東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)有明 City Tower その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. お台場海浜公園駅
  8. Brillia(ブリリア)有明 City Tower その6
マンコミュファンさん [更新日時] 2014-05-06 22:07:35

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/364738/


所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13(地番)
交通 :ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩12分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩13分※区画道路完成時<平成26年度末予定>以降、徒歩8分(予定)
    りんかい線「国際展示場」駅徒歩13分

建物竣工予定日:平成26年12月下旬(予定)
入居予定日  :平成27年3月下旬(予定)

総戸数 :600戸、保育所1区画
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

施工  :三井住友建設株式会社


売主:東京建物株式会社 (売主)
   国土交通大臣(15)第6号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
   〒103-8285 東京都中央区八重洲1-9-9

   住友不動産株式会社 (売主)
   国土交通大臣(15)第38号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
   〒163-0820 東京都新宿区西新宿2-4-1(新宿NSビル)


販売代理:東京建物不動産販売株式会社 (販売代理)
     国土交通大臣(10)第2885号、(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、
     (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
     〒163-0665 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル

     住友不動産販売株式会社 (販売代理)
     国土交通大臣(11)第2077号(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、
     (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
     〒163-0023 東京都新宿区西新宿4-32-12 西新宿フォレスト3階


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 City Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-02-26 22:53:33

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 City Tower口コミ掲示板・評判

  1. 581 匿名さん

    >579さん
    ありがとうございます。車通勤なので検討してます。
    憧れのタワーマンションに住みたいのですが、知人に聞くと隣のマンションが近いと目が気になると聞き、乱立してないこの2軒で検討してます。
    似たような感じを受けてまして悩んでます。情報お持ちの方なんでも良いので教えて下さい!

  2. 582 匿名さん

    >580さん
    そうですね!ありがとうございます!
    悩んでるのは、マンションのグレードや住環境です。
    抽象的ですみません。

  3. 585 匿名さん

    >>581 売却は難しいので資産性は低いです。

  4. 586 匿名さん

    556
    今のままなら確かに「何も無いから開放感がいっぱい」だね。でも、これから四方が建物に囲まれるし、住んでみないと分からないこともある。有明住民さんは自らこう言ってるよ。

    通勤、通学に不便、買い物も不便。 住めば毎日景色を見るのではなく駅までの遠さをなげく。 目を覚ましたほうがいいよ。

    見栄を張る為に有明に住むと言うのは何のことやらです。 こんな何も無い埋立地に住んで見栄なんか張れるわけないでしょ。

    将来性だと?(爆笑) 有明に将来なんてなにもないだろ?それとも50年後くらいには発展してます、とでも言うのか?

  5. 587 匿名さん

    582
    三方水辺で永久眺望のベイズと比較?いろいろあるけど、まず、物流施設が隣りなので例えばこんな状況も考えられる。あなたは大丈夫?


    業務用のトラックなので騒音がすごく大きく すっかり不眠になってしまいました。

    朝から騒音。隣の物流の音が大きくて、気になります。

    問題視される特殊車両 騒音・振動で沿道住民から苦情。

  6. 588 匿名さん

    ベイズが動き出してから、特定の人がやたら物流だの、有明の将来性にネガを書き込んでいますが、有明地区の将来像につては江東区のホームページを見れば、いかに区が再開発に力を入れているかが分かりますよ。

  7. 589 匿名さん

    588
    物流ネガは今に始まったことじゃないけどね・・・
    有明は港湾、都、区、民間が入り乱れて上手く回ってない印象かなぁ
    にぎわいロードもまた延期だっけ?マーレ&スカイの前の道路も凸凹のままだし、
    五輪決定で一気に動くかと思ったけど煮え切らない状況が続いてるし・・・
    橋ができたのがようやく一歩だよね
    晴海にも言えることだけど、一部の特殊なエリアを除いて、
    やっぱりインフラというか主要路線からの駅距離って最重要事項なんだと再認識させられる

  8. 590 匿名さん

    オリンピック決まって直ぐに道路工事してどーすんだよ(笑)

  9. 591 匿名さん

    ベイズはスカイズや賃貸棟が真横に並んでなければいいんだけどね。3方眺望って、運河ばかりじゃない。隣のマンションの方が余程気になるな。

  10. 592 契約済みさん

    574
    ベイズは建築費高騰の煽りで、あんなに高くなってしまっただけですよ。資産価値が上がった訳ではないので、新築を購入する時は注意した方がいいです。本気で購入を検討しているなら、少しでも早い物件を選ぶべきと私は思います(別に煽るつもりはありませんが)。ベイズは土壌改善が必要になり、当初予定より、かなり遅れ、入居は2.5年後ですもんね。致命傷にならなければいいですが。同じ湾岸エリアとして、頑張って欲しいです。土壌改善ですが、お隣の豊洲新市場がまさに土壌改善の大規模な工事中なので、ゆりかもめからよく見えるので、見てみるといいです。私はちょっとショックを受けてしまいましたが。

  11. 593 匿名さん

    ここもベイズも同じ東建でしょ。
    ベイズはジャストプライスで売れる値付けなんだろうね。
    で、ベイズ買えなかった客をここに誘導して両方完売。
    東建うまい絵を描いた。

  12. 594 匿名さん

    スレいただいた皆様ありがとうございます!!
    建築費高騰による値上がりは庶民には打撃ですから、しっかり見極めたいと思います。
    値下がりの気配がないのでゆっくりできないなとは感じていてまいす。
    まずは開発計画と現地をそれぞれ見てみます!!

    まだまだどちらが良いなど情報ありましたら教えて下さい!!

  13. 595 匿名さん

    592さん

    湾岸に住んでおられるのですか?
    湾岸ライフはいかがですか?

  14. 596 匿名さん

    東建物件(BaysとBAC)しかないというのが今の出遅れた検討者にはなんとも不幸だね。
    それでも東建物件で検討せざるを得ない人は593が書いてるように、東建の思惑にはめられないようにね。

    BAC 売れ行き鈍い 施工も準大手。仕様も低い。これ以上値上げしても売れない
    Bays SKYZの後で注目高い 施工も仕様も一流。まだ値上げしても売れる

    BACを安めの物件にしか手がでない層に売ってとりあえず完売させてBaysはもっと裕福な人を相手に売りたい思惑が見えて来る。有明ってそんなもんだよね。

  15. 597 匿名さん

    最近のニュースを見ていると施工大手の方が信頼出来ないけどね…

  16. 598 匿名さん

    596さん

    ありがとうございます!
    私の予算では70m2を希望するとベイズは厳しい。。
    物件以前に私ってこんなもんです。。

  17. 599 匿名さん

    >597
    大手とか関係ないと思う、下請けは同じだったりするしさ
    人手不足、人材不足、時間不足・・・建設業界を取り巻く環境の問題でしょう
    大手が揃ってやらかしてるし、表面化しないものも含めたら氷山の一角だと思う
    もちろんアフターや補償を考えた場合は大手のほうが圧倒的に安心感があるけどね

    長距離バスが問題化したけど、
    似たようなことが建築現場で起こってると思うね
    重大事故になる前に(もうなっちゃったけど)管理側が積極的に介入して欲しいけど、
    賃金や雇用含めてそう簡単に捻じれは解消しない気がする
    もちろんここに限った話じゃないけどね

  18. 600 匿名さん

    みんな下請けだからどこも同じなんてことにはならないんだよ。車と一緒。

    極端な例を挙げると長谷工のマンションは設計も技術も仕上げもやっぱり長谷工のマンションなのは自明なこと。三井住友建設は悪くないけど数千万払う買い物なら5大スーパーゼネコンがいいのは至極当然。その意味でBACは他の湾岸物件と比較してかなり劣ってしまうのは確か。

  19. 601 匿名さん

    まだスーゼネ信者居たのかよ(笑)
    スーゼネスーゼネって最近の不祥事の数々はどう説明するんだ?

  20. 603 匿名さん

    ドトールもティアロも値上げしたので、相対的に安くなった。
    ここは次の値上げ候補だと思います。

  21. 606 匿名さん

    値上げ期待で売れてるだけでしょ。
    他に値上がり期待できる所無いし。

  22. 607 匿名さん

    ほんとに値上がりするならまずデベが値上げして売って利益を稼ぐでしょうに(笑)
    それをしないということはどういうことなのか考えれば分かる

  23. 608 匿名さん

    カジノができるとなんでファミリー向けマンションが値上がりするのかな?論理的に説明してよ。

  24. 609 匿名さん

    カジノの隣には住みたくないよね。
    少なくともある程度以上の所得の人たちはまずそういううるさい場所は避けるよ。
    成金とかかな?カジノを喜ぶのは。

  25. 611 匿名さん

    南青山の億ションはスーゼネだからみんな安心していましたけど、至極当然の結果でしたね!

  26. 612 匿名さん

    手付金倍返しだもんね。東京建物三井住友建設じゃ何かあっても到底無理そうだね。

  27. 613 匿名さん

    >>589
    その通り!物流施設への不安の声はまだまだあるからね。

    クロネコ・佐川があるのに、これ以上物流増えてどーすんのよ。 
    更にトラック増えるのは頂けないねぇ。子供も危ないわ。 

    物流基地は嫌だし騒音や空気悪くなるだろうし、
    規模によっては資産価値に影響あるね。 

    物流か。トラックが行き交うのは、ちょっと。子どもが心配です。

    今の住まいが交通量の多さにウンザリしてマンション検討始めたから、
    うちは買わなくて正解だった。
    物流だと住人全般の生活に影響が出る。個人的には物流だけはやめてほしかった。

    有明の将来は暗いな。結局暮らしていくには不便な寂しい立地のまま・・

    物流しかない街、有明。

    物流って嫌悪施設だよね? 
    三井に見向きもされず、 コストコ、イケアの夢も打ち砕かれ、 
    最終的にはトラックが行き交う物流に望みを託す、っていうね 

    深夜、早朝物流の仕分け等でうるさく、
    大型トラックがバンバン走ってマンションの部屋内でもうるさい、
    近所を歩くと危ない、という状態でなければいいですが、そうなることもあるのかな?

    今更ここで物流かよ、物流なら青海の海側でやってくれと。 
    街づくりとしては最悪だわ。

    むしろ物流施設とかの多い荒地に住宅街ができたイメージかなあ?

    物流施設あっても住民には何のメリットもないですよ。トラックの騒音と排気ガスがひどいだけ。

  28. 614 匿名さん

    カジノがお台場にきたら、その経済効果たるやオリンピックの比ではない。
    オリンピックは国の威信をかけてインフラ整備がされるが、カジノはTDLやUSJのように観光客が来続ける。
    それに付随し飲食の充実や雇用がうまれる。労働者は近くに住みたいのは当然、マンションは値上がりする。
    ファミリーとか関係ない、需要の問題。

    カジノはパチンコなんかとは次元が違う、ラスベガスを見れば一目瞭然。確実に人の流れを変える。カジノに行った事ある?
    カジノに行ったことある人はギャンブルに負けても観光としては良かったと口を揃えて言うでしょ。

    物流は増えるが 笑

  29. 615 匿名さん

    有明ってよく見てみたらここを含めて6棟あるタワマンすべて前田建設三井住友建設なんですね。湾岸の中でもなんで大手ゼネコンのマンションがない非常に希有な地域なんですねえ。。。晴海、豊洲、東雲とは全然ちがうんですね。

  30. 616 匿名さん

    物流ねぇ
    トラックの出入りはマルチテナントだから入る会社によるよ。

  31. 617 匿名さん

    BACを検討してる人が嫌いなのか、BAC自体が嫌いなのか売れたら困るのか、物流嫌いなのかわからないが、最早、物流嫌いの執着加減が愛情に変わってる感じがでててウケる。

  32. 618 匿名さん

    資産価値は市場が決める。
    以上。

    物流ではない、物流はその要素の一つ。

  33. 619 匿名さん

    橋ができたその一歩が道になる。
    開発終わった場所になんか興味ない。
    街と一緒に成長するんだ。
    俺はそういう人間だ。

  34. 620 匿名さん

    街と一緒にしか成長できないなんて悲しくないか?(笑)
    そんなこといってたら有明の開発が終わったら自分の人間としての成長もそれまでだぞ。がんばれー。

  35. 621 匿名さん

    有明の成長は止まらないってことだろ。

    重箱の隅をつっつくみたいに・・・。

  36. 624 匿名さん

    にぎわいロードもガーデンシティも一向に進まないのですが、大丈夫でしょうか

  37. 625 契約済みさん

    にぎわいロードは軟弱基盤対策が必要になったという理由で、26年度末に延期されています。にぎわいロードから運河までは、新しい埋立地だから、まだあまり巨大な建物が建てづらいようです。オリンピック後も公園や商業施設にでもなってくれるといいんだけどな(完全に個人的な妄想です) 。ブリリア3兄弟の立つ場所はもっと昔からある場所です。街作りガイドラインを見ると、昔の航空写真が載ってます。

  38. 626 匿名さん

    >625
    事実ですか?
    事実だったら恐ろしいですね・・・
    目と鼻の先が軟弱で居住エリアは強固で安全と言われても説得力に欠けるような・・・

  39. 627 匿名さん

    626
    事実だよ。
    そんなことも調べないでここを検討してんのかよわら

  40. 628 契約済みさん

    625ですが、広報誌に載っていたことなので事実ですよ。ですが、軟弱基盤の改良はどこでも行われていることなので、あまり心配する必要はないかと思います。後から分かると、大変なようですが、BACは震災後に作られているので最初から万全な液状化対策がされていますし、硬い地盤まで沢山の杭が打たれてます。

  41. 629 匿名さん

    モノレールくるとか発表でましたね!

  42. 630 匿名さん

    え?モノレール???
    何の発表ですか?

  43. 631 匿名さん

    ロープウエイじゃなくて?
    江東区長の構想でしょ?
    汐留から築地、豊洲、国際展示場まで。
    有明はスルーです。

  44. 632 購入検討中さん

    湾岸ロープウェイ構想のニュースがブルームバーグに掲載されました。

  45. 633 匿名さん

    有明スルーって本当?オリンピック会場や国際展示場もあるのにね?不思議ーー

  46. 634 匿名さん

    あ、国際展示場って、有明じゃないの。全然スルーされてなかった。(笑)

  47. 635 匿名さん

    湾岸サテライト保育って知ってますか?

  48. 636 匿名さん

    ベイズのスレじゃスカイズ住民が、
    外食1回6万円の金銭感覚が無きゃ
    検討するなと発言して大騒ぎ。
    このへん検討する人はそんな感覚なのかね。

  49. 637 匿名さん

    626
    この有名なサイトはそこの埋め立てに反対したものでしょ。
    http://www.asahi-net.or.jp/~et3n-hsk/mamorukai/kouwanparo/ariakeqa.htm...

  50. 638 購入検討中さん

    636

    読んでいるこっちが恥ずかしくなりました。あそこは賃貸含めた3つの棟で、上下意識がものすごそうです。カースト制度そのもの。ドラマになりそう。BACはプレミア住居もなく、最上階も共用なので、平等な感じがいいなあと思ってます。

  51. 639 匿名さん

    638
    ああいう人がいると、他もこうなっちゃうよね。

    >うちも管理費と修繕費が20年で6万を超えることからskyzを見送りました。建物や仕様、価格など大変魅力的でしたが自分で住み続けるにしても売却するにしても月の支払いが6万を超えるのはちょっと躊躇しました。skyzを購入される方の中には6万は全く気にならないという方がいて逆にびっくりしました。(もしほとんどの方が気にならないなら売却もスムーズにいくということかもしれませんね。) もちろん1億越えの部屋もありますが平均坪単価が200万中盤の物件を買う人にとっては余り無視できるレベルの金額ではないように思います。

  52. 641 匿名さん

    年収話に誘導されないでね〜

  53. 642 匿名さん

    江東区役所ってバカばかりなの?
    ロープウェーだって?間違いなく実現しない。

  54. 643 匿名さん

    中央区は地下鉄を計画。
    江東区はロープウェイですか(笑)


    中央区の地下鉄の方が断然良い。

  55. 644 匿名さん

    どっちも無理ですから。
    中央区が建設・営業運転のすべてをやるならいいですが、そんなもんできるわけないでしょ?
    沿線自治体が「鉄道欲しいよ~」なんて言ってるだけじゃなにもはじまらない。

  56. 645 匿名さん

    埋立地の交通インフラ整備は道路を一車線つぶしてバスレーンを作るというだけのこと。
    地下鉄を新たに敷くとかLRTを敷くとかなにを寝言言ってるのかな?
    これから何百年たっても麻布<豊洲とかありえないから。

  57. 646 匿名さん

    まあまあ、熱くならずに(笑)
    地下鉄の話も持ち上がってますし、、brtも出来たら便利だと思いますよ。
    住民の資産価値は上がるだろうし、その他エリアの人も利用するわけですから、悪い話では無いと思いますよ。

    素直に喜ぶ心を持ちましょうね。

  58. 647 匿名

    何でここ 中央区のスレドに紹介されているの?ここは江東区だよね!?

  59. 648 匿名さん

    書き込みがパッタリなくなりましたね、先週あんなに書き込んでいた人が居なくなった(笑)。まあ、いろいろ事情があるんでしょうねえ。

  60. 649 匿名さん

    まあ、売れてる物件なんてそんなもんでしょ(笑)

  61. 650 匿名さん

    BAYZスレの年収の話題、見ちゃうと、
    年収1500万以下の人は検討をやめるだろうね。
    1500〜2000万の年収の契約者が1番多い事実が分かった上に、
    あれだけ、年収での差別があると。

  62. 651 匿名さん

    648
    営業がみんなベイズのほうに動員されたのでは?
    検討者が発言しないスレじゃ649みたいな、書き込み続けられないし(笑)

  63. 652 匿名さん

    BAYZスレは世帯年収の話で、2馬力1500万でしょ?

  64. 654 匿名さん

    このスレの「本当の検討者の参考になる名言」ベスト5を発表します。

    1 無理してでも豊洲買った方が幸せになれるんじゃないかなー?
    2 なんだか残念だね。巨大な物流施設って。このマンションだけじゃなく、有明の未来がわかった感じがした。
    3 俺はこんな辺境の工事現場に住むのは無理ですね。きちんと考えてる人だったら有明には住まない。
    4 眺望と共用施設と言われたままの未来像で早合点しすぎたかもしれません。
    5 物流センターへのトラックの往来による危険に騒音、長年に渡る建設工事による空気汚染…やはり子育て環境として考えると悩んでしまいます。

  65. 655 匿名さん

    本当の検討者かどうかなんて、誰もわかんねーだろ。笑
    そういうところがイカサマ臭いねん。

  66. 656 匿名さん

    年収云々書いてるのもけっきょくのところ
    検討をやめさせることが目的のネガの書き込み

    あまりに浅はか

  67. 658 匿名さん

    値上がり確実という発言も同じように浅はか。
    どちらも浅はかで酷いわ。

  68. 659 ご近所さん

    貯金にもよるけど世帯で1500あればいろいろ考えてもなんとかなるでしょうねぇ。
    子供とクルマも重要な要素。あとは、親か。
    1000だとかなり削ぎ落とさないと苦しいと思う。実際苦しくなって東雲中古に引越した人を知っています。
    余裕を持ってご計画を。

  69. 660 匿名さん

    質問!!
    しつこいネガを書き込む人ってなんでなんですか?

  70. 661 匿名

    ご近所さんの嫉妬です

  71. 663 匿名さん

    デメリットだらけの物件を、
    デメリットに気づかずに買ってしまった人は、
    もうこの検討スレは見ない方がいい。

    これから購入検討する人まで、
    自分と同じ道に巻き込もうとせず、
    ちゃんとデメリットも教えてあげよう。

    それがこの物件の本当の未来に繋がる。
    買って後悔するような仲間を増やす必要は無いさ。

  72. 664 購入検討中さん

    むしろ同じ事(デメリット)を何度も言い続けて、ただの荒らしにしか見えませんよ?
    あと663みたいのはここも検討対象にできない属性なんだと思う。

    なんだか可哀相。親がこんなバカみたいなことしていると知ったら泣くだろうな

  73. 665 匿名さん

    664
    君はなぜいつまでも検討してるの?
    きっとまだ子供だから、中身の無い発言しかできないんだね。

  74. 667 匿名さん

    >読んでいるこっちが恥ずかしくなりました。あそこは賃貸含めた3つの棟で、上下意識がものすごそうです。カースト制度そのもの。ドラマになりそう。BACはプレミア住居もなく、最上階も共用なので、平等な感じがいいなあと思ってます。

    ここの購入検討中と名乗っているのにSKYZの内情に詳しいんだなあ。
    平等な感じがいいなら、他のマンションけなしてないで、早く買えばいいのに。

  75. 671 匿名さん

    液状化現象が敷地外にみられますよね

  76. 673 匿名さん

    671
    数年前の液状化でなく、最近起きたってこと?
    どこにですか?

  77. 674 匿名さん

    >買った人はいろいろ納得して買ってるんだから火消しに躍起にならないほうがいいと思うよ。事情はそれぞれだし、時間が経てば答えは出るんだから。後悔するくらいならキャンセルすればいいんだし。「ネガ」ってひとくくりにするからいじられるんだよ。民度低いと思う。

    確かにこのスレは契約者の品の無さが露呈しすぎ。

  78. 676 匿名さん

    本当に契約者なの!?
    営業さんだと思ってたけど。契約者スレは荒れてないみたいだし。どうして契約者ってわかったの?

  79. 677 匿名さん

    「通勤よりも通学立地」有明では子供最優先の明るい未来を開拓する

    バカにしてんのか?

  80. 678 匿名さん

    人気物件の宿命でしょうねえ(笑)

  81. 680 匿名さん

    でも、人気物件には違い無いかと。
    竣工前に完売ペースでしょ。

    最後のお買い得物件だし、豊洲買えない人の選択肢はここしかないもの。

  82. by 管理担当

  • スムログに「Brillia(ブリリア)有明CityTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸