- 掲示板
先日新築マンションの売買契約をしました。
希望の予算(安い)・フロアー(高層)等を検討した結果、北側の部屋に決めました。
全部屋がバルコニーに面し、ワイドフロンテージですが・・・
やっぱり色々な問題ありますよね?
経験者の方、教えてください。
[スレ作成日時]2001-08-18 02:11:00
先日新築マンションの売買契約をしました。
希望の予算(安い)・フロアー(高層)等を検討した結果、北側の部屋に決めました。
全部屋がバルコニーに面し、ワイドフロンテージですが・・・
やっぱり色々な問題ありますよね?
経験者の方、教えてください。
[スレ作成日時]2001-08-18 02:11:00
割りきりがあれば意外と買いだと思うんですよね〜。
北側は一般的にイメージ悪いだけに、間取りの工夫とか値段とか
付加価値でバランスとってる場合が多いように思います(^^)
こないだ見た物件も北西の角部屋だったんですが、全部屋バルコニー
に面しててどの部屋もすっごい明るかったです。
やはり窓が多いので風通しもよく、どの部屋も照明いらずで明るかった
のが印象的! うまい具合にまぶしい不快な西日も目の前のマンショ
ンに遮られ直射日光もほとんど浴びてませんでした(^^)
南側に向いてても、明るいのはリビング側だけであって、北側の共用
廊下側は昼でも照明が必要なものがほとんどですから、住戸全体の
明るさのイメージは全然勝ってましたね(笑) 直射日光がないのが淋
しいけど、明るい暗いで言えば決して南向きがいいとは思わないっす〜。
風水では北側に窓は無いほうが良い、とのこと。自然界の「気」の流れとか
いうのがあるそうです。でも、窓があったからといって
元気に生活できるかどうかは工夫しだい、と考えるのが前向きだと思います。
占いにもいろいろありますし・・・。
マンションの北側だそうですが、ベランダや窓の向きはどっちでしょう。
太陽光が、1日のうちにどこかの窓から入れば、全然問題ないとおもいます。
たまには太陽の光に布団を当てたいでしょうけど、今のマンションって
外観が悪くなるからって南向きでも布団はベランダより出ないようにって指示されますしねぇ。
それと結露は、下の階だとマンションのコンクリートから出る水分で結構結露とかカビとか問題が
起こり易いそうですが、上階だと北側でもあまり問題ないと思います。
あと、うちは3階なので、ベランダの観葉植物に水を朝・夕あげる人が上階にいるのですが、その
水音がうるさくて毎朝「雨か?!」と気になるくらいですxxx
以前に読んだ本に明確に書いてありました。北向きの部屋について論じる時には、利用価値と資産価値を
明確に分けて考えないといけないのだそうです。つまり、朝早く家を出て夜遅く帰ってくる人には、向き
が北だろうが南だろうがあまり関係ない。ただし、将来、売却を考えた時に、北向きの不利を悟ることに
なる。北向きの部屋の利用価値は使う人によって上下しますが、資産価値はだれにとっても落ちるという
ことです。逆にいうとその分、安く手に入る訳だから、一生住みつづける人にとっては狙い目だというこ
とになります。
旧関東板をご利用の皆様へ
当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?
さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。
より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。
御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。
※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。