- 掲示板
築後一年半のマンションの購入を検討しています。
ある程度の値引きを提示されてますが、底値が知りたいです。
値引きの相場はどの位か知っている人はいませんか、もしくは
この値引きを提示された等でも教えて下さい。
[スレ作成日時]2002-11-04 22:25:00
築後一年半のマンションの購入を検討しています。
ある程度の値引きを提示されてますが、底値が知りたいです。
値引きの相場はどの位か知っている人はいませんか、もしくは
この値引きを提示された等でも教えて下さい。
[スレ作成日時]2002-11-04 22:25:00
そんなゴーストタウン、いくら気に入っても買っちゃだめ!
人気物件の数少ない売れ残りから、自分の気に入ったものを丹念に探すべき。
今なら、デベロッパーのHPに大体ある3月までに入居可(竣工済みも含む)
っていう物件の中で、売れ残り率10%未満が候補かな。
当初の価格設定で1戸当たりデベの利益は約2割くらいと聞いたことが
あります。もちろん立地や競合の有無によって変わるはずだけど。それ
を基に諸条件を照らし合わせたら、5000万円で値引き1000万が限界
というのは理にかなってると思います。もしそれ以上の値引きは竣工の時期
だけでなく経費を抑えたいとかデベの事情によるのでは。
新築マンションの値引きのお話されているところに、ちょっと場はずれかもしれませんが
駅遠い新築マンションと駅近の築3年の中古マンションを検討中なのですが
中古の方は、施工会社を調べたところ大手ですが数年前に倒産していました。
結構つくりはよく気に入っているのですが駅に近いだけあって高目価格です。
多少の値引きは当然と思いますが、施工会社倒産物件、これは+α値引き交渉に値すると思われますでしょうか?
65さん 質問の意味が良く解りません。
中古マンションなら、売主多分個人と価格交渉すればいいのでは?
それとも竣工後3年という意味ですか。もしそうなら今の新築マンション相場
と比べて交渉したらいいんじゃない。でも3年売れてない物件て訳有りじゃないの。
また数年前倒産した施工会社が建てた築三年のマンションとはどういう意味?
倒産してから建築てたのでしょうか?
2割も利益を見込むデベはありません。
1割がいいところ。
その1割すら最近の建築費の上昇により確保するのに四苦八苦というのが現実。
http://allabout.co.jp/house/mansionlife/closeup/CU20020731/
高い部屋ばかりが売れ残って2割以上も値引きしたらもはや利益はありません。
変わっていないと思います。
ちょっと記事がおかしいかなと思います。
入札制に小さいところも参加してきて、大きなところがプライドをかけて
入札してきて、土地の落札価格はかなり高額になっています。
建築費も上がってきていますが、それでも2割の粗利が数値目標に
なっています。
2002年の記事にある1割というのは、どんな取材活動によるものかわか
りませんが、その当時も2割くらいだったと思います。
eマンションのご利用ありがとうございます。
マンションなんでも質問板ができましたので、このスレッドは下記に移動させて頂きました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3568/
こちらをご利用頂きますようよろしくお願いします。
旧関東板をご利用の皆様へ
当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?
さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。
より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。
御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。
※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。
三井さんの物件で1年半くらいたっている新築マンションがあります。4000万台後半の物件で値引き500万円提示されましたが、半年前に相談に行った方も同じ金額値引きしてもらったと聞きました。本当はもっといけるのでしょうか、、