- 掲示板
築後一年半のマンションの購入を検討しています。
ある程度の値引きを提示されてますが、底値が知りたいです。
値引きの相場はどの位か知っている人はいませんか、もしくは
この値引きを提示された等でも教えて下さい。
[スレ作成日時]2002-11-04 22:25:00
築後一年半のマンションの購入を検討しています。
ある程度の値引きを提示されてますが、底値が知りたいです。
値引きの相場はどの位か知っている人はいませんか、もしくは
この値引きを提示された等でも教えて下さい。
[スレ作成日時]2002-11-04 22:25:00
築1年半未入居の物件を紹介されました。割引10%と提示してくれました。
築1年半だと、もう中古物件ですよね。10%の値引きはやはり少ないですか。
関係ない質問だったらすみません。
3250万の新築マンション契約した者ですが諸費用の値引きってできるのでしょうか?
だいたいの金額として120万ぐらいと聞いているのですが・・・。
公庫は使わず提携銀行一本です。
登記費用(登録免許税・表示登記・保存登記・抵当権設定登記・司法書士報酬等)
が35万近くかかるそうなんですが妥当な金額ですかね?
諸費用は税金とか修繕積立金の一時払い分とかだから値引きっていうか、最初からそれは売主の方で負担してと言ってなければ無理でしょ??あほか!!あと、登記費用は妥当でしょ。決まってるんだから率が・・・。そんなんでよくマンション契約しましたね??よっぽど・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
契約後の値引きは、よっぽどの理由がない限りできないと思いますよー。
その金額で銀行ローン通しているみたいだし。
手付け払って、契約書に実印押してるんですよね?
契約金額が変わると、ローン審査もやり直しになるって聞いたことあります。
(公庫だけかもしれないけど)
契約前だったら交渉で諸費用の売主負担も有り得ます。
うちは印紙以外は売主負担でした。
登記費用は43の方も言っているように妥当かと。
ただ、司法書士への報酬額は若干違ってくるかと思いますが。
まー、さほど変わらないとは思いますけど。
>>43
>登記費用は妥当でしょ。決まってるんだから率が・・・。
1年以上経つと売れ残りだから高くつきますよ。そのくらいはまけさせて当然。
抵当権設定や保存登記の乗率も変わるし、乗率をはじく前の固定資産評価額自体が新築の場合と異なります。
うちも諸費用の一部売主負担がありました。諸費用の負担を分ける別の契約書が作られました。
銀行の保証料と固定資産税が売主負担になりました。
登記費用は買主負担でしたが(37万円ぐらいだったかな)、精算後司法書士から10万円ぐらい戻ってきました。
けどもう契約しちゃったんですよね?いまからの値引交渉はないと思いますよ。
その金額で納得して判を押したんだから、いまから値引きを持ち出すのはナンセンスですよ。
>>45さん
1年以上の売れ残りという前提はどこから・・?
知識が無さすぎですみません。
色々参考になりました。
契約前の諸費用概算から銀行の保証料無料にはなってましたがこれはどこでも
あたりまえのことなんですか?
あと、契約時には物件の価格に関しては納得して判押してますけど、諸費用は概算ということで
だいたいの金額だからまだ検討の余地があるのかなと思ってしまいました。
常識として契約後の諸費用の値引き交渉はしないこと!!ですね。
ご意見ありがとうございました。
率や金額が同じだという発言があったので、新築でなくなると固定資産評価額やこれを基に算出する登記費用も変わることを言っています。
あくまで新築で売れ残って1年以上経つと、最低でもその差額分はまけさせないと、購入金額が同額でも割高な物件を買わされたことになることを言っています。
値引ですが20%を目安にしたら良いんじゃないかな
半額などと非現実的な話をふっかけてたら、
他に欲しい人がいた場合に他の人に先に決まっちゃうかもしれないし
物件が気に入ったのならそのあたりで決めちゃわないと
いつまでたっても購入できなくなるでしょう
20%は非現実的じゃないんですか?
ローンキャンセルならまだしも、
本当の売れ残りなら
相場と価格が合ってないか
要は、「当該マンションで一番人気のない」
ってことでしょ?
購入者の価値観だよね。
私は都内城南地区で、マンション建設ラッシュで売り切りできない物権を、490万円引きで購入。9月入居で、決算があるので営業マンもがんばったみたい♪
490万円引きって大きいですね。
物件価額の何割引きとなっているのですか。
実際、私は、新築で売れ残って1年以上経っている物件(7020万円)を1割引と提示されましが、それでも高いと思って断りました。
やはり、9月/3月の決算期前は、値引き交渉しやすいのでしょうね。
普段いろいろ値引き交渉するタイプですが 今回は人気のあるマンションだったので
さすがにあきらめてました。が、諸費用など交渉された方が購入されたマンションは
営業の方にその話チラチラさせたら乗ってくれたという事ですか?
ちなみに我が家が購入したのは大規模マンション。 順調に販売が進んでおり
ラスト100戸くらいがそろそろ販売されるようですが キャンセル住戸も少ないようです。
ちなみに我が家は一期販売のキャンセル住戸を二期四次販売の時に検討し、その後
購入に至りましたが その間別棟のキャンセル待ちをしていましたが150戸位くらい
あるのにまったく出ませんでした。何度かテレビで取り上げられたりした事もあり
営業さんはかなり強気だったので あきらめていたのですが交渉すれば良かったかなー
と皆さんの意見みてて反省してます。
引渡し一ヶ月前のキャンセル物件を5%引きで買いました。
前の週にローンキャンセルが出た物件でしたが、その月の内に完売して現地MRを作らずに完売させたかったようです。
部屋そのものも確認できて日当たりとかもいい場所だったのでそれ以上の値引き交渉はしませんでした。
決算期が9月というのは、8月中に交渉・契約した方がいいということですか?
それとも9月いっぱいでも大丈夫なんですか?
3月末入居の物件を3月中に現地見学したところ、月内本契約完了を条件に
期末対応という理由で、7%引+諸経費負担を提示されたことがあります。
これからすると、9月初旬位に要望を出し、中〜下旬で交渉、月末本契約
というのが良いように思います。
ただ、他の人も検討してる場合、余り引っ張ると先に契約されちゃうかも知
れませんが。
5000万円以上の物件は、正直どこのマンションも苦戦していると思います。
よって、5000万円以上は10%以上の値引きは当たり前と思われます。
5000万円以下のマンションは、購入者も増えるので、まあ、諸費用を負担してくれる
程度の値引きと思います。