- 掲示板
東武伊勢崎線 【西新井駅】 徒歩5分
ロイヤルパークス西新井
入居されている方、これから入居される方など情報交換お願いします。
【賃貸板にスレッドを移動いたしました。2/25 管理担当】
[スレ作成日時]2009-01-29 11:42:00
東武伊勢崎線 【西新井駅】 徒歩5分
ロイヤルパークス西新井
入居されている方、これから入居される方など情報交換お願いします。
【賃貸板にスレッドを移動いたしました。2/25 管理担当】
[スレ作成日時]2009-01-29 11:42:00
最近入居しました。
日が経つにつれ、非常に不便なところを挙げます。
① この世帯数にして中央の棟(南西)にエレベーターまとめて3基、
東棟に1基。
西側の住人は
自室からメインロビー(アリオ側)に行く場合
長い西棟の廊下を歩き中央棟のエレベーターへ行き一階へ
そして、また長い一階の廊下を西角まで戻りやっとロビーに着く。
ちなみに☆ポストもこのメインロビー奥にある。
西自宅に戻る場合この逆で戻ることになり
西側に一基もエレベーターがないのは 「不便極まりない!」これ本音です
② 出勤時は西新井駅方面の東棟ロビー(裏口)が住民の実際の出入り口となってます。
①のため、朝ポストの確認も出来ぬまま出勤となる。
東棟はエレベーターが1基しかないため、常に長く待つことに!!!
メインロビーが西新井駅反対の西側にあるため、結局はコンシェルジュに宅配や
クリーニングの受け渡しが出来ず・・・不便。
また、帰宅時にはいったん西側のポストまで
郵便物を取りに行き、そして①の順路で自室に戻る
仕事帰りのうえ、この毎日の不便さに疲れさせられうんざりしてくる。
③ 来客も多くは西新井駅方面から訪問して来るので東棟のモニターを使用
東エントランスには椅子すらなく立って待ってもらうことになる。
このマンションの売りになっている豪華エントランスはほとんど使えない!
☆一般的に考えると多くの住人が常に使用する駅側にメインエントランスを
置くのが普通ではないですか?
住人のみなさんはどうですか?
28番さん
あぁ確かにそうですね~
すごくよく分かります。私の場合は東なんで、一台エレベーターはあるものの、会社帰りにポストに行くのが不便です。
でも、一応最初からチェックして分かってたし、それを勘案しても、他の魅力的要素を勘案して、住みたい!との判断をした次第です。
大体の住民の皆さんはその位は確認済みなんじゃないですかね…。入居検討の際にポスト位置やエレベーターの場所、台数をチェックしない人はいないかと…。(汗)
不便はあるものの、会社帰りにアリオヨーカドーに寄るついで等に、ポストを見る。との、流れにして(一日おきとかになっちゃってますが…)割りきってます。
新聞も朝日新聞などの指定新聞なら部屋前縦置き新聞入れに配達してくれるしね。
施工主の立場になった場合、施工主である大和さんも、プロですから迷ったのでしょう。恐らくアリオ側にメインエントランスー置いた方が、陽当たりの良さ+公園に面している事からも、明るく開放的な雰囲気を選んだのだと思われます。
仮に、駅に近い側にメインエントランスを配置した場合は、昼一時位~はやや暗くなります。大型警察署側が夏~秋には完成しますから、パトカーなどの出入りも多くなり、エントランスからその様子が見えたりする事が想定されます。犯罪と直結する警察署という建物が丸見えになるよりは(犯罪がそこで起こるという意味ではなく)公園側にあった方がまだ…との判断なのでしょう。(個人的には警察署が隣にあること自体は安心感があって◎)
既に引っ越しをした後でしょうから、我慢するか、どうしても、どうしても我慢出来ないなら、引っ越しするしかないのでは?
私からすれば西側の人は東に比べたら陽当たりいいし、その意味では羨ましくもあります。なかなか120%満足というのは難しいですね。
要は、自分の優先順位と妥協点の兼ね合いです。
入居前の方々には、優先順位と施設と施設環境の概要をまとめて、勘案される事をおすすめします。(^-^)
ちなみに、私は某企業でマーケティングの仕事をしておりますが、自分なりのチェック項目を書き出して、かなりの賃貸物件をチェックしました。結果、多角的に見ても90点を付けていい物件だと思います。
たま~にはいますが、大体はしてくれますよ
きちんと伝わりやすい声で言いさえすれば、大丈夫だと思います!
自分が思っている以上に声って伝わらないものだから…。
それでも無駄なら私なら顔を覚えて二度としません。
~パン屋情報~
遅くなりました、『ぱんけぺんけ』という名前です。検索すれば見つかると思いますが、アリオから少し西新井大師方面に歩きます。残念ながら、西新井駅近距離にはあまりないのが実状です。
改札前のパン屋はシェフが変わり美味しくなくなったみたいです。確かに普通でした。
アリオの中にも『サンジェルマン』はありますが、まぁ普通には美味しいけどやや高いかなって感じ。
梅島駅方面にもいいパン屋があります。(ロイヤルパークスからは、大師方面と梅島方面は中間なので、意外に歩いても遠くないです)
ちなみに、アリオ反対側にあるいつも行列のラーメン屋『椿』はあんまりだと思います。唯一まぁまぁなのはは『汁なしそば』だけかな。
皆さん、『パークスの会』みたいなのでも作って、美味しい店・いい店・便利な店・食べ物屋やクリーニング屋など、情報共有しませんか?(笑)
お風呂のシャワーの水圧って結構弱くありません?住民の皆さん、何か対処されていますか?市販のシャワーのヘッドとかを試してみたのですがあまり変らないんですよねー。
かわいい子がいたのに入居せず後悔、ってことですか?(笑)
かわいいどーこーは別にしても若い方が凄く多いのに驚きましたね。
ワンルームもあるせいか学生さんやカップルの姿もよく見かけます。
近隣階の方は皆さん知っていると思いますが
困っています!
下階の犬なんですが…
年中飼い主が窓を開けているようで飼い犬数匹が「ワンワン」「キャンキャン」と早朝から1日中吠えまくってます
テレビの音がまったく聞こえない時もあるんです。
犬にしつけをしていないのか、まるで放し飼いのような飼いかた
いくら「ペット可」であっても最低限のマナーは必要と思いませんか。
でも、この飼い主はまったくモラルが無いようなのでとても困っています。
こちらもトラブルは避けたいので我慢していますが、解決できる良い方法はありませんか。
47さんへ
まじ!です。
あえてどちら側とは言えないけど、マンションをぐるりと一周すればすぐに分かりますよ。
昨日は夜中12時ごろまで、今夜もついさっきまでで吠えてました。。。
49さん
やはりお分かりになったようですね。
数匹が吠えっぱなしなのでほんと、本当にうるさいです。
良い解決方法はないでしょうかねぇ…
ダイワはこの吠えまくる犬の件は放置ですか?
1階の掲示板には犬の鳴き声について注意書きも貼ってないが
多くの住民に迷惑がっているなら
現状を把握し
ダイワが解決するべきでしょう
一応、フロントに言ってみては?
何もアクションを起こさないでいたら、今のままです。
例え、Daiwaの人がここの板を見ても、言われない限りは、自分から解決しようとはしないでしょう。
尾竹橋通りで 環七を超えて 大師線の高架下右手にある
「涌井」 というラーメン屋さんが お勧めです。
キョウサイ病院の駅よりの工事中のとこって 何ができるんですか?
看板には 商業施設みたいなことが、書いてありますが・・・
情報まってまーす(^^)
情報ありがとうございます。 ショッピングモールですかぁ
ますます 便利になりますね! 美味しいケーキ屋さん
我が家も知りたいっす。
昨夜 犬、夜中の12時までベランダで吠えてたね。
休日の夜なのに
やはり
今夜も犬の声
う・る・さ・い
セブンイレブンの上の部屋、いぬ何匹いるの??
2匹以上!?
ゴミを捨てに行ったら駐車場側にゴミボックスが出してあったので行ってみると、真上から犬の吠える声がして、気になって階段で上がっていったら
どの家の犬かわかりました。
近くの方は大変ですね。
○匹のシールが貼ってました。玄関側の窓が全開でした。こちらの気配で犬が大きく吠えてましたが飼い主は出てこなかったです。
65さん
ドア前の通路を歩けばすぐに…
マンション自体が、ペット可な訳だから、規制は出来ない訳だし
皆が適度にマナーは守って住みやすい環境作りをするしかないよ
犬うるさい!ネタはこの位にして、お勧め情報てかを交換した方が発展的なんじゃないかね。
ペット可のマンションだから文句言えないし、かと言って集合住宅だから最低限のマナーを守っていかねばならないし。いずれにしても皆が心地良く生活する為であれば小生が代表で具申して参ります。
お隣りからタバコの煙りが入って来て臭いです!
バルコニーは禁煙なのですが…知ってか知らずか…
この時期窓を開けてる事が多く困っています。
喫煙されてる方は、隣の家にまで煙りが入って来るとは思ってらっしゃらないと思うのですが…
フロントには相談しましたが…今だ解決せずです。
何か良い対策はないですかね?