東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド石神井台ディアージュってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 石神井台
  7. 武蔵関駅
  8. プラウド石神井台ディアージュってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2019-04-03 20:29:43

プラウド石神井台ディアージュについての情報を希望しています。
吉祥寺へのアクセスも良さそうですね。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。


所在地:東京都練馬区石神井台八丁目974番3(地番)
交通:西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩13分
西武新宿線 「武蔵関」駅 バス6分 「小関」バス停から 徒歩1分 (武蔵関バス)
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス16分 「小関」バス停から 徒歩1分 (武蔵関バス)
間取:3LDK~4LDK
面積:71.96平米~91.95平米
売主:野村不動産 施工会社:西武建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2014-02-27 12:48:03

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド石神井台ディアージュ口コミ掲示板・評判

  1. 243 匿名さん

    西武新宿線を隣の上石神井まで地下にすると言う計画はバブル終了とともに頓挫したけど今は井荻〜東伏見を立体交差にするみたい、バス利用者もこれで安心。

  2. 244 購入検討中さん

    斜め向かいにある、ラブホテルが気になるのは我が家だけでしょうか…?

  3. 245 購入検討中さん

    243
    鷺ノ宮と高田馬場の間は地下化の工事するみたいだから西武新宿線も意外に進化するかな

  4. 246 周辺住民さん

    両方の道路が交通量がある交差点が近いので、
    騒音と排ガスは覚悟した方がいいよ。
    特に信号が赤から青に変わったタイミングの
    大型車とかバイクの騒音はひどい。
    窓を開けての生活は断念するしかないでしょう。
    音は上に上がっていきますよ。この程度の高さの建物で
    上の階だからと言って騒音が和らぐことはないよ。

  5. 247 匿名さん

    >241さん
    私も交通量の激しい道路に面したマンションでは高層なら空気がきれいじゃないかと考えていましたが
    有害物質の窒素酸化物や硫黄酸化物の数値は1階も10階も変わらないんだそうです。
    たとえ高層でも換気扇やバルコニーが黒いスス状に汚れますし、超高層でもない限り影響はありそうですよ。

  6. 248 匿名さん

    空気は大事だと思うよ。長期間になればそういう有害物資も蓄積されていくし。

  7. 249 匿名さん

    でも、道路に面してるの北側じゃない?

  8. 250 匿名さん

    1階と10階で変わらないのなら、建物の向きや道路から距離が多少離れていても
    影響はありそうな気がしますね。都会に住むなら仕方ないと割り切るしかないのでしょうか?

  9. 251 物件比較中さん

    今日、現地の周辺見てきましたが環境が良いですね。

  10. 252 匿名さん

    ここ練馬物件にしては広くて安いですよね。立地に不満がなければ買いでしょう。

  11. 253 匿名さん

    こことそんなに価格は変わらないプラウド田無で最期の3戸が先着順になってました。
    西東京市の行政がどうか不明ですが武蔵関より田無の方が断然便利そうですね。

  12. 254 匿名さん

    ここいらの新築分譲だと究極の選択を迫られて
    線路沿いか幹線道路沿いしかない

    あなたならドッチ?

  13. 255 物件比較中さん

    どっちでも良い。安い方が欲しい。

  14. 256 物件比較中さん

    練馬豊玉のプラウドは幹線道路沿いじゃないよ。

  15. 257 匿名さん

    駅こそ少し遠いですが周りに色々と揃っているのは便利かも。
    通勤もバス使えばまあまあ負担感は少なくなってくるし。
    終バスがあとは気になるところかなぁと思います
    何時ごろですっけ?
    調べないと。
    この辺りはどこかターミナル駅からの深夜バスとかはないのでしょうか。

  16. 258 匿名さん

    石神井は住みやすい地域ですよね。
    そして意外と周辺のマンションは価格が高いのはびっくりしました。ここはどのくらいの価格になるのか気になりますね。
    近くに薬局とスーパーがあるので住み安そうな立地ではありますね。

  17. 259 物件比較中さん

    価格はホームページに出ましたよ。パークハウス上石神井の南側(線路沿いの棟)と同じくらいでした。

  18. 260 匿名さん

    プラウド田無ガーデンズが残り1戸先着順になってます。

  19. 261 匿名さん

    ここや田無より高いけどプラウド赤羽ディアージュも残り2戸ですね。さすが野村。
    プラウドで「ディアージュ」がつくのはどういう物件なんでしょうか?

  20. 262 周辺住民さん

    ここは販売始まってますか?

  21. 263 物件比較中さん

    まだみたいですよ。

  22. 264 物件比較中さん

    来週か再来週あたりじゃないですか?

  23. 265 購入検討中さん

    田無が完売してからか。

  24. 266 匿名さん

    このスケジュールのずれ込みから予想されるのはプラウド練馬豊玉の値段見て高くて買えない人を呼び込む作戦?

  25. 267 匿名さん

    パークハウス上石神井の翌週、つまり来週あたり販売開始じゃないでしょうか。

  26. 268 物件比較中さん

    販売前だというのに書き込み少ないですね。もうすぐお盆休みでモデルルームもしまっちゃうんじゃ。

  27. 269 物件比較中さん

    いよいよ販売ですが価格はライオンズ上井草とほとんど同じでしたね。
    ライオンズは値下げで対抗してきそうだけど間取りの広さと吉祥寺への
    バスアクセスのよさでこっちの方が有利かな。

  28. 270 匿名さん

    71.96㎡~91.95㎡で38,980,000円~56,980,000円ですか。駅遠だからか安めですね。

  29. 271 匿名さん

    駅遠いですね…
    ここか、と思ったら新青梅街道だった。
    まさかその倍歩くとは。
    歩道も狭く車道と近いため危ない。
    途中戸建ての売り物件を何軒か横目にやっと着いた。
    富士街道沿いを歩くと反対側にラブホが…
    う〜ん、これは私の中でない。
    それに勝るメリットがその人の中でないと難しいのではないだろうか。

  30. 272 匿名さん

    ここ安いですねぇ、90越えで5298~って田無の90越えは6000越えでしたよ、駅遠が気にならなきゃありかもですね。

  31. 273 匿名さん

    ↑田無の価格表見直したら、90未満でも6000越えありました。

  32. 274 匿名さん

    ここより田無はいろんな面で良かったよ。

  33. 275 物件比較中さん

    練馬区の物件で探してますが、最近はどの物件も高いですね。

  34. 276 匿名さん

    >>271
    でも、庭の無い小さい戸建てはちょっと嫌だなぁ

  35. 277 匿名さん

    最近の新築は練馬どころか板橋でも高いからね。
    中古で買うか、広さを諦めるかぐらいしか方法がないかもね。

  36. 278 物件比較中さん

    ここは広さはあるしお隣の西東京市価格で買えるから、駅遠いけどぎりぎり許せる範囲かな

  37. 279 匿名さん

    プラウド田無ガーデンズはここの倍以上の戸数あるけどなかなか順調に完売しましたね。
    ここは大丈夫かな。

  38. 280 匿名さん

    ホームページの更新が遅れていることから苦しい状況だと予想されます。

  39. 281 匿名さん

    そうなの?ホームページの更新が遅いと苦しいんですか。

  40. 282 購入検討中さん

    一期の27戸は完売だったのでしょうか?

  41. 283 物件比較中さん

    プラウドのホームページ見てたら、興味本位で見た自由が丘ですら登録開始のままになってるから普通だと思われる。まさか、自由が丘売れてないのかな。

  42. 284 匿名さん

    つられてプラウド自由が丘見てしまいました。億ションですね、夢があるなあ。

  43. 285 匿名さん

    近くの同じ野村のグランマークレジデンスは売れ行き良かったですよね

  44. 286 物件比較中さん

    ここも一期は順調みたいですよ。これからは分かりませんが。

  45. 287 匿名さん

    >285
    最近だと場所と価格が近いところでプラウド田無ガーデンズも順調だったみたいです。

  46. 288 匿名さん

    プラウドはブランド力があるので、それだけで人気になっていそうです。
    やはり、物件ごとによって、ニーズの違いはありそうです。
    後は自分の希望する条件に合致しているかどうか、ということになるのではないでしょうか。

  47. 289 匿名

    物件概要に次回更新は8/12とあるからそこで更新されるのでは。プラウドは更新のスパンを長めに取るからね。

  48. 290 匿名さん

    それにしてもいまだに3日まで1期販売ってホームページに出しておくのはどうかと思いますけどね。

    練馬豊玉を検討中なのでここの状況が気になってみてるだけですが・・・。

  49. 291 匿名さん

    ここのホームページは二期販売の情報に更新されてました。

    パークハウスとプレミストのモデルルームは夏休みなしですがプラウドはしっかり休みですね。

  50. 292 匿名さん

    この物件はどうかしらないけど、野村の他の物件では結構派遣社員風の人が居たからね。

    お盆は休んだほうが効率がいいのかも。
    親の援助が期待できるような人が多い価格帯の物件でもないしね。

  51. 293 匿名さん

    夏休みの有無は、モデルルームを運営してるのがプラウドとライオンズは本社営業、
    パークハウスとプレミストは販売子会社という違いによるのでは?

  52. 294 匿名さん

    他の近隣物件は否定的コメントが多い中(長文のは…全部同じ人?)、このスレは静かですね。

  53. 295 匿名さん

    >>294
    他が買えなくてここを買った(あるいは、本命で検討している)人がムキになってたりして・・・

  54. 296 物件比較中さん

    最初は富士街道沿いでどうかなあ、と思いましたが、日当たりもいいし、価格も相応でいいかなと思ってます。ただどうしても近くのラブホが引っかかるんですよねえ。

  55. 297 匿名さん

    下手したら窓からもホテル見えますよね、きっと。
    子供がいるファミリーにはいい環境とは言えませんよね。

  56. 298 物件比較中さん

    ここは建築評価書はないんでしょうか?
    構造についても他に比べて記載がないようですが、気にされる方は少ないのでしょうか。

  57. 299 物件比較中さん

    >>297
    そうなんですよねえ。街道は玄関側ですし、駅からの距離もなんとか我慢したとしても、どうしても気になってしまいます。いなげやも近くだし良い点もあるのですが。子どもに聞かれた場合の良い答え方があったら教えてほしいくらいです!

  58. 300 匿名さん

    子供が小さいうちはなんとかなっても思春期になった時に友達からいじられたりしそうかな、と想像したり。
    新居にお友達呼ぶ時もなんとなく嫌ですよね。

  59. 301 匿名さん

    ラブホもですが駅までの動線や歩道の整備状況みると子供連れで住むのもどうかと思う環境ですね
    かといってバリバリ働くDINKSが住むには利便性が悪い。
    ここはどういう層がターゲットなのでしょうね

  60. 302 匿名さん

    バス利用に抵抗ない人にはリーズナブルだと思います。玄関からバスで武蔵関、吉祥寺に行けますからね。
    あとは石神井公園が好きな人。

  61. 303 購入検討中さん

    ここから石神井公園結構距離あると思いますけど…

  62. 304 匿名さん

    自転車だったら富士街道ですぐ行けますよ。

  63. 305 匿名さん

    駅からの距離や間取りから見て、やっぱりファミリーがターゲットでしょうか?
    環境的に多少の難はあっても、子供は育ちますよね。

  64. 306 匿名さん

    75m2以上中心の広さがここの売りですから当然ファミリー向けでしょう。

  65. 307 匿名さん

    ファミリー向けだと思います。

    2005年から行っているマンショントレンド調査で
    10年間連続1位が「もっと広い住まいに住みたい」だそうです。

    プラウド石神井台ディアージュはこの要望に応える形で
    75m²超住戸を中心とした設計で永住の価値を備えた物件として設計
    されています。特に23区内はもちろんのこと西武新宿線「上井草」駅~「東伏見」駅で
    作られた分譲マンションとしては75m²超の住戸は2割余りしかないそうです。


  66. 308 匿名さん

    なんで中途半端な上井草~東伏見という区間で試算しているのかね。
    せめて上石神井~田無とかだったらわかりやすいと思うんだけど、
    それだと2割以上になっちゃったのかな。

  67. 309 匿名さん

    >308

    練馬区エリアで区切ったのかな、と思います。

    でももしかすると、
    2007年に井荻の「グランドメゾン杉並シーズン」(大型住戸中心・680戸)があったので意図的に外したのかも知れません。

  68. 310 匿名さん

    >>307

    恣意的な区切りで希少性を演出するのは野村がよく使う手だね。

    プラウド両国
    http://www.proud-web.jp/mansion/ryogoku/design/index.html
    では、全戸南向き+70平米超の希少性をうたってる。
    全戸南向きでなくても南が好きな人は南を選ぶから関係ないのに・・・

    ホームページになくても、プラウドのモデルルームに行くとそういう希少性を考えた資料が出てくる確率はきわめて高い。
    よく売れるところを見ると、効果は高いのかもね。

  69. 311 匿名さん

    プラウド板橋蓮根でも駅徒歩3分の希少性をアピールしていました。元バチンコ屋の土地で、接道してない隣地は密集した汚なめな戸建ですけど、物件ごとの最大のメリットと希少性を結び付けるのが得意ですね。

  70. 312 匿名さん

    確かに最近3LDKは70m2前後の狭い物件が大半だから75m2以上の部屋をもっと
    増やして欲しいとは思うけど、建築コストが上がると売りやすいように平米数
    を減らすのはしょうがないのかね。

  71. 313 匿名さん

    最上階は明るそうでいいですね。
    大泉学園駅バス利用で検討中です。

  72. 314 物件比較中さん

    確かに。最近、不動産高いのでここは買いかも。

  73. 315 匿名さん

    思ったより順調に完売しそうですね。

  74. 316 購入検討中さん

    この前の日曜が第二期の締め切りだったみたいですが完売?売れ残り?
    ご存知の方いたら教えてください。

  75. 317 匿名さん

    完売だったらホームページに書くんじゃないかな?

  76. 318 匿名さん

    >>316
    購入検討中だったらmailきてないん?
    3期の案内来てるで〜

  77. 319 匿名さん

    物件の特徴謳うのは普通なのにケチ付けてるやついて笑った

  78. 320 匿名さん

    >>319
    どうゆうこと?

  79. 321 匿名さん

    ここって寝室側の窓開けれる?富士街道って結構交通量あるし信号も手前にあるから、エンジン音と排気ガスはかなりだと思ったんだが。

  80. 322 物件比較中さん

    23区でマンション探してますが、最近はどこも値段高いですね。

  81. 323 物件比較中さん

    確かに。その意味で、ここは買いかもしれないですね。

  82. 324 匿名さん

    駅までの距離を気にしないなら。

  83. 325 匿名さん

    ついでにあのホテルを気にしないなら。

  84. 326 購入検討中さん

    本日、現地に行きましたが、南側は良い住宅地ですね。音とか全く気にならなかったです。我が家は金額的にもマッチしてますので購入を決めました。

  85. 327 匿名さん

    検討してましたが、どんだけ値引きを提示されても決断には至りませんでした。
    やっぱりあの駅からの道と距離は毎日の通勤を考えるとキツい。

  86. 328 匿名さん

    将来子供が電車通学になったときもあの距離はちょっとね…
    駅前駐輪場も結構するし家族分の額を考えたら、多少高くなってももう少し駅に近い物件で考えた方のがいいかなという結論に我が家は至りました。

  87. 329 匿名さん

    >>328
    予算があるならそうですね。
    この予算でこの広さは魅力的です。バス便もあるし。

  88. 330 購入検討中さん

    確かに、あまり無理は出来ないですからね。理想的には上鷺宮が良かったですが、さすがに無理でした。

  89. 331 匿名さん

    バスがあっても家族何人かが使うこと考えれば結局それなりの額になりますしね。

  90. 332 匿名さん

    駐輪場っていくらぐらいなんですか?

  91. 333 匿名さん

    うちは晴れた日はチャリで上石神井、雨の日はバスで武蔵関です。

  92. 334 匿名さん

    バス代は会社から出ないのでこれから先何年もかかるのは正直キツいですねぇ…
    駐輪場代も毎月かかるしねぇ…
    うちは共働きなので特に苦しいです。

  93. 335 匿名さん

    上石神井駅の自転車置き場は半年間で4800~9600円、そんな高くないですよ。
    練馬区ホームページに詳細出ています。

  94. 336 匿名さん

    約5000円だとしても年間1万。2人で2万。
    10年で20万。30年で60万。
    家族3人なら30年90万。
    バカになりません。
    独身時代なら大したことないけど、住宅ローン借入中は余分な出費は避けたい所。

  95. 337 匿名さん

    そのぶん物件の価格は安いわけだし。考え方次第かな。

  96. 338 匿名さん

    そんなに安いですかね?広さだけを見れば安いと感じますが、駅までの距離とか通り沿いてことを考えればむしろ割高な気さえしますが

  97. 339 匿名さん

    初代のプラウド石神井台が中古で出てますね。ここより高いけど。

  98. 340 匿名さん

    コンサバトリーがあるお部屋は面白いですね。
    1階で庭付きになっていますが、
    マンションより南は第一種低層住居専用地域になっているので
    高い建物が建つ心配が要りません。
    庭が日陰になってしまうという心配もないのかな?
    これからの寒い時期には、コンサバトリーみたいな場所が
    快適な場所になるのではないでしょうか?

  99. 341 匿名さん

    >>340
    そうかなぁ?

  100. 342 匿名さん

    >>327
    値引きって、どれくらいの提示額ですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸