- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
更新料なし 民間より割安(例外もあるけど)
でも良いことばっかりではないですね
今 お住まいの状況はいかがですか?
[スレ作成日時]2004-09-29 11:39:00
更新料なし 民間より割安(例外もあるけど)
でも良いことばっかりではないですね
今 お住まいの状況はいかがですか?
[スレ作成日時]2004-09-29 11:39:00
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
住んでみて都民住宅と都営住宅の区別がわかっていない人が世の中には結構いるんだと
わかりました。都民住宅は外観から見て全くわからないので、ここって分譲なの?とよく
聞かれます。都民住宅などはやっぱり一般の賃貸よりは手続きが面倒だったり、調べないと
よくわからなかったりするので、住んでいる人は堅実な人が多いように思います。
また住んでいる間にお金をためて、住宅を買って引っ越していく人が後を絶えません。でも
とても便利な立地なので、うちはここより不便なところには住みたくないので、ずるずると
住んでいます。部屋の更新料は無いけど、駐車場はあります。
私も都民住宅在住です。
他の都民の皆さんの税金のおかげで周辺相場賃料よりも
安い賃料で住まわせていただいております。
この場をお借りして感謝申し上げます。
なお、私のところは駐車場には補助は入らないので
賃料高すぎで余っています。03さんのところはどうですか?
うちも入居当初は、家賃の補助を受けていたのですが、7年たった今では契約家賃(上限の家賃)を
払っています。駐車場は月1万円です。多分同じエリアの駐車場と比べて安いと思います。目の前ですし
平置きなのでとても助かってます。
いろいろ見たけど 都民住宅がずば抜けて良いよね
家賃安いし 広いし 住民で変な人いないし
友人宅は90平米で 9万2千円ですよ 補助は受けてるみたいだけど・・・
そうなんです。子の数が多く+収入とかいろいろね.. 補助されますが、新築から20年だけです(これって意外と知られていません)。変な人いませんか?いいですね、うちは少し、、、、。家賃も子なし夫婦なので(一般型)、17万ぐらいします。こんな高い公社もあるんです。管理費なんか4千円で何度も補修やら点検やらきてくれます(税金だ)。これには罪悪感もあるんです。公社は無いようですが。高いけどこんなお得(?)感もあり (玉川)の一等地なので今はわりきっています。同じ広さでも補助によっては家賃が毎月8万円ぐらい違ってときどきうらやましくなります。それが公社住宅の実態です。賃貸に変わりはないし大屋がうるさくないので汚めのおうちもいっぱいあります。家賃の違いやらだらしなさやらイライラしたら住んでいられません。一般型は決して安くないです。時代の錯誤のように高いです。子育てあるいはお給料が低めのときこそ入居をお奨めします。→補助型の部屋を希望すればいいです。ちなみに駐車場は2万6千円もします(半分も空いています)。住宅供給公社は比較的タカビ〜で近隣相場の高いところにしか目をむけないのでバブル期から全く下がらず高いままです。入るときには結構シビアに見極めた方がいいと思います。年収が1000万ぐらいの人まで入れます。入ってから越えても出る必要がないのでそこは長期になる原因です。補助型はもっとみんなが利用できるように10年とか制限をつけても良いようにも思います。こちらは民間との差が大きいですよ。だから逆にお得かな?公社にひつこく何軒も聞くといいです。聞かないと教えてくれません。
公団在住です。
家賃は付近の民間の相場より高いですが、建物もしっかりしているし
敷地も広くて静かで快適です。
転勤職だと、手数料・礼金なし・敷金の返金率も高いので気軽に移れるのが
良いですね。 最近だとネットで予約できますし便利です。
他の賃貸と較べた短所は特にないですが、家賃を考えると持家欲しいですね。
色々住んだけど 現在公社
民間より全然良いかな 更新が無いのがうれしいのと民間に比べて
ちょっと家賃が安い
どこか壊れると すぐ直しに来てくれる
以前アパートに住んでいた頃 結納の前日トイレが壊れてなかなか直してもらえず
とても困りました
大家次第の民間より 今の公社は安心して住めます 結構感謝してます
入居した当初は旦那が無職で、家賃が8万円台だったことを記憶しています(私だけの収入だったので)。
しかし、入居した年には就職したので、5年目の今は補助がなくなり、契約家賃14万を
支払っています。でも、急激に収入が増えた場合には、激変措置というのがあり、
1段階しか家賃が上がらないので、入居時に収入が低いとお得です。
また、途中で収入が下がった場合には、家賃も下がるので本当に安心ですよ。
さらに扶養家族一人につき38万が控除されますから、うちの都民住宅は出ていく人が
殆どいません。そういう私は、子供がいないので今後はあまり恩恵を受けることがなさそう
です。それで、今はマンションを物色中。
あ、ちなみに抽選倍率は19倍でした。
すいません、上記「1段階しか家賃が上がらない」じゃなくて「1段階ずつしか家賃が上がらない」
でした。つまり、収入が増えた場合は、いきなり家賃が上がるんじゃなくて、徐々に上がっていく
ってことです。
う〜ん やっぱり補助を受けた都民住宅が一番良さそうだなあ
でも 19倍ですか・・・・・・
うちも10さんと同じような状況でした。
で、マンションを購入しました。
でも、出て行くときびっくりするぐらい敷金から原状回復費を取られました。
契約書に細かくかいてあったんですよね。
民間と違って頭の固い査定マンで泣く泣く払いました。
原状回復費ってたとえばどんなものですか?
畳の表替えはもちろん、クロスの張替えおよび襖の張替え等などクリーニング代もかかりました。
>13さん
それはいつ頃の話ですか。
そして居住年数は何年ぐらいですか。
情報によって13さんと同様に細かく厳しく査定され、敷金がほとんど戻らなかったという人と
公社なのでほとんど払わずに済んだという人がいるので、参考までにお願いします。
一年前の話です。
居住年数は7年。
新築で入居しました。
ちなみに戻ってきた敷金は数千円です。
>18
査定の担当者にもよるのかもしれませんが、あまり期待しないほうがいいですね。
自分もかなり取られると前に退去していた人から聞いてましたので覚悟はしていたのですが、まさか本当にほとんど戻らないとは思いませんでした。
民間の賃貸で二度ほど退去査定を経験しましたが、どちらもきれいにお住まいでしたねと最低限のクリーニング代だけで済んでいたので
、かなりショックでした。
担当者も、やはり民間とはちがい淡々としていてつけいる隙もなくドライな印象をうけましたね。
で、自分はぐずぐずごねることもせず、気持ちをさっさと切り替えることを選びました。
とりあえず、がんばってください。
東京ルールが10/1より施行されましたよね。
過失や故意で汚したものでなく、通常の使用による磨耗では
敷金はかなり戻ってくるはずではないのでしょうか?
http://allabout.co.jp/finance/tochikatsuyo/closeup/CU20041001A/index.h...
どんなルールであろうと
契約書に記載してあることが優先されてしまうので。。。。
これから入居の人は一応確認しておきましょう。
でも、せっかく抽選で当たったのに
契約書で入居をやめるなんて・・・・できないよね。できる?
東京ルールって条例ですから、法律としての拘束力を持つ=契約書より優先されるのでは?
我が家は住都公団に10年住みました。10年も住めば、クロスはくすむし、
壁には家具をぶつけて穴あけるし、しかも数箇所、ユニットバスも汚れが
とりきれず、勿論床も傷が目立ち、他にも数箇所これは・・・と思う箇所が
ありました。敷金は戻らないことを覚悟し査定してもらったところ、ほとんどが
これは経年劣化の範疇ですよ!という心強いお言葉をいただき、とても
明朗会計的査定票に書き込まれた金額は3桁や4桁がならんでいました。
で、結局2か月分ほど戻りました。同じ団地で転居した知人も同様だった
とのことです。あ、そうそう、お風呂場のドアも壊れて閉まりませんでしたっけ。
修理不可能で取り替えるとなると8万円という回答もらったので、壊れたまま
引っ越すまで生活してました。多分、ユニットバスごと取り替える筈です。
本当にウソォ!!!と狂喜してしまいましたよ。
教えてください。今度公団に入居予定なのですが、公団は入居時に火災保険って強制的に加入させられませんよね?これは自分で何かを選んで加入した方が良いのでしょうか?その場合安くてよい保険はありますか?
また、良く分からないのですが、例えば自分の部屋が原因で火災になったとき火災保険に入っていないと建物の賠償責任を負うのでしょうか?それとも建物には公団の方で保険に入っているのでしょうか?その場合だと入る必要のある保険は家財等の保証のみにしぼることになるのでしょうか?
ネットでいろいろ検索したのですが、よくわかりません。詳しい方教えていただけないでしょうか?
公団に住んでいたときは、団地保険に入っていましたよ。
家財250万程度でしたが、排水関連の事故・故障で下のお部屋に
被害を出した場合などを考えると年間僅かな掛け金で安心でした。
あと、火災などの場合、もらい火では自分で保険に入っていないと大変
です。最近ではピッキング(公団でも結構多かった)での家財の被害も
あります。団地では日常的に引越し業者が出入りしていていますので、
ピッキング被害も目立つ作業のわりに多いようでした。
団地保険に関しては、入居時の資料のほか、入居後にもポスティングが
頻繁にありました。もしくは、住都公団に問い合わせても良いかと思います。
希望する都民住宅の物件があいたので、内覧したのですが
築6年で、一見したところ、床にはかなりの傷。
台所の流し、洗面所などの水周りはあまり綺麗になっておらず、
レンジ、換気扇はリフォームした時のものだと思うのですが、
かなり色がはげて(黒地に白い傷なので)かなり気になります。
また、シンク下の棚も銀色のステンレス(?)上に
黒くこびりついた汚れがかなり大きくついているのですが
これって、入居前に管理会社にいって
もう一度お掃除など徹底していただく事は可能なのでしょうか?
家賃補助がついた都民住宅なので、あまり強気で言っては
いけないもんでしょうか?
もし、同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら教えてください。
うちは公社なので参考にならないかもしれませんが
入居時は、大変きれいで新築のようでした(築9年)
台所周辺もビックリするほど磨いてあって新品のようでした
汚れているのでしたら とりあえず言ってみる
で どうでしょう?
入居のとき綺麗でない分、退去のとき原状回復費用が安く済むかも。。。
民間での話なんですが 写真を撮っておいた方がよい
と 言われたことがあります
そうしないと 傷や汚れが全部自己負担になる と言われ
新聞の日付とうまくあわせて 撮りました
退去時にかなり役に立ちました
あくまで 民間での話です
補修のお話なのですが・・・
東京都下にある都民住宅に新築から入居10年目になります。
そろそろ あちこち補修が必要になってきました。
配水管などの水周りは マメに点検&清掃が来るのですが、
そのほかの場所で 補修が必要になったかたはいらっしゃいますか?
我が家は 換気扇をまわすと ヘリコプターが飛んでいるような音をたてます。
「これは 修理かな?」と思い 連絡先を調べたのですが 何処にすればいいのか
悩んでしまいました。
・普通の修理で自己負担なのでしょうか?
・どこかに連絡すれば 公社で修理してくれるのでしょうか?
わかる方がいらっしゃいましたら 教えてください。
哲学堂公園のところにある公団への入居を検討してます。
築20年ぐらいだそうですが、中はどんな感じでしょう?
ご存知の方がいらしたら周辺の環境と合わせて
教えていただければと思います。よろしくお願いします。
都民住宅に三年半住んで、退去するんですがハウスクリーニング代が経年に関わらず広さで一律5万円請求されました。
契約書に借主負担と書いてあるのでしようがないですね。
ガイドラインも通用しないですね・・・(泣
ご検討の皆様入居前に契約書をよく読んでおかれるとよいでしょう。
質問よろしいでしょうか?これから南大沢にあるトミンハイムに住みたいと考えていますが・・・1つ問題があります。室内犬を飼っているのですが、可能でしょうか?もちろん、規則でペット禁止は知っております。それを承知で飼えるものなのかどうか?知りたいのです。うちの室内犬はおとなしく、無駄吠えはしませんが、来客やインターフォンに反応し鳴いてしまいます。都民住宅で室内犬をかっているかた、もしくは飼っている人を知っている方、情報を教えてくれませんか?
33さん
公団・公社はペット禁止です。
飼えないのを承知で飼いたいという神経を疑います。
確かにペットも大事な家族の一員だという気持ちは判りますが、それと
これとは別問題ではないでしょうか?
ペット可能なマンションをお探しになったほうが気が楽だと思うんですが?
友人の公団にもいますよ、内緒で飼ってる人。
何度も公社へ連絡され、貼り紙までされ、それでも大丈夫だと勝手に
思い込んでいるのか未だ飼い続けているようです。
鳴かない、おとなしい、といっても臭いで判りますって。
しかも犬用オムツやらドックフードを持ってエレベータ乗った時は非難の
嵐だったそうですよ。
うちも都民住宅で、来月引っ越します。敷金いっぱい入れさせられているので、
この板読んでると、ほとんど返ってこなさそうなので、結構へこんでます。
都民住宅で、うまく敷金返還できた人っていませんか?
もし、おられたら、そのテクニック教えてもらえませんか???
都民住宅から退去し、見積もり待ちの者です。
>>32
ガイドラインが基準ですよ。
好き勝手な契約書を作成して、退去者に不当な負担を強いることの無いように、ガイドラインが
示されたわけですよ。
私が交わした契約書とガイドラインの主な相違点は、
畳の張替えは借主負担
クリーニング代は借主負担
クロスの張り替えは、居住年数にかかわり無く折半
ですね。
どこも、こんな感じではないでしょうか。
ガイドラインではクロスは8年で償却じゃなかったでしたっけ?
都民住宅に三年半住んでいた32です。
先日無事退去して新居で一息しています。
気になっていた敷金の件ですが、ハウスクリーニング代と鍵の交換代とクロスのクリーニング代で済んだので2.5ヶ月分近く戻ることになりました。担当者にもよりますが。。。
一応ベテランの査定員の方だったのですが、その人いわく、玄関を踏み入れて勘でだいたい分かるそうです。
コツはなるべくきれいに見えるように目に付く所は掃除することでしょうか。傷隠し用のクレヨンも床に使いましたが以外にも修正液ペンや白いクレヨンなんかもクロスの染みや落書き隠しに役立ちました。
これから退去の方、頑張ってくださいね。
ちなみにそのマンションもペット禁止です。こっそり犬を飼っていたお宅もありましたが、周りの迷惑や見つかった時のことを考えると止めておいた方が賢明かと思います。
契約書に畳み張り替えやクロス張り替えと書いてあっても、本当は無効なんですよね
よほど変な裁判官に当たらない限り訴訟を起こせば住人側が勝ちますよ
>>39さんの対応が普通で、本来は全額返ってきても変じゃないんです
敷金精算で納得できなかったら、不動産会社が所属している不動産団体に
苦情相談とかしてみると良いかと思います
あ、公営住宅だから、相談先は行政の住宅課かな
間違っても公社の担当営業とかに言っちゃダメですよ
そこの都民住宅は法人管理の為、契約内容が異なると思います。
喫煙されていたお宅はクロスを二年以上を目安に張替えで水周りや網戸はほとんどの場合貸主負担だそうです。
ハウスクリーニングを経年に関わらず広さで一律請求するのは他機関に相談してどんなものかと思いましたが、この程度で済んだのでしようがないかと思います。
こんにちは!都民住宅にお住まいになっているかたにお聞き
したいのですが・・・。
当方、32歳夫婦で小学生の子供2人で暮らしています。
主人が転職で夏から品川勤務になるのですが、社宅が単身者用
しかなく、もし家族で住むなら自分で借りて,自己負担に
なるんです。しかも給料は初任給から開始なのでとんでも少ない
金額になります。まあ、現在も税込みで300マン行かないのですが・・・。
そこでできるだけ安い都民住宅に入り,優遇なども活用して
なんとか生計をたてたいと思っています。
現在北海道にいますので東京の情報にうといのですが、
よろしければ皆さんの経験談・アドバイスなどを
お聞かせいただければ嬉しいです。どうか、よろしく
お願いします。
今,詳しく調べてみたら・・・低所得者は住めないのね(涙)。
都営から頑張れ!!ってことかな。でもいつかは
住みたいので情報お願いします。
何度もすみません。今,疑問に思い,源泉徴収表を
持ってきました。よく見ると,支払額は3.900.000、
所得控除後の金額ご2.600.000でした。となると、
入居できるのかな。まだまだ勉強が足りないようです(汗)。
>>45
そういう方は、公団のほうが都民住宅より安く済む可能性大。
単身用の社宅もかりて、物置にするか旦那様だけそこに。
近所もしくは沿線の郊外に、
2DKくらいの公団か民間の小さめマンション・アパートを借りて家族で住む。
社宅なしなら、住宅補助があるというならもう少しだけいいとこ住めば良い。
子供の学校が落ち着いたら奥様は近所で、パートでもいってみたら。
そうすれば、貯金だってかなりできそうだ。
貯金ができて世帯収入がさらに上がったら、都民住宅へ。
都民住宅の補助がなくなったら、ほかの良いマンションに移るかいい物件を買う。
年収400万でしょ。北海道なら、普通じゃない?
品川も広いけど、乗り換えなしの沿線で通勤時間がある程度かかっても良いなら
そこそこのところに住めるよ。
がんばれ〜。
それと、北海道からだと荷物をよほど減らさないと
ものすごい金額の引越し代請求にめまいがするはず。
短期間なら単身赴任がかえって安上がりなのでは?
46さん
親切に教えていただきありがとうございます!!公団ですか?
公団の方はまだ調べておりませんでしたので時間のあるときに
調べてみますね。
引越しですが、10万単位の金額になるので、退職金が
そのまま引越し費用と修繕費で消えてしまいそうです。
前回、会社負担で関東→北海道で40万だったそうなので(汗)。
子供も大きくなったのでもっと掛かる予感も・・・。
賢く引越しして,頑張って都民住宅に入居できるくらい
稼げるよう頑張ります。
突然話題をたち切るような質問で申し訳ないのですが、現在、民間法人が管理する都民住宅に
入居しています(5階建て全20戸でエレベーター付き)。共益費が1万3千円もするのですが
明細によるとエレベーターの維持管理費が月額13万円(全戸の共益費合計は26万円です)も
するんですが、この費用は共益費で全てまかなうべきものなのでしょうか?私は家主が支払う建物の
管理費にも半分位つけてもいいのでは・・・と思うのですが、どなたか御教授ください。
この間まで公団に住んでいました。築18年で3DK家賃は駐車場管理費込みでおよそ16万。
2年程住みましたが、敷金はほとんど返ってきましたよ。もともとクロスと畳以外は
かなり傷んでいた。ただ浴槽に大きなキズをつけてしまい気にしていたが、その浴槽
も18年間取り替えていないものだったので問題にはなりませんでした。でもよくよく
考えてみると、古くて下駄箱、サッシ、物入れもろくにない部屋に高い家賃を払って
たのだから、返ってくるのは当然といえば当然。公団も古くなると住民の年齢層も
上がり、難しい問題も増えてきますね。うちの住んでいた所でも、鳩に餌をやる人が
いて、その糞に迷惑しました。ベランダにネットを張っていました。16万近くも払って
いるにもかかわらず馬鹿らしいので家を買って引っ越しましたが・・・・