賃貸マンション「積和不動産の解約時の清算について。(敷金の清算など)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 賃貸マンション
  4. 積和不動産の解約時の清算について。(敷金の清算など)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-05-25 09:47:37

はじめまして。
昨年の12月にシックハウスの為、積水ハウスのコーポを退去いたしました。
そして、2月に退去時の清算書が積和不動産から届きました。

最初は、(敷金は戻ってこない契約の為)「あー0円かー」と、思っていたのですが、よくよく考えると、退去日以降の日にち分の日割り家賃が入っていないような気がしてきて、もう一度見返しました。

それはもうデタラメな清算書でした。

入居時に支払った(駐車場敷金1万、預かり金2万)金額と、退去時の(カギ交換費、何かの諸費、なぜか引かれている駐車場敷金1万)で、差し引き300円くらいのマイナス、でも請求は0円で結構です(サービスします的なニュアンス)の文面でした。

で、実際計算してどうしても納得いかないため連絡しました。
1、日割り家賃、日割り駐車場代、等の返還
2、カギ交換は入居時に行うもので、退去時に清算されるものではない事。(2度取りになる)

一度目の電話で、あっさり間違いに気づいたようで再計算して連絡しますとの返答でした。
しかし、2週間たっても連絡が着ません。

こちらから2度目の電話、「精算金は58000円の返却になります」「当社は振込みは月に2度しかありませんので、来月の15日です」「清算書を送る」とのこと。

それから2週間、まったく連絡がありません
しかたなく3度目の連絡。
その際に清算書は送付したかの確認をしましたが、していませんとのこと。

この時点で、1ヶ月以上(退去から3ヶ月以上)たっています、もちろん請求書が届かないので入金はまた先送り。ハー

3度目の連絡で、振込みのない場合は、事務所にお伺いして現金清算してもらうとの連絡を入れたところ、やっと清算書が届きました。

確信犯としか思えないです。

皆さん、退去時の清算書は必ず目を通して不明なところは問い合わせてください。

積和不動作は大手なので安心していましたが、常時このような入居者を舐めた対応をしているのでしょうか?

[スレ作成日時]2007-03-05 17:37:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

積和不動産の解約時の清算について。(敷金の清算など)

  1. 81 匿名さん

    大和じゃなくて積水です。

  2. 82 匿名

    MUSTの管理会社って、いい加減だと、とある地主のオーナーから聞いたんだけど…アポの約束時間も守らないとか

  3. 83 No.79 by 退去済み住民さん♪

    No.79 by 退去済み住民さん♪です。
    冷やかしでなく、裁判に持ち込めば、ほぼ全額還ってきましたよ!
    積和は、泣き寝入りするのを狙って強気に出てるだけで、裁判に
    なったら、立場逆転で弱気になりますよ。
    積和は確定判決による集団訴訟は怖いので、和解に持ち込むはずで
    す。
    面倒だけどする価値はありますよ!

  4. 84 もうすぐ引越します。

    はじめまして。みなさん積和に新築で5年住んでました。もうすぐ引越なのですが去年の末に知らないうちに壁を凹ませてしまって管理部へ連絡したら担当者から連絡させます。と言われ返事はこない。同じこと繰り返し三回程。それでも応答なし。いくらかかるか不安です。ちなみに1月にリストラにあって借金生活。4月まではなんとかなってアパート出ようとして積和の悪徳性を聞いたので消費者センターへ確認。敷金3ヶ月で16万5千を払ってるのですが壁修復にいくらかかっていくらほど戻ってくるのでしょうか。分かる方教えてください。お願いします。

  5. 85 匿名

    84さん
    同じ積和でも地域によって対応などにかなり差があります。
    どこの地域ですか?

  6. 86 もうすぐ引越します。

    〉85さんありがとうございます。岐阜市に住んでいます。また五年住んでいるのでクロスの変色もあります。教えてください。お願いします。

  7. 87 匿名

    86さん
    一概には言えないかもですけれど、中部はあまり良くないと思います。
    どちらかと言えばぼったくるという話が多いかもしれません。
    ただそれは昔の話で今はどうか分かりませんので聞き流してくれて構いませんので。
    5年住まわれているのであれば、程度にもよりますが、大体3万円程負担しなければいけないかもしれません。煙草を吸っているならもっとかかるかもしれません。
    凹みに関しては下地も直さなければいけませんので、1万円程かかるかもしれませんしもっとするかもしれません。
    ただ86さんの状況も状況ですので、退去立会をする前に一度事務所に出向いてでも今の状況を話しておくべきだと思います。
    まぁ一人の意見ですし、実際にお部屋の中を見ているわけではありませんので、絶対ではありません。ただの意見として受け止めていただければと思います。

  8. 88 もうすぐ引越します。

    〉87匿名さんありがとうございます。参考にします。いろいろネットも確認してみましたがかなり中部は悪いみたいですね。

  9. 89 もうすぐ引越します。

    〉87匿名さんありがとうございます。参考にします。

  10. 90 匿名

    58さん
    また結果がどうだったか教えてもらえたらと思います。
    今後退去される方達の情報やアドバイスになると思うので。
    もちろん58さんが良ければの話ですが。

  11. 91 新人大家の立場から

    福井県でアパートを建てるときに、様々な住宅メーカーを比較した者です。

    <No.13 積和の人間です>さんの、「敷引き金は礼金のようなもの、積和ではなく、オーナー様に行くお金。
    分捕られたなんて言語道断。」    これには違和感を感じます。

    大家さんが「セキスイ」で建てるメリットは、「積和不動産」が家賃を保障してくれる事。つまり、入居者が居ようがいまいが、大家は寝てても、決められた家賃の8割~9割は入ってくる訳です。

    そのかわり、募集開始からの2~3ヶ月は免責期間で、1円も入ってきません。
     
    敷金と言おうが、礼金と呼ぼうが、保証金だろうが、
    どういう呼び名であっても、それらはすべて「積和不動産」へ行くお金です。
    また、リフォーム費用は、入居者だけではなく、大家も請求されています。

  12. 92 新人大家の立場から

    積和不動産のアパート(=積水ハウスの建物)が、冬は寒い・・・という意見がありましたが、

    以前の仕事で、さまざまな住宅を訪ねた経験からですが、積水ハウスで新築したお客さんの多くが、自分の家に満足し、誇りに感じ、積水ハウスを信頼してるのがよく伝わってきました。 評判良かったです。
    ただし、収益物件である賃貸アパートについてはどうなのか?  思うことを書きます。

    積和不動産中部(株)が、賃貸情報誌で「積水ハウスの賃貸住宅 お勧め物件!」 天井・壁・床のトータル断熱!
    外壁との間を100ミリのグラスウールで断熱。 天井・床も含めて高断熱高気密なので、夏涼しく、冬暖かです。
    ・・・などと謳っていますが、とっても不思議な話???です。   
    グラスウール断熱材は、厚みダケじゃなく密度(重さ)で、まったく性能が違うこと・・・そもそも、軽量鉄骨造のアパートには、ふつう壁の内部に100ミリのスペースすら無いこと・・・・ もっと言ってしまえば、大家さんが見る建物のカタログ・仕様書・見積もりには、全く違うことが書かれているからです。      
    *べつに積和不動産に恨みがある訳ではありません。けど、こんな宣伝広告して、どうなんだ・・とおもいます。

    賃貸アパート・マンションを探すときには、不動産屋で「住宅性能評価をとっている物件はありますか?(あれば)
    省エネルギー対策等級はいくつですか?」と、訊いてみてください。   最高等級の4、または3なら、夏・冬
    かなり快適に過ごせます・・・まだほとんど無いかもですが、今後、不動産業界の意識向上に期待して・・・です。

  13. 93 匿名さん

    積和不動産の賃貸は、ぼったくりですよ。
    娘夫妻が、新築のアパートに住んだのですが、とても不便な場所だったので、
    入居7ヶ月で駅近のマンションに引っ越しました。
    子どももいなく、ほとんど無傷だったのですが、約20万の敷金はそのまま取られました。
    修理はほとんど必要ないから、いくらか返してもらえませんか、とお願いしましたが、
    全く受け入れる意思がありませんでした。

    大手だから、と安心していたら駄目です。
    良心的なところは全くない会社です。
    今後、積和不動産とは一切かかわりたくない、と思いました。

  14. 94 匿名さん

    ・不便な場所かどうかは、積和かどうか関係なし。地図見れば借りる前から判ること。

    ・敷金をなるべく返さないようにしたいのはごく一般的なこと。個別の項目を指摘して賢い消費者として行動しないとだめ。生活センターに相談したと伝えたり、いざとなれば少額訴訟も覚悟しているくらいのことを言わないと返ってこない。いくら司法や行政が借り主の立場に有利なことをしてくれてもそれを利用しない人が多すぎる。

  15. 95 匿名さん

    北陸の積和で契約していて先日退去しました。
    ここ見て警戒していたのに退去の立会いから清算まで特別何もありませんでした。
    床の細かいキズ、壁クロスの引っかきキズも何も言われず。
    対応も良かったです。
    入居の際にこれは全額戻らない、これは戻るとしっかり説明を受けていた通りの清算金額でしたし。


    仕事で大手のハウスメーカーの一般的なタイプのアパートの構造知っています。
    断熱の件ですが積水のアパートは特に他社のアパートの断熱材と比較して特別劣るということはないと思います。
    北陸ですが冬も暖かかった。
    個人的には住んでみると作りが悪かったり工事が雑だと感じるところが多かった‥


    やっぱり地域によって当たり外れが大きいんですね。

  16. 96 匿名さん

    ところで、84さんの立ち会いの結果はどうなったんですかね?

  17. 97 入居予定さん

    今、積和不動産の物件ですごくいいなと思ってるのがあります。
    ただ、いろいろな噂を聞き、この掲示板にたどり着きました。
    更新料もとるくせに、そんなにあくどいのですか?

    以前住んでた場所は、だいぶボロボロにしてしまったのに、お釣りが来ました。

  18. 98 積和 経験者


    ここは本当に悪徳でした。

    返すべき敷金は裁判所の命令が出ても、反省する様子なく
    渋々仕方なく返す、といった態度で裁判官も呆れていたくらい。

    もう絶対ここの物件は借りないです、友人もここの被害者ですが
    やはりもう二度とこことは関わりたくないと言っていました。

  19. 99 現在入居中です。

    スレ違いであれば、大変申し訳ありません。
    今現在、積和不動産の管理するアパートに入っているのですが、
    先日、壁に穴を開けてしまいました。

    まだ、退去予定ではないのですが、すぐに積和不動産に言った方が
    良いのでしょうか?それとも退去まで、何かで穴を塞いでおいて、
    退去時に修理も含めた方が良いのでしょうか?

    また、穴は15cm×20cm位の穴なのですが、積和不動産での修理費用
    いくら位なのでしょうか?

    分かる方がいらっしゃれば、ご教示の程よろしくお願い致します。

  20. 100 入居済み住民さん

     積和不動産の物件に引っ越しました。
     
     部屋は入居者の方がまだ住んでいたので、実際に中をみることはできませんでした。
    しかし、代わりに併設されている別棟の部屋を見せていただきました。築1年にもならない
    新しくてきれいでもので、気にいったので契約をしました。
     
     そして、引越しの日が来て期待に胸を膨らませて新居に行きました。
     しかし、戸をあけるなりたばこのきついにおいが、部屋中に充満していて、
    目が痛くなり、涙がでるほどでした。
     仕方なく、業者に連絡をして翌日きていただくと、「きっと喫煙者の清掃員がクリーニング
    をしたので気づかなかったのでは・・・。」とのことでした。その臭いは、毎日窓をあけ喚起
    したのですが2週間ほど続きました。
     
     また、入居して気づいたことがもう一つ。壁紙がはがれたままになっていたことです。
    あきらかにひっかかた後や、はぐれている壁紙があっても、そのまま次の入居者に引き渡す
    杜撰さに呆れてしまいました。
     こちらもすぐに連絡をし、修理にしていただいたのですが、「忘れていたみたいですね。」
    と、たいして悪びれるわけでもなく言われてしまいました。

     大手なのでみなさんと同じように安心していました。しかし、実際は違い、入居時の負担が
    とても大きなものとなってしまいました。

     今後、私のように大変な思いをしなくてもすむよう、関和不動産には経営改善をしていただき
    たいという思いが強くあります。 
     

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸