東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティハウス恵比寿伊達坂(旧称:クラブスイート恵比寿)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 恵比寿
  7. 恵比寿駅
  8. シティハウス恵比寿伊達坂(旧称:クラブスイート恵比寿)
匿名さん [更新日時] 2017-06-09 13:35:03

シティハウス恵比寿伊達坂についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都渋谷区 恵比寿3丁目114-1(地番)
交通:JR山手線「恵比寿」駅から徒歩11分
   JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「恵比寿」駅から徒歩11分
   JR埼京線「恵比寿」駅から徒歩11分
   東京メトロ日比谷線「広尾」駅から徒歩11分
   東京メトロ南北線「白金台」駅から徒歩15分
   都営三田線「白金台」駅から徒歩15分

売主:住友不動産株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
東京23区の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2017.6.9 管理担当】

[スレ作成日時]2014-02-27 21:21:21

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス恵比寿伊達坂(旧称:クラブスイート恵比寿)

  1. 321 匿名さん

    駅から離れているので坪480程度で済んでいる、と言ったほうが良いかもしれませんね。
    駅近のプラウド恵比寿南は坪600らしいですから。

  2. 322 匿名さん

    >>321
    坪600はさすがにやりすぎ感もありますが、今や恵比寿はそういう土地なのかもですね。
    あとは仕込み価格とかが影響するんでしょうが

  3. 323 匿名さん

    もともとの土地取得にかかった可能性も無くはないですが、それでもやはり…と思う所皆さんあるのではないでしょうか。
    それでもきっと売れてしまうのだろうと思います。
    何しろ恵比寿ですから。
    ここは駅までそこまで遠いというほどではなくこの価格なのでまだ良いほうなのかも。

  4. 324 匿名さん

    高値掴みになるね。

  5. 325 匿名さん

    ちょっと駅から遠いけど恵比寿や広尾に近いのは良いかも。

    渋谷区は、他にも松濤、南平台、大山町と、高級住宅街がつらなりますね。

    都心のど真ん中は高値づかみの感があるから、立地で言うと、個人的には山の手線をギリギリ出た、中目黒や代々木上原あたりが、高級感と価格のバランスがちょうど良いかと。私鉄と始発のメトロと両方使えて便利。

  6. 328 匿名さん

    私の中で住友不動産は不要な共用部分をつけない点で評価が高いのですが、
    それでもやはり内廊下、機械式駐車場とメンテナンスコスト高につながる
    設備があり気になっております。
    また、南東に建設中のシティハウスが竣工後の眺望や日照の影響についても
    気がかりなところです。

  7. 329 匿名さん

    まだはもうなり、もうはまだなり

    高い高いと言われてるうちはまだあがりそう。

  8. 330 匿名さん

    こちらの最上階の間取りいいね。

  9. 331 匿名さん

    >321
    >322
    プラウド恵比寿南、全戸即日完売の勢いですよ。先越されちゃいますかね。。

  10. 332 匿名さん

    No.329さんが書いてある通りになりそう・・・
    もうつまりは良いと思った時に契約しちゃった方が後悔は少ないということなのだと思います
    高い買い物なので良い時に買いたいところだけれど、今は相場が安定していないような気がします
    特にここのデベは上げられるときにはキチンと価格上げてきますから・・・

  11. 333 匿名さん

    いろいろわかっちゃうと後悔もしてしまうでしょう。
    マンションによって価格やサービスもまちまちですし、ライフスタイルも違うので単純に比較もできないでしょう。運とタイミングもありますでしょう。

  12. 334 匿名さん

    もうそろそろ第4期の販売が始まるのかな?あと少しかな?
    今月下旬なんですよね。

    それで売り切りを目指しているのかな…と思うのですが、状況としてどうなのでしょうか。

    値段的なものはいろいろと言われているデベですが、
    売り切りたいという気持ちは有るんじゃないかと思います。

  13. 335 匿名さん

    共用部分少なくていいですね。
    住友のマンションは無駄な施設が多いイメージでしたが。
    駅までの距離はありますが、10分くらいなら問題ないでしょう

  14. 336 匿名さん

    ラウンジ、コンシェルジュ、パーティールーム、キッズルーム、ゲストルーム、ジム、バー、温泉など共有施設豊富な場所を選ぶ方、コミュニティーを大事にされる方も多いですからね。住まい以外でつながりが豊富な方は合理的な方を選ぶのでは。

  15. 337 匿名さん

    あと何戸くらい残ってるんですかね?

  16. 338 匿名さん

    なかな完売しませんね。。
    駅遠物件は厳しいな

  17. 339 匿名さん

    そんなに遠いかなw
    住んでみていい家だなぁと思いました。
    夜は車もあまり通らず静か

  18. 340 匿名さん

    恵比寿も広尾も実質15分近くかかりますからね、価格が高すぎでしょう。10%下げればすぐ捌けそう。

  19. 341 匿名さん

    >>340

    騒がしい駅前にあるマンションが好きなんですね。
    適当な言葉が見つからないけど、あなたがそこまでの方じゃないとはわかりました笑

    日暮里駅前にでもすんだら?笑

  20. 343 匿名さん

    好みはひとそれぞれだけどマンションは駅遠より駅近物件の方が普通は好まれる

  21. 344 匿名さん

    >>341
    ここは駅遠なのに騒がしいよね。

  22. 345 匿名さん

    最上階残ってタンですね…

  23. 346 匿名さん

    売れ残り

  24. 347 匿名さん

    普通はマンションって上から順に売れていくみたいなんですが、高過ぎると一番上だけ残ってしまうということがあるようです(汗)
    いい物件だとは思いますが、さすがに強気すぎた、というところでしょうか。
    もう少し控えめにしてあれば良いのでしょうけれど、他の物件とのバランスもあるので下げられないでしょうし、そもそも値下げするスタイルのデベではないんですよね。

  25. 348 匿名さん

    現地を見たい場合も一度渋谷のマンションギャラリーまで
    行かなくっちゃいけないのですね。移動が面倒だ…(汗)
    ただ現地は仕上げとかもろもろしている状態だから
    あまり人がたくさんぞろぞろ来るようなのは無しで、ということなのか。

    まだ販売期は4期だが、これで最後になるのでしょうか。
    エリア的には名前の響きはいいし、
    資産価値的に持つ人も多そうなんですけれど。

  26. 349 匿名さん

    >>348 匿名さん

    仕上げどころか普通に住んでると思います。

  27. 350 匿名さん

    中古も2件でてますね
    ずっと売れていないけど

  28. 351 匿名さん

    もう1年以上前にMR行った時は最上階は売れてたのでキャンセルが出たのでしょうね。
    いくらなんだろう〜?

  29. 352 匿名さん

    売れないね、ここ…

  30. 353 匿名さん

    実際の建物を見れるというのはいいです、移動は大変ですけど。帰りはブログに出ているジョエル・ロブションでフレンチをいただくのもおつなのでは。おしゃれな街ですからね、大型マンションぽく見える外観ですが75戸ですか、ホテルみたいにも見えます。内装も車寄席がある点もいいと思います。

  31. 354 周辺住民さん



    ここから駅まで15分かかるっていう人は、真っすぐ行き来すると思ってます?

    そうでなくて、出てすぐ左に曲がって、一つ目の信号を右折して真っすぐ、
    日仏会館前~加計塚小の交差点も真っすぐ行けば
    ガーデンプレイスのスカイウォークの入り口ですから15分もかかりませんよ。

    帰りは当然こっちが楽です

  32. 355 匿名さん

    >>354 周辺住民さん

    50歩100歩

  33. 356 周辺住民さん

    売れ残り多数でやばそうですね。
    昨年10月30日竣工とかだと、そろそろ新築とは呼べなくなる、、、、

    修繕積立金や、管理費とかちゃんとデベロッパーは負担してくれているのだろうか。

  34. 357 匿名さん

    >>356 周辺住民さん

    負担してなくて購入時に1年分払ってとか言われたら絶対買わないなぁ〜。その分も上乗せして安くしてくれないと。

  35. 358 匿名さん

    >>357 匿名さん

    そんなこと言われないよ。

  36. 359 周辺住民さん

    駅から遠いし価格も高すぎるし売れないでしょ。

  37. 360 匿名さん

    上層階はもう売れているみたいですね。
    駅から少しある気はしますが、周りにお店がたくさんあって楽しい街ですよね。逆にそれがいいのかもしれませんが(^^)

  38. 361 匿名さん

    値下げ?!

    1. 値下げ?!
  39. 362 匿名さん

    落ちるナイフは掴むな!

  40. 363 匿名さん

    ここより近場にシティタワー恵比寿が出来ますね!

    楽しみです。

  41. 364 匿名さん

    >>361 匿名さん
    これで値下げしたんですかね、まだ高いかなぁ

  42. 365 匿名さん

    [住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  43. 366 匿名さん

    ねさげ、したんですか?
    したならしたで何かしらのアピールがありそうだけど。
    このデベロッパーは値下げしないことで有名です。
    でも駅までの距離とか、そもそもの値付の高さなどから下げるということもあり得るのですか?
    すくあくても聞いたことが今までなかったものですから、下がったとしたらスゴイなと思いました。

  44. 367 匿名さん

    もともと値下げをするデベじゃないですので下げたとしてもアピールはしないんじゃないでしょうか。それか、販売対象の部屋が変わったから値下げしたかのように見えるだけなのかもしれないしなんとも言えない部分はある。まだ結構高いなと思います。エリアのブランド価値みたいなものがそうさせるのかもしれないですね。駅までは少し歩かねばなりませんが、それでも需要はあるということなのでしょうか。

  45. 368 匿名さん

    スーモには5680万円~2億880万円とありました。値下げしたんですか?恵比寿駅まで徒歩11分。入居は2017年4月でまだまだ先ですよね。1Rで5000万円超えなのは、さすが恵比寿な気がします。

    勝手なイメージですが、ここは値下げしないでしょう。建ってからかなり経過しないと最近は値下げもしないですよ。恵比寿に住んでいたら、徒歩や自転車で都内も遊べますし、駅からそこまで近くなくても住みやすいでしょうね。

  46. 369 マンション検討中さん

    ここは去年の10月に完成済みだから、もう1 年以上経っている計算になりますね。 住友の売り方は透明性が全くないので本当にどうかと思うね。 こんな商売のやり方で恥ずかしくないのかねぇ。

  47. 370 匿名さん

    >>369 マンション検討中さん
    商売に透明性って必要?そういう思考がデフレを招くんだよね。貧乏くさい…

  48. 371 匿名さん


    共用施設が少なめなのはいい部分もあるのですが。。
    戸数もそこそこあるのになぁって思っていたんですが、
    静かに暮らしていきたいという人にとってはこの方が良いのかもしれないですね。
    あとは暮らしている人たちが各々資産価値を落とさないように
    暮らしていければ、と思いました。

  49. 372 匿名さん

    業界で住友は値段下げなくて有名。

  50. 373 近所の住人

    多分、この価格じゃ売れないよ

  51. 374 匿名さん

    スレ立ってからもう2年は経とうというのに全然伸びませんね。
    今は恵比寿って名前じゃなくて恵比寿のどこってのが重要なので、この場所だと中国人の投資としても期待できないでしょう。
    家賃もあまり取れなさそうだし。

  52. 375 匿名さん

    デフレ脱却は100%無理だな。

  53. 376 匿名さん

    駅から離れていますから投資用としての需要があまり高くないというのがあるのかもしれないですね。こういう人気のある地域だと、そのブランド力で投資用にと思う人も多いのですが…。
    逆に考えると実需の人が割合としては高くなるということなんでしょうか。
    ここのデベのことなので大胆な値下げなどはしないでしょうから、このままのペースでゆっくりと販売するような形になっていくのかなと感じました。

  54. 377 匿名さん

    売れないのに高値で頑張ってゆっくり売りつける素晴らしい会社ですね

  55. 378 マンション検討中さん

    無能の安倍早く総理大臣を辞めろ。

  56. 379 匿名さん

    向かいのアトラス恵比寿も12階の55.89㎡の2LDKがまだ売れてない。
    カッシーナの家具が付いて7,980万円。
    坪47万円でも恵比寿駅の東口だから大苦戦か。

  57. 380 匿名さん

    東口ということは、山手線内側ですよね。 普通山手線内側の方が高い
    場合が多いですが。  品川や田町は内側の方がずいぶん高いのですがね。
    恵比寿は例外で、代官山に近い外側の方が高いのですか?

  58. 381 匿名さん

    東口なんて誰も恵比寿と認めていませんから!
    試しにストリートビュー見れば歴然
    歩道は狭いし雑多してるし23区外の田舎の駅前のようです。

  59. 382 匿名さん

    売れ残りを三井などに流して9階と7階を9,980万円で中古マンション扱いで売ってますね。
    まずは64.17㎡(約19.41坪) の2LDK。
    坪51万円。
    ここから値下げ交渉に入るのでしょうか。
    あからさまに住友が値下げしたら住民が怒りますからね。

    それでも恵比寿の新しいマンションを坪600万から売り出すとかって訳がわからないですよ。
    同じ東口で戸数も多いのに。

  60. 383 382

    売れ残りは自社販売だった。
    7階と9階は買った人?法人?かわからないけど三井に依頼して売りに出してるだけ。

  61. 384 匿名さん

    1000兆円の借金がまた増えるだけなのに懲りずにまた無駄なことを考えてる。

    http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20170221-00000007-wordleaf-bus_...

  62. 385 匿名さん

    恵比寿・広尾・白金の人気3物件同時ご案内会開催中ということが公式サイトトップに書かれていますが、
    やはり高いなぁというのがあってなかなか動かないという感じなのかなという印象。
    確かに財閥系だし最大手というのは安心感はあるかもしれませんが
    立地と価格のバランスは必要だと思います。
    恵比寿だから高いじゃなくて、恵比寿の中でもどの辺りであるかなど。

  63. 386 匿名さん

    あのスミフにしても、ここと広尾南はさすがにまずいと思ってるだろう。
    立地条件が芳しくなく、現在の市況では価格を正当化できない。
    そこで、今はシティタワー恵比寿の予定価格を坪600~と匂わすことで(あくまでも予定)この2物件に誘導しようとしているのだと思う。シティタワー恵比寿の販売は6月開始予定(これも予定)、それまでが勝負!

  64. 387 匿名さん

    アトラス恵比寿さえ売れてないのに売れないでしょ。
    強気で安い!買いだ!なんて書いてた人は一般人だったのか?

  65. 388 匿名さん

    あと、1ルームと最上階のみみたい。広尾南は20戸以上あるみたいだけど、、。

  66. 389 住民板ユーザーさん1

    最上階、案外お手頃?と思って間取り見たけど、何とも言えないですねー
    角住戸らしくないし、全体の広さの割にリビング狭いしプランニングがやや雑かな。でも他の近隣築浅物件より安いから売れるでしょう。

  67. 390 匿名さん

    販売概要が先着順1戸で12階の部屋だけとなっていますが、まだ最終期を謳ってないので残戸があるのでしょうか?
    まあ、現在使用可能な自転車置場台数4台から推測するに残っててもMAX4戸でしょうが⋯⋯。

  68. 391 匿名さん

    駐車場は回転式というのでしょうか?安全面からすると回転式は多少機関な部分がありそう。
    マンション前に車寄せがありそうなので、子供がいらっしゃる方はそこで待っていることになりそうですね。
    ただ、一人で子供を乗せる場合、歩き始めの時は特に気を付けなければならないでしょう

  69. 392 匿名さん

    残り数戸までよく売りましたね。営業マン流石です。

  70. 393 匿名さん

    残り最上階1戸のみみたいです。近隣の今後販売する坪単価と比べるとやはり安かったですからね。64の2LDKは間取りもいいし。 2戸仲介で出てますが、少し高いお思いますが売れちゃいそうですね。

  71. 394 マンション検討中さん

    割高でも時間をかけて待ってれば買う人が出て来るよ。先高観相場、低金利時代に合ったやり方だね。逆回転すると会社が潰れかねない。ある意味資本が厚い財閥にしかできないね。

  72. 395 周辺住民さん

    ランチ券貰えるので行ってきました。

  73. 396 マンション検討中さん

    売れそうで売れない
    坪500の価値がないということか
    エントランス脇のコインパーキングが残念

  74. 397 匿名さん

    最後の1戸だけでずっと止まっているという感じです
    115Fタイプというタイプなのですが。

    広さもありますし、
    収納力が物過ぎますし、家として考えるならば
    かなりゆったりと暮らしていくことができるというふうに感じました。
    ただここまでの広さというのが必要になってくるのかしら、というのがあって
    ここまであるのかもですね。
    家族が多かったりすると必要になってきそうです。

  75. 398 匿名さん

    住不の売れ残り(もはや中古レベルか)の問題点は99%が値段関係、これにつきる。

    これ17000くらいまで下げないともう誰も手をださないっしょ。

  76. 399 匿名さん

    恵比寿は買える人が限られますから・・・

    誰か購入して分譲賃貸にして貸し出してもいいような気がしました。
    最後、1邸だけ売れないともどかしいですね。

    購入した人は完売を待ち望んでいるし、価格面で買えない人もいるだろうし。広くて「買える人は買える」って感じなんでしょうか。

  77. 400 匿名さん

    完売!
    恵比寿とはいえ、この立地&価格にもかかわらず、竣工から1年7ヶ月弱で完売。
    となると、タワーはますます強気でGO!!

  78. 401 匿名さん

    >>398 匿名さん

    m9(^Д^)ぷぎゃー

  79. 402 管理担当

    いつもご利用ありがとうございます。

    本物件の完売を確認いたしましたので、スレッドを検討板から住民板へ移動いたしました。
    今後は住民の方以外の書き込みは禁止となりますので、
    どうぞご了承ください。

    投稿にあたりましては、以下のページ内にございます
    「住民板の利用ルールについて」もご参照ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/information/rule.html

    引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸