- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2014-03-10 00:35:30
引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。
以下、異論なしのコピペ---------------------------
高級住宅街戸建て(庭付き・40坪以上・注文住宅) > 都心高級マンション(平均億オーバー) > 普通戸建て(建売含む) > ミニ戸建(20坪とか・3階建) > 普通マンション(75m2の3LDK等) > ミニマンション(100戸未満) > 埋立地の戸建てとマンション
[スレ作成日時]2014-03-01 16:25:40
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART65】
-
141
匿名さん
-
142
匿名さん
-
143
匿名さん
>139
ボリュームゾーンで比較するんじゃなく平均でしょう。
国勢調査の統計を基に、東京特別区の平均をとると、
共同住宅(持家)は62㎡、一戸建は102㎡です。
一般的な広さの家を比較するなら、この辺りを比較するのが良いんじゃないでしょうか?
平均を考えると、ボリュームゾーンに入っていないミニ戸もあるので戸建の平均は下がります。
一方、マンションもボリュームゾーンより広いマンションが少ないのに対して、
50㎡台のマンションが結構あるので、平均すると広さは下がります。
(持家だけの統計なのでワンルームは殆ど入っていません。)
ボリュームゾーンから外れた狭まめの家をミニ戸、ミニマンと定義するなら、
ミニ戸は80-100㎡、ミニマンは50-60㎡という定義で良いんじゃないでしょうか?
マンションでは60㎡を超えると、ボリュームゾーンに入ってくるので、決してミニマンでは無いと思えます。
-
145
匿名さん
価格帯が同じだからといって70㎡の狭小マンションが100㎡に広がる訳じゃないからな
-
146
匿名さん
>144
例えば100㎡同士で比べたとしても、
一戸建では並以下の広さの物件、
一方、マンションでは全体で1割もないような広い物件、
この2つを比べて何か意味があるの?
-
147
匿名さん
70㎡で十分だと思う。
ワンフロアというのがポイント。
3階建ての100㎡が良いの?
-
150
匿名さん
>>147
リビング10畳+5畳+5畳+6畳
でしょ
10畳のリビングとか、リビングじゃないよ
うちの1寝室より狭い
-
151
匿名さん
>135
アイランドキッチン。そう悪くない。スッキリして、嫁が楽しそうにやってる。パントリーを大きく取ってやればよし。
-
152
匿名さん
あと戸建よりマンションは天井高低いのが多いよね。
容積比較するともっと狭い
-
153
匿名さん
-
-
154
匿名さん
戸建は住居としての要件を満たしてないからマンションと比較しても無意味だよ。
広さ?(笑) 災害に弱すぎ
-
157
匿名さん
>>149
足が悪いとかそういう問題じゃない(笑)
ありの巣みたいな住居で人間には使い勝手最悪。虫にはいいだろうね。
-
158
匿名さん
国勢調査の統計を基に考えると、東京特別区では、
普通の戸建: 100-150㎡
普通のマンション: 60-80㎡
これはボリュームゾーンの家の広さを普通の住宅と定義した。
全体の広さの平均も、このボリュームゾーンの下限になっている。
ミニ戸: 80-99㎡
ミニマン:50-59㎡
ボリュームゾーンからは外れているが、
そこそこ建っている家の広さを定義した。
これを定義として、
それぞれの住宅を比較すれば良いんではないでしょうか?
あくまでも東京特別区の住環境における定義ですが。
-
159
匿名さん
マンションの上層階は一階より震度+1〜1.5らしい
冷蔵庫の下敷きになって死ぬなよ
-
160
匿名さん
>>150
自分の寝室より、ってワンルームなんでしょ?
-
161
匿名さん
>>158
ボリュームゾーンで比較する意味がわからない
-
162
匿名さん
雪で潰れる戸建。雪かきで人間がけがする戸建。雪かきで人間に殺される戸建。
これだけで戸建が終わっていることがよくわかる。
-
163
匿名さん
>161
よく誰かがコピペする区分けよりはこっちのがしっくりくるなあ、細かい点は置いといて。
-
164
匿名さん
-
165
匿名さん
戸建買えない奴がマンションを買うという基本傾向があるのに、ボリュームゾーンで比較して何の意味があるの?
戸建のボリュームゾーンがマンション買うなら、マンションのボリュームゾーンより広めのマンションが買える
-
166
匿名さん
実際ここのスレに戸建のやつっているわけ?いるなら何故戸建にしたのか
理由書いてみてよ。台風や地震レベルですぐに壊れて報道番組に引っ張りだこの戸建
にする理由っていったいなんだろう?
-
167
匿名さん
-
168
匿名さん
部屋じゃなく家が欲しかったから
乗り合いバスよりマイカーが欲しかったから
100㎡ないような狭さだと家族が窒息するから
色んな角度から日が当たるから
他
-
169
匿名さん
>161
定義の問題ですよ。
このスレでは70㎡のマンションをミニマンなどという人もいるけど、
平均よりも広くて、ボリュームゾーンにも入っているマンションをミニマンと呼ぶのは変でしょ。
実際建っている物件がどういう物件かをキチンと理解して比較すれば、比較もスッキリいくでしょ。
例えば、
「予算度外視で、市場にある一般的なマンションと、一般的な戸建を比較すると、どちらが良いんだろう」
「○○地区の一般的なマンションと、△△地区の一般的な戸建を比較すると、どちらが良いんだろう」
「予算的に普通の一戸建は建てられないので、普通のマンションとミニ戸を比較して、どちらが良いのだろう」
などと話を持ち出せば、比較的多くの人に正しいイメージが出来やすくなって、
議論が円滑に進むと思うんだけどな。
-
170
匿名さん
阪神大震災で壊れたハウスメーカーの家、ほとんど皆無だったけどな
-
-
171
匿名さん
>>169
日本のマンションはそもそも狭いんだから、ほとんどがミニマンってことでいいと思うけど
相対基準じゃなく絶対基準
-
172
匿名さん
>166
台風や地震レベルですぐに壊れない戸建は報道されないだけ。いっぱいあるよ。集合住宅の一室にこもってテレビ見てるだけじゃわからないかもしれないが。
-
173
匿名さん
>>170
大丈夫? 地震自体で倒壊したらもはやそれは欠陥小屋ってことでおわってるでしょ?(笑)
問題は地震発生後に倒壊はしないけど戸建はもはや住めたものじゃない。マンションはそのまま住める。
そういうこと。
-
174
匿名さん
>>172
ソース?
ハウスメーカーの戸建で阪神大震災での倒壊データ教えて
-
176
匿名さん
168みてると戸建が無意味で本質的じゃないものをおいかけているのがよくわかるね。
実を取れずに花を持たされる典型的パターンですね。
まぁ所有することだけが目的になってしまっているからしょうがありません。
-
177
匿名さん
-
178
匿名さん
>173
東日本大震災で全壊判定されたマンションが仙台には100棟以上あるけど。
それから、阪神淡路大震災で大破したマンションで、
未だに住民同士の話し合いがまとまらず、
建て直せないでいるマンションも結構ある。
-
180
匿名さん
くつろげるからこそのリビングであって
18畳ないようなリビングはリビングじゃない
-
181
匿名さん
>177
がんばって179に対抗できるソース出してね。本質がどうのという抽象的な話はどうでもいいので。
-
182
匿名さん
>>175
ついに決定! 決着! おめでとう。マンションオワコン
-
-
183
匿名さん
躯体内部にクラックが入ったマンションとか、怖くて住めないわ
戸建は簡単に検査できるけど、マンションは金がかかって無理
-
184
匿名さん
>>179
真実がわからないの? 3.11はそのまえに大半が流されてしまった。それが事実。
流されるのが戸建。いいかげんに現実みなよ。
-
185
匿名さん
>>184
その真実のソース出してよ
相手がソース出したなら、ソースで対抗しないとただの寝言だから
-
186
匿名さん
-
187
匿名さん
で流された地区のマンションは住めるようになったのか?
住めなきゃ一緒だし、そもそもハザードマップの危険地区以外で戸建たてりゃいいだけだし
-
189
匿名さん
-
190
匿名さん
-
191
匿名さん
-
193
匿名さん
>地震の多い国土性を考えると、戸建て一択なんだよなあ。
一般の建売は除けよな。
最低限、国交省認定又は公庫物件で、完了検査をちゃんと受けたレベルまでな。
それ以下は糞だぞ。
-
194
匿名さん
>>192
残念ながら、所得層のところは戸建てさんが提唱してたよ。
-
-
197
匿名さん
-
198
匿名さん
↑
こういうコメント見ると、ミニ戸さんは必死だなぁと思う。
全ての物件で戸建て>マンションなわけ無いのに。
-
200
匿名さん
いちいちうるせぇなマンション連中は…
全ての物件で戸建ての圧勝なんだよ!!
-
201
住民でない人さん
↑
こういうこと言う奴がいる事自体がマンション圧勝
-
202
匿名さん
-
203
匿名さん
ついに長期金利が0.58を割り込んだか
去年の夏場に買った奴は馬鹿だな
-
205
匿名さん
買うなら去年迄。部材高騰しているし、消費増税で本体だけじゃなく諸経費もupする。また引越、家電家具など関連費もupする。
-
206
匿名さん
-
207
匿名さん
199
異論しかない。
100戸未満で100㎡超の高級マンションはどうなるの?
高級住宅街にある低層マンションって普通戸数少ないんだけど??
一戸建てと賃貸しか知らない奴はマンション語るなよ(笑)
貧乏人が!
-
209
匿名さん
興奮して「(笑)」とか「!」とか使いまくったレスに冷静に返されちゃうとちょっと恥ずかしいね
-
-
210
匿名さん
低層マンションって言っても、
高さ制限のある地域に無理やり戸数を突っ込むので、
天井高が低い傾向がある。
また、吊り天井にしにくく、配管のメンテナンス性や、低周波音が伝わりやすかったりするデメリットがある。
また、外壁と接する壁が少ないので、通風、採光の面でも、所詮マンション。
低層にすることで、一戸建てと同様な良好な立地に住めても、
所詮マンションにすぎないという印象だけど、違うのかな?
-
211
匿名さん
208さん
だいたいあってるように思いますが、立地と広さを両方盛り込んで比較するなら、もう少し細分化しないと異論が出てしまうでしょうね。
立地のものすごく悪い普通戸建てやミニ戸建てと都心の普通マンションなんかだと、不等号の向きが変わってくるようにも思えます。
-
212
購入検討中さん
>208
うちはタワマン角部屋なんだけど(埋め立て地じゃない、駅直結、でも都心でもない)、普通マンションにカテゴライズされちゃうのかな?平均億オーバーでもないので。
高級戸建、高級マンションより下なのは当然だし、普通戸建でも都内注文住宅二階建てに負けるのは認めるけど、建売やミニ戸(20坪、3階建て)以下なのは、ちょっと納得いかない。変?
-
213
匿名さん
天井高は最低2.5mは欲しいよね
勿論、フラットで
高さがない部屋はストレスがたまる
-
215
匿名さん
>212
変も何も自分の購入した物件より安いのが上に来ると違和感ありあり。同じ予算である程度同じ地域の戸建てとマンションで優劣ならわかるけど・・。
都心のミニ戸と田舎の豪邸なんて断然都心のミニ戸だもんね。
-
217
匿名さん
災害に弱いのはマンションと確定しました。
一部の往生際の悪いマンションさんが居ますが、反論はソースを出しましょう。
ソースがない場合はスルーとします。
-
218
匿名さん
天井高2.5mじゃ
ナノファルコンやマイクロモスキート程度ならそこそこ遊べるが、全長20cm前後のクラスは辛い。
っと言う事で、俺の家の一階全部を車庫にして、天井高を3.5mにした。
-
219
匿名さん
>218
注文住宅一択だな。タワマン最上階のバルコニーで風と戦うのも楽しそうだが。
-
220
匿名さん
家かったんだけど、うちのお風呂のカウンターがあるんだが
その下にカランっていうのかなぁ?水栓があるのだけどこれ欠陥?
普通カウンターの上側にあるよな?カウンター上においた洗面器に
水入れられるように。
-
221
匿名さん
-
222
匿名さん
>>221
そうだよな、普通上にあるよな。でも下にあった旅館もあったんだけど。
-
223
匿名さん
住居としての基本性能の劣るマンションには住めません。
耐震強度1しかなく、震災時に遺物まみれになり、登山生活を余儀無くされる。
上層階は長周期地震動で躯体は無事でも人間をないがしろにする基本設計、、、
まさに清潔には不向きですね。
-
224
匿名さん
-
225
匿名さん
大雪でカーポートが潰れたニュースが出まくってるのに、マンションが災害に弱いとか(笑)
たかだかこの前の雪くらいで愛車に被害出まくってるのにwww
-
226
匿名さん
それはカーポートが弱いんであって戸建てが弱い訳じゃないのでは。。。
-
228
匿名さん
>227
頭の悪さを巧く表現できていますね。考察鋭く、良くできています。
機会があれば、ウマシカの二段活用「~まくり、~しまくり、」にチャレンジしてみて下さい。更に理解が深まります。
-
229
匿名さん
一戸建ての耐震強度とマンションのそれは全然違う。
一戸建ての耐震強度は『カラの状態』で測るから3とか2になるだけの話。実際の耐震強度ではマンションの方が概ね高い。
戸建ての耐震強度が本気でマンションより高かったらビックリ。
ちなみに良く『避難場所』に指定されている学校などの耐震強度は2。一戸建て耐震強度3の建物の方が頑丈だと本気で思っているならオメデタイ。
-
230
匿名さん
帰宅しながら見てみたら、掲示板なのに壊れちゃった戸建てさんがいるようですね、、、、
マンションは隣人が怖いとか良いながら、こういうサイコバスな戸建てが近くにいる方がよっぽど怖いわ。。。
-
231
匿名さん
>>227
妄想は良いけど、そういう状況になったソースを教えてね。
戸建てさんの大好きなソースソースだから、すぐ出るよね??
まさか、捏造じゃないよね??
-
237
匿名さん
>232
え?まさかこれだけ??
しかも場所も無く、、、
ドヤ顔でこれを貼るってことは、当然このマンション周辺の戸建てはこの大雪でもスムーズに車出し入れできたんだよね?
-
238
匿名さん
233
本当の馬鹿ですね?
自宅が倒壊した人が、余震を避けるために体育館や校舎で生活するんだよ。
ニュースみないの?
耐震強度も数字だけ見てないで、少しは勉強したら?(笑)
-
239
匿名さん
戸建て派もマンション派も自分の家に満足できてない人が多いから、このスレは続いているのですね。哀れです。
-
240
匿名さん
>>232
ソースソース連呼してた戸建てが出してきたソースがこのクオリティww
必死に探してきてこれ(笑)
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)