賃貸マンション「プロパンガスの料金」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 賃貸マンション
  4. プロパンガスの料金
  • 掲示板
ビギナーさん [更新日時] 2025-01-17 21:28:49

つい最近、引越しした一人身です。
プロパンガスなのですが、コンロは100VのIHヒーターで、朝晩のお風呂とシャワー位しか使ってないのに、入居後初めての明細書を見てビックリしました。
引越し前に住んでいたトコロもプロパンだったのですが、そこの暖房+給湯のガス代と変わらない位だったのです。
あんまり高くて都市ガスと料金比較したら都市ガスでは、料金が半分以下になるんです。
色々調べたらプロパンガスの料金は、ガス会社が自由に設定できる様なのですが、前の物件もプロパンだったのに余りの料金の違いに戸惑っています。
入居前にガス代の説明は特に無かったので、勝手に同じくらいだろうと思ってたこちらも悪いのですが、こういうのって賃貸契約前に説明義務はないのでしょうか?換気扇も止められないのが付いてるし。(これも事前に説明ありませんでした)
家賃が安くて入ったのに、他に掛かるお金が高くて困ってます。
ちなみに、基本料金とか全然書いてなくて、大体5m3で6000円と書いてありました。これってプロパン的には普通なのでしょうか?

[スレ作成日時]2008-03-11 17:07:00

最近見た物件
グランドシティタワー池袋
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目100番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩1分
価格:1億5,500万円~3億1,800万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.92m2~88.44m2
販売戸数/総戸数: 20戸 / 878戸
[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プロパンガスの料金

  1. 55 ご近所さん 2014/06/27 10:29:23

    さっき投稿したの誤り。単価格590円でなく600円でした。かなり高いという診断です。

  2. 56 入居済み住民さん 2014/07/31 15:24:28

    現在、埼玉市のガス会社を利用しています 基本料金1800円 従量料金単価620円で非常に高い単価でした。建物所有者にガス料金が高いのでガス会社を変更してもらえる様に申し出たら@430円まで一気に下がった。
    ガス会社社員の話では、プロパンガス業界間の競争で客を得る為に、ガス会社は建物所有者に無償で給湯器を貸与し、その給湯器代を入居者の単価に無断で転価してるので高いと発言した。
    [液化石油ガス法第14]従量料金に設備利用料金が含まれている説明を怠り、入居者が支払う必要の無い設備利用料金を無断で取っていた。
    ガス会社は建物所有者に給湯器を貸与した時の入居者の単価と、貸与しない時の入居者の単価は違うと発言したが、自由料金なのでと訳の分からない説明をしてる。現在建物所有者の一声で@370まで価格が下がった。ガス会社は自由料金と発言しているのに、なぜ建物所有者と相談して価格を決めるのか不可解である。
    本来賃貸契約には給湯器設備が含んでいるのに上記内容だと入居者が給湯器設備を負担してる。建物所有者は二重取りにビビってガス会社に単価を下げる指示したと推測出来る。

  3. 57 住まいに詳しい人 2014/09/16 10:25:52

    トモプロというプロパンガス会社は人によって単価が違う。不思議なことに水道や電気みたいにガスの単価が書いてないし金額のみ書かれた請求書があるだけ。1m3あたり610円で公の機関に調べてもらったらやっぱり高すぎと言われ直接交渉。1m3あたり450円にしてもらったけれどそれでもまだまだ高い。トモプロのプロパンガスって強火と弱火しかでないから結局強火ばかり使うことになってガスを大量消費するはめになる。点火するだけで強火からはいるからガスを使って使って使いまくる。
    ひどい会社だなと思う。ポータブルのIHクッキングヒーターをコンセントにさして調理に使うことをおすすめします。もちろんトモプロと契約している賃貸物件に住まないことが絶対条件。こんなにひどい会社もあるんだと思いました。

  4. 58 入居済み住民さん 2014/09/17 04:08:15

    プロパンの賃貸物件なんだけどガスを点火すると強火で水道も最大なのか水をだすと大きな音がでるほどでうるさい。水道とガスが連動しているようで水の使う量を少なくするとお湯がでない。水をたくさん使うとガスのメーターもあがるらしいし実際そうだった。悪どい商売しているな。

  5. 59 たなか 2014/10/11 13:41:06

    >>56
    オーナーや事業主との癒着です

  6. 60 もん 2014/11/01 18:07:50

    うちもトモプロです。
    賃貸入居13年目
    はじめは冬場で浴槽にお湯を張って入浴しても1万くらいだったが、
    最近はシャワーのみで8月は3立方の使用量請求が4687(消費税347含)でした。
    料金表も単価も書かれていないので推測で1立方850円前後だと思われます。
    仕事で地方のレオパレスなども利用しますが、どこもそんな料金請求されたことがありません。
    あまり使わないようにしてたのですが、あまりにもおかしいですよね。
    値上げは同意無しで一方的、値下げはしたのかどうかわからない。
    一度単価表をFAXさせてUPしてやろうかと思います。

  7. 61 ぴや [男性 30代] 2015/01/12 12:21:20

    トモプロはめちゃめちゃ高いのでガス会社を変えるのが一番っすよ
    消費者センターとかに電話で相談すれば安くていいとこ紹介してくれるっす

  8. 62 契約済みさん [男性] 2015/01/22 04:28:03

    うちもトモプロで契約13年目、長期出張などで各地の賃貸物件を借上げで住んだが、なんだか料金がやけに高く感じて調べると驚き!基本料金2000円、立方780円超だった。6立方で7171(531税)円。あり得ないので書面で料金表とりました。

  9. 63 契約済みさん 2015/01/24 07:52:26

    ここは高すぎる。
    郵便局でしか支払いが出来ないし、会社として終わってる。オペレーターも作業員も全てが無能。

  10. 64 匿名さん 2015/03/08 15:10:56

    公益事業なのに高すぎ暴利をむさぼっている。
    国民消費者センタ-の指導を望みます。

  11. 65 soulman [男性 30代] 2015/03/18 08:44:30

    トモプロは石油価格が上がるとすぐに値上げするのに、いまは値下げする様子がありません。

  12. 66 みいな [女性 20代] 2015/04/20 12:12:17

    トモプロの人よく知ってます。自称営業で一番数字あげてる男。悪どいことしてますよ。都市ガスしか知らない私からしたら理解出来ないことだらけ。商品の横流しやら色々やってましたね。埼玉の所長や厚木、山梨の社員は無能だとよく言ってました。

  13. 67 シングルライフ [男性] 2015/09/13 03:38:14

    トモプロは超ぼったくり業者ですが、住んでいる物件に都市ガスがひける工事がされたら立方あたりの単価を500円以下に下げてきました。都市ガスにのりかえられるのが怖かったんでしょう(笑)それでも高いですよね。
    ちなみに、神奈川の「フジプロ」ってとこも高いです。
    プロパンガス業者は腐った「ぼったくり業者」が多いですね。
    早く、全国くまなく都市ガスになってほしいものです。

  14. 68 匿名さん [男性 20代] 2015/10/05 12:50:42

    たしかにアパートのプロパンガスは高いですね。
    そのため新築時にはオール電化や都市ガスにする人が多いです。
    でも意外に一戸建ての家になるとオール電化や都市ガスより安い料金にしてくれるプロパンガス屋さんもあります。
    社名は書きませんが、ボイラーが壊れた時にガス屋さんに相談したら給湯器を買ってくれたら燃料転換料金でガス代がかなり安くなると勧められ給湯器買いましたがガス代が月に6000円も安くなりました(笑)
    ちなみに住んでる地域の都市ガスの料金と比べてもらいましたが都市ガスより基本料金は500円高いがガス代全体では月2000円も安かったです。
    優良な企業も稀にあるので一戸建てに住まれてる方は色々なプロパンガス屋さんに相談してみた方がいいですね。
    あと勝手に値上げされないようにきちんと契約書を作った方がいいですよ。

  15. 69 匿名さん [男性] 2015/10/30 14:39:01

    トモプロの賃貸物件はやめた方がいい!他の業者より、ビックリする請求書が来ますよ! 一人暮らしで普通の生活して6千以上は請求来ます。他の業者より対応が、どーよって感じ。こんな業者初めてです。

  16. 70 なし 2015/10/30 23:54:41

    >>69
    今日からともぷろの賃貸入居なのに…えぇ(´・ω・`)

  17. 71 入居済み住民さん [男性 30代] 2015/12/19 05:19:58

    大阪のツバメ産業
    営業マンは愛想は良いけど適当
    現場の人間は挨拶も出来ない人間だらけ

    賃貸マンションだけどプロパン業者変えれるかな…

  18. 72 びっくりマン 2016/01/21 08:18:26

    相模原営業所の女性の対応。
    当方 「その、あなたの対応、不愉快なんだけど。反省してないでしょ。」
    女性 「そうですね。」
    当方 「・・・・。」

    ありえません。

    この受付に出た女性は、他でも問題が見られるようですが、こういった場合、統括会社があるので、きちんと意見しましょう。
    人として終わってる。。。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  19. 73 契約済みさん [男性 40代] 2016/02/16 18:56:26

    アパートですがいつの間にかガス会社が変わって有限会社キタキというガス会社になったのですがガス料金が1㎥辺り627円とボッタクラレてます
    消費者センターなどに相談したほうがいいのでしょうか

  20. 74 匿名さん 2016/04/20 23:09:26

    前入ってたプロパンガスや、あさ6時に取り替えにくる。1か月に3かいもくる。言っても改善されないのでやめたのに、やめて数年たっても、あさの6時に家の前を通る、山のなかなんだが、?倒壊こわい

  21. 75 匿名さん 2016/10/29 12:32:03

    今日、トモプロさんに、工事をしていただきました。
    私に対しては、対応が普通でしたが、設備の人と怒鳴りあいしてました。
    ガス工事の人は、横柄なしゃべり方で大変な思いをいたしました。

    トモプロさんは、評価も悪く。書き込みを見るとボッタクリで、対応も悪いとしりましたので、早めに都市ガスに変えたいと思いました。

    がっかりでした。

  22. 76 通りがかりさん 2016/11/30 13:17:08

    トモプロ体験談
    独身時代、私の勤め先が諸事情により大変な状況となり
    会社泊まり込みでめったに家に帰れなかったことがありました。
    そんな状況のなか知らぬ間にガス代未納が発生したようで久しぶりに帰宅するとガスが止まっていました。
    ここまでは自己責任ですので何も弁解することは当然ありません。

    通知に従い口座振込をした後トモプロに開栓依頼をしたところ
    電話に出た中年トモプロ従業員「フーンそうですか!!ほんとに振り込んだんですか!?振り込んだ証明書をメーターに貼り付けておけば確認して開栓しますけど!?」
    私(なんだコイツ!?屋外メーターなんかに貼り付けたら風雨で滅失するじゃん…??????)
    突然保留になって十数秒後
    中年女性「振り込みを確認できたら開栓しますよ。大丈夫ですよ」
    私「は、はぁ…」
    確かに開栓されましたが、以来私はこんな対応をする従業員を雇っているトモプロを一切信用していません。
    大正・昭和のエピソードではありません。
    平成20年代の出来事ですよ!!!!!

  23. 77 愛知のプロパン賃貸在住 2017/03/10 05:45:10

    愛知のみよし市のプロパンガスの賃貸に住んでますが、
    こちらもシャワー10回程度使っただけで月6000円の請求がきましたよ!
    会社は三河商事というところです。
    今後プロパンガスの賃貸物件は絶対借りてはだめです!!

  24. 78 匿名さん 2018/05/21 05:32:04

    埼玉県所沢市近辺のプロパンガス会社社長は女好きで不倫をしている。何人も被害をうけている。
    埼玉県民として許せない。

  25. 79 マンション掲示板さん 2018/05/28 13:15:26

    >>69 匿名さん [男性]さん
    トモプロは6割以上高かった。
    賃貸物件を選ぶ時はプロパンガス会社も選択の条件にしないといけない。とりあえず、政治家や政党に訴えるしかない。

  26. 80 匿名 2018/05/28 15:03:52

    >>79 マンション掲示板さん

    無理だろ!
    自由競争にメスを入れるなんて民主主義を根底から覆すことになる

  27. 81 匿名さん 2018/06/14 13:54:39

    >>76 通りがかりさん

    娘が一人暮らしでアパートに住み始めましたが そこはトモエプロパンで 引き落としの事とか電話した時に
    中年の女性が対応したんだけど、すごい横柄な言い方で感じ悪かったです!
    それに料金も高い!
    まぁ大手でもないから 社員教育もしない 家族経営みたいな会社なんですかね


  28. 82 匿名さん 2018/08/14 15:30:46

    息子がアパートを借りていて ガスは
    トモプロなんですが、兎に角高い!!
    うちもプロパンですが、夏場シャワーも無駄にジャージャー使わないようにして
    月 家族3人3000円です
    ところがトモプロは息子1人で6000円近くします 節約して使っていてもです。
    基本料2000円取られてるみたいですが
    賃貸だと取られるんでしょうか
    兎に角高くてビックリしてます。

  29. 83 口コミ知りたいさん 2019/01/30 13:16:27

    >>77 愛知のプロパン賃貸在住さん

    こちらの賃貸プロパンガスは高いですよね。
    なぜか三河地区は都市ガス物件が少ないのが実情です。

    1. こちらの賃貸プロパンガスは高いですよね。...
  30. 84 匿名 2019/01/30 19:37:10

    >>82 匿名さん

    高い安い関係のない、
    自由競争なのです。

  31. 85 eマンションさん 2019/03/19 13:01:58

    とっても高かったです。
    引っ越しの解約手続きで日曜日にあたり。
    日曜日出勤の特別出張手数料で15000円と消費税をガス料金と別途に請求されました。

  32. 86 通りがかりさん 2019/07/28 14:39:11

    トモプロについて
    数年前に価格を年に二度毎年少しづつあげられる
    →価格競争、自由化とはいえ消費者になんの告知もなく料金表(ぺらぺらの時間とともに文字が劣化する紙)
    に記入してあるとの事だったがそんな記載はない
    当時単価は引っ越してきた時の倍以上
    になっており価格が上がる理由を説明してもらったが明らかに詐欺状態
    契約を無視して申し訳ないとのことで
    とにかく平謝りだった
    もうこんなことがないようにとの事だったが
    今年また知らない間に
    告知もなく値上がりしているのが判明した
    会社の上層部も変わり今回は
    全く悪びれた様子はない
    過去のデーターは2年前までしかなく
    調べよがないとのこと
    しかし2年間で90円もあがっていた

    たしか5年は保管が必要かと?思うが
    同じ事を繰り返し、何も知らずにいると平気で単価600円台の高額な請求をしていることにこの書き込みを見て驚くばかりだ

    近日中にガス会社は変え
    る、その前に市へ相談する
    消費者センターにもね
    1番不愉快なのは基本料金や単価の金額が個々に全く異なること
    自由化ってそういうことじゃないでしょ

    ブラック企業もここまで地元で有名になれば先は見えるよね


  33. 87 ミルキィ 2019/07/28 16:24:10

    >>86 通りがかりさん

    高い安いのではなく、その会社の売値。嫌なら退去しろ

  34. 88 通りがかりさん 2019/10/14 11:39:12

    初めて賃貸アパート契約しました。
    ガス代高いのでガスを契約しないということは法律上許されるのでしょうか?
    大家から怒られたりしますか?

  35. 89 かなぶん 2019/10/15 15:18:52

    >>88 通りがかりさん
    契約も自由ですので問題ございません。

  36. 90 匿名さん 2020/02/26 15:28:00

    私は大家さんはプロパンガス会社からキックバック受け取っていると疑っています。

    明らかに高過ぎるガス代は、賃貸物件の借り主がガス会社を選べないことを逆手に取る商売では?

    今までいくつも賃貸物件に入ってきましたが、一番高かったところはフリーレント2ヶ月とか初期費用が安くて釣られて入って失敗。

    前と同じプロパンで同じように生活して、ガス代が5000円も高かったのです。1年で退去しました。

    東建託なんてまだ良心的と感じましたよ。

    法律でプロパンガスの上限決めるべきです。


  37. 91 匿名さん 2020/02/26 21:19:52

    >>90 匿名さん
    そもそもプロパン物件をえらばなければ良い話。
    選んだ責任もある。

  38. 92 匿名さん 2020/02/26 21:21:18

    >>90 匿名さん
    フリーレント2か月に釣られちゃう貴殿は可愛すぎるね 皮肉に聞こえますか?

  39. 93 通りがかりさん 2020/07/22 09:51:49

    北海道 都市ガス地域
    なのにプロパン物件
    新築に引越し1か月で退去を決めた
    4.5? で 5700円
    シャワーのみ 週3
    自宅でほぼ料理はしないので
    お湯を沸かす位
    1か月に2度ほど魚を焼く程度
    で、この金額

    まともに生活してたら
    いくらになったのか恐怖

    他の設備といいオーナーの
    コストカットが目に見えすぎ
    で即、退去決定

    プロパンにする位 コストカット重視の物件は選ばない方がいい

    オーナーの人柄や考え方も読み取れてしまう

    今後は少し家賃が高くてもプロパン以外の物件

  40. 94 匿名さん 2021/01/12 10:13:01

    新横浜のオシャレな女性専用アパート。
    不動産が契約の時、他のことについては何時間もかけて丁寧に説明してきたくせに、ガスの説明だけは「ガス会社だけ指定です、電気は自由化なんで好きなところと契約してくださいね!例えば東電とかもっと安いとことか?」などとサラッと流してきた。
    そこで怪しいと思えばよかった。トモプロでした。シャワー3分、お風呂は沸かさないと決めていますが、それでも家賃5000円増しという感じです。

    請求くるたびに殺意湧きます。
    こういう社会のゴミ会社を蔓延らせる大家さんのほうがずっと憎い。
    よい社会勉強になりました。

  41. 95 名無しさん 2021/02/23 06:49:59

    トモプロ指定してる物件は他の設備でもケチられてると考えるべき

    外見は綺麗でも住んでみると水回りや壁の薄さが尋常じゃなかった

    大家さんもともプロも、いい商売ですね

  42. 96 はんにゃ 2021/03/08 06:39:37

    トモプロ 高い、高い、高い。

    自由競争は墓穴料金を生むのかね。

    引っ越して驚き。都市ガスの2倍くらいである。
    高いのでガスレンジは、電磁調理器に変えた。
    2021.3月、現在、基本料金2200円、従量料金528円。(税込み)

    4月から「LPガス輸入価格高騰の為、従量料金1立方米30円値上げ」と一方的通知。
    ライフラインがこんな運営でよいか、LPガス協会、消費者庁に連絡。

  43. 97 匿名さん 2021/04/19 11:04:45

    ガスの取り付けについて法律などルール的に問題がないのか聞きたくて、プロパンガス協会という組織の問い合わせに電話したら、電話対応が全然なってませんでした!!
    何を聞いても契約してるガス会社さんに確認したほうがいいと思いますの繰り返し!!
    知識がないのか、やる気がないのか、丸投げでした!
    プロパンガスもいろんな名前の協会があるみたいですが、プロパンガス協会という名前の組織です!

  44. 98 eマンションさん 2022/06/03 00:36:12

    >>86 通りがかりさん

    トモプロだけはやめておきな。
    年に何回も値上げ通知くるし。

  45. 99 匿名さん 2024/11/15 01:47:06

    ガスは高いので調理にしか使ってません
    又 好むと好まざるにかかわらず赤の他人を家に上げ色々見られてお互いが嫌な雰囲気に耐える4年に一度のガス保守点検が憂鬱です

  46. 100 名無しさん 2024/11/15 07:14:07

    >>99 匿名さん

    法定点検なので、やむを得ないのでは?
    点検せずに事故が起きることを望むわけ?
    事故が起きた時は、自己責任でよいの?

  47. 101 マンション掲示板さん 2024/12/31 11:30:09

    >>100 名無しさん
    返事ねぇーし

  48. 102 口コミ知りたいさん 2025/01/02 05:42:14

    >>97 匿名さん
    そりゃ、協会が一民間企業に介入するほうが大問題だぞ。社会の構造を理解してください

  49. 103 匿名さん 2025/01/17 12:21:55

    昔、大家の弟がプロパンガスの会社をやってる賃貸に住んだことがあるが
    ボラれて頭に来たなあ。都市ガスのほうが良いね。

  50. 104 口コミ知りたいさん 2025/01/17 12:28:49

    >>103 匿名さん
    なぜ都市ガスを選ばなかったのかな?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    グランドシティタワー池袋
    所在地:東京都豊島区南池袋二丁目100番他(地番)
    交通:東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩1分
    価格:1億5,500万円~3億1,800万円
    間取:2LDK~3LDK
    専有面積:54.92m2~88.44m2
    販売戸数/総戸数: 20戸 / 878戸
    [PR] 周辺の物件
    ジオ練馬富士見台

    ご近所マンション

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸