旧関東新築分譲マンション掲示板「セブンフォレストヒル」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. セブンフォレストヒル
  • 掲示板
NANA [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

東急田園都市線の溝の口と梶ヶ谷の間にセブンフォレストヒルというプロジェクト名の
マンションがあります。一見見栄えは良いのですが、いかがのものでしょうか?
ご存知の方がいれば教えてください。

[スレ作成日時]2002-04-17 00:18:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セブンフォレストヒル

  1. 122 109です

    >>私が伺った限りでは、「管理組合」は末長物件と丸紅物件で
    >>別々に結成されるようです。

    そうなんですか・・・。それはちょっと残念です。
    組合が別々だと末長と丸紅っていう変な意識が働いてしまい、
    何か問題が起こると「それは末長の方の問題だろ」とか
    丸紅が悪いからいけないんだ」などと責任のなすりつけあい
    になってしまわないかちょっと心配です。

    120番さんや121番さんが仰っている、路上駐車、来客用駐車場の
    問題や街灯の追加等の問題も、別々に検討するのは難しいし効率的
    ではないですよね?

    このように、7FHとして何か建設会社や施工会社等へ改善を要望する時も、
    足並みが揃わないと難しくなる事も考えられます。
    (会社を相手にするときは住民の規模(数)が重要ですからね)

    7FHに入居する方で、このスレッドに意見されている人は
    管理組合が結成されたら役員になって、末長・丸紅といった
    変な意識を持たずに7FH全体を考えられたら素敵だと思い
    ました。(自分も含めて)(^ ^;)

  2. 123 匿名です

    購入を検討しているものです。いつも興味深く読ませて頂いています。
    週末にガイヤさんにお聞きしたところ、ユーカリの横は分譲マンションになるけれど、
    まだ申請中なのでいつになるかは全く決まっていないとのことです。
    賃貸はもう少し下のオークの近くに出来るとの事。、真剣に購入を考え始めているので、
    また色々と参考にさせてくださいね。
    まだまだ子供は小さいのですが、いずれ通うだろう小学校への道のりが心配で
    いまだ購入に踏み切れていません。小学生のお子さんのいらっしゃる方はいますか?

  3. 124 匿名さん

    実は先週の土曜日の夜に、メイプルがどこまで進んでいるのか見たくて
    現地を見てきました。(^_^;

    今までMRやMRに置いてある模型などで見ていましたが、実際に見る
    と今まで想像していたことと随分と違っていた事に、ちょっとビックリ
    してしまいました・・・。

    やはりT2工法のメリットであり、デメリットでもある雁行型のレイア
    ウトでは、バルコニーに出るとお隣さんがホントに近い・・・。
    リビングの大きなガラス窓のカーテンは、閉めないとお隣さんから丸見
    えですね。(お隣さんとは仲良くしないと)(^_^;

    あとはメイプルって通路が真っすぐじゃないし、色々と入り組んでいる
    から、中に入ると迷路みたいで、夜で暗かったこともありますが、自分
    がどこにいるのか分からなくなってしまいました。
    住めばすぐに慣れると思いますが・・・。(^_^;

  4. 125 匿名さん

    85さんへ

    メイプルの購入を考えている者です。
    営業の方にお聞きしたら
    自動販売機はメイプルのエントランスに
    できるみたいです。
    都内(23区)の丸紅さんのマンションで設置している
    自動販売機(お金を入れて商品番号を押すとタイプ)を
    設置する予定らしいですが、商品はまだ未定らしいですよ。

  5. 126 ベイコート

    123さんへ

    我が家も小学校まではまだ何年もあるのですが、
    道が気になって日に短い時期に平日数回往復してみました。
    通学時間帯&帰宅する4時くらいは、子供が予想以上にたくさん歩いたり、
    近所の子供たちが遊んでいる光景があり、
    途中の竹やぶも特に危険な感じはしませんでした。
    当然、日が暮れたら違う道を使うべきと思いますが。

    それから、14分程度との案内でしたが、坂道の登りがあっても
    大人の足で普通に歩いて10分程度でしたので、
    特に遠くないなと思いました。

    近くの別のマンションの方の情報ですと、末長でもこの周辺は久本との境なので、
    交渉すれば久本小学校にも通えるとのこと。
    久本小学校は洗足学園幼稚園からわがわさ入学する人もいるくらい評判ばいいらしいですよ。

  6. 127 匿名くん

    7FH内の道ですけどどなたかが書いていましたが、オークコートまでしか
    歩道がないですよね。あとユーカリのエントランス付近・・・
    工事車両がいなくなれば、交通量もさほどではなくなると思うのですが
    小さいお子さんなど危険ではないかと感じました。

    オークコートの横には一戸建て用地がありますが、コンクリートの壁
    ができていて、あまり景観的にもよくありません。
    ちょうどその付近から歩道がなくなります。

    一戸建てが一棟工事に入るようですが、なんとか、7FH内の中心
    道路になるわけですから、きちんと整備してほしいと思いました。

    末長物件では、2月末に管理組合が結成されたようですが、その
    あたりは、議論になっているのでしょうか?
    それとも、ベイ、アゼリア、オークの入居者の方はあまり関心がない
    のでしょうかね?

  7. 128 匿名さん

    今週と来週はメイプルコートの内覧会ですよね。
    皆さんの感想を教えてください。

  8. 129 匿名さん

    昨日内覧会行って来ました。
    前の提供公園は自然な感じになりそうで悪くないですね。
    チェックはなるべく早くしてほしいと言われましたが、
    当然そういうわけにもいかないので
    結構時間をかけて付箋いっぱい貼ってきました。
    全体に汚れていますがこれは後で掃除するってことなのでそれに期待です。
    白木の部分は傷つきやすいようで結構傷ついていました。

    ところで質問ですが、うちはリビングのカーテンをシェードタイプにしたいと
    思っているのですがカーテンレールがかなり窓から離れていて
    横から光や冷気が入ってきてしまいそうで気になっています。
    すでに住んでいらっしゃる方、カーテンうまくとりつけられたかどうか、
    また取り付け方でアドバイス等ありましたら
    教えていただけないでしょうか?

  9. 130 匿名さん

    来週末に内覧会です。
    大きな問題が無いことを祈っています。
    こうすれば良かったなどありますか?

    >全体に汚れていますがこれは後で掃除するってことなのでそれに期待です。

    どのような掃除をしてくれるか聞かれましたか?
    ホコリを取る程度かな・・・

    >白木の部分は傷つきやすいようで結構傷ついていました。

    和室の部分でしょうか?

    >ところで質問ですが、うちはリビングのカーテンをシェードタイプにしたいと
    >思っているのですがカーテンレールがかなり窓から離れていて
    >横から光や冷気が入ってきてしまいそうで気になっています。

    私はモデルルームと同じタイプが良いなって思っています。
    でも、入居してから考えます。
    カーテンレールが窓から離れているのは問題ないのでは無いのでしょうか?
    逆に近すぎると付けにくくなりそうです。

  10. 131 匿名さん

    うちもシェードタイプのカーテンにしてます。
    レールは無視して、大分窓よりに取り付けました。
    ぐっと部屋が広くなりますよ。
    業者さんには、「ハイグレードのカーテンレールが取り付けられているのに」と
    言われました。いいものなのかしら?よくわからんですよね。

    次は灼熱キッチンにブラインドを取り付ける予定ですが、
    なかなかいいデザインのものが見つからないんです。
    みなさんどうしてますか?

  11. 132 匿名さん

    メープルもいよいよなんですね。
    ユーカリ在住の身ながら、ぐるっと観戦してきました。外野からですが...

    いやはや、まず新聞屋が大挙して待ち構えているのに驚きました。
    SFHののぼりより新聞屋ののぼりの数の方が多かったです。
    ユーカリのときは、静かな内覧会だったのに、やはり大規模は違いますなぁ。
    基本的に朝日VS読売の争いで、毎日は参戦していませんでした。

    さて、まずエントランスをチェック!
    中途半端で細部が雑な出来栄えに
    「まさかこれで完成じゃないよなぁ」と疑心暗鬼になる。
    近付いてみるとますますもって雑な仕上がりで、やや心配になりました。
    駐車場側もあまり完成してませんでしたね。
    いつから入居なのかしら?

    さすがに中に入り込んでことも出来ないので、
    緑地の方を回って外からじろじろ観察しました。

    緑地は思いのほかGOODです。もう少し木が残ってても
    よかったんじゃないのかなという気もしましたが、
    その分適度に明るくて宜しかったです。
    水場があると良かったのですが、なかった気がするなぁ。

    広場部分を過ぎると、メープルの奥側の二棟が見えてきました。
    想像以上のでかさに圧倒されました。
    なるほど、新聞屋も押し寄せるわけだと、納得しました。

    思った以上に斜面に建っていて、周りの木も多かったですね。
    先端の方はちょっとうらやましくなるくらいでした。

    こっちもまだまだ必死に作ってました。

    緑地から南側の下の道まで降りていけるようになっているのですが、
    これには困りました。きついのなんのって、子供や年寄りには危険なくらいの
    急階段です。

    ちなみに妻は筋肉痛になってます。

  12. 133 匿名さん

    ちょっとタイミングが悪くて購入できなかったものです。
    気に入ってたからザンネン。。
    117で賃貸の話が出てましたが高架下は駐車場で
    上の段は3階建てのアパートができるといっていました。
    皆様の仲間になれなくて残念だったものより。

  13. 134 129の匿名さん

    皆様お返事ありがとうございます。掃除はたぶん簡単にだと思います。
    白木は和室のふすま、窓まわりのことです。
    シェードカーテンはカーテンレールにつけないことも可能なのですね。
    それともカーテンレールを追加したのでしょうか。。
    新聞勧誘には確かにびっくりでした。朝日の方が大分優勢でしたねー。

    あと内覧会に立ち会ってくれた方が、この山には今たぬきが2匹いるって言ってました。
    見た方いらっしゃいます?

  14. 135 匿名さん

    私も来週末に内覧会なのですが
    本当に大きな問題が無いことを祈っています。
    (どき どき しています。)

    エントランスや駐車場側が
    中途半端ってことは、
    駐車場やエントランスなど
    共用部分の使用方法は
    引渡し時にマニュアルだけ渡されて
    終わりという感じになるのでしょうか?

    宅配BOXとか、どうやって使うのかしら?


  15. 136 匿名さん

    このページご存じですか?
    http://www.snake.ne.jp/%7Esatoyama/

  16. 137 匿名さん

    131 & 132です。(別々の話なので別けて書いちゃいました。)

    シェードはカーテンレールとは別のところにつけてます。
    30分足らずで取り付いちゃいましたよ。
    作業の方は「私はベテランなので早いのです!」と自慢げでした。

    タヌキはベイの横で見たことがあります。夜だったので、
    よく見えなかったのですが、猫よりもむっくりとして、
    しっぽの太い動物が駆け上がっていきました。

    中途半端といっても、構造は出来てると思いますよ。
    仕上げがまだまだ雑だったり出来てなかったりするだけです。
    宅配ボックスの説明とかは受けられると思いますよ。

    「里山〜」のHPは見たことあります。
    私も自然好きなので、キチンとした活動をしている組織なら
    興味がもてるのですが、
    単にSFHに反対するための団体だったら、がっかりです。
    「はじめての方へ」のページをみると、そんな印象も
    強く感じるんですよね。
    純粋に自然を愛する方々ならば、仲良くやっていきたいと思うのですが、
    どうなのかなぁ?

  17. 138 119番です!

    私も今週末内覧会の者です。
    135番さんが仰る通り、大きな問題が無いかドキドキしています。(^_^;

    リビングのカーテンに関しては、私も色々と検討した結果、
    一般的な横型のブラインドにしようと思っています。
    MRのような縦型のブラインドも格好良くていいかなって思ったのですが、
    上下方向で開閉の調整ができた方がいいという結論に達しました。
    でも、横型のブラインドって掃除が大変なんですよね・・・。(^_^;

    129番さんの内覧会の話を読ませていただいた限り、
    たくさん付箋を貼ってきたと言われている割には、
    大きな苦情があったような感じを受けませんでしたので、
    ちょっぴり安心しています。

    時間的にはどれくらいチェックできたのでしょうか?
    あまり時間が無いようであれば、部屋番号別に時間帯が区切ってありますが、
    それより前に部屋に入って、自分たちだけでチェックすることは可能なのでしょうか?
    その辺の事が分かりましたら、是非お聞かせいただければと思います。m(_ _)m

  18. 139 ベイコート

    「里山〜」の方に声を掛けられました。4月6日に江戸味桜で子供たちの演奏会を開催するので、
    これからチラシを入れますから参加くださいね。とのことでした。
    昨秋にも、植樹、歩く会などのイベントがあったようですが、住民と協力して里山を守りたい。と友好的に受け取りましたが。
    提供公園も彼らが定期的に手入れをしてくれるそうですし、通常はマンションが建つと、子供の遊戯具のみでこどものいない公園が増えるばかりですが、
    彼らの意向が大分受け入れられてあのような自然温存型の提供公園になったようですよ。

  19. 140 129番です

    138番さんへ。
    うちは1時間くらいチェックしました。立会いの人は早くすませたい
    雰囲気まんまんですが、納得行くまでチェックしていいと思います。
    明らかにおかしいという点はありませんでしたが、お世辞にも
    丁寧な仕事とは言えない感じです。「職人が集まらなくって。。」
    なんて言ってましたがそんなこと言われてもね〜。
    窓からちょっと覗いてみたら若いお兄ちゃん達が半分遊びながら
    工事をやっててちょっと心配になりました。。

  20. 141 匿名さん

    内覧会終わりました。
    我が家は専門家の立会をお願いしました。
    1時間程度でお願いしますと言われましたが、2時間を
    少し超えるぐらいかかりました。
    引き渡しが3月末ということもあり、かなり厳しいスケジュールのようです。
    内覧会当日も、工事のまっただ中で、コンクリートミキサー車も来ていました。

    結果ですが、大きな問題はありませんでしたが仕上げが雑です。
    とにかく「雑」の一言にです。
    屋内の掃除も出来ていませんでした。
    掃除が出来ていないので、ゴミか傷か何か分かりにくく余計に時間が
    かかります。内覧会を早く終わらしてもらいたいなら掃除ぐらいは
    しておけばと言いたくなりました。
    まあ、これも工期が厳しいことが原因だと思います。
    コンセプト、環境が良いだけに非常に残念です。

    専門家の方はやはり見るところが違って、私だけでは分からない不具合を
    見つけて頂きました。
    我が家は部屋の扉が良くなかったようで微妙にひずんでいたり
    上部が枠に当たったりで扉3箇所を再調整です。
    決して安い金額ではありませんが、安心感はありました。

    専門家の方が仰るにはフローリングや壁の傷は気になれば小さな事でも
    遠慮無く指摘しても良いが、あまり細かいことを指摘しすぎると、
    その修復のために他の部分を傷つける可能性もある。
    あまり触らせない方が良いこともあるとのことでした。

    ちなみに水は出ません、ガスも出ないので床暖房の確認は出来ません。
    リビング以外の部屋は暗くてよく見えませんでした。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸