- 掲示板
北府中から徒歩16分の所に建つ「エフユニバース府中の杜」の購入を検討しています。
すでに第1期で購入された方、これから買おうと検討していらっしゃる方
何か情報を知っている方、いらっしゃいましたらどんな情報でもいいので
教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2003-02-11 22:47:00
北府中から徒歩16分の所に建つ「エフユニバース府中の杜」の購入を検討しています。
すでに第1期で購入された方、これから買おうと検討していらっしゃる方
何か情報を知っている方、いらっしゃいましたらどんな情報でもいいので
教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2003-02-11 22:47:00
安っぽく見えるのは、ベランダ立ち上げが曇りガラスっていうのも
あるのではないでしょうか。
3or4階部分のコンクリート&タイル張りを全階に適用して欲しかった
と思います。やっぱりコスト下げたかったのかなぁ。
色はどうなんでしょうね。あの辺は、そんなに煤煙とかは縁がなさそう
だから、白が黒ずんでいくということはなさそうだし、植栽されて何年
か経てばそれなりに見えるのではないかと思います。
私は前回のオプション会に行きましたが、
フォリスの人に「MRにある××は?○○は?」と聞いても「へ?なんですかそれ?」と言われました。
オプションカタログに載っていない物は全く関係ないみたいです。
私はMRのオプションをフォリスの担当に電話で聞きました。
始めはどんな物かわからなかったようですが事細かに説明したところ
オプションの写真と見積書が郵送で届きましたよ。
カタログに載ってなくてもMRにある物は造ってくれるそうです。
私は3Fです。車の使用頻度とやはり雨に濡れないが
理由で希望を出しましたよ。エントランス側の平置きも
考えましたが、やはり雨での車利用を考えて・・・
現在も車から降りるとすぐに屋根があるので
休日なんか買い物帰り結構楽チンです。
但し平置きにして雨の時は1Fで荷物降ろすでも可能か!
まー人それぞれですね!
簡単な壁は付いているようですがある程度は吹き込むでしょうねぇ?
駐車場については図面から察すると、ちょっと普通の立体駐車場とは違うかな?と思ってます。
秋葉原の駅前に時間貸しの立体駐車場があるのですが、そこと同じ様なのを想像しています。
ギガタウンプロジェクトってすごくないですか?
実際活用できるかはまだわからないけど・・・、ちょっと得した気分です。
小さい子供がいても新作映画が見られるんですもん。(お値段は
映画館に行くのと同じだけど・・・)
あれはなんだかスゴイですね。
自室で使えればもっと最高なんですがそれは贅沢すぎますね。
映画に関してはフロントでチケットを買うようなことが書いてありましたが、人数とかどこまでキッチリ管理するんでしょうかね?
あれが本運用になったら凄いことですね。先駆けですよ。最初ハガキ読んだ時は、各部屋がそうなるのかと思って一人で「すげーー」って声だしてました。是非とも各部屋で使えるようになって欲しい。でも、映画が同じ値段というのは納得でけん!!府中の再開発で映画館ができたら、そっち行ったほうがいいって。。
HPに「いよいよその姿を現しました」とは書いてあったけど、
あと20日くらいで内覧会が始まるのに間に合うのかな?
まだクレーン立ってるし・・・・。
お願い!この際ちょっとくらい遅れてもいいから突貫で手抜きしないで〜
いやー映画楽しみですねー。
今からうきうきします。値段は、まぁ皆さんがおっしゃることもわかりますが、相応の代金を払わない事には映画界の未来はないですからね。
それは、良しとしましょうよ。市場と同じ値段で貸切で見られるんだからお得ですよ。
だから、後はシアタールームの内装に期待しています。
スクリーンシートとパイプ椅子・・・なんてーのではないことを祈りつつ。
ちょっとお尋ねしたいのですが現在オートロックではないため、新聞は玄関先のポストまでの配達になるのですが
オートロックの時に新聞は玄関先のポストまでの配達は可能なのですか?エフユニはどうなんですか?宅配牛乳なんかはどうなのですか?現在オートロックの方判りましたら教えてください。
現実的にはオートロックであろうとなかろうと新聞の勧誘員は入ってくるんですよね。
彼らは色んな手を使ってきますからね。
今日の説明会にも来てましたね、いかにも関連会社みたいな顔して。
個人的には大手4+日経くらいなら玄関ポストに入れてもらいたい。
昨日の説明会へ行ってはいないのですが、資料を見ました。
FCカードとタグの追加ってありましたが、カードとタグの違いってなんですか?
FCカードって エントランスで便利とか宅配ボックスで便利とかいうことしか載っていないのですが、実際のところ 何なのでしょうか?
MRに問い合わせるべきでしょうが、わかる方がいらっしゃれば教えていただきたいのですが…
うちも今はオートロックじゃないから、期待してます。
>>うちのマンションはオートロックですが、朝 夕の新聞配達時だけロックを解除しています。
これって、その時間はフリーってこと?
それは物騒でヤダなぁ。特に夕方。
運用時間さえ知ってれば、勧誘でも泥棒でもストーカーでもウェルカム!?
24時間警備なんだから、警備の人に新聞屋さんだけ通してもらうってムリ?
マリモのポレスターマンションのスレにありましたが、
入居前に販売会社が勝手に新聞屋に暗証番号を教えているそうです。
住人はそれを歓迎しているようですが私は危険なことだと思うのですが・・・。
エフユニの場合、取引をする各新聞屋にFCカード1まも貸与すればよろしいかと
思うのですが。朝刊配達以外に使ったらカードID無効とかしてしまえば後腐れ
有りませんし...
それより、銀行でもコンビニでもいいからATMを置いて欲しい。24時間タイプを!
こては、今度の金消会で言ってみようか思います。
ライオンズステージ府中シティータワーに見学に行ったとき,
その物件か,他の同系列の物件か,忘れましたが,
すべての新聞屋さんをある時間に集合させて,
決まった時間内に配達させて,あとは出て行ってもらう.
そのチェックは管理人さんがやるというようなことを言ってました.
すべての新聞屋さんがそのようなお願いを聞いてくれるかですよね.
308さん、309さん、ありがとうございます。管理規約書に書いてあるんですね、失礼しました。申請の用紙もついているんですね。しっかりと規約書を読もうと思います。ありがとうございました。
説明会で頂いたfcボードの案内で
ディスプレイが富士通ですが、あれが最終版ですかね〜
よーくみるとディスプレイに表示されている
日付けが2003年9月26日17時14分となっている・・・
はじめまして。第3期で購入したものです。昨日、内覧会に行きました。あまりの雑で汚い仕上がりにショックを受けました。キャセンセルも検討していますが、どうしたらいいか判らず、いろいろ検索していたらこちらの場所をみつけました。内覧会に行かれた方どうでしたか?わたしは始めて見るマイホームにワクワク気分で行ったのですが、帰りはゲッソリしてしましました。ドアにキズが多数あったり、流し回りのコーディングが雑で汚かったり、20項目くらいの指摘箇所がありました。修正後に11月11日にもう一度確認するのですが、その前に27日から公庫ローンの契約会があります。このまま契約してまっていいのか不安です。この理由でキャンセルした場合内金は戻ってくるのでしょうか?詳しい方いたら教えてください!
私も内覧会は終えましたが15項目くらい指摘してきました。でも思っていたよりきれいな仕上がりだと思いました。もしキャンセルしても319さんのおっしゃるように内金は戻ってこないと思いますよ。修復不可能な欠陥があれば別だと思いますが・・・
318さん!
我が家も22日だったのですが業者さんにも立ち会ってもらったのですが、余りにも雑でへこんでいます!
楽しくなる内覧会が私たちも、ぐったり疲れてしまいました。
私も今どうしようか検討中です。
318さん
指摘箇所はチョッと数えられない位多いいのです。次回は業者さんには同行は考えてません。
全部デジカメに収めたので、自分で見えない部分排水関係は綺麗な仕事してるとおほめの言葉をいただきました、
ダメだったのは内装関係が主だったのでちゃんと納得いくまで治してくれるまでがんばります。
他に内覧会に行った方は問題ない事多かったみたいですが、あれだけの数をこなすから職人さんの当たりハズレはあるとは思います。
次は腕の良い職人さんに当たるように願うしかありません!
商品を購入するのですから、不良品ではなくちゃんとしたものを手元に欲しいわけですのでへこんでばかりもいられないので
がんばります。水回りはタイルの目地が空洞だったりしてました。
うちの場合私の中では大きなミスだと思うんですが2箇所あるんです。
今回答待ちなんです。
キャンセルは帰ってきた当日ちらほら出ていたのですが、気に入って購入を決断したので、やはり後には引けないしやはり大金を(我が家では)払ってますので
キャンセルはしないと思います。
ただし納得いくまで交渉してみようと思います。
お互いがんばりましょう!!!
今日内覧会でした。同行業者にチェックを依頼したのですが、
ほとんど問題が無く「きれいに仕上げています。びっくりです。」とのことで、
レーザー光線チェックもほとんど狂いが無いようでした。
指摘個所も15ヶ所程度で、自分たちでは4ヶ所の糊の汚れを見つけたくらいでした。
担当した大工さんによって仕上がりが違うようですね。
私はラッキーだったのかな?
職人さんに当りハズレがある様ですね。。。
うちはハズレだったんですね。
323さんのおっしゃる様に気に入って購入したので、
きちんと補修してもらえるまで、がんばりたいと思います。
今回は勉強になりました。
皆様ありがとうございました。
私のところも、今日、内覧会を終えました。
同行業者を頼みました。
指摘箇所は、24箇所でした。
同行業者の人は、平均よりは、いい出来だと言ってました。
そして、致命的な欠陥はなく、すべて直せるものだと言ってました。
昨日、見たエフユニの別の物件よりも良いとも言ってました。
私の印象は、玄関の外壁、ベランダの壁は、結構きたなかったです。
自分で、指摘できたのは、傷と汚れだけでした。
同行業者の人を頼んで良かったと思ってます。
ガラスの薄い傷、和室のふすまのそり、
バスルームの入り口枠のぐらつき、ドアの閉まる速度が速いなど、
私では、絶対に気がつかないような重要な箇所を指摘してもらいました。
あと、色々な豆知識も伝授してもらいました。
再々内覧まで、がんばるくらいの気持ちで、
再内覧会に臨むようにとも言われました。
私も、納得いくまで、がんばるつもりです。
ベランダからの眺めの、鳥のさえずりも、とっても気に入りました。
追記:NIKKEI NET 住宅サーチに、こんなのが新しく出てました:
http://sumai.nikkei.co.jp/buy/bbr/bukken.cfm?BNO=005383
内覧会のときの図面で,諸官庁からの指導とかで,
元の図面とは,扉の開き方が左右逆になって,
その近くの照明のスイッチが使いにくくなってる,ってことがあった方いますか?
こんな風に
◎は洗面室照明スイッチ。
洗面室 洗面室
/ \
/ ◎ \◎
------ ------ ------ ------
廊下 廊下
--------------- -------------------
元の図面 変更後
使いやすい 使いにくい
内覧会のとき指摘できず,あとで売主に電話して,
どうにかして欲しいといったんですが…,対応してくれるか心配です.
すいません.図がうまくいきませんでした.
再度挑戦!
◎は洗面室照明スイッチ。
洗面室 洗面室
/ \
/ ◎ \◎
------ ------ ------ ------
廊下 廊下
--------------- -----------------
元の図面 変更後
使いやすい 使いにくい
内覧会は来週かと思っていたら、すでに終わった方もいるのですね。
私は、来週行ってきます。
336さん、そんなこと有るんですか?
扉をつけないで、完成検査を受けてもらって、鍵の引き渡し日以降に
元の図面のとおり履行してもらった方が、スイッチも変えなくてすむし
引き渡し後の事は、コワッパ役人も口を出せないと思うのですが。
337さん、ご意見ありがとうございました。
私としては、やっぱり、スイッチを付け替えて欲しいです。
再内覧会の時に、扉の左右変更の理由は聞けることになっています。
そのときに、色々と交渉しようと思います。
来週も内覧会あるんですね。
私のところと同じタイプのお宅は、私が前に書いたようなことになってると思います。
是非、気をつけて内覧されてください。
内覧時に生活行動のシミュレーションをするのもよろしいかと思います。
私はこれから内覧会なのですが、聞いたところによると全体的に出来がいいそうですね。酷い欠陥はなかったとか。汚れや傷は直してもらえますが338さんのような使いにくいスイッチになってる事もあるなんて驚いてます。気を付けて見てこようと思います。
今日エフユニ近くを車で通り過ぎました。
業者の方は建物周りを作業してました。
駐車場入り口はまだ舗装されていないが・・・
夕方でしたので廊下等電気が付いていたような気がします。
かなりいい感じでした。
344さん
内覧会の前、さくら事務所に問い合わせたら、確認会立会いは4.2万円(税込み)って言ってましたよ。
ちなみに必要性について聞きましたら、「物件の状況にもよりますが、内覧会の際に施工者と修繕方法や
確認方法まで打合せを行いますので、多くの場合で再内覧会をご依頼いただくまでは至らないかと存じます。」
とのことです。