菓子のゴミなどが捨てられている事が非常に多いです。
    帰ってきてエントランスでゴミを見ると、嫌な気持ちになります。
    単身者・夫婦向けの間取りで、お子さんを見かけることはないので、大人がポイ捨てしてると思うと腹が立ちます。
    掲示板に騒音のクレームが貼られていることも日常茶飯事です。

  7. 401 がっかり住人

    見かけは立派でRC構造で安心と思って入居したら失望の連続でした。
    会報には良い事しか書いてないですが、〇オパレス並み?という位、音が聞こえます。
    声は聞こえませんが、イスを引く音はコンコンコンと響きます。
    家具が動いた音など硬い音はてきめんに聞こえるので天井(床)が薄いのではないでしょうか。
    2階の男性の足音もうるさく、戸の開け閉めの音も聞こえます。2階だけかと思ったら
    隣室や斜め上の部屋の掃除機をかける音も聞こえるのでびっくりしました。
    リビングにいても2階のトイレの流す音、シャワーの音も聞こえます。
    同時間にシャワーしている時は、上のシャワーの音が響くのなんの...
    管理会社に言ってもチラシを全戸に入れるだけでした。
    2階の方にお願いに行った時、3階の方からも苦情が来たと言われてました。
    上下にかかわらず音は聞こえるようです。

    入居前の掃除も雑でしたし、営業の人のチェック漏れで洗面所の壁紙はめくれたまま。
    床のきしみもありましたが、どうしようも出来ないという事でした。
    周りの部屋で水回りを使用するとキッチンの蛇口からカラカラ音が響きます。
    高品質・低価格とHPで書いてありますが、低品質。高価格の間違いですね。

  8. 402 欠陥マンションにうんざり

    賃貸のユーミーへ引っ越しして1ヶ月経ちますが、周囲の騒音に悩まされています。
    綺麗な見た目、RCを売りにしていたただけに、騙された感しかありません。
    隣・上階の足音や家具(おそらく椅子)を引きずる音がよく聞こえます。
    朝5:00に隣の足音で起こされたこともありました。。。
    エレベーターがなく階段で昇降するマンションなのですが、階段を歩く音もかなり響いてきます。ここは屋内なのか疑いたくなるくらい。

    管理会社に何度か連絡しましたが、対応は警告文の投函のみ。騒音発生源に自覚がない場合には効果はありません。しつこく連絡すると直接請け合ったようですが、
    ・隣も上階もスリッパを履き、じゅうたんを敷いて対策しているためこれ以上はどうしようもない
    ・各々も周囲の騒音に悩んでいるらしい。どうしようもないので我慢しろ
    と言われました。
    音が響き渡るマンションと管理会社が認めています。欠陥住宅ですね、これは。

    早く他所へ引っ越ししたいと常々思っています。
    検討中の方はお気をつけ下さい。

  9. 403 検討中

    ユーミー検討中の者です。

    ユーミーは子供のいる世帯が多そうですね。

    今まで、
    鉄筋コンクリートマンション・上階の子供の足音(子供2人、1日中ドタバタ)に耐えられず引っ越し↓
    重量鉄骨アパート・騒音トラブルはないと聞いて入居決めたが、隣室のカップルの馬鹿でかいあえぎ声&馬鹿でかい謎の物音に辟易し引っ越し検討中…
    と、騒音トラブル続きなので、へっぴり腰になってます。

    子供の足音は、やまない。子供はそういうものだから。仕方がない。
    と思って子供のいないようなところを選んだら、上記のような結果です(笑)

    もう、近辺にまともなマンションやアパートもなさそうなので、最終的には戸建しかないのか…と絶望してます。

  10. 404 マンション検討中さん

    結論
    ユーミーはやめた方が良い
    以上

  11. 405 匿名さん

    ユーミーの住人は民度が低い

  12. 406 匿名さん

    レオXレスが問題になってるけど、ユーミーも鉄筋コンクリートかを疑うほど騒音酷いよね。何かあるんじゃねーの?短期間でホイホイ建つし。諸事情で仮住まいだから仕方なく入居してるが、自分では選ばないね。家賃払うぐらいなら自前で戸建考えた方がよっぽど良い。銀行から金借りれない層の行き先だから、おのずと民度とやらも下がるんだろ。あと、NHKがしつこいよ。仮住まいでいちいちテレビ持ち込まないって。本籍地で払ってるから。どこから知るんだろうな。

  13. 407 匿名さん

    2018年の新築に住んでますけど 遮音性はかなり聞こえます隣の部屋の笑い声 下の階の笑い声等 きみつせいはたしかに素晴らしいです 
    遮音性は大東建託と同等かそれ以下 きみつせいは素晴らしいです 

  14. 408 名無しさん

    とあるユーミーマンションの303号室は、入居しても数ヶ月もしないうちにすぐ空室になります。面白いくらいに…。
    6年ほど前転勤で急遽入居できる部屋を探し、空いていたこの部屋に入居しましたが、しばらくして真下の住人からの苦情がエスカレートし、退去しました。
    音を出さないように生活していても、他の部屋からの音までこちらのせいにされたり。
    共同のポストに投函、貼り紙…酷かったです。
    管理会社は放置。
    何も知らず私たちの後に入った方も攻撃されて、泣く泣く退去したと聞きました。
    確かに遮音性は低く、ドアの開閉、流水音、足音聞こえます。
    ファミリー向けと謳っていますが、絶対入居しないほうがいいし、どうしても住むなら1階がいいです。神経質な方もやめた方がいいです。
    退去するときに、ファミリーはこの部屋に入れないほうがいいと管理会社に忠告したのですが…聞き入れてもらえなかったってことですよね。
    超神経質の203号室の方が303号室に入ってくださった方がいいのに(笑)

    この303号室という部屋、どんどん値下げして入居させては契約期間内に退去させ、違約金をぼったくってるのでは?とも思える…。

  15. 409 通りがかりさん

    408の人は退去した後で建物とは無関係なのに現状確認してるわけ?
    粘着質過ぎて気持ち悪いし、ペラペラ応じる管理会社も異常。
    もしかしたらうちのこと外部に漏れてるかもしれないとか思うと入居したくないよね。

  16. 410 匿名さん

    入居が決定した後にここを見てどうしようかと思っていましたが周囲の生活音はほぼ聞こえません。騒音に悩まされるだろうと覚悟していましたが拍子抜けです。快適に過ごしています。ただ、ユーミーの対応は最悪でした。仕事が適当にもほどがありますね。不安です。

  17. 411 名無しさん

    部屋を借りていますが、入居当時からエアコンから18度にしても熱風しか出ないため管理会社に言うと「これが普通です」と対応してくれません。何かあっても素知らぬ顔されるのでおススメできません。

  18. 412 マンション掲示板さん

    絶対やめた方がいいです!
    単身専用のアパートで同棲していても
    当事者が泊まりに来ているだけと言い張れば
    契約違反にならないそうです!
    そこに関して、他社のように規約違反に対する対応は一切ありません。
    まともな対応は望めません。
    それなのにサポート料金が毎月強制で取られます。
    そこをどうも思わない人なら入居してもいいと思います。
    上記に違和感があるなら絶対関わらない事をオススメします。

  19. 413 名無しさん

    軽鉄筋コンクリートに住んで居ます
    壁は薄くてレオパレス21並みに薄いです。
    物件にもよると思いますが
    焦らず時間帯を変えて見るのをおすすめします。
    毎日帰ってから朝までうるさいってずっと聞こえてて、テレビもつけても音量0で見ています
    休日はイヤホンで聴く生活です
    壁と床を念入りにした方がいいですよ…

  20. 414 騒音で苦しんで

    歩く音と振動てで夜中に飛び起きたり
    夜中3時位までイベント有る度に騒いだり
    楽器禁止なのに普通に引いてたり
    ペット禁止なのに飼ってたり
    最悪なのが雨漏りもすら修理してもらえないです。
    とりあえず対応してそれ以上はしてもらえません。
    お金払って安心サービスしてくれない料金だけ取るボッタクリサービス

  21. 415 口コミ知りたいさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  22. 416 田舎物件

    話し声やくしゃみ、生活音(トイレ、シャワーの音、テレビの音)全て聞こえます。
    特に、上下左右にお子さんがいる場合は本当に最悪です。
    外観がしっかりした建物なので、すっかり騙されました。

    超田舎物件なのに家賃も高く、管理会社も高飛車。

    二度と住みたくない物件です。

  23. 417 通りがかりさん

    遮音性は声がギリギリ聞こえないかもレベル、足音や排水音、ドアの開閉音は筒抜け。構造を疑うレベル。管理会社の対応はその場しのぎのやっつけ仕事。根本解決は見込めないので、建前で何度か相談したうえで通報した方が早い。子供がいるところは確かにうるさいがどの物件も一緒。子供に非はない。親に問題があることがほとんど。マナーはおろか常識さえ無いモンペの世帯はどこにいっても迷惑をかけるし、その自覚もない。ユーミーとの相乗効果で公害となります。

  24. 418 マンション掲示板さん

    現在のアパートの構造はSRCかRCでしょうか?現在60世帯位のSRC構造のユーミー物件に住んでます。そこまで上下階の音は気になりませんが、入居者の状況にもよると思います。お隣は小さいお子さんがいるので壁を叩いてる音は気になりますね。あと外国人やモラルのない方も多い。出入りも激しいですょ。

  25. 419 通りがかりさん

    ユーミーマンションの1階の足音の騒音は最悪。人が住むところじゃない。対策はほぼしてくれないに等しい。家賃高いだけ。

  26. 420 通りがかりさん

    途中から管理会社がユーミーに変わりお助けサービスにも加入しましたが、ただいま下水が詰まり気味でトイレの水が上がってきます!3日前にお助けサービスに電話して事情を説明しましたが何の対処、対応もなく自分の排便と日々戦っています
    遮音性とかの前にちゃんとした管理できる物件の方がいいと思います

  27. 421 名無しさん

    >>409 通りがかりさん
    なぜ立て続けに退去がわかるのか不思議にお思いになったようですが、同じ町内にいればわかりますよ。

  28. 422 なななな名無し

    騒音被害者です。
    上からの騒音は最悪ですね。
    縦貫通の下水も丸聞こえです。
    管理会社の対応も、注意喚起のみで、「それ以上は出来ません」だそうです。
    コールセンターのページを見ても「当人同士での解決が困難な場合、管理会社もしくはコールセンターにご連絡ください」だそうです。こちらは、まずは管理会社ではなく、当人同士に問題解決させるようです。

  29. 423 検討板ユーザーさん

    いい加減な建築構造、管理対応なのにいつまでCM続けるの?
    これ以上騒音犠牲者出さないでほしい
    レオパレス並の騒音物件だらけなのにいい加減にしろ!

  30. 424 名無しさん

    階下・隣からの物音は聞こえた事がありません。
    階上からは子供の走る足音以外は聞こえません。

  31. 425 通りがかりさん

    上階の音は丸聞こえ、ガラスは二重のようですが外の音は換気扇からよく聞こえてきます。三階に住んでる子供の走る音が一階まで聞こえる始末。床も老朽化?ギシギシ音がします。

  32. 426 検討板ユーザーさん

    ユーミーマンションの一階に住んでいますが、上の階の物音、隣の部屋からの話し声、普通に聞こえてきます。期待して引っ越しただけに残念です。

  33. 427 通りがかりさん

    二階に住んでいますが、ドアの開け閉めは階下も階上もはっきり聞こえますし、夜は下水の音も聞こえます。また、他の方もおっしゃっている通り、換気扇から外の音なのか他のお家の声なのか、聞こえてきます。子供の足音や家具の引きずり音に悩まされて、毎日休んだ感じがしないくらいです。具合が悪くても寝ていられないです。正直、今すぐ引っ越したい……。
    昨年はそこまで気にしなかった(ドアの開け閉め、掃除機の音などの生活音は仕方ないと思っていました)のですが、突然ドタバタ走り回る音だの家具を引きずる音だのに悩まされるようになり、結局は親のモラルの問題だなと思います。
    管理会社にも相談しましたが、面倒ごとに関わりたくない雰囲気ばかりで何もせず、少し話しただけでも信用できないと思いました。
    結論として、オススメできません。騒音でお悩みになっているとのことですから、尚更、他をお探しになった方が良いと思います。

  34. 428 マンション検討中さん

    9月に引っ越して来ていま1ヶ月過ぎたところですが、階下の騒音や両隣の物音が気になった事は全く無いです!強いて言うならば女性のハイヒールで歩く音が非常に響きます。うちが廊下側の部屋にベッドの頭を向けた寝ているからかもしれませんが。とにかく朝、昼、よると物件を見に行った方が良いです。ちなみに引っ越して来て以来ずっと共用部分の非常階段の照明や廊下の照明の消えてる蛍光灯を取り替える依頼をしてますが、未だ対応して貰ってません。ちなみに暗すぎて夜、玄関の限りあけるのに毎回iPhoneのライトを使う程々にです。建物はシッカリしてますが管理は最悪なのでモシ他に迷っている物件が有るならユーミンマンションは辞めた方が良いと思います。うちは転勤族なので後また2年もすれば引っ越しだから半分あきらめてます。長く住むなら絶対に辞めてください。

  35. 429 匿名さん

    ユーミーはお風呂の椅子の椅子を引きずる音が聞こえる。しかも部屋全体に響く。

  36. 430 匿名さん

    上の階のお風呂の椅子の椅子を動かす音が響いてきます。
    ゴゴゴーと聞こえてくるのでびっくりして寝てると目が覚めてしまいます。
    こんな音まで響くとはどんだけ壁薄いんだよ

  37. 431 口コミ知りたいさん

    騒音が酷いだけならまだしも、管理会社の対応が不適切で解決することも解決しません。
    理不尽な対応は最寄の宅建協会や消費者センター、警察、適正取引推進機構等へ相談です。
    例えば、そもそも前入居者は騒音が原因で退去していた、確認さえしないままそのような事実(騒音)は無いと対応を断たれた、建物の構造上騒音が発生するにも関わらず(入居時に)その説明が無かった、一般的に考えられないと対応を断たれた(だから相談している)、入居期間で待遇格差が発生したりほのめかす言動がある、建物所有者を盾に(管理会社が)一方的な主張をする、警察への通報を妨害もしくは抑制する言動がある、等です。
    騒音等に限らず管理会社との対応も映像や音声、メモ等で記録を残すと第三者への説明が楽になります。
    引越等を一部費用免除で提案されても安受してはいけません。
    何よりユーミーマンションはお勧めしません。

  38. 432 匿名さん

    小田原市鴨宮にあるユーミー物件に住んでる者です。ユーミーは騒音等、様々な問題に対し話を聞くだけで改善しようとしない最低最悪な不動産屋だと自分は思ってます。もし、自分の知り合いがユーミー物件に住もうもんなら断固阻止します。引越しすれば良い話ですが色々と事情があるため我慢に我慢しながら住んでる状態。ユーミー物件に住むとイライラし過ぎて病気になります。実際、軽い症状ですが鬱になりました。参考にならないと思いますが、ユーミー物件は辞めた方が良いと自分は思います。

  39. 433 マンション掲示板さん

    総社市のユーミーマンションの二階に住んでいます。
    自分も騒音で日々悩まされています。一階や三階からのドアの開け閉めの音は当たり前、上の階の方の会話は、お風呂の脱衣所にいれば会話内容まで分かるレベルです。
    正直言って対応も酷いです。
    1番上の階とかに入居されるなら良いかもしれませんが、その他の部屋ならやめた方が良いと思います!
    今までいろんな物件に住んできましたが、過去1番悪いです。

  40. 434 名無しさん

    私が住んでいたユーミーマンションは隣の掃除機をかけてる音やドアを閉める音と下の階のドアを開け閉めする音に換気扇から外の車が通る音も聞こえました。
    排水口からの匂いやゴボゴボゴボゴボと流れる音も聞こえていました。
    階段を上り下りするハイヒールの音も響いていました‥。
    玄関前の外灯もつかない状態で管理会社に電話しましたが外灯がつく様になるまで1ヶ月以上夜も暗闇でした!早急に対応はしてくれなかったのが残念です。
    1年しか住んでなかったのに退去時に立会いして後日ユーミーから立会いで言われなかった所をあれもこれもと敷金53000円以外で後5万以上払って下さいと言われ詐欺じゃ無いかと思いました!退去する時は気をつけて下さい!

  41. 435 匿名さん

    ユーミーは住まない方がいい。
    本当に!!
    見た目に騙されてはいけない。
    自分自身も生活音などうるさいのが嫌で最上階の角部屋にしたのだが、隣、下はもちろん、何処の階だかわからない生活音がテレビを消すと聞こえてきます。
    なので、家にいる時はテレビ消しません。
    他階の生活音がうるさいから。
    テレビをつけてれば気にならないわけではなく、テレビの音で紛らわしている感じです。笑

    しかも築浅で、です笑
    階段を登り下りする音凄い。
    ハイヒール、普通の靴も。
    話し声、歩く音、物を落とした音や引きずる音。
    神経質な方はすぐに引っ越すようです。
    まだ越して1年未満ですがだいぶ住人入れ替わってます。
    ちゃんと口コミを見て引っ越せば良かったと後悔する日々です。
    家賃と住み心地が全くあってない。
    もっと下げて良いレベル。
    契約切れるまで辛抱しますが、全くお勧めできない物件です。

  42. 436 匿名さん

    ユーミーマンションの1階に住んでいますが、朝から夜までドタバタ走ったり、床に物を叩きつけてる様な音がして、ストレスが溜まっています。たまに3階の音も聞こえます。
    管理会社に連絡しても、音を確認しないと対応してくれないので、住んでる人のモラルの無さと管理会社の対応に不満です。退去検討中です。
    もう二度とユーミーには住みません。

  43. 437 匿名さん

    2階の住人がドタバタ走り回っていて凄くうるさいです。管理会社に連絡したけど、音の確認に来ると言って、1時間以上待って来なくて、しまいには行けません。と言われたり、来たと思ったら玄関先で次の仕事が入ってるんで、すぐ帰らなきゃならないと言われて、5分もいませんでした。北海道のK市のGSTですが、もう耐えられないので、引っ越ししますが、次に入る人が決まってるそうで、次の人が可哀相だなと思います。その人がこの投稿を見てくれればいいですが・・・

  44. 438 通りがかりさん

    平塚のユーミーライフ新築工事物件の近くに住んでますが、日曜日の夜22時過ぎまで工事しててありえねーだろ!!うるさすぎて大迷惑だし、挨拶もなし。

  45. 439 購入経験者さん

    以前、ユーミーマンションに三年、住んでいました。
    勤めに行っていたため、最初は気にならなかったんですが、隣の部屋のヘビースモーカーの人が、部屋とベランダを行ったり来たり、30分毎に繰り返し、気をつけて閉めてくれればいいのですが、ピシャっという音が明け方まで続くようになってノイローゼになりかけました。また、ビラ一枚で、いきなりマンションの上にケータイ基地を建設し始め、その騒音たるやありえなかったです。頭上でドドドドっていう重機で屋上に穴あける音が響き渡るんですから。
    耐えきれず引っ越しました。

  46. 440 デベにお勤めさん

    住み始めて一か月、出来るだけ早く引っ越しを考えています。
    先住民のモラルの無さなのか構造上の問題かは不明ですが、あらゆる物音の伝わり方が酷いです。
    管理も機能していない割りに、退去時の費用だけはしっかり請求してくる事がハッキリしていて、今から恐怖しかないです。部屋を汚さず画鋲すら打たないで過ごしています。

  47. 441 匿名さん

    ユーミーに2年住んでいました。
    いろんな方が言っているように遮音性はありません。RCとのことで喜んで入居したものの後悔でした。
    3階の最上階角部屋でしたが、四方八方から音が回ってくるような感じでした。
    下の家の話し声(内容までは分からない)やいびき、咳まで聞こえました。掃除機をかける音に、窓やカーテンの開け閉めまで。
    下の人と一緒に生活しているんじゃないかと錯覚を起こすほどでした。
    すごくストレスになったのと、自分の家の生活音がどれくらい聞こえてるのか不安になりました。

    廊下や階段を上り下りする音もひどく、ヒール音は眠りの妨げになりました。
    車通りや、駐車場での音全て丸聞こえです。

    今はユーミーでないRCに住んでますが音がほぼしません。ユーミーはRCと名乗らないでもらいたいです。
    あのまま住んでいたらノイローゼになってました。
    これから検討してる方は音に耐性のある人だけにした方がいいです。
    多少高くてもちゃんとしたRCを選ぶべきだと勉強になりました。

  48. 442 マンコミュファンさん

    ユーミーのRCに住んでいます。
    遮音性?無いです。隣の住人のテレビの音や話し声が聞こえてきます。枠はRCだけど壁は何でできてるんでしょう?
    窓やドアの開閉音はもちろん聞こえます。
    外を歩いている足音も聞こえます、というか響いて来ます。
    遮音性が高い物件で検索すると出てきまたりしますが何を持って遮音性が高いと言っているのか全く分かりません。確かにもっと遮音性の無い物件もありますが、お世辞にも遮音性が高いとは言えません。
    静かな暮らしを望むならオススメしません。

  49. 443 物件探し中

    ユーミーマンションを検討しています。部屋は1階の角です。検討している理由は、築浅で、設備が充実していて、鉄筋コンクリートで、家賃が周辺の物件と比べてまずまずだからです。騒音が多いようで心配なため質問します。角部屋の方がいましたら住み心地を教えて下さい。また、部屋の設備の満足度も詳しく教えていただければありがたいです。お願いします。

  50. 444 匿名

    遮音性は無しです。冬場の締め切った窓であっても、隣人下の階の話し声、いびき、テレビ、下水道の音、外からの反響音、あらゆる音が聞こえます。外観はコンクリで遮音性もあるように見えるので気を付けた方が良いと思います。水道パイプの水圧音が半端ない。自動洗濯機を使う際は洗濯機の音もですが、水道パイプが開け閉めされる際の強烈な音が響き渡るので、とても気を付けて使用しなくてはなりません。
    壁の厚さもベニヤ板1枚で仕切ってるだけじゃないかと思われるくらい、壁を叩くと軽い音がします。実際、音は筒抜けです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸