- 掲示板
新築マンション購入迷っています。一階なのですが、川沿いということもあり、湿気を気にしています。数年たったら床下はカビだらけ、部屋の中はいつもジメジメということにはなりませんか。知り合いの建築関係の人も一階は止めたほうが良いと言っていたので不安です。
[スレ作成日時]2003-02-19 12:40:00
新築マンション購入迷っています。一階なのですが、川沿いということもあり、湿気を気にしています。数年たったら床下はカビだらけ、部屋の中はいつもジメジメということにはなりませんか。知り合いの建築関係の人も一階は止めたほうが良いと言っていたので不安です。
[スレ作成日時]2003-02-19 12:40:00
川沿いをイメージしてください。
朝は地表にガスがかかり、夜中や雨が降ると川沿い周辺に霧がかかる場合もあります。
実際に朝と夜中や雨が降った夜など、それぞれ数回確認されましたでしょうか?
河川の大きさにもよりますが、雨の夜には何十メートルのマンションが、すっぽりと霧に包まれたりします。
例外もありますが、一般的に川沿いは地盤の弱さもありますし。。。
ま、選択はそこしかなく住みたいと思っているのなら購入はお勧めします。
が、選択は他にもあって少しでも迷っているなら、購入はお勧めしません。
個人的にはお勧めしませんが、どうしてもと言うのなら、断熱材が通常の倍以上になっていれば、湿気もある程度防げるでしょう。
賃貸ですので役に立つか判りませんが、うちは川近く(100M程離れてます)
の4階ですが、この冬毎日のように窓&玄関ドアの結露です。
まあ賃貸だから設備,仕様もそれなりなんでしょうから参考にならないかも
知れませんが、湿気は大事ですよ。きっと。
うちは川から500Mほど離れているので「川沿い」とは言えないかもしてませんが、
去年の6月に竣工した分譲マンションの一階に住んでます。
でも24時間換気をしているせいか窓が曇るような事はありませんよ。
一応地下ピットがあることも影響しているのかもしれませんが。
でも断熱材が特に厚いと言う事はないですし、一階だからどう、というより
ご検討されている物件そのものがどうなのか、繰り返し実地調査をして
調べてみたほうが宜しいのではないでしょうか?(02の方のおっしゃるように)
この間、川沿いのマンション(川が目の前)を購入しようと思いやめました。
早朝地表にガスがかかり、夜中は霧が発生していました。
実際に、見に行ってきました。
湿気は嫌いなので、住めないなと思いました。
私の場合でした。
旧関東板をご利用の皆様へ
当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?
さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。
より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。
御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。
※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。