東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド石神井台ディアージュってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 石神井台
  7. 武蔵関駅
  8. プラウド石神井台ディアージュってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2019-04-03 20:29:43

プラウド石神井台ディアージュについての情報を希望しています。
吉祥寺へのアクセスも良さそうですね。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。


所在地:東京都練馬区石神井台八丁目974番3(地番)
交通:西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩13分
西武新宿線 「武蔵関」駅 バス6分 「小関」バス停から 徒歩1分 (武蔵関バス)
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス16分 「小関」バス停から 徒歩1分 (武蔵関バス)
間取:3LDK~4LDK
面積:71.96平米~91.95平米
売主:野村不動産 施工会社:西武建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2014-02-27 12:48:03

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド石神井台ディアージュ口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    駅から遠すぎ

  2. 2 匿名さん

    13分ってすぐだと思いますけどね。
    ただ困るのは雨とかこないだの雪の日。

    年中悪天候なわけはないのでいつでも快適な往復を求めるなら話は別ですが、たまのストレスを許容できるのならいんじゃないですか、当然価格だって駅前とは違うはずだと思いますから。駅までほとんど直進は条件下でもメリットとして捉えていいと思います。あといなげやとコンビニは近くにあるみたい。これ大事でしょう。

  3. 3 入居予定さん

    さすがにここは厳いだろ。13分かかった挙げ句にたどり着くのが各駅停車しか停まらない田舎駅、でもって家自体もバスも通る大通り沿いで結構うるさそう。

  4. 4 匿名さん

    武蔵関駅って各駅停車のみでしたか。それはちょっと使い辛いですね…。
    吉祥寺まで直通バスがあるのでそれをどう使うかで立地の評価分かれそうですね。
    駅徒歩13分はやっぱり距離があります。
    自転車だと5分程度でしょうけど駐輪場とか気にしないといけないですし。
    最上階の屋根はガラスなんでしょうか。光は通しますが夏場は暑くなりそうです。

  5. 5 匿名さん

    バスは不便ですね。専有面積が広めなのは魅力ですけど。しかも、乗り換えが面倒ですね。
    マンションの周辺は、かなり中心部から離れているので閑静なのはわかるんですが、利便性が悪いですね。車がないと生活が成り立たない気がしています。
    いなげやが傍にあるので、孤立まではいかないですが。

  6. 6 匿名さん

    >>5

    やっぱりギャラリーに行くといなげやの近さは一応アピールがあるんじゃないですか。これに目をつぶって利便性をチェックすると車は絶対に要るなと思いますよね。

    でも新宿15分はいいと思うなぁ。

    うちからなんて合計1時間かかりますよ。

  7. 7 ご近所さん

    近所に住んでいるので興味あります。駅までは遠いですが、都心に近いのは魅力的です。価格が気になります。

  8. 8 匿名さん

    駅から13分ですか、徒歩はちょっと面倒かもしれませんね、自転車移動になりそうですが、この辺りは駐輪場などはしっかり設置されているのでしょうか
    大きな駅ではないので駐輪場の取り合いになる、ということはなさそうですが。
    駅前には小さな商店街があってアットホームですね。
    吉祥寺までのバス移動は上手に使えば便利でしょうかね。

  9. 9 匿名さん

    上井草の価格をみる限り、こちらも4000後半~でしょうか。

  10. 10 匿名さん

    駅から離れている場合最初に物件近くのバス停留所があるか確認しますが
    少しバス停留所が遠いですね。武蔵関駅に雨などの日にバス利用する場合
    駅と反対側にバス停留所があるのでそれなら駅にむかって歩いた方が
    早いということになります。自転車や車などあれば移動が
    楽になるので駐車場や物件駐輪場が物件に何台置けるかなどの
    情報が知りたいです。

  11. 11 匿名さん

    >10
    バス停が遠いって、どこのバス停のことですか?

    現地目の前の小関バス停から吉祥寺・大泉学園方面に行けますよ。
    それもかなり本数あるし深夜バスまである。

  12. 12 匿名さん

    駅近をとるか、部屋の広さをとるか、とても迷う所ですよね。
    部屋の広さと、向きにを見ると申し分ないのですけどね。
    毎日の通勤を考えると、徒歩13分というのは、私の感覚ではとてもきわどい所です。
    好きなお店などが建ち並ぶ通りなら、13分でも楽しいのかもしれませんが、それでもお店が終わってしまった時間帯だったら、やっぱり歩くのが嫌になりますし。

  13. 13 匿名さん

    許容できそうですけどね、徒歩13分。やっぱり毎日だと天気の悪い日とかはつらいかな?
    自転車も、駐輪場から出して駅の近くでまた駐輪場に入れてそこから歩いて…とか行きは晴れてたのに帰り雨だと次の日のことも考えて…とか結構面倒ですよね。

  14. 14 匿名さん

    >>9
    上井草のプラウドは駅近だったし
    あそこよりは安いはず

  15. 15 匿名さん

    田無以上、上井草未満の価格帯ですかね。
    駅周りの利便性考えるとプラウド田無の方が買いでしょうか。

  16. 16 匿名さん

    お値段次第というところが大きいかと思われます。
    吉祥寺までバスで16分というのは便利は便利かと。
    ただ駅に近くなるとリセールしなくてはならなくなった状況の場合
    難しくなってくるのかという思いもあります。
    あまりそういうことはないとは自分自身は思いますが
    一応考えてみました。

  17. 18 ご近所さん

    この近くに賃貸で住んでいます。駅からは遠いです。が、毎日バスには乗らずに頑張って歩いています。近くのいなげやは最近リニューアルオープンして、パンやお魚系が豊富になりました。この物件では駅から遠いのと道路のうるささがネックになると思います。

    自分は生涯この区域で暮らすのはきついかなと思い、プラウド田無ガーデンズを検討しています。

  18. 19 匿名さん

    >>17
    ジジババコミュニティウェルカム、なんか過ごそうですね!(笑)
    あまり関わり過ぎない方が良さそうです。

    >>18
    環八からは遠く離れているからそんなにうるさいところでは無いと思っていましたが、
    近くの道も車の通りが多い見たいですね。
    まあ、良いところもあれば悪いところもありますから。

  19. 20 匿名さん

    >>17さん
    どういう意味でしょ?
    地域にご年配の方が多く、その関係性がよくないという意味ですか?

    駅からは少し距離がありますが、マンションのすぐ近くにバス停があり、吉祥寺に行くにはアクセスが良さそうですね。
    吉祥寺に勤めているならバス通勤が便利になるかもしれません。

  20. 21 匿名さん

    価格次第だけど、日照の条件とか仕様・設備は結構いいように見えるんですよね。
    あとは変に強気な価格設定じゃなければお値打ちものになるかもしれない。

  21. 22 匿名さん

    音は個人差もあると思うので実際に行ってみないとですね。資料請求順の案内みたいなので迷ってもいられないかな。南向きで広めの作りなのがいいなと思っています。

  22. 23 匿名さん

    ラウンジの完成予想図を見ると、外の木を植えてあるところよりも
    少し下がった場所にあるようにみえます。
    1階部分は道路よりも下げて造ってあるのでしょうか?
    そうなると、1階の居住部分も下がっていることになるのでしょうか?
    周辺よりも少し高台になっているのであまり問題ないのかな?

  23. 24 匿名さん

    石神井台ってどうなんですかね。都心から随分離れているし西武池袋線が副都心線と連結したといっても
    本数はないし接続も悪い。あとこの辺りのエリアなら戸建が同価格で買えるのでそのほうがいいきもします。

  24. 25 購入検討中さん

    戸建てがマンションよりステータスっていうのは
    古いと思います。
    よく見る細長い3階建ての小さな戸建て建てるくらいなら、
    良いマンションの方が快適だし、だから高い。
    プラウドならなおさらです。

    このマンションはなかなかいいですよね。
    間取りにゆとりがあるし、価格もバランスとれそう。

  25. 26 匿名さん

    25
    このエリアなら普通の二階建て戸建かと思います。土地も安いので。

  26. 27 匿名さん

    バルコニーの仕切りが壁ではなくペラペラのボード一枚ですね

  27. 28 匿名さん

    そのほうが防災上も安全です。すぐ隣に逃げられるってのは共同住宅ではだいじなことです。
    命は代えられませんからね。

  28. 29 匿名さん

    マンションへの避難経路は階下への避難はしごとかでもいいんじゃなかった?
    別に間仕切りがペラボードでもいいんだけどコンクリ壁+一部がぺラボとかならまだ安っぽくないんだけど
    ここみたいな全面ペラボードは単なるコスト削減のような気もします。

  29. 31 匿名さん

    まぁコスト削減した部分は価格にも多少なりとも転嫁されているはずですし、
    個人的には目で見えるところを削ってくれた方が分かりやすくていいですね。
    躯体とかコンクリートでコア抜きとかされるよりかはいいです。

  30. 32 匿名さん

    コア抜きしたところでコスト削減にはならないと思うが。あれってただのミスじゃない。
    まぁ人件費ケチったって言われればそれまでだけど。

  31. 33 匿名さん

    >24
    ここの最寄りは西武池袋線ではなく、西武新宿線でしょ。
    西武新宿線は新宿駅での乗り換えが不便なので使いづらいかも。

  32. 34 匿名さん

    西武新宿駅の利便性は私鉄最悪かと思います。遅いし他に乗り入れほとんどないし一本でどこにもいけない

  33. 36 匿名さん

    でもプラウドですからねぇ
    資産価値を考えたらやはりいいですね

  34. 38 匿名さん

    プラウドは出せばすぐに完売御礼だからそのブランド価値は絶大だと思います。特に日本人はブランド大好きですし。

  35. 41 匿名さん

    >>40
    はいはい、そう思うなら買わなければいいだけの話なのにどうしてここに来ますか?
    見向きもされない時代、くるといいですね(笑)いったいいつの話やら。
    人口減少すればするほど2局化が激しくなりますからね。東京はこれからより
    多くの人口を他府県から吸い取ることになるだけでしょう。

  36. 42 匿名さん

    すでに賃貸余りがが始まってるからね
    駅遠物件はリセールでも不利なんじゃないかな
    マンションの本質は利便性でしょうし。

  37. 43 匿名さん

    理論的に言えば人口が減ってきているから
    住宅は余るって話なんだろうけどそんなに顕著になるのは
    あっても20年30年先じゃなないの?

    それはともかく
    今現実として
    ノムコムや三井のリハウスとかで
    プラウドやパークホームズの中古って割とすぐに売れてるよ
    逆に駅近でも何のブランドでもないマンションって結構残ってる

  38. 47 匿名さん

    賃貸とは違いますよ(笑)賃貸で3LDK75㎡は高いですし数も少ない。だから新築にしろ中古にしろ売れるんですよ。プラウドって誰もが知ってるブランドですからね。中古選びの人が安心して買えるのがプラウドなわけです。駅チカでもどこが作ったかもよくわからないマンションを買うには不動産素人の一般人が買うのは抵抗あるわけですよ

  39. 49 匿名さん

    プラウドはあこがれブランドですからね。
    中古でも引きが強いですよ。特に新築時にモデルルーム行ったけど高くて手が出せなかった家族が次に向かうのが中古のプラウド。新鮮な外国産サケよりも腐ってもタイがほしいのです

  40. 50 匿名さん

    この辺は割と戸建て志向のエリアです。
    戸建てで探す人はマンションには目もくれません。
    住み替えには不利だと思いますよ。賃貸も需要なしです

    コミュニティの形成という意味では
    既にジジ様、ババ様の町になりつつありますので若い人が来てくれるとありがたいですね

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸