東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティハウス恵比寿伊達坂(旧称:クラブスイート恵比寿)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 恵比寿
  7. 恵比寿駅
  8. シティハウス恵比寿伊達坂(旧称:クラブスイート恵比寿)
匿名さん [更新日時] 2017-06-09 13:35:03

シティハウス恵比寿伊達坂についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都渋谷区 恵比寿3丁目114-1(地番)
交通:JR山手線「恵比寿」駅から徒歩11分
   JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「恵比寿」駅から徒歩11分
   JR埼京線「恵比寿」駅から徒歩11分
   東京メトロ日比谷線「広尾」駅から徒歩11分
   東京メトロ南北線「白金台」駅から徒歩15分
   都営三田線「白金台」駅から徒歩15分

売主:住友不動産株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
東京23区の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2017.6.9 管理担当】

[スレ作成日時]2014-02-27 21:21:21

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス恵比寿伊達坂(旧称:クラブスイート恵比寿)

  1. 142 匿名さん

    中国では男性がマンションを所有してないとお嫁さんに来てもらえないそうです。
    したがって、お見合いの場として高級マンションを所有する事は極めて重要なのです。

  2. 143 匿名さん

    cの話は日本語版でやんなくても

  3. 144 匿名さん

    これは嘘から出た真実っすね。
    ちなみに、141のレスが面白かったので間違いのまま、覚えてると可愛そうだから 。お見合い部屋は文字通りだよ。窓の外は隣接マンションの部屋の窓。隣接マンション住人と目が合っちゃうからカーテン閉めっぱなしになるかもね。

  4. 145 物件比較中さん

    >>135
    本当にその通りだと思います。
    広尾にあこがれるあまり勘違いしている人が
    こういうコミュニティサイトに出てきます。
    広尾の都営に住んでいる方々は安いスーパー
    を求めて大森辺りまで行く人も多いようですよ。

  5. 146 匿名さん

    マンションは立地が一番重要と言いますが、ここの立地の売りは?
    どうもよくわからない。
    リセールになった時にはこれが大切だからね。

  6. 147 匿名さん

    内廊下で高級感がありますね。
    EVも2基あって1フロア3~4邸で利用するのもプライベートを大事にしていますね。

    価格がいかんせん高いので、「買いたい!」と思えないですが・・・。このあたりってこんなに高いのですね。

  7. 148 匿名さん

    内廊下なんて当たり前すぎ
    ワンルームに毛が生えたような外観で邸宅とは笑止

  8. 149 匿名さん

    いいか悪いかで言えばいいんだろうけど、価格のわりにという観点を込みにすると良くない になっちゃいますね。
    高いっす。

  9. 150 匿名さん

    149様
    まさにその通りに感じますね

    いいか悪いかで言えばいいんだろうけど、価格のわりにという観点を込みにすると良くない

  10. 151 物件比較中さん

    ここ最初に値段聞いたとき、高っ!って思ったけど、その後いろいろ見てるけど、70平米で1億ってどこでも普通なんだね。ここ一年でほんと様変わりしちゃったよね。出遅れたわ~

  11. 152 匿名さん

    70平米で
    1億500マンですよね。
    ほんと高くなりましたね。
    去年より1割は高いかな

    坪450→500万に

  12. 153 匿名さん

    1年後は、あのときはまだ安かったねって言ってそう

  13. 154 物件比較中さん

    確かに色々見てるけど予算1億くらいだと希望のものがなかなか見つからない、、、
    代々木上原と恵比寿ならどっちでしょうか?

  14. 155 匿名さん

    立地的に単身者やDINKS向けでしょうね。単身者なら通勤にも便利でしょうし、
    どこに遊びに行くのにも良さそうですね。
    ただ、駅からはちょっと距離があるんですね。
    投資用に購入される方もいらっしゃるのかな?

  15. 156 匿名さん

    広尾南計画の方が良いのでしょうかね?

    グレードはあちらの方が上でしょうか?

  16. 157 匿名さん

    広尾南計画は大通りに面しているから、こちらのほうがまだ静かでいいのではないかと思っていますが。どうでしょう。

  17. 158 匿名さん

    考え方次第だとは思いますが、静かに暮らしたいな、と思うのなら
    こちらはいいんじゃないかなと思います。

    大通りと接していないので、少なくとも外からの音に関しては
    影響は少ないかと考えられますので。

    1戸1戸専有面積がゆとりあるのはいいのですけれど、間取りによっては
    居室の形が細長すぎるかなぁなんてことは感じられます

  18. 159 匿名さん

    価格は広尾南とどちらが高いでしょう?
    知ってるかたいられますか?

  19. 160 匿名さん

    私も知りたい

  20. 161 匿名さん

    価格が出てきていないですね。
    第2期の販売の今は案内しているころだと思うのですが。
    モデルルームに行かないと詳細は教えていただけないような形になっているのでしょうか?
    1期は完売しているところを見ると、べら棒に高いという訳ではない??
    でもすみふなので、どうなんでしょ??

  21. 162 匿名さん

    ここは、両サイドにビルが建っていて、かなり圧迫感のある立地ですね。
    南向きなので陽当たりは良さそうです。
    しかし、駅からあまり遠くないですが人気があるんですね。
    かなり無理して設計しているような間取りですね。
    85Gなどは、洋室2が縦長過ぎ。

  22. 163 匿名さん

    南向きではなく北向きですよ
    バルコニーが南むいてるから北道路に面してるのに南向きって図面にのせたら
    罰せられますから

  23. 165 匿名さん

    163さん
    南向きではなく北向きとは、どういう意味でしょうか??
    北道路に面していて南向きと書くと罰せられるのですか??

  24. 166 匿名さん

    私もそれ知りませんでした。
    というよりは、今までそういう表示になっているものだと思っていました。
    LDKに面したバルコニーがどっちを向いているのかで判断していました。
    違っていたのですか。
    初めて知りました。
    こちらの物件はLDKのバルコニーが南向きなので、日当たりとしては問題はないのかな?

  25. 167 買い換え検討中

    参考までに1期の価格を。

    9階、64平米、中住戸で9,200万円。
    70平米、角住戸で10,800万円。
    坪単価475万〜510万。

    12階、83平米、中住戸で13,500万円。
    115平米、角住戸で20,800万円。
    坪単価535万〜595万。

    だいたい中層階65平米で8,500万円〜といったところ。

  26. 169 匿名さん

    駅三分のプラウドより全然高い

  27. 170 匿名さん

    >>169
    それは定借物件ではないですか?

  28. 171 匿名さん

    >>167
    情報ありがとうございます。
    駅からの距離を考えると結構強気な価格ですね〜
    これで1期完売したのならすごいです。
    ここのウリはどんなところなんでしょうか。

  29. 172 匿名さん

    売りなんだろう
    恵比寿徒歩圏内!
    山手線内側!
    住所が恵比寿!
    斜面!
    高速道路近し!

  30. 173 匿名さん

    >168
    それ、普通に、南向き物件と言うんだと思いますが。
    だから、普通に、日当たりいいんじゃないですかね。

    何がおかしいんだか、私にはまったくわかりませんが。。。

  31. 174 契約済みさん

    >>168
    まぁ詐欺とまでは思いませんが、仰ってることは理解できます。謳い文句に騙されずに見極める力が必要ですね。

  32. 175 契約済みさん

    >>173
    168さんは、南道路に面している物件を南向きというんだとおっしゃりたいんだと思います。

  33. 176 匿名さん

    南道路に面している物件でバルコニーが全て北向きの物件を南向きと謳ったら、それこそ詐欺でしょう。

  34. 177 匿名さん

    戸建の場合になってしまうのですが、戸建では南向きとか、北向きっていう言い方はあまりしないような気がします。
    それよりは、南道路とか、北道路という言い方をすることが多いと思います。
    これはマンションでも同じかな?とおもっていたのですが、どうなんでしょう?

  35. 178 匿名さん

    マンションはバルコニーの向きで方角を言うのが普通でしょ。
    区画全体が面している道路のある方角で言われても困ります。

  36. 179 匿名さん

    角住戸だけはバルコニー含む2面に窓がある角の向きね。

  37. 180 匿名さん

    グランドメゾン白金の杜が完売するからここも売れてくるかもね。
    ここ買うなら目黒駅前のがいいかもだけど。

  38. 181 匿名さん

    >>180
    グランドメゾンは坪単価が安いのと、共有設備の充実、敷地内の緑が豊富とこことはまるで違うような気がしますが、、
    それでもココも完売するんでしょうね。

  39. 182 匿名さん

    ここなら、目黒駅前タワーの方が資産価値的にもいいでしょう

    坪単価は、ここの方が安いかな??

  40. 183 匿名さん

    駅前・タワマンだと子育て世帯が避けるかもですね。
    こちらだと13階建て・75戸ということで規模的にもその辺りにちょうど良い感じで。
    まあ住み分けの範囲ですが。
    いつの間にか設備仕様が公開されてますね、水回りが天然石で統一されていて何とも贅沢仕様。
    価格帯はやっぱり高いんですね。。

  41. 186 購入検討中さん [男性 30代]

    これだけ条件いいところで、先着順の部屋の価格は魅力的でした!
    買い物件だなーって思って資金をどうするか妻と検討してます。
    みなさんは買わないんですか??
    ネックになりそうなところが全くなさそうですが…

  42. 187 買い換え検討中 [男性 30代]

    憧れの立地ですよね…
    資産性も高そうだし、日当たりや眺望も都心の低層マンションでは文句なしの物件ですよね。
    9000万前後で買えるなら断然買い物件ですね。
    買えない人は文句つけるだけでしょうけど、今まで見てきた中でも立地、価格、建物共にハナマルでした。

  43. 188 購入検討中さん

    ここが欲しくて頭金増やす為に親を説得中なんですが、みなさんなんて説得するんですか?
    やっぱり立地の良さ、例えば山手線の内側とか、割安感とか、建物の良さとかから説明していくべきなんですかね?
    相続対策になるよーって言ってもあんまり親が興味なさそうなんで(汗)
    みなさんなら、ここの購入について、欲しい場合にはなんて言って親に報告しますか??
    ちなみに親とは一緒に住みません!
    営業さんにも相談してますが、検討してて同じような状況の方の意見をお聞きしたいです。
    あっ、ちなみに業者の方の批判的な意見はいりません。

  44. 189 匿名さん

    外観デザインがどうしても無理、とくにベランダの形

  45. 190 匿名さん

    比較物件がないから結果買いかもしれませんが、ちょっと価格が高すぎますね。

  46. 191 匿名さん

    ディンクスには、いいですよね。
    ただ、こどもがいると、65の2ldkはせまい。。
    広めのへやは、70平米だ1億800でしょ。高いよ

  47. 192 匿名さん

    高いよねー
    恵比寿徒歩5分ならこの価格でもありだけど、、

  48. 193 匿名さん

    公式サイトを見る限り、都市生活を前面に出してきているから、子供がいる人をターゲットにはしていない感じですね。
    だからこの広さなのかもしれないです。
    ただこの価格でももう少し駅に近ければ納得なのでしょうけれども
    若干駅からの距離がありますからね。
    あとはマンション自体のブランド力で何とかっていう事でしょうか。

  49. 194 物件比較中さん

    モデルルームのリビングテーブルってどこのですか?
    格好良いので気になりました。

  50. 195 匿名さん

    MRのマンション紹介映像、周辺地域の説明ばっかで寝そうになった。港区民用と別地域から訪れた人用と2タイプ用意した方がよくない?街の話とかいらんし。
    リビングテーブルは視界に入らなかったな。
    モデルルームの寝室に2つウォークインがあったのはめちゃいいと思った!
    ただとにかくここは強気すぎるよ。もっと駅徒歩3分とか、ガーデンプレイスの中とか(あり得ないけど)なんかすごいウリがないとこの価格では苦戦すると思うよー

  51. 196 匿名さん

    渋谷区民と間違えた。

  52. 198 匿名さん

    目黒タワーが同じ位の価格なら、
    だんぜん目黒でしょう


  53. 199 物件比較中さん

    ここは駅少し遠いので検討外だけど
    目黒駅前はもっと無しだな
    駅前って!目黒なんもないでしょ
    品川区も嫌だしね。

  54. 200 買い換え検討中

    皆さん高いと言いますがどこか安い物件教えて下さい。
    ちなみに希望は港区(湾岸以外)渋谷区(初台・上原以外)で
    10分以内・できれば大手・70㎡で1億以内・南向きか東南向き 
    ここ含め4件ほど見てますがなかなか見つかりません。

  55. 201 匿名さん

    >>199
    目黒駅で駅前何もないって、じゃあどこなら満足なのと聞きたくなるな。

    恵比寿はこの物件の駅距離でこの価格帯ということを考えると、仮に駅前タワー出来てもとても買えないし。

  56. 202 匿名さん

    >>200
    今はなかなかないと思います。中古も視野に入れられたらどうでしょうか?

    >>201
    たしかに目黒駅は何もないですよね、、まぁお店はあるんですけど、嬉しいお店がないというか、、でも駅徒歩1.2分でここまで大規模なものはそう出ないですよね。

    ここの売れ行きはどうなんですかね。

  57. 203 匿名さん

    頭金を親が援助してくれるとは、とてもうらやましいお話ですね。
    私なら(うちは出してもらえませんが)ストレートにもう少し出してほしいというお願いをするか
    親にとってメリットがある事を強調するかのどちらかかな?
    例えば、頭金を増やしてもらえれば、部屋に少しゆとりができて親が泊まりに来た場合、寝る部屋が準備できるとか、駅から歩いてこれる距離だとか、お子様がみえるのなら、子供の為に南向きの明るい家に住ませてあげたいとか、とにかく自分の為というよりは、子供や親の為という所を強調した方がいいのかな?

  58. 204 匿名さん

    はなまるくんは購入をあきらめたかな?
    日本人所有率はどのくらいになるんだろう。

  59. 205 匿名さん

    あと何戸売れ残ってんのかな?

  60. 206 匿名さん

    グランドメゾン白金の杜完売したのに中々売れないですねー

  61. 207 匿名さん

    モデルルームはこちらの近くではなくて、渋谷のマンションギャラリーになってしまうのですね。
    現地自体は案内ってしてもらえるのでしょうか?
    別の場所にあるので、わざわざ案内はして盛らないのかな?
    マンションギャラリーに行く前に、一度自分で現地を確かめてみるのもいいかもしれないですね。

  62. 208 購入検討中さん [男性 40代]

    >>207
    担当にもよるのかもですが、私の場合、モデルルーム見学後、現地まで案内してもらいました。

  63. 209 匿名さん

    外観がね、ほんとUFO。。
    なんでなのでしょう、、

  64. 210 匿名さん

    一番近い幼稚園は渋谷同胞ですよね。港区も含めて幼稚園倍率はけっこう厳しいのでしょうか?

  65. 211 匿名さん

    >>209
    どこら辺がユーホーなんですか?

  66. 212 匿名さん

    しかしここと目黒なら目黒買うよ。目黒はマンション以外にも大規模施設(商業も)できるわけだし。
    駅でてすぐそこの物件ならそっちでしょ。
    恵比寿だってガーデンプレイスは恵比寿駅から意外に距離あるし・・目黒からも十分いけるしさ・・。
    今は恵比寿が上だけど将来性ならあっちかな、出来てから日本初出店的な店とか続々はいりそうだし。
    いくらになるんかな・・・

  67. 213 匿名さん

    >>209
    面白い。自分にはUFOには見えないが、1度そう見えてしまうとそうなってしまうのでしょう。いっその事駅近まで飛んでったらいいね。

  68. 214 匿名さん

    ここは、駅から遠い。
    11分では無理ですね。

  69. 215 匿名さん

    >>214
    しかも坂あるしねー
    ただ北側にバルコニーある部屋で高層階なら東京タワー見えるかもね。

  70. 216 匿名さん

    いよいよ広尾駅至近の南麻布三丁目で同じく住友不動産で6月に大成建設で着工ですね。
    タワーじゃないけど、楽しみですね。
    坪700万円くらいかな。

  71. 217 匿名さん

    >>216
    もっと高いんじゃない?

    ここと目黒なら目黒だけど、目黒もここより高そう。
    同じくらいで出てきたらここの残りの部屋は苦戦しそう、いくらグレードが上だとしても。
    恵比寿から歩いて15分くらい?毎日歩くのにはちょっと遠いかな。

  72. 218 匿名さん

    >>217
    15分で恵比寿駅前
    予定の電車の20分前に家を出る感じかな。

  73. 219 匿名さん

    >>217
    なぜ、恵比寿までの交通手段が徒歩なのかと。
    この場所の最寄り公共機関は、都バスです。恵比寿駅ではありません。

  74. 220 匿名さん

    >>219
    スミフも恵比寿までバスではなく徒歩何分と載せていたと思いますよ。
    バス停まで行ってバス待って、恵比寿まで乗っても結局15分はかかるんじゃない?
    勤務先が渋谷とかなら割と便利かも。

  75. 221 匿名さん

    人それぞれのような気もしますが、案外歩いている人って多いのではないかと思います。
    バスも込んでいたりするとけっこうストレスですし。行く先によってバスが便利な人もいるでしょうけど。
    雨の日は混みそうですよね。渋滞とかはないのですか?
    バスだと時間が読めないのがこわいです。

  76. 222 匿名さん

    住居系エリアってどういう意味ですか?

  77. 223 買い換え検討中 [男性 40代]

    ここは、盛り上がらないですね
    今どの辺りの階を販売してるんですかね
    値段もですが、販売状況もわかりにくいですよね。

  78. 224 匿名さん

    >>223
    1ヶ月前くらいにMR行きましたが、何となくですけど結構売れてる気がしました。
    その時うちが買うならこの部屋かなぁと思っていたのは2週間後には売れてましたし。
    残り何戸位なんでしょうね。

  79. 225 匿名さん

    >>222
    詳しいことはわからないのですが、
    住居系エリアは主に住宅地としての利用を想定した地域ってことだと思います。

    マンション周辺は低層・中層住宅中心で、特に眺望を邪魔するような
    大きな建物もなく開放感があっていいなと思います。
    北向きの部屋でも明るく良さそうな感じがします。

  80. 226 匿名さん

    ルーフバルコニーのプランは売り切れみたいですね。
    完全に出遅れた模様です。

  81. 227 匿名さん

    そうなんですか!
    やっぱり ルーバルの間取り良かったもんなぁ。
    こちらも出遅れです。これから出る新築は高くなる一方だし。そろそろ本腰入れねば。

  82. 228 匿名さん

    なぜ駅徒歩10分以上で坪500とか分からないんですけど、恵比寿ってなにがそんなにいいんですか?

  83. 229 匿名さん

    大崎も恵比寿も昭和の時代は工場の町というイメージだったな

  84. 230 匿名さん

    今はもう平成も27年ですからね。

  85. 231 匿名さん

    >>228
    恵比寿に住んで10年程してから
    千代田区へ引っ越しましたが 一年で また恵比寿に戻って来ちゃいました。
    やっぱり恵比寿から離れられない…。魅力があるんです。
    最初は 駅10分で坪500なんて高すぎる!!!と自分も思っていましたが
    現在の相場は こんなもんかと。仕様も良いですし適正価格じゃないかな。

  86. 232 匿名さん

    この街の歴史を見ると、昔は229さんがおっしゃられているように工場の街でしたよね
    でもいつの間にやら素敵な街に変貌して
    どうしてなんでしょうね?
    再開発が上手くいったから?なんですかねぇ…
    いずれにせよ、この辺りは高いですが、資産価値的に見ると
    まあそんなもんかなぁと。

  87. 233 物件比較中さん

    こちらの物件と恵比寿駅の間の恵比寿4丁目バス停前が再開発でタワマンが建つって噂をきいたのですが、どなたか情報持ってませんか?
    時期次第では立地最高なので待とうかと…

  88. 234 匿名さん

    >>231
    恵比寿には具体的にどんな魅力があるのでしょうか?

  89. 235 物件比較中さん

    坪500万のマンションでゼネコンが川口土建はあり得ないと思います。

  90. 236 匿名さん

    最近、名前の良くわからないような中小デベの物件が増えました

  91. 237 匿名さん

    住友不動産はゼネコンをいじめすぎていいゼネコンは工事を受けてくれないみたいですよ。

  92. 238 匿名さん

    >237さん
    いじめると言いますと、どのような事例があります?
    デベロッパーとゼネコンは密接な関係があるとは思いますが、
    発注に納期的、予算的な無茶があるのでしょうか。
    何となく、殿様体質だとは聞いた事がありますが具体例を教えて
    いただけるとありがたいです。

  93. 239 匿名さん

    >>231
    以前こちらの近くに住んでました。もう少し駅寄りでしたが。
    千代田区は住んだこと無いので解りませんが、恵比寿は便利ですよ。

    位置にもよりますし、今は色々建ってるので定かではないですが、当時は神宮の花火が見えました。

  94. 240 匿名さん

    >>239

    花火が見えるのと便利にどんな関係が?

  95. 241 匿名さん

    恵比寿が便利なのは、誰でも知ってるでしょう。

    花火は眺めとか又別の話し。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸