賃貸マンション「ユーミーマンションの遮音性はどうでしょうか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 賃貸マンション
  4. ユーミーマンションの遮音性はどうでしょうか

広告を掲載

  • 掲示板
りゅう [更新日時] 2024-06-03 01:41:21

只今ユーミーマンションへの入居を検討中です。上下のコンクリートの厚さが15センチだそうです。今のアパートが下の階からの足音・ドアの開け閉めの音に悩んでの引越しですので遮音性には過敏に考えてしまいます。今のアパート(東建の物件です。)の階下からの苦情を不動産に相談しても「階上からはあるかもしれないが、階下からは聞こえないはずですよ」と決め付けたような態度で返答されました。でも実際に下からの音で悩んでいました。実際にユーミーマンションにお住みかよくご存知の方宜しくお願いいたします。

[スレ作成日時]2007-06-08 00:28:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ユーミーマンションの遮音性はどうでしょうか

  1. 2 難波直美

    ユーミー入居者です。
    間取りが良く、家賃も安く、何より、鉄筋コンクリートということで、
    即、入居を選びました。
    1階なのですが、上階も隣も生活音は、まったく聞こえません。
    満足しています!

  2. 3 サラリーマンさん

    お願いします。

  3. 4 サラリーマンさん

    騒音どうだったか教えてください。お願いします。

  4. 5 匿名さん

    15cmって随分薄い壁だな。
    アパートなら標準なのかな?

  5. 6 匿名さん

    ユーミーマンションに2回住んだことがある者です。
    1回目は、3階建ての3階3LDKの部屋でした。
    新築でしたが、隣の音ももちろんのこと、下からの、ものすごい騒音に悩まされました。
    ユーミーの方が来てくださったのですが、その時は音がせず。。。
    ノイローゼになりそうで、3ヶ月で退去しました。
    数年後、2回建ての2階3DKに入居。
    以前ほど音はしませんでしたが、やはり隣の音も、下の音も色々しました。6年間すんでました。
    ユーミーのマンションも、同じ作りとのことでしたが、建物や住んでいる人により、騒音状態は違いますね。
    でも、結果から言うと、子供が近隣にいると、騒音はします。

  6. 8 サラリーマンさん

    ありがとうございました。

  7. 9 サラリーマンさん

    私は下の人がうるさくて悩んでいます。

  8. 10 入居済み住民さん

    ユーミーマンションはパンフレットでは音がしないとか書いてあるけど、凄くウルサクテ、眠れない毎日です。1階の音が3階まで聞こえるし、ローコストの欠陥住宅だと思います。。フランチャイズのユーミーマンションは住宅会社の対応は悪いし最低です。。

  9. 11 入居済み住民さん

    難波直美さんほんとに静かだったの?
    信じられないです。

  10. 12 難波直美

    静かでした。


    ユーミーみたいな鉄筋コンクリートしか、分譲マンションとして認められない理由が
    わかりましたね!

    安らぎと落ち着きがありましたよ。

  11. 13 難波直美

    入居済み住民さん、サラリーマンさん。
    入居中の入居者サービスの「エイジ」がありましたよね。どう感じられましたか?

  12. 14 難波直美

    どうですか?
    入居中のエイジのご感想をぜひ、お願いいたします !

    実際に入居されたカタのみ
    わかるものですよね。

  13. 15 難波直美

    ぜひ
    ご感想を!

  14. 16 難波直美

    サラリーマンさん!

  15. 17 難波直美

    入居済みさん!(^^)!

  16. 18 難波直美

    ぜひご感想を!

  17. 19 難波直美

    どうだったですか?

    お二人様(^.^)

  18. 20 難波直美

    あっそーだ

    ユーミーのカタログって
    みたことないのですが・・・

    入居者にそんなカタログが配られるのですか?

    入居者用のカタログに?

  19. 21 難波直美

    カタログ
    教えてください。

    それと「エイジ」の
    ご感想を!

  20. 22 入居済み住民さん

    エイジってなんか入居者とかに配ってるみたいで、何ヶ月に1回くらい発行されてるみたいね。。。
    プレゼントコーナーとかもあって、まあ暇つぶしにはいい感じかな

  21. 23 入居済み住民さん

    現在、3階建ての1階に住んでいますが、隣の音は全く気になりませんよ。
    上階の音は全くしないこともないですが、以前●●社のアパートに住んでいた頃より、比較にならないほど気になりません。
    引越しの予定がありますが、やっぱり鉄筋コンクリートの物件を探したいと思います。

  22. 24 賃貸族

    鉄筋コンクリートマンションの騒音や使い勝手 はFCのマンションだと建てる会社でも変わってくると思います外見は同じだけど中は水回りをはじめ少しは違います。手抜きまではいかないが上手い建設会社、そうじゃない会社もあるし、そういう会社は自然と噂になるけど…見極めは難しいね〜鉄筋は家賃も高いから入居する時良く見て…引っ越しを繰り返してるとわかるようになるよね(何度転勤した事か〜)大家さんもどんな人か不動産会社、建設会社も見えてくるようになると思う。

  23. 25 匿名さん

    難波直美さん
    何か怖いですぅ。

  24. 26 入居済み住民さん

    足音・引き戸・開き戸・クローゼットの音は確実に響きます。
    そして、他の住人次第ではその響き方は暴力的です。

  25. 27 入居済み住民さん

    私もユーミーに引っ越して1年経ちますが、隣の音がうるさくて困っています。
    壁の間にコンクリートが入っているから隣の音が気にならない。と言われ引っ越しましたが
    コンクリートは入っていませんし、騙された気分です。
    夜中に音でビックリして起きることが何度もあるほどですし、その方のモラルの問題ですが夜中に
    ヒールの音でも何度も眠れない夜を過ごしています。
    ユーミーにその旨を連絡しても「皆様音もなく本当に住みやすいと言ってます。」の一点張りで
    きちんとした対応をしてくれません。
    それどころかこちら側がクレイマーのような言い方をされます。
    今までアパートを含めかなり引越しをしていますが、このように騒音に悩まされた所は初めてです。
    ユーミーは、フランチャイズだから県によって作りが違うのでしょうか?

  26. 28 入居済み住民さん

    3階建ての1階に住んでいます。
    上の階の騒音で悩んでいます・・・。
    もうすぐ1年になります。新築で一斉に入居したのでしばらく引っ越さないでしょう。
    なんども不動産会社から注意してもらいましたが・・・だめです。
    子どもの騒音だけでなく掃除機の音、イスを引く音も気になります。
    防音には優れているということだったので、ご機嫌で歌を歌ったりしていましたが、隣の部屋のくしゃみや笑い声が聞えたときはぞっとしました。
    どうなっているの?
    ユーミーマンション!

  27. 29 入居済み住民さん

    引っ越して2週間です。音がびっくりするほど響きます。子供の足音はどんなマンションでも聞こえるのでしょうがないとしても音楽の音が部屋中に響き、寝ていると床からも聞こえたのはびっくりしました。壁の中にスピーカーが入っているような音です。隣からなのか階下なのかはわからないのですが・・・カーテンの開閉、台所からの排水音、ドアの開け閉めも普通に聞こえますよ。音が聞こえませんと書いていたからここに決めたのに・・

  28. 30 匿名さん

    なんか、とんでもないマンションですね
    聞いた事は、無いのですがここだけは避けて入居したいです

  29. 31 入居済み住民さん

    とても音が響きやすいマンションです…。コンクリ壁にボードが貼ってありますが、その空洞が、下、横の音をキレイに拾ってくれます。(最上階角部屋です。)
    室内廊下をはさんで、隣りと直接接していない部屋の、外に面した壁の中から、隣の話し声が聞こえる有様です。床からも聞こえますよ。
    入居してしまえば、管理会社は騒音の苦情など、真剣に対応してくれないでしょう。
    おそらく建物自体が駄目なので、そういう苦情にいちいち対応していられないのでしょう。解決するのは難しいですから。
    ユーミーはフランチャイズですから、施工会社によって、多少の違いがあるのでしょうか?
    どこかにユーミーが強調しているように、防音に優れた物件があるのでしょうか?疑問に思っています。
    ただ一つ言えるのは、コンクリート造りだから防音に優れている。という物言いは間違っているということだけです。具体的な防音性能を表示しているわけでもなく、何を根拠に…。と言うのが正直な気持ちです。

  30. 32 入居済み住民さん

    隣から男の人のくしゃみが普通に聞こえました・・・怖いです。隣からテレビの音も聞こえます。入居して1ヶ月たちましたがまだ慣れません。NO31書き込みされた方に賛同、文面に納得です。180mmのコンクリがあっても空洞があるために妙に響くのですね・・・不動産屋さんの話だと上下はコンクリは入ってないみたいです。「掃除機をかけるときは音が響くので壁やサッシにあたらないようにかける」「ドアは必ず手で静かに閉める」を心がけいます・・悲しい。

  31. 33 匿名さん

    >>32
    壁にコンクリート入れて
    床はスラブ無しって構造的に可能なのでしょうか?

    柱と基礎だけ鉄筋で後はボードと鉄板とかなら解るんですが…

  32. 34 入居済み住民さん

    No.28に書き込みをした者です。
    あれから3ヶ月。
    最近は日の出が早くなったからか、朝4時30分頃から上の階に住む子どもの騒音に悩む日々です。不動産会社(兼建設会社)には「神経質すぎでは?」と言われ自分を責めていましたが、同じように悩んでいる方々の声に「私だけじゃない!」とホッとしております。
    いよいよ引越しを考えています。でもこのままのこのこと退散するなんてなんだか悲しすぎます・・・。何か良い方法ないでしょうか・・・。

  33. 35 かずくん

    こんなサイトがあるなんて初めて知りました。まずはビックリしましたね。私はユーミーの建築途中で予約入れて出来上がりまで見てましたけど、床も壁もコンクリートだったけどな~厚みはわかんないけど結構厚かったと思うけどな~一番ビックリしたのは、音は聞こえないよ。わかったよ!同業他社のネット担当の人が書き込みしてるんだ!それなら理解できる!

  34. 36 某ユーミーマンション事業部員

    私はユーミーマンションに携わってる一人です。実際音に関するクレームがあるのは残念ながら事実です。
    皆さんの意見をお聞きしているとまだまだ改善の余地があるみたいです(構造的にも入居者様に対する対応的にも)
    基本的にはRC壁構造ですので界壁部、床スラブはコンクリートです(間仕切りは一部コンクリートか木下地)
    ただし、FC加盟社ごとに内部仕上げの仕様が若干異なる場合もあるみたいです。
    例えば、床を置き床なのか直貼りにするのかで音や振動の伝わりは変わってきます。

    物音などは一度気になりだすとチョットした音でも気になりだすものです。
    また、その時の気分や感情などにも大きく左右される気がします。私もそうですがイライラしてる時には特に。
    その人の感性って言ってしまえばそれまでなんですが、ある人には気にならない音でも、ある人には耳障りだったり。人それぞれ感じ方が全く異なってきます。先日ある入居者様のお宅にお邪魔した時、『上の階の子供のバタバタ走り回る音が逆に安心します』って方もいらっしゃいました。
    一応遮音性を謳い文句にしていますので複雑な気分でした。

    長くなりましたが、皆様の意見を参考にしながら改善して行こうと思います。あと結露のクレームも多いみたいです。

  35. 37 匿名さん

    >>34
    家賃、供託して家裁に調停申立てをする事
    こちらが有利な条件で引越ししましょう

  36. 38 入居済み住民さん

    友人の紹介でユーミーマンションを知って、不動産屋さんに探してもらいました。
    とても生活しやすく満足していますよ。オール電化で光熱費もお得。

  37. 39 入居済み住民さん

    ユーミーマンションのファンになって2度目の入居中です。
    壁も床もコンクリートで音は、気になるほどではないですよ。
    近隣も、会えば気持ちよく挨拶してくれてとても気持ちよく生活しています。

  38. 40 入居済み住民さん

    うちのマンション(←アパートレベルの騒音だけどなぜかマンション)もかなりうるさいですね。やはり建てる業者さんによって違うのかな・・ ここはせきやくしゃみや話し声が聞こえてきます。子供のおたけびや足音は階下からよくきこえるけど一番気になるのはとなりのTV!映画の音楽や効果音が響き渡る事!どうしてなんでしょう?となりの部屋からも反射して聞こえる感じです。例えると屋外コンサートがどこか近くでやってるのかな?という音です。これは業者さんの手抜きなのでしょうか?どなたか詳しい方に教えていただきたいです。しかしユーミーさん遮音性をアピールするなら事前にチェックをするべき。こんだけひどいとはずかしくて友達がよべない。
    ??No.36 by 某ユーミーマンション事業部員さん 「物音などは一度気になりだすとチョットした音でも気になりだすものです。」←これは?何?騒音マンションをたててるのはあなたたちですよ~ クレームが多いといいながら騒音にまいっている人たちを信用していない!人の気持ちを分析したつもりかな?必要なのは欠陥マンション作ってごめんなさい、引越しのための費用を出しますという発言ですね

  39. 41 入居済み住民さん

    FC加盟店ごとに構造の違いがあるなら、皆さんお住まいの地域を入れていただければなんかわかるんじゃないでしょうか?ちなみに私は群馬県のユーミーに入居中ですが、音に関しては満足していますよ。
    一階の角部屋、東に隣部屋です。

  40. 42 入居済み住民さん

    遮音性に関しては、ほとんど問題なかったです。
    気密性が良いので、エアコンなどもかなり控えめでOKでした!

    ただし、遮音性といっても、たとえば隣もこちらも窓を開けていれば音が聞こえるのは仕方ないし、
    その辺はしょうがないのかな。と思います。

    私は生活していて、とても快適でしたよ♪

  41. 43 入居済み住民さん

    私は、鹿児島のユーミーマンションに住んで2年とちょっと経つ者です。(3階建ての3階に住んでます)
    私のマンションでは、静かな夜などは少し音はしますね。でも、気になるほどではありません。
    No41の方がおっしゃっているように本当に住んでいて困っているのであれば、住んでいる県など記載してはどうですか?
    FCという事なので県を記載していれば、FCには本部があるでしょうから、これを見ていれば本部が注意や警告などをしてくれるのでは?
    引っ越しを繰り返しているという方でここまでは初めてです。とか書かれている方は本当に入居者さんなのかな?
    私の経験ですが、木造・鉄骨・プレハブなどに比べれば明らかに音は少ないですよ。
    まぁこういうサイト等では他業者の書き込みとかが多いですからね・・・
    本当に入居を考えている方なら、実際に見に行ったりしてみては如何かと思います。

  42. 44 一人暮らし

    私はユーミーマンションに暮らし始めて3年になります。3建ての2階になるのですが階上の足音や隣からのステレオの音などひどいです。住む人のモラルにもよるとは思いますが…

  43. 45 入居済み住民さん

    みなさんのおっしゃるとうり、遮音性は全くありません。3階建ての2階の角部屋に住んでいますが、上下、隣全て聞こえます。隣の方は、3年間我慢されましたが、上階の騒音にノイローゼになり、引っ越しされました。愛媛県松山市ですが、管理会社K建設は何もしてくれません。住人もとりわけ常識の無い方が集まってしまったようで。
    収納が多いのと、ベランダが広いのが気に入っていたのですが、これほど遮音性が悪いと、ユーミーマンションは欠陥住宅と言われても仕方ないのでは。遮音性を売りにするのは止めてください。せめて、管理会社がきちんと対応してくれれば・・・と思いつつ、引っ越し費用を貯めています。

  44. 46 入居済み住民さん

    ユーミーに住んで、三年なります。今は騒音で引越しを考えています。入居した当初上の階の騒音で悩まされていて、3階建ての2階なんですが、とにかく走るような音(小さいお子さんがいないのに)とゴロゴロのような音です。とにかく三年間毎日、夜2~3時間が続きます。一番苦痛だと感じたのは、不動産屋の対応ですね、ずーと訴えてきたのにもかかわらず、どんな音か聞いてないから、必ずしも上の音とは言い切れないとか、注意はしましたのか、確認するにも部屋に入れてくれてないとか、実際は連絡しても、すぐには行けない、お客さんはあなた一人ではないのでとかで、来てもらえなく、ずーと耐え続けています。コールセンターにしかし、自分の精神状態のことを考え(今は少しの音でも敏感になり、上の階が暗くならないと、何もできない)引っ越すことに決めました。
    密閉性がいいとかは、結局建てた業者が違うので、必ずしもすべてのユーミーのことでもないと思います。またいくら密閉性がいいといっても、音はやったりするものだと思います、一番問題なのは住民たちのモラルと業者の対応ですね、

  45. 47 入居済み住民さん

    NO46のを投稿したものです、その補足なんですが、皆さんの書き込みを呼んでみましたら、やっはり音で悩まされてるのが多いようですね、しかし、私といたしましては、一番許せいないのは、業者の対応ですね、コールセンターに連絡しましたら、騒音で困ってるなら、警察連絡してくださいといわれました。地元の業者にはクレーマーのように思われ、正直に言うとすごく悔しいです、もう二度とユーミーに住みたくないです。*ユーミーマンションのホームページにある投稿コーナーにも投稿しましたが、騒音がすると書いたからか、載せてもらえませんでした。本当にインチキ業者だと、今はそう思っている、、、

  46. 48 入居済み住民さん

    富山のユーミーマンションに住んでいます。
    隣に引っ越してきた子どもの夜泣き、夜騒ぎに悩んでいます。
    2歳児なのに就寝は23時~24時。
    私は朝5時には起きなくてはならないので9時には布団に入ります。
    睡眠を妨害されるのは本当に辛いです。
    ユーミーは「防音」「防音」とうたっているし、こちらが静かなのできっとこんなに音が響いていて悩んでいるとは思っていないのかも知れません。
    和室が隣同士ということもありとにかく一言一言何を話しているのかまで良く聞こえるのです。
    最近はリビングまで響くようになりました。
    入居前で悩んでいるかた、確認出来たら確認してからの入居をおススメします。

  47. 49 入居済み住民さん

    栃木県(**住宅)のユーミーマンションに越して1年が、経過しました。3階建ての3階角部屋です。遮音性は、良くありません。椅子を引きずる音や階下の部屋の子供が、走り回る足音が、ドスドスと聞こえてきます。玄関からリビング、リビングの往復など場所が特定出来る程の酷さです。音に合わせて振動も感じます。**住宅にクレームを入れること3回。各部屋への注意文書の配布や掲示板への注意文書の掲示などして頂いたのですが、相変わらず騒音は、収まりません。第***の営業担当は、「子供(特に親の注意が理解出来ない年齢)だからしかたない」、「直接、階下へ迷惑をしている旨を伝えてみては」と言われました。ある日、朝の9時から夜の9時までドタドタで堪忍袋の緒が切れました。直接、クレームを伝えたところ先方は、謝罪しましたが、上の部屋から苦情が、あるとは、思ってもいなかったらしく驚いていました。しかし、静かなのは、1週間のうちだけで子供の足音は、相変わらず聞こえてきます。フローリングにカーペットを敷くだけでも軽減するのですが・・。ユーミー本部からの定期刊行物には、「子供が走り回っても大丈夫」との記載がありますが、あれは、止めて欲しいですね。記事を鵜呑みにして迷惑を掛けていることに気が付かないケースが、少なくないのではないかと思います。
    楽天の「ぴあリビング」で静床ライトと防振ぴあマット 厚さ10mmタイプを購入してリビングに敷き詰めました。8万円の費用を掛けましたが、費用対効果は、イマイチでした。制振マットの種類を間違えてしまったのが、原因かもしれません。遮音マットの追加を検討中です。

  48. 50 入居済み住民さん

    栃木県内のユーミーマンション入居中 三階建ての一階です。二階にお子さんのいる方が入居していて
    毎日 ドタバタ。 テーブルの椅子を引く音 ものを落としたり 転がしたり 音が響くのでよけい うるさくかんじます。
    遮音性??? 
     二階の方がバタバタ始まると お隣さんもテレビの音量をボリュームアップ↑↑↑ 
      防音性に優れたマンションの うたい文句は たいへん疑問です。
     たんなる 木造建築のアパートです。
      一階は リビングの下に 各階の集中下水管があるので 下水が流れる音(ジャバジャバ)という音も
    よく 聞こえます
      川の上にすんでいるような 気分になります。
     もっと 家賃が安くてもよいと思いますが。

  49. 51 入居済み住民さん

    大阪府内のユーミーマンションの1階に入居して、約5年になりますが、《遮音性》なんて「まったく無い!」と言えるぐらい、騒音が、ひどいです。騒音は、色々ですが、特に、上の部屋の方が、引き戸を開け閉めする度に、地響きのような音がし、熟睡していても、飛び起きるぐらい、ひどいです。それなのに、「遮音性に、すぐれている」などと、宣伝するのは、やめて欲しいです。実際、騒音に悩まされ、仕方なく引っ越した入居者も、おられます。私も、引越したいのですが、費用の問題もあり、仕方なく、住み続けています。「空き室が、あるので、入居者を紹介してください。」と、全入居者に、連絡が、ありましたが、こんな、騒音のひどいマンションなんて、とても、紹介出来ません。ユーミーマンションへの入居を検討されている方、《騒音》を覚悟して下さい。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸